REGZA 65Z875L [65インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月24日 発売

REGZA 65Z875L [65インチ]

  • 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
  • 人が見ている世界をより自然な美しさで再現する「レグザエンジンZRα」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥358,532

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥358,532¥358,532 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z875L [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z875L [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z875L [65インチ]とREGZA 65Z870M [65インチ]を比較する

REGZA 65Z870M [65インチ]

REGZA 65Z870M [65インチ]

最安価格(税込): ¥194,800 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z875L [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z875L [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のオークション

REGZA 65Z875L [65インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥358,532 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月24日

  • REGZA 65Z875L [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z875L [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のオークション

REGZA 65Z875L [65インチ] のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z875L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z875L [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z875L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声の遅延

2022/10/11 10:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:63件

以前のレグザから使っていたAVアンプRX-V4Aを65Z875Lに買い替えたので接続すると音声が遅延します。
設定の音声関係のところでタイミングを変えるところがあったので試しましたがほとんど変わらないような感じです。
接続はHDMIでの接続です。何か解決策ございますればご教授御願いします。

書込番号:24960253

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/11 11:43(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>以前のレグザから使っていたAVアンプRX-V4Aを65Z875Lに買い替えたので接続すると音声が遅延します。

「レグザリンク」の動作が「新規通信」と「前の製品との通信」で合わなくなっているのでは?

「電源リセット」で直る場合も有るようですし、「HDMI連動機能」を一度解除して、「電源リセット」後にもう一度設定し直すことで改善する可能性も...
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24960316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/11 17:38(1年以上前)

>カーク船長さん
こんばんは
アンプとテレビは繋いだ際にオートネゴシエーションを行なって遅延量をオートセットしますが、テレビを入れ替えてもアンプが古いテレビの情報を覚えていて、つなぎかえてもリセットされないことがしばしば起こります。

こういう場合は以下どちらか又は両方をお試しください。

方法1
1. テレビのHDMIリンクをオフに
2. 本体電源ボタン長押しでテレビを再起動
3. 起動後にHDMIリンクをオンに

方法2
1. テレビの電源コンセントをぬく
2. 10分待つ
3. 電源コンセントを入れる

書込番号:24960720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2022/10/13 17:25(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。

一度試してみます。
最初は違和感が強かったのですが、
変なもんでここのところだんだん慣れてきたのか違和感が薄れてきました。


書込番号:24963342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイセンスと悩んでいます。

2022/10/10 18:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:195件

こちらの機種とハイセンスのminiLEDで悩んでいます。タイムシフトは必要なくハイセンスの値段の安さに迷っています。
こちらのBluetoothはハイセンスと同じでしょうか?
イヤホンでの使用を考えております。
わかる方お願いいたします。

書込番号:24959302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/10 19:20(1年以上前)

>admisistratorさん
こんにちは。
65Z875LはBluetooth音声出力に対応しており、Bluetoothイヤホン等で音を聞くことはできますよ。
ハイセンスU9H等もBluetooth音声出力対応です。
両機ともにA2DPで音声が遅延すると注意書きにあるので、似たようなものが実装されていると考えてよいと思います。

書込番号:24959407

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オリジナルフレーム駆動

2022/10/03 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:31件

冬のボーナスで65Z875Lをほぼ買うつもり満々でいましたが、有機EL REGZAのX9900Lにオリジナルフレーム駆動と言うのがアップデートで搭載されたようで、かなりの遅延の軽減がものすごく魅力でZ875Lを買うのを躊躇してしまいました

とりあえずメーカーがアップしてるYou Tubeなどの検証動画ほど低遅延にはならないのは構いません

ここで質問して、画面の左上で計測するとそもそも遅延値が低くなるが、実際の遅延値はもう少し大きくなると言う事を教えてもらったのでそれは大丈夫なのですが、それでもオリジナルフレーム駆動のあの低遅延は非常に魅力なんです

普段からREGZA43Zでゲームをプレイしていてもやはりわずかに遅延を感じることがあり、スプラトゥーンなどプレイしていて高台に上がるときに、足場のギリギリから飛んでもジャンプが間に合わず落下したりする事が多々あるので、もう少し遅延が少ないのがいいなと思っていたところだったのです

メーカーにメールで875Lにもアップデートでオリジナルフレーム駆動は実装される予定はありますか?と聞いても「教えられる情報がありません」とだけの返答で正直どうする事もできません

このオリジナルフレーム駆動は、有機EL REGZAにしか実装できないものなのでしょうか?

パネルが液晶か有機ELかの違いだけで、液晶ディスプレイでも機能的には可能なのかそれとも不可能なのかも分かりません

現在、875Lを使っておられる方で、ゲームモードのオリジナルフレーム駆動がアップデートで追加されているか分かりますか?

REGZAの公式サイトを見ても875Lのアップデート情報のページにも「アップデートによりオリジナルフレーム駆動に対応しました」と言う履歴もないので多分未対応だとは思うのですが、X9900Lのページにもそのアップデート情報がないため
https://www.regza.com/support/tv/x9900l#section1
もしかしたら記載がないだけで実装されていないか気になっています

もし使っておられる方分かりましたらよろしくお願いします

書込番号:24950541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/03 23:42(1年以上前)

>モンゲリアンさん
こんばんは
液晶は駆動周波数を決めてから駆動パラメーターを最適化するとのことなので、簡単に駆動周波数を変えられず、倍速液晶なら常に120Hzで駆動されてます。
補間オフにしても2度描きで120Hzを実質60Hzに見えるようにしています。
なので液晶プラットフォームでオリジナルフレーム駆動を組み込むのは難易度がかなり高いのではないかと思いますね。

書込番号:24950599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2022/10/04 00:00(1年以上前)

こんばんは

さっそく超わかりやすい回答ありがとうございます☆

液晶では難しいとのことなので、これでZ875Lを買う決心が付きました!

メーカーに直メしても答えてもらえず、ここで聞いても「メーカーが分からないことをここで聞いても分かるわけがない」と言った回答が付くんじゃないかと少し覚悟してましたが助かりました

本当にありがとうございました
m(_ _)m

書込番号:24950618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/04 08:54(1年以上前)

>モンゲリアンさん
>>液晶では難しいとのことなので、これでZ875Lを買う決心が付きました!

え?
X9900Lぢゃないの?

書込番号:24950836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/10/04 17:28(1年以上前)

>プローヴァさん
書き方が紛らわしくてすみません

9900Lはキッパリ諦めて、875Lを買う事に決めました。
少し前に有機ELを検討していた時期がありましたが、社宅住みで会社都合で部屋が変わることが何度かあるので、重量がかなりある有機ELは自分の生活環境に向かないと判断し、それ以降はやはり扱いやすい液晶一択にする事にしました

今回9900Lのオリジナルフレーム駆動が非常に気になっており、もしかしたら875Lか或いは来年の875Lの後継モデルが出た際に搭載されるのではと期待してここに質問しましたが、液晶ディスプレイでは難しいとの事で、どうやら来年の次期型まで待っても可能性はなさそうなので、大変残念ではありますがオリジナルフレーム駆動より液晶テレビを選ぶ決心がついた次第です

液晶にも実装されてくれれば最高だったんですけどね。本当に残念です

書込番号:24951322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

薄型TV全般についての質問ですが、「タイムシフト機能」に興味を
持っているので、こちらに書き込みさせていただきます。

よく、BDで映画やアニメを見るのですが、HDMI入力に24fpsの
信号が入った時は、画面の表示フレームレートも24fps(の整数倍)に
なるものなのでしょうか。それとも、画面では(テレシネされて)
ビデオ信号と同じ30fps相当に変換表示されているのでしょうか。

この辺の仕様で、液晶TVと有機ELに違いはあるのでしょうか。

これらの情報は、カタログや仕様書のどこを見れば分かるもの
でしょうか。また、メーカによる違いがあったりするものでしょうか。

ネットで調べてみましたが、欲しい情報にたどり着けませんでした。
(もしかして、これは、いま時の薄型TVの常識なのでしょうか。)

ご存じの方がおられましたら、ぜひアドバイスを頂きたく、よろしく
お願いいたします。

書込番号:24944804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:216件

2022/09/29 21:44(1年以上前)

>ほげほげ28ごうさん

映画は24コマで観よう! トム様に応え、テレビで映画を観るための設定を4社に聞く
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html

上記記事が詳しいですね。
レグザの場合、「倍速モード」を「フィルム」とすると良いようです。

大規模掲示板では、ビエラについて詳細が書き込まれてますね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584449738/485
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584449738/498

書込番号:24944853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/09/29 22:23(1年以上前)

>すずあきーさん

早速のご返信をいただき、非常に感謝です。
分かりやすいサイト記事のご紹介、有難うございます。

CRT時代と違い、「それなりの機種」では、ソースに合わせて
表示のフレーム補間も調整されるのですね。120fps対応品が
ビデオ素材/映画の両方に相性がいいのは良くわかりました。

映画の放送波を逆テレシネしてくれる機種もあるようですが、
そんな情報はカタログや仕様書には書いてないように思います。
だから、わざわざメーカに問い合わせの記事があるのでしょうね。

倍速補完機能は、字幕スクロールが最初だけカクついたり、
模様がスクロールするときに画面の一部だけで誤爆したりと、
まだまだ処理に気に障ることが多そうなので期待していませんが、
映画観賞を考えて、120fps対応を選ぶ条件にしようと思います。

でも、この辺の機能の違いを詳しく説明してくれる店員さんが
いるかどうかちょっと不安かもです。

ありがとうございました。

書込番号:24944924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/29 22:44(1年以上前)

映画鑑賞派にとって120fPS対応機種が
理想的なる話は、初耳ですが、勉強になりました。

書込番号:24944962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/09/30 08:56(1年以上前)

>ほげほげ28ごうさん
こんにちは。
等速パネルのテレビでも倍速パネルのテレビでも、HDMIからの24P信号入力の表示には対応しています。

東芝機の場合ですが、
倍速パネルの機種の場合、倍速モードを「フィルム」にすればフィルムなりのジャダー感が再現されます。おそらく5度描きでしょう。

等速パネルの機種の場合、倍速モードの代わりに「なめらか調整」があり、クリアスムース、スムース、オフの選択肢がありますが、前2者は24Pを60Pに変換する際に補間的なことを行いますが、オフの際に48Hz駆動をしているかどうかは情報がないのでどこを見てもわかりません。おそらくは2-3プルダウンによる60Hz表示と思われます。

なので、東芝に限らずですが、倍速機なら48Hz駆動をしなくても24Hzの整数倍速表示ができるので、フィルムのジャダーをオリジナル通り見たいなら倍速を選択するのが無難と思います。

信号処理の点では、液晶と有機に差はありませんが、有機の方が画素応答が高速なので、ジャダー表示の切れが良く、ジャダーの輪郭が残像のように見えることが少なく感じます。

書込番号:24945304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/09/30 09:10(1年以上前)

>プローヴァさん

詳しいご説明、有難うございます。

 >オフの際に48Hz駆動をしているかどうかは情報がない
 >おそらくは2-3プルダウンによる60Hz表示と思われます
 >オリジナル通り見たいなら倍速を選択するのが無難と思います

やはり、一般には情報が公開されていないのですね。
アドバイス頂いたように、倍速駆動を選択していきたいです。

液晶か有機ELかは、メーカも含めて店頭で見比べるしかないかと
思っていますが、店頭の画像調整はあまりにギラギラで…。

多分、買ってからいろいろと弄ってみれば何とかなるのでしょうね。

書込番号:24945317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/09/30 09:27(1年以上前)

>ほげほげ28ごうさん
別の方がリンクしている古い記事も、読んでみると要領を得ないというかメーカーのコメントが不明瞭ですよね。

各社、自社がどのようなロジックで表示しているか、などノウハウに関わることは公表はしていないので、公表してない情報についてはああいったはっきりしない回答になるわけです。

>>店頭の画像調整はあまりにギラギラで…。

そうですね。
店頭は一般家庭の10倍程度と明るすぎるので、店頭モードはああいった目立ちたがり画質に調整されているケースが多いです。かと言って明るすぎる店頭で標準モードに切り替えても地味になり過ぎて比較になりません。
またああいった環境だとコントラストや暗部再現能力などの差は原理的に判別できなくなります。
ヨドバシの秋葉店など、一般家庭並みにやや薄暗くしている環境ならまだましですが、普通の量販店店頭で性能に関わるシビアな画質判断などできないですね。ぎんぎんの店頭モードの、各社の演出チューニング方針の差がわかったところで、自宅視聴でどう見えるかのイメージづくりにはなんの役にも立ちません。

とくに有機ELは、買って帰って設置して見ると店頭での印象を大きく上回って綺麗に見えるディスプレイです。自宅に液晶テレビもあって自宅環境で比較できる人なら、一度有機の画を体験すると液晶には戻れません。画質に多少でもこだわりがある人なら、そのくらいの差は感じられるでしょう。物理特性が全然違うので当然のことですが。

書込番号:24945343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/09/30 20:34(1年以上前)

>プローヴァさん

追加のコメント書き込みを有難うございます。

皆さんのお話を参考に、実際の機種を選んでいこうと
思います。貴重な情報を有難うございました。

書込番号:24946052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

わかる方いますか?

2022/09/15 03:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:11件

こちらの商品にサウンドバーsonos ark取り付ける予定ですが高さが心配です。
arkの高さは87mmありますが下側が被ったりしないでしょうか?

書込番号:24923542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/15 07:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>arkの高さは87mmありますが下側が被ったりしないでしょうか?

被るんじゃ無いんですか?

メーカーの仕様書ページには、寸法図も掲載されていますよ?
https://www.regza.com/tv/lineup/z875l-z870l/spec


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24923628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/09/15 09:57(1年以上前)

>疾風怒闘さん
こんにちは。
寸法図は下記にあります。
https://www.regza.com/tv/lineup/z875l-z870l/spec

画面下部が被るかどうかの寸法は直接書かれていませんが、計算できます。
画面幅とTV幅の差が2.4cmなので上と右左辺の額縁は片側1.2cmってわかりますね。
TV高さの98.1cmから画面高さ92.8cmと1.2cmを引けば4.1cmになります。
これが画面下端からTV下端までの距離です。

なのでsonosの場合、水平から見ると思い切り画面に被ることがわかりますね。

但し実際はテレビの高さによります。
画面を見下げるような配置でテレビ台が低い場合は、画面にぎりぎりかからない場合もあると思います。
逆にテレビ台の高さが高めの場合はかかっちゃいますね。その場合はテレビの下に板でも敷いて底上げしてください。

国内メーカーのサウンドバーなら高さが5cm未満が多いのでなかなか画面にはかからないのですが。

書込番号:24923825

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/09/15 10:00(1年以上前)

>疾風怒闘さん
すみません。
65型なので計算式は85.7-80.4-1.2=4.1cmですね。結果は4.1cmで同じですが。

書込番号:24923827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/09/15 12:53(1年以上前)

ありがとうございます。あきらめる事にします。

書込番号:24924019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


monta57さん
クチコミ投稿数:53件

2022/09/15 13:01(1年以上前)

実測値

失礼します、解決済みのようですが、今後の参考にしてください。

書込番号:24924036

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/15 20:50(1年以上前)

>疾風怒闘さん
テレビスタンドをつけてテレビの高さを
高くするか、サウンドバーマウントキッド
を購入してテレビ上部に取り付けるでは
ダメなんですか?

書込番号:24924634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


monta57さん
クチコミ投稿数:53件

2022/10/01 15:54(1年以上前)

2X4材でテレビベースを作ってみる

時間があったので、案を作ってみました。

書込番号:24947064

ナイスクチコミ!2


monta57さん
クチコミ投稿数:53件

2022/10/01 18:09(1年以上前)

訂正^^;高さ
X -870mm
◯-87mm

追記
ベースはテレビ台に固定する前提です

以上、失礼しました

書込番号:24947231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 暗いシーンでの映像のちらつき

2022/09/10 13:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z875L [75インチ]

スレ主 syusyu2114さん
クチコミ投稿数:2件

映画のエンドロールや暗い画面シーンでの映像、CH切替時の画面情報で、画面がちらつきます。
      
修理の方に来てもらいましたが解決せず
根本的にソフトウェアでの不具合とのことでした。
東芝自体も認識しているとのことですが、
本問題のソフトウェア更新日は未定とのこと。


ソフトウェアであれば、
個体差関係なく発生しそうですが、
同機種をお持ちの皆さまはどうでしょうか。

書込番号:24916524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2022/09/10 13:50(1年以上前)

同機種所有しております。
CH切り替え時、まだ画面が切り替わらない暗い段階の時、右上のCH情報がチラつきます。
映像が映るとチラつかなくなるので、あまり気にしていませんでした。
ソフトウェアの問題なのですね。

書込番号:24916540

ナイスクチコミ!9


スレ主 syusyu2114さん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/10 14:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

修理に来られたかたは、
ソフトウェアの問題と仰ってましたね。

私もch情報の時は気にしてなかったのですが、
映画の暗いシーンでちらつきが出てしまい、
そこから気になってしかたがありません(笑)

個体差の問題じゃないのがわかったので、
早急な改善をしてほしいと思います。

書込番号:24916557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/16 18:12(1年以上前)

サイズは異なりますが、65Z875L を所有しています。
ご指摘いただいている「映画のエンドロールや暗い画面シーンでの映像、CH切替時の画面情報で、画面がちらつきます」という症状、当方では認めません。
以前の機種と比べて高画質化処理を複数適用していますから、暗いシーンや、逆にまっ白で輝度の高いシーンでは、画面の一部もしくは全部の輝度や色合いが頻繁に変わることも、稀にあります。
まあ、そんなシーン自体が稀なので、ふつうは気になりません。この 65Z875L でも何本か部屋を暗くして映画を観ましたが、エンドロールは自然でした。
そのことを「ちらつき」と仰っているのでしょうか?
それとも、そういう AI 機能の問題ではなくて、「不自然に画面がチカチカする」という現象なのでしょうか?

ソフトウェアの問題ではなく、個体差かもしれませんので、可能ならその事象が起きている画面を撮影された動画をアップ頂けると幸いです。

書込番号:24925875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/11 05:51(1年以上前)

裏カバーを外し基板交換作業中

75Z875所有です。
チャンネル切り替え時などTV側から表示される情報表示に画面がチラつきがあり修理依頼を出し無事修理完了しました。
ソフトウェアの問題かと思いましたが、ソフトは最新でした。
修理で見に来ていただき事象確認結果、電源基盤交換となりました。
画像は交換時の写真です、右側の基板を交換。
交換後チラつき無く完治しました。
同様の事象をお持ちの方は参考にしてください。

書込番号:25047960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tatimiさん
クチコミ投稿数:1件 REGZA 75Z875L [75インチ]のオーナーREGZA 75Z875L [75インチ]の満足度5

2023/03/23 09:01(1年以上前)

75Z875Lにて暗いシーンで表示エリアが少なくなると同じ症状がでましたので
東芝コールセンターにて相談したところ他の型式LEDテレビにて同じような症状があり。

設定にてLEDエリアコントールをオートから手動に変え8以下に設定すれば
改善する可能性があると教えて頂き、設定を変更したら確かにちらつきがなくなりました。

ただし機能が制限されている状態ですのでソフトウエアでのバージョンアップ予定はあるのか?との質問に対し、他の型式のテレビしか上記症状を把握していない75Z875Lは対象外で調査報告などできないとの返答でしたので修理依頼しました。

修理依頼を申し出た時に上記症状の場合点検のみになる可能性が非常に高く点検出張費が発生すことを何度か念押しされました。

点検修理予定日朝になっても訪問予定時間連絡がなかったのでコールセンターに確認
電話番号を間違って登録していたと回答、この時も点検出張費が発生すことを念押しされました。

その後すぐにサービスマンから訪問予定時間連絡ありその時に修理部署で上記症状は把握しているので基盤交換で改善するだろうと説明あり。

訪問時サービスマンから説明受けた時に初期製造ロットにて上記症状あるのを把握しているなぜコールセンターが把握していないと返答したのか判らないと返答。

結果他の方の投稿にもありますように電源基盤交換にて修理完了しました
対策電源基盤があるようで、対象品は製造番号にてわかるようです。

まずありえませんが不良品隠しをしたかったのか?と非常に不信感を感じる対応でした
上記症状がある方はソフトウエアでは改善されませんので保障切れになる前に修理依頼しましょう。

書込番号:25191669

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2023/03/24 10:22(1年以上前)

>tatimiさん
怖いですね。

まあ想定される不良率が相応に低く、PL法にひっかっかる事案でなければ、たとえ製造番号で追えるような設計または製造上の傾向不良であっても、ユーザーに対して積極的に周知はしないというハイセンスグループの方針なんでしょうね。

電源基板はバックライトに電力を供給していて、供給電力用が減ると供給電力が不安定になるという、おそらくは設計上の不具合なのではないかと思います。ファームアップで直るような問題でもないし、ローカルディミング介入量を落とすことでユーザーが対応するような内容でもありません。

客相はこのような不具合を仮に把握していても、問い合わせに対してそれを示唆するようなことは絶対に言いません。あると認めると集団訴訟のリスクが想定されるからです。
ですから、サービスの方がそのあたりは情報持っている可能性はあります。まあサービスマンの力量次第ですが。

書込番号:25193005

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z875L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z875L [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z875L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z875L [65インチ]
TVS REGZA

REGZA 65Z875L [65インチ]

最安価格(税込):¥358,532発売日:2022年 6月24日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 65Z875L [65インチ]をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング