『PHONO MM設定で再生するとほぼ雑音』のクチコミ掲示板

2022年 5月下旬 発売

PMA-1700NE

  • デノン創立110周年記念モデル「PMA-A110」の回路構成および高音質パーツを採用したUSB-DAC搭載プリメインアンプ。
  • パワーアンプにAdvanced UHC-MOSシングルプッシュプル増幅回路を搭載。差動2段アンプ回路を採用し、より素直な音質傾向となっている。
  • フォノイコライザーはMM/MC両方のカートリッジに対応。11.2MHzまでのDSD、および384kHz/32bitまでのPCM信号の入力に対応するUSB-DAC機能を搭載。
最安価格(税込):

¥154,980

(前週比:+2,630円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥154,980

PCトラスト

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥154,980¥179,398 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥218,900

定格出力:70W/8Ω/140W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:3系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○ PMA-1700NEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-1700NEの価格比較
  • PMA-1700NEのスペック・仕様
  • PMA-1700NEのレビュー
  • PMA-1700NEのクチコミ
  • PMA-1700NEの画像・動画
  • PMA-1700NEのピックアップリスト
  • PMA-1700NEのオークション

PMA-1700NEDENON

最安価格(税込):¥154,980 (前週比:+2,630円↑) 発売日:2022年 5月下旬

  • PMA-1700NEの価格比較
  • PMA-1700NEのスペック・仕様
  • PMA-1700NEのレビュー
  • PMA-1700NEのクチコミ
  • PMA-1700NEの画像・動画
  • PMA-1700NEのピックアップリスト
  • PMA-1700NEのオークション

『PHONO MM設定で再生するとほぼ雑音』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-1700NE」のクチコミ掲示板に
PMA-1700NEを新規書き込みPMA-1700NEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PHONO MM設定で再生するとほぼ雑音

2023/02/20 22:09(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1700NE

スレ主 kick_f105さん
クチコミ投稿数:3件

このたびアンプ入替えで本機を購入しました。
本機とTechnics SL-1500cを接続しアナログレコードを再生しましたが、ほぼ雑音のみで驚きました。入替前のアンプでは問題なくアナログレコードの綺麗な音が出ています。

アンプ-ターンテーブルのSignal Groundが取れていないのかと思いGND線を接続しましたが事象は全く改善されません。

入替前のアンプでは問題無いのでターンテーブルカートリッジの針圧を変更するのは試していません。

原因、対処方法ございましたらご教示頂きたくお願い申し上げます。

書込番号:25151749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kick_f105さん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/20 22:34(1年以上前)

補足します。

ターンテーブルと入替前アンプの接続ですが、
ターンテーブル側: Line Outを使ってました。

ターンテーブルと本機との接続は、
ターンテーブル側はPhono Outでしょうか

そんな気がしてきました...

書込番号:25151793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2023/02/21 07:43(1年以上前)

先ずは”解決済”とはなっていますが、解決してませんよね ? !

以前お使いのアンプは何でしたか ?

”ターンテーブル側: Line Outを使ってました。”

だったらフォノイコライザー内蔵ではないアンプだったんでしょうね ?

”ターンテーブル側はPhono Outでしょうか”

今回のアンプはフォノイコライザー内蔵ですからフォノイコライザーアンプの機能をオフにして、PHONO端子 PHONOアース端子をそれぞれアンプの入力に繋げば普通にまともに出るはずですが。
またはレコードプレーヤー側のフォノイコライザーを ON にして、アンプ側は CD or AUX に繋いでみて同じように雑音が出るのかも確かめてみて下さい。

”カートリッジの針圧を変更するのは試していません”

これは関係ないですね。

”ほぼ雑音のみで驚きました”

雑音の音色 (ガーとかブーンとか) 、アンプのボリュームに連動するのか、ボリューム位置に関係なく一定の音量なのか、レコードの音は雑音に混じっているのか雑音のみなのか、等々詳細が知りたいところです。

また、ケーブル類はすべてキチンと接続されているかから確認ですが、色々切り分けて検証する項目は多いです。

書込番号:25152077

ナイスクチコミ!0


スレ主 kick_f105さん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/21 18:13(1年以上前)

>YS-2さん
その後解決しました。ご指摘の通り、フォノイコライザー設定が適切ではありませんでした。

■入替前
ターンテーブル (フォノイコON) LineOut
→ アンプ LineIn

■入換後
ターンテーブル (フォノイコON) LineOut
→ アンプ PhonoIn (フォノイコON) : NG ほぼ雑音

ターンテーブル (フォノイコOFF) PhonoOut
→ アンプPhonoIn (フォノイコON) : GOOD 正常音

まったく基本的なところでした。
ご返信頂き有難うございました。

書込番号:25152718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-1700NE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PMA-1700NEのスピーカー 8 2025/04/09 21:42:06
USB入力について 10 2025/03/30 20:33:36
デノンのプリメインは使ったことありませんが 6 2024/07/09 16:59:51
DVD-AUDIOの再生について 2 2024/06/24 8:55:34
別機USB-DACとどちらが良い音? 10 2024/06/24 8:02:44
小音量再生について 4 2024/01/13 21:56:14
是非新製品を。 1 2023/10/27 5:35:51
値段 5 2023/08/17 17:49:12
CDはRCA接続か光接続か 11 2023/03/06 13:20:34
PHONO MM設定で再生するとほぼ雑音 3 2023/02/21 18:13:39

「DENON > PMA-1700NE」のクチコミを見る(全 141件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-1700NE
DENON

PMA-1700NE

最安価格(税込):¥154,980発売日:2022年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

PMA-1700NEをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング