REGZA 55Z870L [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月17日 発売

REGZA 55Z870L [55インチ]

  • 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(55V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
  • 地デジやBS・CS放送はもちろん、4K放送やネット動画も高精細に楽しめる「レグザエンジンZRII」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥253,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥253,000¥253,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ:直下型 REGZA 55Z870L [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z870L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z870L [55インチ]とREGZA 55Z870M [55インチ]を比較する

REGZA 55Z870M [55インチ]

REGZA 55Z870M [55インチ]

最安価格(税込): ¥136,800 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z870L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z870L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のオークション

REGZA 55Z870L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥253,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月17日

  • REGZA 55Z870L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z870L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z870L [55インチ]のオークション

REGZA 55Z870L [55インチ] のクチコミ掲示板

(397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z870L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z870L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z870L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

スタンドとガラス天板との相性

2024/01/16 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

ガラス天板のテレビ台に、当製品を設置することを検討しています。
当製品のスタンドは金属製であると想像していますが、
ガラス天板の上に直接設置すると、ガラスに傷が付くのではないかと懸念しています。
緩衝材のようなものを敷くのが良いのでしょうか?
本体重量が20kgありますので張り付いて剥がせなくなる危険性のある素材(=耐震ジェルなど)は避けたいと考えています。
なにか良い解決方法がありましたら御教示ください。

書込番号:25586817

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2024/01/16 23:39(1年以上前)

家具の脚の裏に付けて床のキズ防止のフェルト等は如何ですか?
でもあれだと滑りますよね。
耐震ジェルは貼り付きますか?
100均等に行けば裏面貼り付け用の少し硬めのスポンジ?が有りますから覗いてみてください。

ところで脚が金属なら何かゴム等が装着されていそうですけどね。

書込番号:25586850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2024/01/17 06:56(1年以上前)

>黒猫tangoさん

55Z870Lだとテレビの左右と真ん中に取付けるスタンドに、
それぞれ2個所硬いゴムの様な物が着いており、
直接設置する場所と金属スタンドが当たらない様になっているので、
金属が擦れて傷が付くことは無いと思います。

書込番号:25586978

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/17 08:37(1年以上前)

>黒猫tangoさん
こんにちは。
本機に限らず、金属素材のスタンドであっても必ず裏側にはゴムシートなどが貼ってあります。金属むき出しだと、ガラスはおろか木質のテレビボードなどを簡単に傷つけることになるからです。

よって、そのままでテレビがガラス天板などを傷つけることはありませんのでご安心を。
追加対策は不要です。

ただし設置の際は金属スタンドのエッジ部分などが直接天板等にあたることがないよう気を付けるべきですね。
設置は殆どの場合運送業者が行いますので、事前に注意喚起等した方がいいかも知れません。

書込番号:25587028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2024/01/17 16:06(1年以上前)

>黒猫tangoさん

ちなみにスタンドに着いている樹脂かゴムの部分ですが、
天板が木製ならグリップしますけれど、
ガラスだとグリップせず指や手で押したら滑る感じのため、
何かしら設置点には敷いた方が良いと思います。

自分はフェルト製のインシュレーターをガラスの方に糊付し、
その上にスタンドの樹脂かゴム部を載せています。

ダンボールとか木を敷くのはカッコ悪いので、
テーブルクロスを敷くとかでも良いかも知れません。

書込番号:25587345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/01/17 16:09(1年以上前)

>麻呂犬さん
>KEURONさん
>プローヴァさん

みなさま良いアドバイスをありがとうございます。
とても参考になりました。
と同時に不安も解消しました。
皆様の知識の深さに助けられた思いです。
どうもありがとうございました。

書込番号:25587351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

Z870LとRECBOXの接続について

2024/01/15 12:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]

Z870LにLAN接続でRECBOX-RSを設置。
通常録画をRECBOXの保存して家中でipadで録画番組を見る企みをしています。

いざRECBOXを購入してみたものの接続の設定や録画設定ができず困ってます...
同じ様な考えて見事成し遂げた方、いらっしゃいませんか?

書込番号:25585037

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2024/01/15 13:17(1年以上前)

そもそも、使い方を間違えてませんか?

Z870Lに、RECBOXを接続というのは、理解がおかしくて、
RECBOXに直接録画では、ありません。

Z870L+USBハードディスクに、録画した映像を、
LAN経由で、RECBOXにダビングしたのち、

そのRECBOX内の映像を、家庭内のLANで公開して、iPadで見る
という使い方です。

そんな、「見事成し遂げた」とか、大げさな話ではありません。

書込番号:25585063

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/15 13:25(1年以上前)

>けんじゃのかいものさん
こんにちは。
取説とか読まない人なのかな・・・

ガイドブックは下記にあります。
https://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hvl-rs_ls_manu.pdf

詳細ガイドは下記にあります。
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-rsls/index.html#index__0

ガイドブックの通りに接続し、使い方は詳細ガイドにあるようにテレビの取説等を見ながらやればよいと思います。

ちょっとした分量なので、これをテキストベースのクチコミ掲示板で1から説明させようと言うのは無理がありますね。

書込番号:25585075

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2024/01/15 13:54(1年以上前)

あと、

このテレビは、発売後の、ソフトウェア更新により、機能追加されたようですが、
最新状態になっていることを、確認しているのでしょうか?

1.LANダビング機能
  (RECBOXの様なネットワークハードディスクや、REGZAレコーダへのダビング)

2.DLNAサーバ機能
  (USB録画した番組を、家庭内LANに公開)

書込番号:25585108

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/01/15 14:42(1年以上前)

https://archived.regza.com/regza/link/regzalink_dubbing.html

まずはテレビを操作して番組を録画する記憶装置が必要です
東芝、および東芝以外のバッファローやアイ・オー・データ機器などのサードパーティがこのテレビ向きとして販売するUSB外付け固定ディスクを用意します。東芝製は価格が高く、サードパーティ製は価格は安いけれど動作確認はサードパーティで東芝(TVS Regza)は関知せずです
もっともTVS Regza製(東芝製)のテレビもレコーダも他のメーカよりも外付け固定ディスクを選ばないので、問題が起きるようなことはあまり見聞きしません。東芝製の外付け固定ディスクを使う人は少ないように想像します。何処から買うかはご判断です

RECBOXは図のDTCP-IP対応サーバーに該当します
テレビを操作してテレビに接続した外付け固定ディスクに録画した番組を、RECBOXにダビングします

RECBOXにダビングした録画番組はネットワークに接続するiPad、およびスマートフォン、パソコンやテレビなどのクライアント機器で視聴出来ます
テレビを除くクライアント機器では、RECBOXが配信する番組を視聴するためのアプリケーションが必要になることが多いです

接続や操作などの詳細は、それぞれの機器の取扱説明書を見て

上手く行かなければ状況を明らかにして、再びここでご質問をされたら良いと思います

書込番号:25585153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/15 15:24(1年以上前)

>けんじゃのかいものさん

基本的なおさらいを。

・レグザとRECBOXを同じLANに接続しても、レグザからRECBOXに直接録画ができません。

・通常録画はまずレグザで、USB端子に取り付けた外付けHDDに対して行い、シェアしたいコンテンツをレグザからRECBOXにLANダビングします。

・RECBOX上にLANダビングされたコンテンツは、他の機器から見ることができます。

・地デジ等著作権がかかっている録画物は、RECBOXにダビングしただけでは、iPadから見ることはできません。iPad上にDiXiMなどの有料アプリをインストールしてDiXiMから見る必要があります。

書込番号:25585190

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2024/01/15 16:13(1年以上前)

>けんじゃのかいものさん
REGZAで録画が出来るようにUSB HDDを購入しましょう。
先ずは一歩です。

書込番号:25585241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/01/15 16:50(1年以上前)

テレビで放映する番組を録画することをあまりご存知ではないようなので、気になることを幾つか

番組録画ライブラリ作成には向かない
 外付け固定ディスクに保存された録画番組は、単独のデータとしては成り立ちません。番組を録画した機器に接続した外付け固定ディスクの範囲内(録画機器により外付け固定ディスクを付け替えたり、ハブで複数台の外付け固定ディスクを同時に使えたりはする)でしか再生出来ません
 切り替えたり、同時に使えたりする外付け固定ディスクは、接続する録画機器が故障したり壊れると、たとえ外付け固定ディスクに何等の問題が無くとも視聴は出来ません。型式の同じ録画機器を用意して接続しても、やっぱり視聴は出来ません

録画した番組の他の装置へのコピー、移動
 録画した機器以外の装置に録画番組をコピー、移動することにより、その番組はコピー先、移動先の装置の管理下となります。あたかも移動先の装置で録画した番組のごとくに扱えて、録画番組を配信出来ます。RECBOXがこれです
 テレビと同じメーカのレコーダも、RECBOXと同じ様に機能することがあります。パナソニックのディーガと東芝・TVS Regzaはこれらの連携と動作が他社に勝ります
 録画した番組でいろいろと楽しむことを考える人は、パナソニックかレグザを選ぶ人が多い様です

期間を定めずに録画番組を見るのは期待しない
 外付け固定ディスクの冗長化や録画番組のバックアップ等は、コンピュータ機器のそれらと比べると危機、事故に対する安全性はとても低いです。データを護っても、それを視聴する機器がひとつに限定されるから機器次第です

RECBOX
 RECBOXはテレビとは別の再生系としてテレビで録画した番組のバックアップ機器にも使えるし、テレビに配信機能が無いから録画番組の配信サーバとしても機能します
 ただ、テレビからRECBOXへのダビングは面倒です
 宅内での録画番組の配信と視聴では、レコーダを用意してレコーダで番組を録画して配信と考える人が多い様です
 レコーダで録画番組をブルーレイにしてもあるけれど、やりたければどうぞという感じだと思います

そして…
 テレビが壊れたとき、テレビを買い換えるときに録り貯めた録画番組を移したいが、どうしたら良いだろうかとの質問が多くあります
 録画した番組を永く見続けたいなら、最初からレコーダで番組を録画して残すのが問題は少ないです

書込番号:25585288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/01/15 16:58(1年以上前)

>麻呂犬さん
>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>bl5bgtspbさん


皆様アドバイスありがとうございます。
TV本体にはタイムシフト用と通常録画用のUSBHDは取り付け済みなんです。
RECBOXにダビングとかRECBOXをどうこう操作や設定、登録する感じの設定画面が全然出てかなかったので困っていましたが、
もしかしたらファームウェアアップデートで解決するかもしれないですね。
アップデートを試してまた報告させていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:25585297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/01/15 17:16(1年以上前)

RECBOXに直接録画できます!

IOデータの説明書にはこんな記述があるんですが、これって普通はできないんでしょうか?
こんなことできます!の1番目
「RECBOXに直接録画できます!」とあるので鬼裏技を駆使しなくても出来そうなんですが出来なかった...

ファームウェアアップデートしたらできるのかな?

書込番号:25585314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:211件

2024/01/15 17:30(1年以上前)

IOデータの説明書・・・10年以上前のものです。
直接録画できたのは、この時のレグザまでですが、
あえて載せた理由は???

皆さんのいう通り実行しないとダビング(コピー)
視聴できないはずです。

書込番号:25585328

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/15 17:42(1年以上前)

>けんじゃのかいものさん
>>「RECBOXに直接録画できます!」とあるので

今のレグザは非対応です。

書込番号:25585342

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/01/15 17:48(1年以上前)

Z870Lに配信機能(レグザリンクシェア)がある様ですが…

書込番号:25585352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/01/15 17:51(1年以上前)

>プローヴァさん
>balloonartさん
>麻呂犬さん
>bl5bgtspbさん

概ね状況が分かってきました、皆様貴重なご意見ありがとうございました。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
昨日いろいろイジってる時、確かに配信機能の設定画面はありましたがこれが何にどう使えるのかが分かりませんでした。

書込番号:25585355

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/01/15 18:06(1年以上前)

タブレット・スマートフォンに配信は出来無いと記述がありました

すみません

RECBOXは必要です

書込番号:25585371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2024/01/15 20:24(1年以上前)

一旦USBハードディスク録画して、recboxへダビング
または、ケーブルのstbなどで直接recboxに録画

という動きと

かつてレグザテレビで、出来た
端末縛りをした状態でネットワークHDDへの録画

この2種を区別できないユーザからの問い合わせへ説明対応が煩雑になった事
この後者で録画したら他機で再生できない事が、USBハードディスク録画と操作性が変わらない事
USBハードディスクが非常に安くなった事

などのためなのでしょう、直接録画の機能は今どきのレグザでは廃止されてます

また、この話ですね

書込番号:25585545

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/01/15 22:08(1年以上前)

>けんじゃのかいものさん
Z870Lの説明書の中だとRECBOXは「DTCP-IP対応サーバー」に当たります。
RECBOXにダビングするには機能操作ガイド371p〜にある追加機能「レグザリンクダビング」を使って行います。
またiPadで見る場合は、有償アプリ「DiXiM Play iOS版」で再生します。

書込番号:25585705

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2024/01/17 08:42(1年以上前)

スレ主が、無反応になったので、少し先回りして書きますが、

テレビとRECBOXを、LANケーブルで直結しているのが、スタートから間違い。
また、その状態から、iPadは、RECBOXと、1:1で直接WiーFi通信する訳ではない。

テレビ、RECBOX、iPad(Wi-Fi経由)を、家庭内LANに接続
(同時にインターネット接続も)させないと、何も始まりません。

よくある話として、家のネット機器と離れているから、
全ての機器をWi-Fi接続できないか?という話になりがちですが、

その場合は、無線中継器を利用し、テレビ、RECBOX、など有線LAN接続可能な
機器をまとめて有線接続し、
iPad等モバイル機器のみWi-Fiです。


https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/__icsFiles/afieldfile/2023/06/09/123458119-img-02.png

書込番号:25587031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDについて教えてください

2023/12/15 02:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

HDDについてわかる方教えてください!
REGZAのHPに通常録画最大容量8TB、同時接続(ハブ経由)最大4台と記載があったのですが、これは8TBの HDDを最大4台接続できるということであってますか?

書込番号:25546285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:221件

2023/12/15 05:18(1年以上前)

>四万十川4242さん

あってます。

X920ですが、その表現についての解説が挙がっています。
「通常録画用のHDDも、USB 3.0ハブを利用することで一度に4台まで認識可能。1台あたりの最大8TBまで対応し、8TB×4台=32TBまでのHDDを接続できる(HDDの登録自体は8台まで可能)。」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1136231.html

Z870Lも同様に通常録画用には、32TB同時使用可能ということでいいかと。

なお、タイムシフト用HDDは標準HDDと増設HDDの2台が接続できます。

書込番号:25546332

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2023/12/15 05:23(1年以上前)

>すずあきーさん

本当に助かりました!
ありがとうございます!!^▽ ^

書込番号:25546333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/15 11:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZAのHPに通常録画最大容量8TB、同時接続(ハブ経由)最大4台と記載があったのですが、これは8TBの HDDを最大4台接続できるということであってますか?

https://youtu.be/G7NeMDVurSk?si=UVtq9xcAff91lxJI
この動画も参考になると思いますm(_ _)m

書込番号:25546611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/12/16 23:24(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

動画拝見しました!
教えていただきありがとうございます!( ´ ▽ ` )

書込番号:25548931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムシフト再生時にリセットされます

2023/12/10 04:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]

スレ主 manbo64さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
タイムシフトで録画した番組を再生していると20分以内にテレビが必ずリセットされてしまいます。

【使用期間】
買ってからまだ3週間です

【利用環境や状況】
外付けHDDはバッファローのTDA6U3-Bを繋いでます。

買った日から症状が出ています。
初めはHDDの故障だと思いバッファローに修理に出したところディスクに不具合があったようでディスク交換されて戻ってきました。
しかし症状は変わらず、タイムシフト録画再生中に必ずリセットされます。
現象は再生中に画面が静止し、すぐに画面が真っ暗になりREGZAロゴが浮き上がり、テレビ地デジ放送に変わります。
そして同時にHDDも電源が落ち約30秒位経つと電源が入ります。タイムシフト録画も再開されるようです。
再びタイムシフトを再生しても途切れたところから見ることができず、初めからになり全く持って不快です。

【質問内容、その他コメント】
これらの原因はHDDなのかREGZA本体なのかどちらでしょうか?
最初はHDDかと思いましたが、試しにタイムシフト再生中にHDD電源を抜いてみたらテレビはリセットされず、画面に「USBが外されました」のメッセージが出るので、REGZA自体に問題がある気がしています。
どなたかこのような症状をご存じの方いますか?

書込番号:25539832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/10 07:27(1年以上前)

>manbo64さん

明らかに故障でしょwww

なんで購入店に連絡しないの?交換して貰えば良いのに・・

時間が経てばメーカー修理になるから面倒だよ

書込番号:25539887

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/10 09:20(1年以上前)

>manbo64さん
こんにちは
HDD交換して直らないならレグザの問題の可能性が高いと思います。

最新ファームが8月頃出ているので、ファームウェアが最新か確認して、必要ならアップデートして下さい。

ファームウェアが最新の場合は以下手順でリセットしてみて下さい。テレビのコンセントを抜いて10分以上放置してからコンセントを挿しなおします。

これでダメなら購入が量販店なら今までの経緯を話して初期不良交換を依頼してください。
購入が通販ならおそらく初期不良交換期間は過ぎているかもなので、過ぎていたらメーカーのサービスに修理を依頼してください。

書込番号:25539992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/10 23:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>買った日から症状が出ています。
>初めはHDDの故障だと思いバッファローに修理に出したところディスクに不具合があったようでディスク交換されて戻ってきました。
>しかし症状は変わらず、タイムシフト録画再生中に必ずリセットされます。

「USBケーブル」も交換しましたか?
同じなら「ケールの繋ぎ具合」の可能性も考えられますm(_ _)m

軽く引っ張っただけで抜けるなら「接触不良」です。
 <「テレビ側」だけでは無く「USB-HDD側」も確認して下さい。


後は「電源リセット」で様子を見るくらいでしょうか...
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25541117

ナイスクチコミ!3


スレ主 manbo64さん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/16 20:58(1年以上前)

ありがとうございます
販売店に連絡したら交換してくれるとのことで昨日交換してもらいました。
不具合現象は解消しました。
メーカー修理だと面倒なので交換できて良かったです。

書込番号:25548714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 manbo64さん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/16 21:03(1年以上前)

ありがとうございます
初期化含めていろいろ試してもダメだったので、もうレグザそのものの不具合と判断して販売店に連絡したらレグザそのものを交換してもらえました。
今のところ不具合もありません。

書込番号:25548725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

570Lと870Lの不具合

2023/06/04 12:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]

スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

発売当初から正体不明の音声トラブルにみまわれておりますがようやく解決しそうです。
ゲームモード HDMI2.1認証ケーブル  4K 120hz  ALLM VRR eARC で遊ぶと音声にノイズが入り
そのうち音が聞こえなくなる不具合。PS5とPCどっちもおなじ症状。
いいかげん直れ。1年近く不具合のままなんだぜ。
俺の他にこの症状でてるひといるんだろうね。
以下公式メールの一部

この度のお問い合わせにつきまして関係部署より回答があり、
6月公開予定のソフトウェアバージョン「R.N0427」にて
対策されるとのことでございます。

ほんまいいかげんにしろ。対応遅すぎ。

書込番号:25287109

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2023/06/19 13:50(1年以上前)

アプデきたけど直ってない。

書込番号:25308183

ナイスクチコミ!1


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2023/06/29 16:03(1年以上前)

東芝の関連会社の方がいらして本格的に検証することになりました。
対策部品でるかも。ね。
HDMI2.1 4Kデータをテレビ側で処理しきれてないみたい。

書込番号:25322592

ナイスクチコミ!8


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2023/12/16 18:45(1年以上前)

バージョンS.N1108になりました。
870L・570L両方ともノイズと無音による音声トラブルは収まったっぽい。
しばらくは負荷かけて様子見するけどね。

1年以上かかった、、、長かったなぁ。
TVSレグザ技術部で不具合を確認しているので
今後はこのような問題がないことを祈る。メンドクサイから。マジで。

ゲーミングとしても良いテレビだよ。
今安いから値上りするまえに購入するのおすすめ。


書込番号:25548517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]

スレ主 kan-jiさん
クチコミ投稿数:57件

タイトル通りなのですが、現在
タイムシフト用HDD→通常録画用HDD→NAS→DIGAの内蔵HDD→Blu-ray
という過程でBlu-ray化しています。

通常録画用HDDから直にDIGA(HDD)へ移動させる方法はありますか?
色々弄ってみましたができませんでした。

NAS飛ばしてレコーダのHDDに移動させるには、レグザレコーダーを導入するしかないのでしょうか。

書込番号:25541031

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/10 22:55(1年以上前)

>kan-jiさん
こんばんは
テレビとレコーダーがメーカー違いでは、LANダビングはできません。

東芝のテレビなら東芝のブルーレイレコーダーにLANダビングするのが一番手軽です。

書込番号:25541085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/11 00:08(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>通常録画用HDDから直にDIGA(HDD)へ移動させる方法はありますか?
>色々弄ってみましたができませんでした。

>NAS飛ばしてレコーダのHDDに移動させるには、レグザレコーダーを導入するしかないのでしょうか。

パナソニックは、東芝(TVS REGZA)のテレビに忖度する必要は無いので...
 <他社のテレビの録画番組を自社レコーダーにダビング出来る様にすれば、自社テレビが売れなくなる可能性が...

書込番号:25541157

ナイスクチコミ!6


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:561件

2023/12/11 09:27(1年以上前)

または、

ディスク保存したいような番組は、直接DIGAの番組表を表示して、個別に録画予約です。

書込番号:25541384

ナイスクチコミ!4


スレ主 kan-jiさん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/12 01:23(1年以上前)

>プローヴァさん
返信したつもりが書き込めていませんでした。

やっぱり無理なんですね。
昔VARDIAからDIGAには直で行けたから何かあるかと思い質問してみました。

ありがとうございました。

書込番号:25542421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/12 07:03(1年以上前)

>kan-jiさん
昔は組み合わせによっては行けた時期もあったのですが今はNGなんです。

書込番号:25542510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z870L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z870L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z870L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z870L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55Z870L [55インチ]

最安価格(税込):¥253,000発売日:2022年 6月17日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55Z870L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング