『「55Z870L」との比較について』のクチコミ掲示板

2022年 6月17日 発売

REGZA 55Z870L [55インチ]

  • 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(55V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
  • 地デジやBS・CS放送はもちろん、4K放送やネット動画も高精細に楽しめる「レグザエンジンZRII」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
REGZA 55Z870L [55インチ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥141,230

(前週比:-1,269円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥141,230

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥141,230¥229,788 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥163,800 〜 ¥164,000 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ:直下型 REGZA 55Z870L [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z870L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z870L [55インチ]とREGZA 55Z870M [55インチ]を比較する

REGZA 55Z870M [55インチ]

REGZA 55Z870M [55インチ]

最安価格(税込): ¥184,800 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ:直下型
 
  • REGZA 55Z870L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z870L [55インチ]の店頭購入
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z870L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のオークション

REGZA 55Z870L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥141,230 (前週比:-1,269円↓) 発売日:2022年 6月17日

  • REGZA 55Z870L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z870L [55インチ]の店頭購入
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z870L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のオークション

『「55Z870L」との比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 55Z870L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z870L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z870L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

「55Z870L」との比較について

2023/01/06 12:56(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]

地デジへ切替わり当初より、「42Z1」を使用していますが、大きな不具合は発生していないものの、
さすがに10年を超えて来ると他の方の投稿にありますように、
寒い時期は電源を入れた後、画面がまともに表示されるまでに、10分位要すようになってきました。
そこで発売当初よりこの機種へ、ある程度価格が下がると思われる時期(5月位)での買替を考えていました。

そう言う事もあって常々「レビュー、クチコミ」を見ていましたが、
 ・思ったほど価格が下がらない(当初の価格にもよるとは思いますが)
 ・「Mini LED、広色域量子ドット」の評価が、そこまでは高くない(サイトにもよります)
 ・ここに来て「55Z740XS」の価格が、かなり下がってきた
事もあり、「55Z740XS」への買替を、あらためて考えています。
と言うのも「SeeQVault」対応のレコーダーも使用している為、本シリーズから機能が搭載されて無く、
今後も縮小されて行くと思われる事から、
「55Z740XS」の選択も捨てきれずにいた次第です。

そこで、感覚的な質問とはなりますが、特に両機を同時に見比べた方がいらっしゃいましたら、
お教え頂きたく思います。
 ・画質については、「55Z870L」がかなり勝る(もしくは「55Z740XS」が劣る)ものでしょうか。
 ・「55Z870L」は「HDR方式」が向上している様にあります。
  これは特にゲーム機で高画質にプレイをする時に有効なものでしょうか。
  レコーダーへ録画した地デジの視聴、レンタルDVDの再生等であれば、特に気にしなくてもよいでしょうか。
  ※私はゲームを一切行わず、娘がたまに使用していますが、ヘビープレイヤーではありません。
 ・倍速機能が「4K倍速パネル」が「4Kクリアダイレクトモーション480」と異なり、ネットで違いを調べましたが、
  今一歩違いの理解が難しいです。
  比べると「4K倍速パネル」の方がカクカク感が少ないものでしょうか。
  ※カクカク感がかなりある事が、「Z1」での一番の不満点です。  

長年「42Z1」を使用していて、特に比べてみる機会がない事もあり、
いまでも「画質」「音質」「機能」「レスポンス」等、大きな不満はありません。(カクカク感位です。)
「55Z740XS」を購入しても、おそらくかなり満足出来るとは考えていますが、
問題無ければ今回も10年位は使用すると思いますので、
「55Z870L」がよかったと後悔しないように、質問させてもらいました。
感覚的、客観的等で結構ですので、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:25085112

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27055件Goodアンサー獲得:5947件

2023/01/06 13:36(8ヶ月以上前)

>スーパースター0620さん
こんにちは。
Z740XSの展示も減ってきているので、両者の横並び比較はなかなか困難と思います。
従って、記憶の中での比較になりますが。。。

>>・画質については、「55Z870L」がかなり勝る(もしくは「55Z740XS」が劣る)ものでしょうか。

miniLEDのメリットはピーク輝度とコントラスト感の改善です。Z870/875はminiLEDとしてはピーク輝度控えめで、ソニーX95KやシャープEP1に比べるとかなり見た目のインパクトに欠けます。とはいえ、Z740XSよりは2割位は明るい感じに見えますが、大差とは言えないです。本来のminiLEDというのはX95KやEP1のような画質でしょう。

>>・「55Z870L」は「HDR方式」が向上している様にあります。これは特にゲーム機で高画質にプレイをする時に有効なものでしょうか。レコーダーへ録画した地デジの視聴、レンタルDVDの再生等であれば、特に気にしなくてもよいでしょうか。

HDRコンテンツは、BS4K放送や、Netflix, amazonなどのネット動画配信などでも流れていますので、それらのコンテンツを録画したり、視聴する場合にも十分差は味わえます。ゲーム機向けの機能というのは勘違いです。
ただ地デジやレンタルDVDには、HDR規格は無くSDRだけなのでこちらでは差はわかりません。

>>※私はゲームを一切行わず、娘がたまに使用していますが、ヘビープレイヤーではありません。

ちなみにゲーム機でもHDR対応はPS5などのハイエンドゲーム機だけですよ。昔のゲーム機やswitchは非対応ですので差はわかりません。

>>・倍速機能が「4K倍速パネル」が「4Kクリアダイレクトモーション480」と異なり、ネットで違いを調べましたが、

どちらも倍速パネル・フレーム補間ベースの技術なので大差ありません。メーカーの考え出す適当なマーケティングワードにいちいち振られる必要はありませんし、過度の期待も禁物です。

>>比べると「4K倍速パネル」の方がカクカク感が少ないものでしょうか。

Z1もZ870Lも倍速パネルなので動画画質のパフォーマンスは似た様なものです。過度の期待は禁物です。

>>※カクカク感がかなりある事が、「Z1」での一番の不満点です。  

倍速駆動をすると画面を高速に移動する物体のブレやボケが抑えられます。反面、原理的に発生する副作用である動きベクトル検出エラーのために、尾引きなどの現象が見えたりすることもあります。だから効果を調整できるようになっていますが、これはこの機能が副作用を持つことの裏返しですね。

おっしゃっているカクカク感が、どういうコンテンツを見た時のどういう現象のことかわかりませんが、上に書いたように両機の動画パフォーマンスに大きな差はありません。

書込番号:25085170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35119件Goodアンサー獲得:5751件

2023/01/06 15:53(8ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>と言うのも「SeeQVault」対応のレコーダーも使用している為、本シリーズから機能が搭載されて無く、
>今後も縮小されて行くと思われる事から、
>「55Z740XS」の選択も捨てきれずにいた次第です。

「SeeQVault対応レコーダー」と言っても、レグザ(東芝)以外のレコーダーだと再生出来ない場合も有るのでご注意下さいm(_ _)m
 <近年他社互換性が確保されたという話しも有るようですが...

DIGAなら、REC BOXを間に入れてネットワークダビングをする手も考えられますが...(^_^;
 <「レグザテレビ」−(レグザリンク・ダビング)→「REC BOX」−(ネットワークダビング)→「DIGA」

書込番号:25085294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2023/01/06 22:52(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん

丁寧にご回答、ありがとうございます。

画質については私や家族の認識力では、単独で見た場合は両機共きれいに感じるかもしれませんね。
「Z1」でもまだ不満は無いレベルですので。

「カクカク感」については特にアニメで、外の場面等横方向に流れる(向きが移り変わる)時に感じます。
4倍速での画面をあまり見た事はありませんが、10年以上経過していますので、
多少なり改善していれば良し、位で思っておきます。

「HDR方式」については何んとなし理解出来ましたが、よろしければもう一点お教えください。
たとえばPS5を「55Z870L」に接続する場合、本来の高画質で映し出されるが、
「55Z740XS」でもゲーム自体は問題無く出来るものの、多少画質が劣る、との理解でよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25085822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2023/01/06 23:05(8ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご心配ありがとうございます。

レコーザーもレグザを使用しています。
レコーダー本体に録画した番組のバックアップを「SeeQVault」対応ハードディスクに行っており、
もしレコーダーが壊れた場合、テレビに繋いで見る想定をしていました。
テレビにもUSBハードディスクで録画は行いますが、こちらはもし壊れて見れなくなっても
あきらめの付くような番組を録画する感じです。

「55Z870L」が「SeeQVault」非対応と分かった時点で、「REC BOX」の事も調べましたが、
IODATAのホームページや他の情報では、今一歩理解が出来ません。
USB接続への録画番組が自動的に「REC BOX」に自動的にバックアップが出来ると、
ほぼ「SeeQVault」対応ハードディスクでのバックアップと同じ運用となりますが、
私の理解では、個別に都度バックアップを行わないとならない、となっています。

書込番号:25085839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27055件Goodアンサー獲得:5947件

2023/01/07 00:31(8ヶ月以上前)

>スーパースター0620さん
>>たとえばPS5を「55Z870L」に接続する場合、本来の高画質で映し出されるが、「55Z740XS」でもゲーム自体は問題無く出来るものの、多少画質が劣る、との理解でよろしいでしょうか。

Z870LとZ740XSでは、ピーク輝度の差があるだけですね。HDRコンテンツの画面内の逆光などぴかっと光る部分の明るさが違うわけです。画質そのものは大差ないです。

Z870Lよりも、X95KやEP1の方が本来のピーク輝度に近い表現がされるはずですね。

書込番号:25085931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2023/01/07 08:35(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ご説明ありがとうございます。

もしかしたら、PS5等を繋いでも映らなくで使用出来ない、とかあるのかと思っていましたが、
もし娘が遊ぶとなっても、あまり心配する事は無さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:25086142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27055件Goodアンサー獲得:5947件

2023/01/07 09:52(8ヶ月以上前)

>スーパースター0620さん
PS5前提なら、Z740XSはPS5やXBoxXの出す4K120P信号に対応しませんが、Z870Lは対応するという差はあります。ただこの点をどこまで重く見るかは人それぞれです。

120Pゲームはタイトルも少なく、PS5自体も120Pに十分な能力ではありません。60Pゲームプレイだと何の問題もありません。
また、120Pが無くてもハイエンドゲーム以外に何のデメリットもありません。

書込番号:25086226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2023/01/07 15:12(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ご説明頂いた内容を基にネットで少し調べてみましたが、
確かに私の家ではあまり気にする事は無さそうです。

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25086597

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z870L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55Z870L [55インチ]

最安価格(税込):¥141,230発売日:2022年 6月17日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55Z870L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング