REGZA 65Z875L [65インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月24日 発売

REGZA 65Z875L [65インチ]

  • 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
  • 人が見ている世界をより自然な美しさで再現する「レグザエンジンZRα」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥358,532

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥358,532¥358,532 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z875L [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z875L [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z875L [65インチ]とREGZA 65Z870M [65インチ]を比較する

REGZA 65Z870M [65インチ]

REGZA 65Z870M [65インチ]

最安価格(税込): ¥194,800 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z875L [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z875L [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のオークション

REGZA 65Z875L [65インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥358,532 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月24日

  • REGZA 65Z875L [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z875L [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のオークション

REGZA 65Z875L [65インチ] のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z875L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z875L [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z875L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

58Z20Xからの買い換え

2022/11/04 17:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

現在こちらの65Z875Lと65X9900Lで迷っているのですが価格差10万円の価値はあるのでしょうか?

キャッシュバック3万円が当たったので65Z875Lが23万円、65X9900Lが33万円で買える状態です。

またもう少し安く買えるなど情報ありましたら教えていただきたいです。

書込番号:24994354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2022/11/04 18:12(1年以上前)

テレビに求める機能や性能など
視聴するカテゴリーなど

それ等をご記述されたら、色んな人からアドバイスを受けられるかもしれません

今は2者を比較する判断材料がありません
予算が許すなら、上位機種を買えば良いと思います

書込番号:24994390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/04 19:04(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在こちらの65Z875Lと65X9900Lで迷っているのですが価格差10万円の価値はあるのでしょうか?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001442082_K0001442085&pd_ctg=2041
 <両機とも「ホームネットワーク機能」や「DTCP-IP」に対応しています。
  https://www.regza.com/support/regza-link/listing-From2022

価値観は人それぞれですm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

まずは、量販店に行って実際に両機を見て操作してみて下さいm(_ _)m


>またもう少し安く買えるなど情報ありましたら教えていただきたいです。

「58Z20X」は、既に見られない状態なのでしょうか?
まだ使えるなら、12月以降になれば、ボーナス商戦や年末年始商戦で安くなるのでは?

書込番号:24994473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 19:11(1年以上前)

どんな目的でテレビを買うかですよね。

その目的に適うのなら、価格差10万円の価値はあるんでしょうし、適わないなら価値はありません。
そもそも、安価な 65Z875L の方が目的に合ったテレビだ、ということすらあります。

私は 有機 EL テレビの購入に抵抗があったので、画質が良いのは何度も店に運んで知っていましたが
今年の Z875L なら 新開発 Mini LED 広色域量子ドット液晶パネルで 鮮やかさも個人的に許容レベルですし、
映像エンジン ZRαは両機種とも共通なので、Z875L で十分満足しています。

どうしても有機 EL テレビにこだわりがある!
「オリジナルフレーム駆動」がないとダメだ!

というなら、65X9900L になるんでしょうか。

書込番号:24994489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2022/11/04 22:42(1年以上前)

58Z20Xはブラックアウトで買い替えですかね。
REGZAが好きでキャッシュバックを活かすなら私なら9900lを選びます。
私はmini LEDのXLEDを気に入ってOLEDから買い替えましたがREGZAの miniLEDはまだ改善すべき点があります。四隅の暗さや明るさが暗く感じました。

書込番号:24994776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/11/04 23:55(1年以上前)

>AYA.comcomさん
こんばんは
私はその価値はあると思いますが、個人個人の価値観、優先度次第だと思います。

私の場合画質優先度が高いので、液晶Z875Lと有機X9900Lの差は決定的と思います。
液晶と有機はディスプレイの原理から異なりますので、物理特性は色々な項目で有機の方が液晶を上回り、そのために映像の品位もワンランク以上上ですね。

miniLEDもただの直下型バックライトの一方式に過ぎませんので、従来の直下型よりは進化しているものの、液晶パネル自体が持つ様々な瑕疵については何も進化しておりません。
明るい画面ではごまかしは効きますが、暗いシーンの多い映画コンテンツなどでは簡単に馬脚を表します。

この様に両者の差は主に画音質ですので、そのあたりがピンとこないなら安い方で十分ということになりますね。

書込番号:24994874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/06 00:28(1年以上前)

>AYA.comcomさん
自分も同様の悩みで量販店に通い875Lを購入しました。

画質的に有機ELが優位なのは間違いないと思います、その中で9900LよりBRAVIA A95Kのが高画質で
自分の好みだと感じました。
この時点で自身の環境や予算的な問題から有機ELを外しました、値段で買うのか欲しい物を買うのかで値段を気にしたからです。
その理由として
現時点で有機ELは完成形では無く、次世代機が数年後は主流になるだろうという考え
地上波だとそれ程の差が見えず、それ以外の4Kコンテンツでも差異で満足できる物の少なさ
5年後には買い替える可能性
雑なまとめですが現時点で無理する価値は無いと判断しました。
結果的に875Lで楽しめています。ただし赤みを抑える調整で苦労したりしてます。

書込番号:24996435

ナイスクチコミ!5


スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

2022/11/10 04:46(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。 両者じっくりいじってきましたがやはりほぼ画質の差ですね。レスポンスは早くはないですがZ20Xよりは格段に上でした。使っていくうちに遅くなるのかな…。展示品の875は別のスレでもあった四隅が暗い問題が顕著でした。真っ白な画面だと四隅だけかなり暗かったです。
どこの店も頑張って28万円ですね。(キャッシュバックで25万円)ヤマダYahoo店よりは絶対に安くはならないとの事。実店舗で買う価値がまったくないですね。

キャッシュバックは来年まで使えるのでじっくり考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25002760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:188件

先週65Z875Lを購入致しました。

画質・機能含めほぼ満足はしているのですが、1点だけ気になることがあります。
四隅が暗い(角から数センチ程度)状態なのですが、皆さんの65Z875Lの状態はいかがでしょうか?
個体差なのかどの個体も同程度かによって、メーカー確認をする予定です。

出先からの投稿なので、後ほど画像もアップ致します。


よろしくお願いします。

書込番号:24989715

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/11/01 13:42(1年以上前)

>ちわわんパパさん
こんにちは。
本機はminiLEDを使った直下型バックライトです。
直下型バックライトで周囲4辺とコーナーが他に比べて暗めに見えるのは原理的なもので防ぎようがありません。

直下型バックライトとはアレイ状にLEDを並べて駆動するものです。例えば下記を左上コーナーの拡大図とします。アルファベットはLEDの区画です。

CEEEEEE
EAAAAA
EAAAAA
EAAAAA

各区画の輝度は、隣接するLEDからの漏れ光も寄与します。
それぞれの区画を見てみると

C: CEEAの4区画が輝度に寄与
E: CEEEAAの6区画が輝度に寄与
A: CEEEAAEAAの8区画が輝度に寄与

となり、各エリアの輝度はA > E > Cとなります。原理的にCやEは暗くなるわけです。

直下型の中では分割数が多めのminiLEDではコーナーの輝度低下エリアも小さめになります。

昔の直下型は表示エリアに比べて額縁が太く、表示エリアを超える面積のバックライトが配置してあったのでコーナーの輝度低下も顕在化しませんでしたが、今は液晶テレビは狭額縁なので輝度低下ははっきりわかります。

書込番号:24989808

ナイスクチコミ!8


nebさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 av-nebu.com 

2022/11/01 13:53(1年以上前)

右上

こちらの65Z875Lは1cm程度です。前の機種と比べたらかなり良くなったと思います。

書込番号:24989818

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:188件

2022/11/01 14:32(1年以上前)

>プローヴァさん

凄く論理的かつわかりやすいご説明ありがとうございます。
仕様と考えます。


>nebさん

画像情報も含めありがとうございます。
まさにその状態です。



この部分以外は文句なしですんどえ、四隅が暗いのは仕方がないと思って気にせずに使って行こうと思います。


ありがとうございました。

書込番号:24989853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2022/11/06 08:04(1年以上前)

歳のせいか、そんな四隅の暗さは見分けられません(笑)

書込番号:24996659

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト用HDDのお勧めは?

2022/10/30 20:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:14件

本機を購入する方々は当然、タイムシフト用にHDDを購入しているかと思います。
皆様、何を使っておいででしょうか?
使えているようであれば、その製品を教えていただきたいです…

REGZAとタイムシフトが好き、液晶パネルがいいと思っていた私は本機、65Z875Lに飛びつきました。
口コミなどで見られる、リモコンの反応悪さや指向性のあるところなど困っていますが、好きなので仕方ない。。
 
しかしタイムシフトHDDがうまく機能せず困っています。
東芝製品に対応している、と書いてあればいいのかな、でAMAZONサイトから
バッファロー HD-LE4U3-WB を2つ購入。
タイムシフト用端子に1つ、増設用端子に1つを接続して登録。
2−3日問題ないようにも思われたのですが、「過去番組表」ボタンを押しても番組表表示がされなくなりました。
暗転してフリーズしたような状態になり、テレビ自体が再起動されてしまいます。
登録を外して初期化、再度登録してみたり、1つだけで使ったり、様々試しても同じ状態になるようで、ダメ。

4TBのHDD2つが使えなくなり、残念至極なのですが、相性が悪かったと思って、他のHDD購入を考えています。
変な文章で申し訳ありませんが、「これ、使えてますよ!」的なものでよいので、教えていただければ幸いです。

書込番号:24987519

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:55件

2022/10/30 22:30(1年以上前)

>dyson好きさん
HDDではなくテレビ側の調子が悪いのかも?
動作確認しているかどうかはともかくとして、基本的にどんな外付けHDDでもタイムシフトマシンは動くようになっています。
テレビの設定から一度初期化してみてください!
[設定]ボタンを押して【その他の設定】→【設定の初期化】→【すべての初期化】でできます。

書込番号:24987670

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/31 00:10(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>しかしタイムシフトHDDがうまく機能せず困っています。
>東芝製品に対応している、と書いてあればいいのかな、でAMAZONサイトから
>バッファロー HD-LE4U3-WB を2つ購入。

「電源」を繋いでいますよね?(^_^;
「結果」だけだと、どこに問題が有るのかは分かりませんm(_ _)m
 <基本的な接続状態などの確認はしたのでしょうか?
  結構、ケーブルがユルユルにしか繋がっていなかったりして「接触不良」になっている可能性も...


>4TBのHDD2つが使えなくなり、残念至極なのですが、相性が悪かったと思って、他のHDD購入を考えています。

「タイムシフトマシン」のシステム情報が1台目に登録されて居るので、1台目が不具合になると2台目も正常に動作しない可能性も有りますので、両方故障しているとは限りませんm(_ _)m

後は、「65Z875L」の故障の可能性も有り、「電源リセット」などを試して見ては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

それでもダメなら、「テレビの初期化(購入時の状態に戻す)」をしてみて、それでも改善しないとなると「故障」の可能性が高くなります。

「USB-HDD」については、PC(Windows)が有るなら「CrystalDiskInfo(CDI)」を使って状態を確認出来ますm(_ _)m
 <PCで初期化等しないで下さい。接続だけで「CDI」は使えますので大丈夫です(^_^;
  初期化や「GPT形式にする」をしてしまうと、録画番組が全部消えてしまいますm(_ _)m

書込番号:24987801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/31 07:17(1年以上前)

大変でしたね。

当方は 8月に 65Z875L を購入、
バッファローの Canvio Desktop HD-TDA6U3-B/N の 6TBを A、B端子に1台ずつ、合計 12TBで運用していますが、
購入後2ヶ月間の運用では、不自由なく動作しています。

購入は Amazonからでしたが、1台あたり 1万2千円強でした。

スレ主さんの書き込みでは、接続後 数日間は過去番組表から閲覧できていたようなので 接続も問題なかったのでしょう。
電源まわりは確認されていると思いますが、HDMI の不具合かもしれません。
HDMI ケーブル自体や接続部の問題も考えられるので、交換や確認をオススメします。

書込番号:24987970

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/31 08:21(1年以上前)

>dyson好きさん
こんにちは。
テレビのUSB端子はPCのそれと同じ規格に準じてはいますがPCのものと同じくらい厳密な規格適合性を検証する時間はありません。従って少なからず相性は出ます。ですので、周辺機器メーカーではテレビの特定機種との動作適合検証をコストをかけて行って発表しています。

ですから、周辺機器メーカーの互換性情報を見て機種選択をすべきですね。そもそもどんなHDDでも動くのであればメーカーがわざわざコストをかけて互換性検証などする必要はないわけで、少し頭を使えばわかる話ですね。
また、互換性確認済みのHDDを買って何かあれば周辺機器メーカーのサポートを受けられます。

バッファローの場合下記が互換性情報になります。表の中でタイムシフトマシンに対応と注釈がついているものの中から選ぶべきですね。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z875L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

以上がHDDの買い方ですが、既に買われているHD-LE4U3-WBは互換性適合になっており、タイムシフトマシンにも対応しています。ということでここからはトラブルシュートですね。

一番可能性が高いのはテレビ本体のソフト起因の一時的不具合です。一度テレビとHDDのコンセントを抜いて10分程度放置してから再度入れてみてください。それでダメな様なら一度登録解除して再度登録してみてください。
テレビ本体のファームウェアも最新か確認してみてください。

HDDの不具合可能性はさほど高くはないと思いますが、もしPCをお持ちならPCにHDDを接続してCrystalDiskInfoアプリを使ってHDDの健康状態をチェックしてみてください。青信号ならHDDに問題はありません。黄色や赤ならHDDに問題があるので買ったお店で交換してもらってください。

書込番号:24988035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/10/31 18:45(1年以上前)

>〜ぽんぽこ〜さん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん

レスありがとうございます。
コメント内容も勉強になります。
テレビ本体の方の初期化、リセットなどは試していませんでした。

知識がないのですが、設定の初期化も試してみます。
それとは別に「電源リセット」と表現されている、「コンセントを抜く」という行為自体にも意味があるということなのでしょうか。

CrystalDiskInfoアプリとやらも試してみようと思います。
ちなみにタイムシフトでうまく使えないから…ということで通常番組録画に回しましたが、そちらでは普通に使えているんですよね。
HDD自体に問題はなさそうな気もしています。
試して改めて報告したいと思います。

 
>もういい??さん
HDDの紹介、ありがとうごさいます。
TOSHIBAって書いてある方が安心感あるのかも…なんて思っちゃいます。
ケーブル類の見直しも一応考えてみますが、付属品の使用で特に問題はなさそうな印象です。

書込番号:24988799

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/01 00:45(1年以上前)

>それとは別に「電源リセット」と表現されている、「コンセントを抜く」という行為自体にも意味があるということなのでしょうか。

有りますよ。

スマホやPCには「シャットダウン」という電源を落としてまた電源を入れる「電源リセット」の操作が有りますが、テレビにはそういう操作が有りません。
その為「コンセントを抜く」までする「電源リセット」をする事になりますm(_ _)m

一応テレビのメニューや「電源ボタン長押し」による「ソフトリセット(再起動)」も有りますが、厳密にはそれぞれに違いが有りますm(_ _)m
 <「RAM」「SRAM」「FLASH-ROM」等々の知識があれば違いが分かると思います(^_^;

書込番号:24989261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/11/01 15:57(1年以上前)

中間報告
 
電源コンセントを抜いて10分くらい待って…電源オン。
少しリモコンの反応が良くなった?うまく言えないんですが挙動が安定したようです。

何か変わった感じがしたのでタイムシフトHDDにバッファロー HD-LE4U3-WB1つを付けてみました。
半日ほど経過して今のところ問題なく使えているようです。
4TBだと3日間分くらいですかね、そこまで問題ないか様子を見てみます。

書込番号:24989918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/01 18:07(1年以上前)

おめでとうございます!

そのまま順調に経過できればいいですね!

書込番号:24990057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/03 00:42(1年以上前)

まぁ、今時のテレビは、PCと同じで「OS」が搭載されているので、「電源入れっぱなし」の状態だと、何か不具合とか不安定になったりしてしまうのは仕方が無い様にも思いますm(_ _)m
 <「iPhone」の「iOS」とか、「Androidスマホ」の「Android」と同じで、このテレビは「Android」の元になっている「Linux」という「OS」を使って居ます。

なので、1ヶ月に1回とか「ソフトリセット」や「電源リセット」をする事で安定する可能性も有ります(^_^;

書込番号:24991980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/11/03 15:28(1年以上前)

1?2日間問題なさそうだったので、一度通常録画に回した HD-LE4U3-WB をタイムシフト増設端子に接続し直して再登録。
容量も合計8TBに増えて一週間録画にチャレンジだ!

…と思っていたのですが
さてどうかな、と先ほどテレビをつけてリモコンの『過去番組表』を押しました。
画面が暗転、音声は地上波の再生番組が流れたまま。
あ、前と同じ状態だ…と思いました。
しばらくしてテレビが自動で再起動、画面に大きなREGZAの文字が出ました。

最初の投稿した時は何度試しても同じこと(暗転?再起動)が起こったし、当然過去番組なんて見られなかったんですよね。

でも今回は少し違っていて、再起動後に改めて過去番組表だすと、出せるんですよね。
画像添付してみますが、今日の朝7時にタイムシフト録画中断したみたいな感じになっていました。
特になんの操作もしていないのですが、テレビをつけた時間にタイムシフト録画が再開された感じになってます。
以前と違うのはタイムシフト表示されているものはちゃんとみられる形で保存もされているようで、観られるんですよね。
 
今の状態の報告だけする投稿なのですが、なんか嫌な予感です…
何が問題なのかなぁ。そもそもテレビのトラブルだとしたら、どうやってそれを特定するのだろうか…

別な投稿に似たような過去番組表の穴あきを見たような気もするので、その辺もこれから確認してみます。

書込番号:24992742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/11/04 12:25(1年以上前)

まずはこの質問へのレスを頂いた方々、ありがとうございました。
色々アドバイスを頂き、嬉しく思います。
表題であるHDDのお勧め、と関係ない問題の方にこたえて頂き、ありがたかったです。
実は問題の方は解決していないのですが、表題とずれるのでこの質問については閉じる予定です。
現在の問題については、別にあげるつもりです(本機購入を考えている人に参考になるかもしれませんので。)
 
以下、長文ですみません。
 
昨日、なんか嫌な予感と書きましたが、本日改めてタイムシフト関連の状況をみようとリモコン操作。
画面が暗転、地上波音声がしばらく残って…テレビが再起動されました。
あぁ、まただ。時間も1分間程度、昔のPC起動に比べれば…。
とはいえ、嫌な時間です。操作確認のためだけですから。

「過去番組表」を押す。ちゃんと過去番組表が出ました。
番組を選んで決定…再生されず、画面暗転。
何が起こっているのかわかりませんが、電源ONの状態で画面は真っ暗。
しばらく待ってみますが、変わらず。
電源ボタンが反応するようなので一旦OFFに。
しばらく待って電源ON、通常番組も見られなくなりました。
設定→アンテナレベルを見るといきなり数値ゼロになっている。
接続関連はなにも触っていない、リモコン操作しかしていないのに???
ショートカットのYoutube、Amazon Prime、Disney+などは行ける、使える。
リモコンの反応は極めて悪く、テレビ内で何かしらメモリでも使われてるのか?と感じるような状態。
 
電源OFFにして5分ほど待ってから、電源コードを抜いて15分ほど放置。
普通のテレビとしては使えそうです、もとに戻ったような…
タイムシフト関連以外は。
過去番組表も表示されるようになったのですが、押しても再生はできないまま。
(しばらく画面の中央にクルクルするやつ、がでたあと「再生できません」と表示が出る)
 
タイムシフト、の関連ボタンさえ押さなければ問題ないんですよね。
でもそのためにREGZAを選んでいるわけでして。
あぁ、悔しいです。
録画用、タイムシフト用のHDD4台の値段あれば他の「全録画レコーダー」でも買った方が…
業者引き取りしてもらった前のテレビに戻したいです ><。

書込番号:24993944

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/11/04 13:15(1年以上前)

>dyson好きさん
同様の口コミが続きませんし、HDDも適合品ですから、テレビ側の不具合も視野に入ってくると思います。
初期不良交換できるうちに早めに交換されてみてはいかがですか?ダメな場合は不具合映像もあるわけですし、サービスに修理依頼ですね。その場で症状再現しなくても写真見せれば基板くらい交換してくれると思います。

書込番号:24994027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 19:26(1年以上前)

ご愁傷様です。

プローヴァさんもご指摘の通り、購入直後なら 初期不良として対応されるはずなので、
すぐにでも購入店にご相談されることを、強くオススメします。

購入された HDD もテレビの交換品が届いてから使えばいいわけですし。

過去の不具合報告を見ても、あまりない不具合だと思うので、
修理(交換)に出された方がいいかと。

ちなみに、添付して頂いたような「過去番組表の穴あき」については、タイムシフトマシン動作開始時の正常挙動です。

書込番号:24994507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/12/13 00:22(1年以上前)

ご報告

ずいぶんと遅くなりましたがその後について報告になります。
遅くなった、といってもようやく解決したといったところなのであります。
11月4日自身の書き込み後にレグザのチャットサポートに相談しました。
色々試したんだけど、などの説明込みで。

まずは皆様のアドバイス通りでしたが、「電源リセット」を提案されました。
それで改善しない場合には「タイムシフトマシン録画の初期化」を行うこと。
以上で改善しない場合には「東芝テレビ相談センター」への連絡をすること。
それらを割と丁寧にチャット相談できました。
 
11月7日、症状改善ない事を確認するのに数日かかって相談センターに電話連絡。
症状について伝えたところ、直接点検が必要との判断となりました。
混みあっているので2週間以上後になる、との説明。
 
11月22日に担当者が自宅に来られるとのことで来てもらいました。
タイムシフトマシンに関連した「基盤」に問題があるとの診断を受けました。
テレビに向かって左側、いろいろ端子入力する部分にあるそうです。
ちなみに録画関連とは別にUSB入力があるのですが、そこにフラッシュメモリなどを差しても反応しないこともわかっており、それも以上のひとつと分かりました。
テレビの交換が必要との判断で、新品との交換日について連絡待ちとなりました。

12月1日に交換可能になったと連絡があり、12月5日以後の日程で調整できることになりました。

12月6日にテレビ本体の交換となりました。リモコンもテレビと一緒に交換となりました。

交換から約1週間、何の問題もなくタイムシフトマシンは動作しています。
バッファロー HD-LE4U3-WB には何の問題も無かったようです。
 
皆さまに相談の手間をかけましたし、
いろいろ動作確認やUSBケーブル、電源タップやテレビアンテナケーブルまで新品にするといった経費もかかりました。
が、初期不良品だったようです。

10月に自宅に設置されてからちょうど2か月になりました。
こういったケースもあるんだな、ということで記録させていただきます。

書込番号:25050883

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自分でチャプターを切れない?

2022/10/22 17:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:32件

初めまして。
今月の頭に65Z875Lを購入しました。
本体にUSB-HDDを接続して番組を録画・視聴しております。

2時間モノの民放番組を、マジックチャプターを「本篇」の設定で録画しました。
で、1か所チャプターが入っていないところがあったので、手動でチャプターを追加しようとしたのですが、その手順が見つかりませんでした。

regza.comから「機能操作ガイド」をダウンロードし、「チャプター」で検索する限り、ユーザが新しいチャプターを追加できそうになさそうでした。

もしかして、ユーザは新しいチャプターを追加することができないのでしょうか?

書込番号:24976010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2022/10/22 17:41(1年以上前)

>もしかして、ユーザは新しいチャプターを追加することができないのでしょうか?

そうですね
TVの録画機能なんて、ほとんどのものがDRで録りっぱなしってことでしょう。
(少なくとも最近の機種は)

書込番号:24976035

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/22 18:04(1年以上前)

レコーダーに行くしか無いでしょう。

書込番号:24976065

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2022/10/22 18:36(1年以上前)

>MiEVさん
>不具合勃発中さん

早速のご回答、ありがとうございました。

本機を買う際に、チャプターを追加・削除・編集ができるか否かという視点では検討していませんでした。
寝室で使ってる24V34(だったと思う)ではチャプター編集ができたので、まさかできなくなるとは思ってもみませんでした。

レコーダーの新調を検討することにします。

書込番号:24976106

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/22 19:53(1年以上前)

>葉陽富経穂さん
こんにちは。
そうですね。
V34は比較的設計が古いからかチャプター分割や編集が可能ですが、本機はできません。
各社テレビでの録画は必要最低限に絞られてますので、編集は基本レコーダーで、となっています。

書込番号:24976217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/10/22 20:16(1年以上前)

>プローヴァさん

ご回答ありがとうございます。

不要な機能はなくなる、と。

チャプター編集が「不要」と判断されたわけですね。

8TのUSB-HDDを奮発して、失敗しました。

書込番号:24976235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/22 20:41(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>2時間モノの民放番組を、マジックチャプターを「本篇」の設定で録画しました。
>で、1か所チャプターが入っていないところがあったので、手動でチャプターを追加しようとしたのですが、その手順が見つかりませんでした。

チャプターを付けるためには、「CM」かどうかを検出する必要が有りますが、放送局側はそういう信号を出していません。
 <スポンサーとの契約でそういう事をしない様にしています。
なので、放送される映像などをテレビやレコーダーが判断する必要が有るのですが、基本は「モノラル放送」を「CM」と判断して、「ステレオ放送」などを「本編」と判断して間にチャプターを打ったりします。
しかし「CM」が必ずモノラル放送とは限らないため、「ステレオ放送のCM」の後に「本編」が放送されると、「モノラルCM」と「ステレオCM」の間にチャプターが打たれたりします(^_^;
 <「提供は〜」の部分だけモノラルだと、そこにチャプターが打たれて、「ステレオCM」にまたチャプターを打たれてしまうことも...
なので「信号」だけでは判断出来ない事が有るので、「マジックチャプター」を信じきってしまうのも余り良くないと思いますm(_ _)m

この辺は、機能操作ガイドの89ページにも逃げ口上が記載されていますm(_ _)m

そうなると、レグザのように「30秒スキップ(ワンタッチスキップ)」と「10秒戻り(ワンタッチリプレイ)」などを使用する必要が出てくることに...

書込番号:24976280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:28件

2022/10/23 17:13(1年以上前)

テレビで録画したものは基本見て消しなので、編集するという発想がなく目から鱗でした。
手持ちのZ740XSやZ700Xでもチャプターの分割や結合ができる事を確認しました。
2022年発売のLシリーズから新レグザOSが採用されてますが、葉陽富経穂さんのおっしゃるように、旧東芝OS機で引き継がれてきたチャプター編集機能は不要と判断され、引き継がれなかったようですね。
Z740XSで2回くらい見てもいいかなと思う番組はチャプター編集してみてもいいかもしれません。
教えていただき有難うございました。

書込番号:24977487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビのキャリブレーション方法

2022/10/21 21:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z875L [75インチ]

まだ到着していませんが購入しました。
題の通りで、テレビにもキャリブレーションは存在するのでしょうか?
PCモニターには専用の機材とソフトがあるのは知っているのですが...

せっかく高い買い物をしたので、より良い試聴環境を整えられればと思いました。
ご存知の方がいらっしゃればどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24974769

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/21 21:23(1年以上前)

>rainbowbridge封鎖できま戦隊さん
こんばんは
テレビのキャリブレーションプロセスはisfで標準化されており、ソニー、パナソニック、LGの高級機はファームウェア対応していますので、測定プローブと信号源があれば可能です。東芝は残念ながら非対応です。

書込番号:24974799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/21 21:46(1年以上前)

TV用とPCモニターの方向性の違いでしょう。

書込番号:24974837

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/21 22:12(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>題の通りで、テレビにもキャリブレーションは存在するのでしょうか?
>PCモニターには専用の機材とソフトがあるのは知っているのですが...

「PCモニター」の場合に必要な「専用機材」がテレビに同梱されていると思っているのでしょうか?

「専用機材」それぞれが何の為に有るのか確認すれば、「何が必要なのか」も分かってくると思いますm(_ _)m


そもそも「画質」を調整するのに、「何かの方法で、表示している映像を確認する手段が必要」だと思いますが、「ユーザーの目」がどれほど信頼できるセンサーなのか...(^_^;
 <逆に言えばそれで良いなら、カラーバーでも表示させて自分で調整すれば良いだけのようにも...

書込番号:24974896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/10/21 22:51(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。ご返答ありがとうございます。
ISFという国際標準があるのですね。これは知りませんでした。
東芝が準じていないのは残念ですが、人の目で地道にメニュー調整する以外に何かしらの調整方法はあるのでしょうか?

カラーチェッカー等の機材を使うにしても、このREGZAはミニLED・量子ドットシートという割と新しい技術が使われているテレビだと思うのですが従来のキャリブレーション方法でも問題ないのかも気になります。


>名無しの甚兵衛さん
>「PCモニター」の場合に必要な「専用機材」がテレビに同梱されていると思っているのでしょうか?
いいえ。同梱物は確認していますし、キャリブレーションに必要な機材がテレビに同梱されているというのは聞いたこともないですし想像もしていません。

書込番号:24974971

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/21 23:57(1年以上前)

>rainbowbridge封鎖できま戦隊さん
キャリブレーションの基本は階調の複数ポイントでホワイトバランスを合わせることです。

普通はオートキャリに準拠したテレビをオートキャリ対応ソフトと測定器で行います。

測定器と測定ソフトがあって、やることの技術的なバックグラウンドを理解してればマニュアルでできなくもないですが、技術理解がないとまず無理です。

X9900Lには20ポイントホワイトバランスのメニューはありますので、ある程度のことはできそうです。
でも、有機ELはABLが効くために、平均信号レベルによって輝度が測定中に変わりますから、オートキャリブレーションソフトでは初めに内部コマンドでABLの効きを一定時間キャンセルしてから測定実行したりします。

そういう処理はオートキャリのプロトコルに準拠してないとできないので、現実問題で言えば、20ポイントがメニューにあるだけでは難しいですね。グレースケールを出しながらグレーポイントをいじる位なら何とかなるかもしれません。

書込番号:24975083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/10/22 18:58(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
やはり素人が手を出すにはリスクがありそうですね...
下手にいじってバランスを崩してしまったら元も子もないので、ひとまず様子を見ようと思います。
Youtube等にアップされているディスプレイチェック用のフッテージを映してみて、気になるようであれば微調をしてみます。

書込番号:24976130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/22 19:18(1年以上前)

>rainbowbridge封鎖できま戦隊さん
目で見ての調整はよほど自信がない限りやるべきじゃないです。信号源と測定器を持ってないなら手を出すべきじゃないですね。

書込番号:24976156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

画面、音声の障害について

2022/10/16 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:15件

画面サイズが小さくなる

本日設置して、いろいろ試していますが、下記障害情報お持ちの方はおられませんか?
最終的に現状ではソフトウェアアップデートして様子見ですが、あまりにもひどいので、お聞きしたいです。
(1)Netflix視聴中に、リモコンの「地デジ」ボタンで地デジ放送に戻ると、画面表示されず、音声だけになり、
しばらくして、1/4サイズの画面が表示されるようになりました。
電源OFF、ONでも解消せず、番組表、Netflixなどは画面全体に表示されますが、地デジやHDMI入力のレコーダは1/4サイズになってしまいます。出荷時に状態に初期化して、様子見です。
(2)bluetooth接続でヘッドホン接続して、見ていてると突然音が出なくなる現象がでました。
電源OFF、ONで出るようになりました。
以上 よろしくお願いいたします。

書込番号:24967649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/16 19:08(1年以上前)

買ったばっかりだから不良品かも?ってことだと思うけど、今どきのTVはPCとかと一緒でOSの上にいろんなアプリ(TVもその一つ)が載っかってるんでまあそんなもんだろうね

これが頻繁に起きるとかだったら点検してもらった方がいいけど、たまたま1回なったとか数ヶ月に1回起きたとかそんな程度だったら普通だろうね

書込番号:24967685

ナイスクチコミ!4


BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 65Z875L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z875L [65インチ]の満足度4

2022/10/16 23:26(1年以上前)

購入3ヶ月経過していますが、初期に全く同じ症状ありました。

購入直後にシステムアップデートされていないとそうなります。

私はメーカーの指示通りアップデートで直りました。
アップデートしないと売りのひとつである
「音声キャリブレーション」も使えない状態でした。

書込番号:24968115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2022/10/19 12:56(1年以上前)

>BENKEINXさん
>どうなるさん
いろいろ回答ありがとうございました。
まずは、ソフトウェアアップデートしまして、今のところ不具合はありません。
ただ、地デジ放送で人物の顔の色味に違和感があるので、その点は映像調整をがんばってみます。

書込番号:24971574

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z875L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z875L [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z875L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z875L [65インチ]
TVS REGZA

REGZA 65Z875L [65インチ]

最安価格(税込):¥358,532発売日:2022年 6月24日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 65Z875L [65インチ]をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング