REGZA 55Z870L [55インチ]
- 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(55V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
- 地デジやBS・CS放送はもちろん、4K放送やネット動画も高精細に楽しめる「レグザエンジンZRII」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
- 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 55Z870L [55インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥253,000
(前週比:±0 )
発売日:2022年 6月17日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2023年12月9日 22:45 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2023年11月1日 20:10 |
![]() |
34 | 7 | 2023年10月22日 13:33 |
![]() |
39 | 9 | 2023年7月3日 23:57 |
![]() ![]() |
34 | 6 | 2023年6月22日 15:05 |
![]() |
32 | 8 | 2023年5月23日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]
耐震はどうしていますか?
テレビ付属のバンドだとテレビ台に穴が空くので、他の物を探しています。
またVESA穴を使って固定するものがありますが、VESA穴はどれなのか教えて頂けると助かります。
書込番号:25539497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

穴は裏に4つありますよ
簡単にわかりますよー
書込番号:25539549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゴマゴマ28さん
こんばんは
VESA穴を使ってベルトで固定するものは壁に取り付け穴が開きます。
耐震ジェルみたいな物をスタンドの下に挟むと、1年以上の長期使用で固着して剥がすのが大変になります。剥がす時天板の突板が一緒に剥がれる事も多いですね。
インテリアにダメージを与えない固定方法があれば良いですが。
普通はテレビボードの背面の木口など目立たない場所に付属ベルトを固定するのが一般的なんでしょう。
書込番号:25539562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビ付属のバンドだとテレビ台に穴が空くので、他の物を探しています。
https://www.regza.com/tv/lineup/z875l-z870l/features/design
のスタンドのデザインから考えると、耐震ジェルでも大丈夫なのでは無いでしょうか...
https://youtu.be/AehRLEuBxeg?si=AMsGSQ89Lzm01m_0
https://youtu.be/oJCzXeqqhOc?si=lT0_sWY36DymJ1HW
等「耐震ジェル」で検索すれば検証動画が色々見つかると思いますm(_ _)m
他にも
https://youtu.be/LdjTiBMycUc?si=3cy5RPVBwB2C93T1
こんなのも有る様ですが未だに売っているかは...
>またVESA穴を使って固定するものがありますが、VESA穴はどれなのか教えて頂けると助かります。
https://www.regza.com/tv/lineup/z875l-z870l/features/design#size03
に背面の説明が有りますが...
書込番号:25539632
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]
お世話になります。
アマゾンアレクサ(エコーショー5)音声操作でレグザの音量、番組表表示、電源オフ、は動作確認出来ましたが、電源オンが反応しません。
アレクサにテレビを起動してと言うと『テレビからの応答がありません、ネットワークと電源を確認して下さい』と言われます。
何らかの設定で起動可能なのか、分かる方宜しくお願い致します。
書込番号:25486762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続完了して操作は出来るけど電源オンだけが無理ってことだったら
[スマートスピーカー連携設定]の中に「待機中の電源操作」かなんかそんな感じの項目があるはずなのでそれをオンにすればいけるよ
他の操作と違って省エネに関係してるからそこだけ個別にオンオフ出来るようになってる
書込番号:25487283
5点

どうなるさん
助かりました!
一発で解決出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:25487550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]

↓このようにUSB-HDDメーカーが対応一蘭を出しています。
BUFFALO
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z870L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=55V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=
アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm#list28
エレコム
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=TVS%20REGZA%28TOSHIBA%29&seriesInput=REGZA%20Z870L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C55%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
ロジテック
https://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=regza&tn=Z870L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&tf=&y=&se=&pn=&pf=&ct=3.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HDD&pp=10#
安いHDDとのことですが、値段はHDD容量に左右されますので、上記対応HDDから
値段を調べて選んでください。
書込番号:25473384
9点

不具合勃発中さん、情報提供ありがとうございます。色々検索してみたいと思います。こんなに沢山の対応するHDDがあるんですね。吟味検討しみたいと思います。
書込番号:25473688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>るっとさん
こんにちは
テレビとHDDは少なからず相性があるので、周辺機器メーカーの互換性検証が通っているものから選ぶのが良いですよ。
互換性情報がある中では、下記がコスパが良くて比較的どこでも買えると思います。
https://s.kakaku.com/item/K0001316070/
書込番号:25473708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タイムシフトで互換性がある、安いHDDをお知りの方がいましたら、ご教示願います。
↓↓これで問題ないよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QPNK96T/
[タイムシフトの録画時間]
最大の6CH、6時間(よく見るであろう19時〜01時など)で指定した場合 2TBで7日間録画可能
→4TBで14日間、6TBで21日間にる
・チャンネルを半分の3CHにすれば日数は倍になる
・時間を倍の12時間にすれば日数は半分になる
↑↑これを基準に考える
最大2台まで使えるので値段的にいくと6TB×1か6TB×2が一番買いやすいんじゃないかな?
書込番号:25473751
1点

>るっとさん
・タイムシフトで互換性がある、安いHDDをお知りの方がいましたら
→各メーカー タイムシフト録画対応もしくは24時間録画対応の
4TBか6TBを選べば無難です。
できるなら、2台使用のほうが録画負担が分散されますのでいいです。
(1台故障で、他の1台が助かるわけでないが)
ただ、タイムシフト録画は見なくても上書きされるので、通常録画用HDD
も買っといたほうがいいです。
書込番号:25473798
9点

皆様、色々と情報提供ありがとうございます
バッファロー製品がおすすめなんですね
バッファロー製品に絞り、購入してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:25473877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バッファロー製品に絞り、購入してみようと思います。ありがとうございました。
その辺はチェックしてると思うけど、通常録画とタイムシフトは別なんで
通常録画4TB+タイムシフト6TB
通常録画6TB+タイムシフト6TB
みたいな感じで両方使わないとダメだよ(ダメということはないけどタイムシフトだけだと狙って録画が出来ないので)
タイムシフトを19〜24時あたりでセットしてて一番見る(録画する)のがドラマとかだったら、タイムシフトが無いときに比べて録画も減るから通常録画の容量は今まで(TVの録画を使ってたとして)よりは使わずにいけるかもしれないね
書込番号:25473897
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]
録画番組名の編集を簡単にしたいのですが、テレビにキーボードの接続は可能でしょうか?
できればBluetoothで接続したいですが、相性など機種選定で注意するところがあればご教授願います。
どうぞよろしくお願い致します。
4点

>先×達さん
こんにちは
取説的には、Bluetoothキーボードやマウスについては動作保証してない、という立場です。繋がらないとは書いてありません。
別のテレビ機種にBTキーボードを繋いだことはありますが、変換キーがうまく動作しない場合があり、入力があまり便利にはならなかったです。
ググッて見ましたが、レグザでBTキーボードを使った例は10年近く古い機種しか見当たらなかったです。
自分でやってみるしかないかな、という感じですかね。
書込番号:25326810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取扱説明書の301頁
Bluetooth設定をする
オーディオやキーボードなどの周辺機器が使えるとあります
書込番号:25326818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>先×達さん
下記取説P.20に、
「キーボード、マウス、その他のBT機器に対して動作保証はしていません。お買い求めになった製品のメーカーにお問い合わせ下さい」
と明記されています。念のため。
https://cs.regza.com/document/manual/100053_01r1.pdf?1678839532
書込番号:25326930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無駄になるかも
でも、チャレンジしても良いんじゃないかな
同じ状況ならチャレンジします
幸いにして安いし、
安いから無駄遣いして良いかは、そうじゃないし、
試してみないとわからないなら、
試すしかないのでは
安いから、買い易くはある
シンプルな方が良いのかな
日本語106キーボードからお試しされたら
(英語)101キーボードが良いという根拠も無いし
レグザのテレビを取って消しで使っています
連ドラ予約の連ドラ設定の追跡キーワードを編集するけれど、ほとんどは削除。稀に文字列の入力
自分にはキーボードは要らないです
しかしリモコンの使用感は悪いし(慣れれば気にならない・既に気になっていない)、キーボード入力で快適になるなら、そのほうが幸せになれると思うから、試されたら良いのではと思います
駄目だったらバソコンで使うとか、誰か必要な人に譲るとか、売却で
書込番号:25326998 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さま、コメントありがとうございます。
とりあえず手持ちのUSB109キーボードを繋いで試してみました。
矢印キーで項目の選択は変わるのですが、文字入力の画面でキーボードを押しても反応しなかったです。
少なくともキーボードを繋いだら、より便利になりますよ!という仕様ではなさそうです。
これだとBluetoothキーボードでペアリングができたとしても恩恵はないのかなという印象です。
スマホやiPad用にBluetoothキーボードを試すのも手なのですが調達費用が発生するので先達の方々の情報があればと思いまして質問をさせてもらいました。
書込番号:25327263
6点

>先×達さん
USBキーボードはドライバがテレビに入ってないと、つないでも反応しません。
Bluetoothはキーボードは使えませんとは書いてないので、ドライバは入っていると思います。まだ希望はあります。ただつないでも肝心の変換キーが押せない、なんてことはありそうです。
自己責任でやってみるしかないですね。
書込番号:25327576
1点

>矢印キーで項目の選択は変わるのですが、文字入力の画面でキーボードを押しても反応しなかったです。
>少なくともキーボードを繋いだら、より便利になりますよ!という仕様ではなさそうです。
Bluetoothの仕様(プロファイル)でキーボードを接続できるかどうかというのと、接続できたとしてキーボードを使えるかというのは別の話で
TVの場合は普通リモコンで操作できるように、“[あ]いうえお かきくけこ さしすせそ・・・”、“[A]BCDE・・・”、“[1]2345・・・”だったりキーボードの画面を出して、リモコンの矢印キーで文字を選んで決定を押して一文字一文字確定させていかないといけない
繋いだキーボードを使うにはキーボードの1を押したら1が出る、Aを押したらAが出るといういわゆるPCと同じ入力方法じゃないとダメで、リモコンの入力にプラスしてこの入力方法を採用してないとキーボードを繋いだとしても入力出来ない
(出来たとしてもキーボードの矢印キーでカーソルと移動させてどれかのキーが決定キーでとかそんなレベルでこれだとキーボードを使う意味がない=矢印キーでと書いてるのでこの状態になっているということ)
AndroidTVとかならキーボード入力というのが出来るかもだけど、普通はキーボードを繋いでPCのようにってのは無いんじゃないかな?(そういうふうに作ってるならキーボードやマウスで操作出来ますみたいなことを僅かでも売りにしてくるはず)
書込番号:25327630
4点

10年以上前のZ9000の頃はUSBキーボードが使えるとマニュアルに載ってましたが、最近は記載がないので使えないものと思ってました。
試しにZ740XSにUSBキーボードを繋いでみました。Z740XSでは録画番組名の変更はできません(今の機種はできるのでしょうか?)ので、番組検索の文字入力をやってみました。
デフォルトはリモコン入力用に画面表示が右上に[漢あ]、左下に[1〜12で文字入力]となってますが、キーボードの任意のキーを押すと、画面表示が上に[ひらがな ローマ字入力 上書きなし]、下に[Enterで文字入力終了]と変わって、キーボードからの文字入力ができるようになりました。PCと同様にローマ字入力してスペースキーで変換してくれます。
Z740XSとZ870Lでは仕様が大きく変更されているようで、あまり参考にならないとは思いますが、個人的にはUSBキーボードも使えることがわかって良かったです。
あと、Z740XSはBluetooth非対応のため、Bluetoothキーボードの接続は試せませんでした。あしからず。
書込番号:25328754
3点

パスワード入力ぐらいにしか使いませんでしたが、ロジクールのMX KEYSはBluetooth でつながりました。
書込番号:25329203
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]
【使いたい環境や用途】
ps5、映画
【重視するポイント】
【予算】
160000
【比較している製品型番やサービス】
tcl c845
LG c2
レグザz870l
【質問内容、その他コメント】
この3台の値段は同じぐらいなので悩むなぁ
書込番号:25310776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして
交渉すれば店頭も通販も価格差が殆ど無くなるのでサポートや
アフターサービス(延長保証など)を考えると個人的に
レグザz870l ≧ LG OLED C2 >>> TCL C845
と思います。
書込番号:25310973
11点

>【比較している製品型番やサービス】
>tcl c845
>LG c2
>レグザz870l
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001443592_K0001442086_K0001536116
>この3台の値段は同じぐらいなので悩むなぁ
価格で悩んでいるなら安いので良いんじゃ無いんですか?
書込番号:25311042
8点

ほぼ同じならREGZAしかないでしょう。
TCLもLGもテレビは評判悪いし、サポートや保証なども不安しかない。
一択しかないですよ。
書込番号:25311059 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>火鍋大好きさん
こんばんは
c2 > Z870L
ですかね。TCLは除外です。
書込番号:25311062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>火鍋大好きさん
レグザは今年モデルでは改善されているかもしれませんが、去年モデルまではPS5のVRR表示で不具合が出ているみたいです。
LGC2に関しては特に聞いてはいませんが、DTS音声のサポートがないことはご自分の使用環境で不自由が無いかどうかの確認が必要かもしれません。
書込番号:25311598
1点

情報ありがとうございます。主にPS5をやりますのでやめようかと考えています。
書込番号:25311831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]
最近こちらのTVを購入しましたがPS5での120hz出力を行うと画面が青くなってしまいます
HDMI入力は1使用しHDMIケーブルもウルトラハイスピードに買い換えましたが改善せず
ps5とTVの再起動なども実施しましたが状況が変わらない為質問させていただきました。
3点

>test35さん
こんにちは。
https://cs.regza.com/document/manual/100056_01r4.pdf?1678771616
上記取説ガイドの145ページを参照して、PS5をつないだHDMI端子を高速信号モードに切り替えてください。
また、HDMI1または2しか4K120Hz出力は入れられないので、PS5はHDMI1か2につないでください。
書込番号:25271481
2点

ご返答ありがとうございます。
設定を確認しましたが高速信号モードになっておりHDMI1を使用しておりますがこの状態変わらずでした。
書込番号:25271502
1点

>test35さん
そうですか。
再起動とおっしゃってますが、何をやられたか明確ではありません。
再起動=ただの電源オンオフ、では直らないことの方が多いです。
再起動=TV本体ボタンを4秒長押しにするリセット、のことをおっしゃってますか?
もしまだなら上記リセットをやってみてください。
上記既にやられているなら、TVをメニューから初期化してみてください。
下記取説ガイドのP.307からに載っています。
https://cs.regza.com/document/manual/100056_01r4.pdf?1678771616
書込番号:25271520
1点

一応ですけどPS5とテレビの間になんかありません?
変換器とか?
書込番号:25271550 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>test35さん
ご参考まで。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11273530291
書込番号:25271668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様ご返答ありがとうございます。
>プローヴァさん
電源長押しののリセットと初期化試してみましたが改善には至りませんでした。
>ヘイムスクリングラさん
直接TVに繋いでいる状態となります。
>ダイビングサムさん
情報ありがとうございます。私の機器にHDMI HDR設定が存在しませんでしたが、高速信号モードには変わっておりました。
書込番号:25271806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました。自己解決致しましたので報告します。
PC環境で試すと問題なく表示される事からPS5の設定を疑いPS5の映像出力設定を自動→1440pにすると問題なく表示されました。
書込番号:25271949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>test35さん
1440Pだと表示できたんですね。
まあそれは良いとして、PS5も4K(2160P)/120Hzが出せますし、Z870Lもその信号を受けられますので、1440Pとレートを落とさなくても本来は信号は受けられるべきではありますね。
モヤモヤですね。
書込番号:25271955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





