炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白] のクチコミ掲示板

2022年 6月21日 発売

炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]

  • 「炎舞炊き」採用の圧力IH炊飯ジャー(10合)。釜底のIHヒーターを分割しそれぞれのIHヒーターで激しい対流を生み出す「3DローテーションIH構造」。
  • 「鉄(くろがね仕込み) 豪炎かまど釜」を採用。121通りの「わが家炊き」メニューにより、お米の銘柄や季節が変わっても、自分好みの食感に炊ける。
  • 「蒸気口セットなし」「フラットトップパネル&フラットフレーム」で手入れが簡単。40時間おいしく保温する「極め保温」を搭載。
最安価格(税込):

¥83,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥83,000¥88,482 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
炊飯量
カラー
  • 絹白
  • 黒釉

タイプ : 圧力IH炊飯器 早炊き : ○ 保温時間:40時間 蒸気セーブ : ○ 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白] の後に発売された製品炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]と炎舞炊き NW-FB18を比較する

炎舞炊き NW-FB18
炎舞炊き NW-FB18炎舞炊き NW-FB18

炎舞炊き NW-FB18

最安価格(税込): ¥74,980 発売日:2023年 6月21日

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:10合 早炊き:○ 保温時間:40時間 蒸気セーブ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]の価格比較
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のスペック・仕様
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のレビュー
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のクチコミ
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]の画像・動画
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のピックアップリスト
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のオークション

炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]象印

最安価格(税込):¥83,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月21日

  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]の価格比較
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のスペック・仕様
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のレビュー
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のクチコミ
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]の画像・動画
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のピックアップリスト
  • 炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]のオークション

炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白] のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]」のクチコミ掲示板に
炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]を新規書き込み炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 炎舞炊きの種類の差異について

2024/02/18 20:56(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FA10

クチコミ投稿数:45件

テレビ番組で炎舞炊きの炊飯器に興味を持った者です。
小遣いをコツコツ貯め、久しぶりに量販店に寄ったところ、炎舞炊きの機種が増え、数万円の価格差がありました。
新しい型、高い値段が良いはずだとはなんとなく察しますが、具体的に機能や釜の性能など、選ぶコツやおすすめはありますか?

書込番号:25627877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/06 16:47(8ヶ月以上前)

https://kaden.hamakaze-blog.com/nw-fc10-vs-nw-na10-comparison/
が参考になると思います。

書込番号:26026861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

後発品との違い

2023/06/18 19:05(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FA10

クチコミ投稿数:36件

新しく後発として出る、FB10は著しく進化したとこはあるのでしょうか?

書込番号:25307197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/06/18 19:39(1年以上前)

違いは、新製品ニュースの「加えて」、「さらに」の部分です。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2125/id=130590/?lid=k_prdnews

液晶バーコード対応は面白いですが、意味があるとは思えません。

書込番号:25307244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/07/17 13:27(1年以上前)

>ろまん君さん
こんにちは
新しい方は外観色がより黒くなっていて、高級感を感じました。

書込番号:25347886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 4合炊きとの違い

2023/05/19 21:29(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FA10

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
 家庭
【重視するポイント】
 味
【予算】
 特になし
【比較している製品型番やサービス】
 4号炊きとの違い
【質問内容、その他コメント】
 5.5合炊きとどう違いますか

書込番号:25266602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2023/05/19 22:45(1年以上前)

使用者が毎回いくら炊きたいのか、これが重要です。
自分は以前、使用の機種での最大で炊いていました。
一升炊きなら一升(10合)、5.5合炊きなら5.5合、3合炊きなら3合。
これは勧めません。
炊きあがりでも、蟹穴が出来にくいのと、ご飯が水ぽいですね。
大事なのはいつ米を洗米し、いつ炊飯ボタンを押すのか。
最近の売られている米は、精米性能がいいので、水を入れて研ぐように洗わず洗米をすすぐ程度にして辞める。
夜洗米して朝炊くのは論外で、浸す時間が長過ぎます。
これだと歯ごたえのないご飯が出来ます。
洗米後直ぐ炊飯ボタンを押すか、浸しても30〜1時間位で充分です。
浸す水量も、規定の水量だと多い場合もあります。
自分は「しゃっきり」なので、規定より水を減らしています。
炊きあがりのブザーが鳴ったら、蓋を開けかき回し、蓋を締め蒸らしても5分くらいでしょう。
上で書きましたが、規定より1〜2合少なく炊く。
1回食べて保温はせず、余った分は100均などの保冷容器に入れ、冷凍保存し、食べたい時にレンジで解凍し温めて食べる。
各社保温に力を入れていますが、炊きあがりより保温は味が落ちることは間違いありません。
炊く量・洗米方法・浸す水量・浸す時間・炊きあがりの動作・蒸らす時間・保温時間・冷凍の勧めなど、固定概念は変えたほうがいいでしょう。

書込番号:25266702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/05/19 23:13(1年以上前)

丁寧に大変ありがとうございます。
通常3合炊きます。
炎舞炊きシリーズの4合炊きを検討しておりますが、5.5合の方が評価高いので、どちらにするか迷ってます。

書込番号:25266724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/05/20 09:49(1年以上前)

また美観的にも良かったので。

書込番号:25267099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信8

お気に入りに追加

標準

いつが買い時?機能的に…

2023/01/29 17:14(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FA18

スレ主 olivinkoさん
クチコミ投稿数:4件

ご質問です。
こちらはいつ頃が買い時なのでしょうか?
また価格と機能は見合っているのでしょうか?
教えていただけますとありがたいです。

書込番号:25118470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2023/01/29 19:26(1年以上前)

「買い時」は欲しいとき・必要になったとき。
底値の話を聞きたいのであれば、そんなんあらかじめ分かるんならカカクコムなんてサイトは必要ない。

価格と機能が見合ってるかどうかは使用者次第。
買っても使わない機能がてんこ盛りで価格を押し上げてるなら見合ってない。
少なくともメーカーは販売生産計画に基づき、
計画通りの台数が販売されれば開発と生産にかかったコストをペイして利益が出るような価格設定にしている。
販売店も需要と供給に合わせて仕入れ値を踏まえた販売価格を設定している。

書込番号:25118671

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2023/01/29 19:53(1年以上前)

以前だとモデルチャンジ後の型遅れになった時が、価格に値ごろ感が出てよかったです。
ここ数年はコロナ禍でステーホーム推奨の時、調理家電が売れて品薄で高値安定の時期が有りました。
半導体不足で機種によっては、生産数が潤沢でなかった時期も有りました。
それらもだいぶ落ち着いてきていますね。
中国がゼロコロナ政策が終わり、どのくらい市場が元に戻るかで変わります。
中国市場が戻ると、資源価格が上がります。
そうなればまたコンテナ船の取り合いが起きます。
それらを考えても、いつ頃が安くなるとも言いにくいです。

炊きたてを食べるなら、数年前のある程度の価格帯のと比べても、黙って出されたら味の差はわからないでしょう。
このジャンルの家電は、かなり熟成された製品です。
この機種で炊きました、と言われれば、う〜と思って食べればですが、黙って出されたら。
かなり久しぶりに買い替えだと、そこそこの金額のでも美味しいと思いますよ。

書込番号:25118722

ナイスクチコミ!10


スレ主 olivinkoさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/29 19:57(1年以上前)

なるほど〜。
とてもわかりやすく説明して頂きありがとうございます。
参考になります。まだこちらは値下がり途中という事ですね。
こちらの前機種と比べてもあまり変わりのない感じなのでしょうか?

書込番号:25118731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2023/01/29 22:44(1年以上前)

>olivinkoさん

新米にあわせて新機種発売となることが多く、以前ならGW前後で新機種発表、夏終盤から秋が新機種ラッシュでしたので、型落ちで値ごろなのは秋から冬です。
ですが、最近はあてにならないので、量販店の決算月、3月や9月、ボーナス商戦での特価販売を狙ったほうが賢明ではないでしょうか。

書込番号:25119045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/29 22:47(1年以上前)

欲しい時が買い時。。。

それ、答えになってるのか

書込番号:25119051

ナイスクチコミ!40


スレ主 olivinkoさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/30 11:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。
なるほど〜。わかりやすくご説明していただきありがとうございます。
3月以降まで待ってみた方が良いですね。
こちらの前機種も気になっているのですが、少しでもお安く購入できたら嬉しいな…と思っている次第です。

書込番号:25119531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/02/08 07:37(1年以上前)

自分も現行機種を検討の末、ヒーターの数は6個と変わらずに、大きな性能差は3DローテーションIHかと考え、前機種(NW-LB18-BZ)を2023.2.3に価格.com\62,500で購入しました。現行機種も来年同時期に近い価格なるかも知れないが、前機種でも良いなら今が買い時だと思います。価格と機能が見合っているかは、前機種ですが自分的には\62,500で大満足です。

書込番号:25132495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 olivinkoさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/09 07:15(1年以上前)

えび味噌ラーメン様
私も前機種で良いような気がしてまして…
良かったです。同じお考えの方がいて心強いです。
私も購入したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:25134136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 paypay

2023/01/29 10:55(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FA10

モールのビックやらこじまジョーシン山田でうってないのは
なんでですか
もはや型落ち商材的な感じの怪しいショップばかり
大手が売らない理由おしえてください

書込番号:25117944

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2023/01/29 11:42(1年以上前)

>モビルアーマーエルメスのララァさん

PayPayモールとYahoo! ショッピングは統合されてますね。
ヨドバシやビックのネットショップでは売られているので、Yahoo! ショッピングに出していないだけでしょう。

書込番号:25118013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/01/29 12:05(1年以上前)

その前に↓に皆さんがレスってくれているので、
返信されてはどうですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001186620/SortID=25106361/

書込番号:25118057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件

2023/01/31 00:35(1年以上前)

>あさとちんさん
なんで出さないんですか
なぜですか

書込番号:25120537

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ128

返信9

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FA10

2000年代ぐらいから炊飯器の値段の価格がすごい上がったと思うんですがやっぱり違うのか?でも古い昔のただの炊飯器のほうがうまく簡単に猛と言う人もおるのですが。どっちですか?

書込番号:24988805

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:712件

2022/10/31 18:54(1年以上前)

分かる人には分かるのかもしれませんが、私には分かりませんでした(笑)。

少なくとも、たまに料理屋とかで「お!このご飯、つやつやで美味しい。」と感じるときほどの感動はなかったです。

もっとも、使いこなせていないだけかもしれませんが…。

書込番号:24988812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/31 19:39(1年以上前)

無駄だと思いますね・・・

数万円の釜で十分。

その分高いお米を試してみるか、おかずにまわした方が良いと思う。

書込番号:24988875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2022/10/31 19:54(1年以上前)

高級米ではないと味の差はあまりない気がします

書込番号:24988887

ナイスクチコミ!8


MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2022/10/31 21:31(1年以上前)

炊飯で大事なのは「火力」。
具体的に言うと電気炊飯器の水分蒸発量が6〜10%なのに対して
ガス釜や土鍋炊飯等の直火炊きの水分蒸発量は13〜15%なので
1500Wが上限となる家庭用100Vコンセントを想定した製品ではどうしたって火力が足りない。

購入者の「高い製品なんだから良いに違いない」という思い込みというか願望によって
高級上位機種のほうが美味しく感じるというプラセボ効果。

ぶっちゃけ、2〜3千円で売ってる炊飯土鍋で炊いた米の方が5万円以上する電気炊飯器よりも早く炊けるし美味い。
タイマー炊飯が不要なら土鍋のほうがいい。
タイマーが必要でオール電化じゃないならガス釜にしたほうがいい。

書込番号:24989030

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/31 23:02(1年以上前)

新しい高級炊飯器の方が美味く炊けます。

炊きあがりに何を求めるかですよ。
圧力で風味豊かに柔らかく炊きあがるモチモチ食感を求めるならば、高級圧力炊飯器一択です。

早炊き以外はマイコン制御の炊飯器に勝ち目は無いです。
ツルツルシコシコの硬めの炊きあがりが好きならば、ガス火炊飯器や低価格マイコン式炊飯器にすれば良いでしょう。

10万円クラスの炊飯器とセカンドグレードの5万円クラスの差は少ないですが、スチール方式もないマイコン炊飯器とは段違いですよ。

研究により今は高火力でどうこうよりも、圧力で沸点上昇させて糖化を如何に引き出すかに重きを置かれてますので、100V1500Wでも驚く程美味しく炊きあがります。
更にIHインバーターも多段式や可動式や蒸気等を併用で限界突破してきています。

今は各メーカーさんが高級家電製品の購入前のトライアルレンタルサービス等をしてるので、試して見るのがオススメですよ。

書込番号:24989161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2022/10/31 23:17(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん

一並びに食べて機種当てた人を未だ見たことないので、違いなんてないと思いますね。
一つはっきり言えることは、特A米や金賞を作っている本当にうまいコメを生産している米農家さんのところへ直接出向いて試食させていただく旅をした過去の経験から書くなら、高価の炊飯器を使用していた農家さんは居ませんでした。

高くても発売日直後数万円程度での売られてるようないわゆる中価格帯の圧力炊飯器を使っていたのを1軒見た程度です。

書込番号:24989190

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2022/11/01 01:12(1年以上前)

炊飯器購入者のご飯の好みや炊き方の設定、炊きあがりを毎回食べるのか、保温を食べるのかによっても違うでしょう。
銘柄にもよりますね。
米どころに住んでいると売っていませんが、東京などによっては政府放出米や古米、ブレンド米、標準米(何が入っているかわからい)など色々売っています。
自分は銘柄米以外は美味しいと思ったことなかった。
炊く水道にもよります。
当時の水道は不味かった。
田舎に引っ越して、ニュースで住んでいたエリアの水道が変わったと言っていたので、何年か経って飲んだら味が変わっていた。
区の水道局も努力していると思った。
炊く時に水を何にするか、天然水・ろ過器を通した水道水・ただの水道水などでも違います。
食べる時、色んな米や、炊飯器を並べて食べるなら、味の違いはわかるでしょう。
ただ同じ米で同じ炊飯器で食べ続けると、舌が慣れてわからなくなるでしょう。
これが炊きたてでなく時間が経つと、色が変わり臭いが出てくるので、慣れでなく違和感が出るでしょう。
近年保温も良くなったと聞きますが、炊きたてでないと味は違います。
同じ炊飯器でも、設定が時短・ふつう・かため・しゃっきりでも食感は違います。
炊きあがりの食感は好みがあるでしょう。
高価格帯の製品は美味しいですが、毎日食べると慣れてきて、美味しさの感動は減ってきます。
反面1〜2万円の価格帯は不味くはありませんが、それなりでしょう。
そういっても炊きたてだけ食べるなら、安い価格帯のでもいいでしょう。

書込番号:24989273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8350件Goodアンサー獲得:1080件

2022/11/01 05:46(1年以上前)

現在貴方が使っている炊飯器もわかりませんし、味や硬さの好みもわかりません。美味しさを感じるポイントは千差万別なので、失敗したくないなら事前にレンタルするのが一番だと思います。
https://www.zojirushi.co.jp/life/rental/index.html?utm_source=campaign&utm_medium=referral&utm_campaign=hp

IH炊飯器が出たての頃、美味しくて感動したのを思い出しました。

書込番号:24989342

ナイスクチコミ!6


shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/15 16:14(1年以上前)

正直、ガスにはかないません、なので可能であれば安いものいいのでガスをおススメしたいですね。(例、こがまる、タイマー、保温いならいなら2万以下)。電気は限度があります。一度ガスで焚くご飯を食べたら電気には戻れません。そのごらいもちもち、つやつやです。安い米ほど違いがわかります。。。。お金があるなら個人的に直火匠かな(でもこれの半値です)

書込番号:25182232

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]」のクチコミ掲示板に
炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]を新規書き込み炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]
象印

炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]

最安価格(税込):¥83,000発売日:2022年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

炎舞炊き NW-FA18-WZ [絹白]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング