LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09 のクチコミ掲示板

2022年 6月23日 発売

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

  • デジタル一眼カメラ「LUMIX G」シリーズで採用している「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した交換レンズ。18mmの超広角単焦点レンズ。
  • 厳しい光学基準をクリアし、F1.7「SUMMILUX」の明るさを実現。AFはインナーフォーカスを採用し、静粛で高速・高精度なフォーカシングが可能。
  • 最短撮影距離を9.5cm、最大撮影倍率を0.25倍としたハーフマクロを実現することで、超広角ハーフマクロ撮影ができる。
最安価格(税込):

¥54,840

(前週比:+1,864円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥54,840

機材屋

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (4製品)


価格帯:¥54,840¥61,153 (31店舗) メーカー希望小売価格:¥60,940

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:9mm 最大径x長さ:60.8x52mm 重量:130g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオークション

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09パナソニック

最安価格(税込):¥54,840 (前週比:+1,864円↑) 発売日:2022年 6月23日

  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオークション

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09 のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

小ぶりのボディに合いますね

2022/06/24 21:56(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GF10との組合せ

GF10との組合せ

GX7との組合せ

GX7との組合せ

ある程度の小ささは想定していたものの
本当に小さく超広角大口径とはとても思えないです。
宣伝写真はG100ばかりだったのでGF10とGX7に取り付けてみました。
GF10と本レンズを通勤カバンに放りこんでおいても良いかも。
小ささも相まってオモチャの様で、レンズカバー、レンズフード含めビルドクオリティ(というか高級感)はパナライカにしては低いと感じます。
他の方のレポートや巷のレビューにある通り超広角+接写は新鮮な描写が期待できそうです。

書込番号:24808974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/24 21:59(1年以上前)

機種不明

G99がバカデカく見えます・・・

タイトルの「小ぶりのボディに合いますね」は
逆に言うとそれ以外だと少々不恰好になるという事です。
まあでも小さく軽いことは良いことです。
なんせマイクロフォーサーズですから。

書込番号:24808979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/25 12:04(1年以上前)

>Seagullsさん

ご購入おめでとうございます。質感に関しては、
この大きさ、焦点距離ながら、重量が15mm F1.7と
同等なので、恐らく金属部品を減らしているのでしょう。

書込番号:24809597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/25 14:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハーフマクロ撮影

D9に装着

>Seagullsさん

ご購入おめでとうございます。
当方が送付した画像は、
9mmをD9に装着してハーフマクロを撮影している所です。

レンズ装着の姿を真上から撮ってみました。
(全面から撮ると、どうしてもレンズがワイドに見えるので・・)

今日は東京は猛暑ですが晴天です。

Seagullsさんも9mm連れて何処かに散策に行かれているのでは?

書込番号:24809792

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/25 18:12(1年以上前)

当機種

>ポポーノキさん

ありがとうございます。
本体の質感はそんなに悪くないのですが、フードとキャップがちゃちいです。
でも画質は良いし、安いし、AFだし、で大満足です。

>PocketCameraさん

ありがとうございます。
レビューやスレッドでの作例を楽しく拝見しております。
現在旅先におりますが、大雨でほとんど車の中で待機している状態でした・・・
そんな中で傘をさしながら撮った一枚です。
当方のG9は今回お留守番です。

書込番号:24810052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/25 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

9mmの明暗を求めて・・

9mmと夏風と緑と・・

>Seagullsさん

ご旅行中なのですね!9mm同伴で素敵な思い出を撮ってきてくださいね。
そちらは雨天とのこと。今日の東京は猛暑でした。

日陰を探しながら散策していました。
無事にお帰りください。


書込番号:24810449

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/26 22:47(1年以上前)

当機種

本日の昼食

>PocketCameraさん

たくさん撮られていますね。
このレンズは寄れるし本当に楽しいのでお気持ちわかります。
こちらは無事帰って参りました。ありがとうございます。
(星の写真撮れなかったのが残念でしたが)

書込番号:24811894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/27 05:37(1年以上前)

>Seagullsさん

おかえりなさい。
画像を見る限り素敵な思い出の残る旅行だったようですね!
鮮やかなピザと窓から見える青空が、とても印象に残る画像ですね。

こういうシーンを9mmはさりげなく残してくれるレンズですね。

書込番号:24812067

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2022/09/23 12:35(1年以上前)

機種不明

入手しました GM1と使います

書込番号:24936011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/24 00:04(1年以上前)

>ほoちさん

ご購入おめでとうございます。
GM1にも合いますね。
小さくて邪魔にならないので、最近は飲みに行く時にもGF10とこのレンズを持って行くようになりました。

書込番号:24936910

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2022/09/24 16:06(1年以上前)

>Seagullsさん
ありがとうございます
そうなんです小さなGM1でも良い感じです
こんなに良い映りする超広角をこのサイズで持ち歩けるってスゴいことですよね!

書込番号:24937802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/25 09:58(1年以上前)

>ほoちさん

待ちに待った9mmF1.7レンズの到着ですね♪
良かったです♪

18mm相当の超広角とハーフマクロ画角が、
こんな小さなカメラとセッティング出来て、ポケットから出して撮影が出来るなんて
まさしく小型軽量マイクロフォーサーズシステムの醍醐味ですね!

書込番号:24938868

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ264

返信57

お気に入りに追加

標準

やはり満足いくレンズでした♪

2022/06/23 22:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

発売日の朝、早速、動画とスチールを撮影した。YouToubeに上げてた同じスチールで申訳ないですが数点アップします。
やはり満足のいくレンズでした。思ったより軽く感じたのは私だけでしょうか?

書込番号:24807673

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/21 12:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

9mmf1.7夏の花@

9mmf1.7夏の花A

9mmf1.7夏の花B

9mmf1.7夏の花C

このレンズ、夏の花では私の場合は、F2〜5.6とISO200当たりで
絞り気味で、シャッターを切ると意図した写真ができるようです。

書込番号:24843352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/22 22:07(1年以上前)

再生する9mmで撮った暗所のクラゲ

再生する9mmで撮った暗所の金魚

作例
9mmで撮った暗所のクラゲ

作例
9mmで撮った暗所の金魚

暗所の水槽で撮った9mmF1.7のクラゲと金魚のショットです。


フルヴァージョンの動画をご覧になりたい方は下記私のYoutubeへ・・
https://youtu.be/SAxIy5qvuVI

書込番号:24845384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/26 18:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

9mmf1.7夏の海@

9mmf1.7夏の海A

9mmf1.7夏の海B

9mmf1.7夏の海C

9mmf1.4レンズを持って、海や川に行くようになりました。
同じように絞って撮っても、15mmF1.7や42.5mmF1.7レンズとは、色合いが違う感じも受けます。

このレンズの画質パフォーマンスをより効果的に引き出したく、この夏は、このレンズと一緒に思い出作りに励みます。

9mmf1.4レンズの海や川の水辺ローアングルを集めた動画をアップしました。
ご興味のある方は、ご覧頂ければ・・
https://youtu.be/hPmz2cmMucI

書込番号:24850585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/03 08:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夏スナップISO200 @

夏スナップISO200 A

夏スナップISO200 B

夏スナップISO200 C

9mmF1.7の夏休みスナップをISO200通しで撮ってみました。
価格コムの単焦点レンズ人気順位も2位から3位となり
そろそろ家電店での在庫不足も解消に向かっているのでしょうか?

書込番号:24861171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/10 14:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

猛暑の夏@御徒町

猛暑の夏A摩利支天徳大寺

猛暑の夏B清水観音堂

猛暑の夏C西郷さん

本日の上野は猛暑の36度です!体感的には38度にも感じます。

灼熱の暑さを表現するために、カメラの露出補正をあえてプラス気味にセットしてシャッターを切りました。
御徒町商店の夏露店前ピンと、摩利支天徳太子の小さな提灯が遠くにいくにつれて順次ボケていく姿と
清水観音堂の背景ボケ感、西郷さんのカリカリ像の画像で、猛暑の上野を感じとって頂ければ幸いです。

帰りに友人とヨド上野店に立ち寄り、友人が待ち望んでいる9mmの入荷状況を確認してきましたが、
やはり、まだもう少し時間がかかりそうです・・早く着くといいですね。

書込番号:24871656

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2022/08/10 21:04(1年以上前)

楽しそうですねー

私も店頭で時々確認するのですが、
発売一週間で"入荷まで2,3ヶ月"になって、その後すぐに"未定"に変わってずっと未定のままです、とのこと。

これを信じると発売日前後に注文したが手に入れられなかった人にはようやく届き始めた頃ということでしょうか

気長に待つことにしますー

書込番号:24872161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/11 01:25(1年以上前)

>ほoちさん

思ったよりも追加入荷が遅れている様ですね。

9mmF1.7の初回入荷状況は、私が個人的に把握している限りでは、6月23日発売当日までに
予約された初期オダー者は、大型家電店のお店単位で約10個程度が各店舗に入り、手元に届いたようです。
私が6月23日発売当日の朝に、ゲットしたお店の店員の方に、残りのフリー在庫は幾つですか?と伺った所、
あと1個しかないと言っていました。

大型店で1店舗10個程度の入荷とは少なく感じるかも知れませんが、全国ベースで総ロット出荷数を考えた場合、
それでも結構な量数だったと思います。

その後、発売日以降から7月上旬までにオダーされた方が急増して、結果、順次待ち入荷日数が増えたと思われます。

この価格コム口コミ掲示板でも、人気レンズの割には、画像作例投稿数が以外と少ないのは、
予約オーダーしたけど、まだ現物入荷の連絡が店舗から来ていない方が、相当いらしゃることも、
投稿者数が少ない原因とも思われます。

是非、この夏休み中に、このレンズが、お手元に届き、夏の思い出をシャッターが切れることを願っております。

その際は、是非、ほoちさんの作例紹介やレビューを読ませてください。お願いします。

書込番号:24872515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/15 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昭和記念公園のひまわり@

昭和記念公園のひまわりA

昭和記念公園のひまわりB

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.で
ひまわりを撮ってきました。

もう咲き頃がピークですね。
画像3つは全て取って出しです。

太陽の光を背景に独特の色合いを見せてくれました。

昭和記念公園にて・・

書込番号:24879565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/23 14:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

 9mmF1.7夏のカマキリ接写@

9mmF1.7夏のカマキリ接写A

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.で夏のカマキリを接写撮影しました。

接写に強い広角レンズです。

書込番号:24890121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/23 15:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

久しぶりにG8と9mmで撮る@

久しぶりにG8と9mmで撮るA

久しぶりにG8と9mmで撮るB

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.でひまわりを撮影しました。

カメラは久しぶりのG8です。

パナさん、このG8のボディーサイズと軽さで4K120pまで撮れるG10Proを出して頂けません?

そうすると9mm/F1.7レンズのバランス相性もベストです♪

書込番号:24890151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/25 18:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

デジタルゴッホ展と9mmF1.7@

デジタルゴッホ展と9mmF1.7A

デジタルゴッホ展と9mmF1.7B

デジタルゴッホ展と9mmF1.7C

角川武蔵野ミュージアム「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」展示会場で、
暗いデジタル放映会場で9mmF1.7でシャッターを切りました。

施設内レストランで食事していると、通りすがりの中年男性が、私に声をかけてきて
「予約はしているけど、まだ現物が届かない・・」と羨ましげに、
私の9mmレンズを見つめていました。

まだ、納期進んでいなのでしょうか?
早く納期、追いつくといいですね。

同内容のYouTubeのアップ動画は下記で・・
https://youtu.be/QL4KMCe2PKI

書込番号:24893218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/05 06:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

MK2と9mmでスナップ撮影@

MK2と9mmでスナップ撮影A

MK2と9mmでスナップ撮影B

MK2と9mmでスナップ撮影C

久しぶりに古いMK2を持ちだして、9mmF1.7を付けて三茶の美味しいカレー屋さんに行ってきました。
コンパクトなこのカメラと9mmF1.7のレンズ重量バランスは、相性がいいですね。

スナップ撮影におけるカメラとレンズの小型化は、狭い店内では、まさに神!

パナさん、GX7シリーズでの新モデル・・また、出してくれないですか?

MK2と25mmF1.4レンズで撮った動画は下記に・・
https://youtu.be/HetbMfqdSm8

書込番号:24908956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/22 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

巾着田曼珠沙華公園彼岸花@

巾着田曼珠沙華公園彼岸花A

巾着田曼珠沙華公園彼岸花B

巾着田曼珠沙華公園彼岸花C

台風明けの巾着田曼珠沙華公園に行って、9mmF1.7レンズで、500万本の彼岸花が咲く景観を撮ってきました。
このレンズの他に42.5mmF1.7や25mmF1.4レンズも持っていきましたが、
9mmF1.7のレンズは、他のレンズ同様、軽さとコンパクトさを武器に高所から広角のアングルで楽に
撮影することが出来ました。改めて取り回しのいいレンズだと思いました。

動画でもアップしています。
ご興味もある方は、下記をご覧ください。

https://youtu.be/oTuDmn25KbY

書込番号:24935012

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2022/09/23 12:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ようやく私の手元にも届きました これからたくさん楽しみます

書込番号:24936004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/25 09:50(1年以上前)

>ほoちさん

届きましたか!
よかったですね♪

今日は地区によっては秋晴れの天気です。
是非、9mmF1.7を持って広角やハーフマクロでお得意の被写体を撮影してください。
アップを楽しみにしています。

書込番号:24938859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/29 17:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新宿住友三角ビルのガンダム@

新宿住友三角ビルのガンダムA

新宿住友三角ビルのガンダムB

新宿住友三角ビルのガンダムC

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.で撮るガンダム!
新宿住友三角ビル

書込番号:24944549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/30 19:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ダリア綾なす秋の園@

ダリア綾なす秋の園A

ダリア綾なす秋の園B

ダリ綾なす秋の園C

ダリア綾なす秋の園を9mmF1.7で撮りました・・
紅葉の秋が目の前に来て、撮影日和というのに
来週から、また暑くなりそうです。

書込番号:24945958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/10/23 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

楽器に寄って背景をぼかす@

楽器に寄って背景をぼかすA

楽器に寄って背景をぼかすB

楽器に寄って背景をぼかすC

芸術の秋・・見惚れる楽器。
9mmF1.7レンズが楽器の光をとらえる。
寄って背景をぼかす楽しさがあります。

書込番号:24977906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/26 18:46(1年以上前)

やはり単焦点ライカ。抜けがズームとは一味違いますね。

書込番号:25026301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2023/01/04 12:20(1年以上前)

機種不明

我が1.7の3兄弟単焦点レンズトリオ

>ポポーノキさん

年を越した返信になってすみません。
価格コムの返信メール信号を見逃していました。

9mmの在庫状況も落ち着いてきたのでしょうか、過日LBTに行ったら9mmレンズを装着していたギャラリーが2人もいらしゃいました。
Lumix陣営も今年は、2月頃から新機種や新レンズが登場予定で、やっと動きが活発になって来る様です。

本日4日にも、新カメラの情報公開がWeb上で行われる予定で、一気に盛り上げるでしょうが、m4/3の小型の後継機などが出てくれると、この9mmレンズを更に活用出来て嬉しいですね♪

画像は我が1.7の3兄弟単焦点レンズトリオ

書込番号:25081957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

すごい寄れる。

2022/06/23 17:39(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

機種不明
機種不明

届きました。

早速テスト撮影です。時間がなかったので変なサンプルですが、参考にしてください。
もはや想像を絶するぐらい寄れます。フードをつけないと普通にぶつかります(笑)
フィルターかフードは必須ですね。

書込番号:24807243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/06/23 18:40(1年以上前)

最大撮影倍率 0.25倍(35mm判換算:0.50倍)なんですね。

書込番号:24807321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/23 19:26(1年以上前)

機種不明

凄い寄れる

→焦点距離が短いレンズは
寄れるものです
シグマ10mmF2.8フィッシュアイとか
最短撮影距離 13.5cm
レンズ前 18mmまで寄れます

そうなると今度は
近距離撮影の絞った時に
前玉に付着したホコリまで写ってしまいます
それは開放測光の
ファインダー上で見えないのが落とし穴

書込番号:24807384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/23 19:41(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん

ご購入おめでとうございます。
SUMIZOON氏が、早くも動画を上げていますね。
https://youtu.be/ZFdRBeYcCKA

書込番号:24807415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2022/06/26 23:22(1年以上前)

>アートフォトグラファー5353さん
前玉にほこり(笑) じぶんならありえそうで…


>ポポーノキさん
ありがとうございます。久々の新品。しかも予約発注したレンズです。
上手く使えるか自信がありませんが、楽しみたいと思います。

書込番号:24811930

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2022/10/10 17:41(1年以上前)

機種不明

なにかちいさなムシ

寄れますねー
スナップしながら時々こんなのも楽しいです

書込番号:24959275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

9mm F1.7 マップカメラレビュー

2022/06/19 09:15(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

クチコミ投稿数:4584件

https://news.mapcamera.com/KASYAPA/_panasonic_leica_9mm_f17/
10-25mmF1.7、LUMIX Sなどを手掛けた後にリリースされる
新しいライカDG単焦点に相応しい、
落ち着きのある絵が撮れるレンズだと思います。

書込番号:24800539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

カンフル剤になるのかな?

2022/06/01 23:40(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件

mFTの良さの一つが小型軽量。
オリンパスのプロレンズや、panaLeicaのズーム。比較的軽量で隅までシャープ。周辺減光も感じさせない。
F2.8 で300g前後。フルサイズの500ー700gに比較すれば軽いが・・・。

mFTの単焦点。100g台.の多くがmarkIIになれば買い替え、購入層結構いる気がします。
私は軽さ重視のときは、14/2.5 20/1.7 45/1.8 か、14/2.5  20/1.7 45-175/4-5.6が定番です。

OM-1 GH6 が好調のようですし、良さが多くの方にわかってもらえればと期待します。



書込番号:24773552

ナイスクチコミ!16


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:176件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/02 07:14(1年以上前)

「14mmF2.5」と「20mmF1.7」は既にU型に置き換わっています。

「14mmF2.5」の性能が不満なら、「LEICA9mmF1.7」と同様に「LEICA17mmF1.7」が有りまして、性能重視であればこちらがお勧めです。
私はどちらも所有していて、用途により使い分けています。

「20mmF1.7」はフォーカス速度に課題が有りますが、これは全群繰り出しで小型化を重視したモデルだからです。
フォーカス速度を重視したモデルには「25mmF1.7」が既に有ります。

パナソニックは「42.5mmF1.7」ですが、小型軽量で手ブレ補正あり、近接能力も高く性能が良いモデルです。
私も所有していますが、特に不満の無いモデルで、性能も「LEICA9mmF1.7」に匹敵すると思いますしお勧めモデルです。

「9mmF1.7」、「15mmF1.7」、「42.5mmF1.7」の3本セットで利用するのがバランスの良いセットだになりそうで楽しみです。

「45-175mmF4.0-5.6」はインナーズームでPOWER O.I.S.搭載と現行品でもとても良いレンズだと思います。

パナソニックは小型軽量の良いモデルが既に色々揃っていて9〜12mmの広角域が空白地帯でしたが、これで充実して不満が無くなった印象です。

「GX7Mk3」の生産は完了しましたが在庫は有るようなので是非使って貰いたいですね。

書込番号:24773792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/02 07:44(1年以上前)

ライカDG 9mmF1.7や、OMDSの40-150mmF4proなど、
ユーザーの声を聞いて、確実に喜ばれるレンズを
じっくり充実させるのが良いかと。

書込番号:24773820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2022/06/03 08:31(1年以上前)

カンフル剤が必要な状況かはわかりませんけど
私もマイクロフォーサーズには100g台のレンズは力を入れづづけてほしいですね!

今回の9mmは予想外の発売でしたし、待望の広角でした。マイクロフォーサーズらしいコンパクトさで大歓迎です
Mark2出ているレンズももう7,8年前ですよね、そろそろもう一周刷新しても良いかも

書込番号:24775465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件

2022/06/04 19:11(1年以上前)

皆様
私自身は今のレンズで満足していますが、mFTの利点の一つ、小型軽量高画質。
これを具体化するのがオリンパスのpro F4ラインもいいとは思いますが、小型の単焦点レンズであると思います。

9/1.7は久々の小型単焦点ですが、オリンパスは久しくプレミアムをだしていないです。確かに玉数は多いですが、TypeIIにして防水とか、さらに軽くするとか、コーティングを変えるとか。存在をアピールしていただきたと思いまーす。

書込番号:24777800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2022/06/09 18:06(1年以上前)

楽しみなレンズですけど、こういうレンズに丁度良いサイズの新しいボディが欲しいなぁ。

書込番号:24785194

ナイスクチコミ!5


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件

2022/06/14 05:28(1年以上前)

>副収入万歳!さま
まったくです。pen f もしくはpen + evf を待ってま〜す。

書込番号:24792416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chiezoh4さん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/19 20:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

中野のペコちゃんで23日に入手出来る事になりました。手持ちのG100で使いたいと思います。

書込番号:24801406

ナイスクチコミ!2


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件

2022/06/25 19:31(1年以上前)

>chiezoh4さま
購入されましたか。また作例もレビューで見せていただけると嬉しいです。
私自身は興味ありありですが、mFT ズームが主(小型単焦点は興味ありありです)。
単焦点はフルサイズと棲み分けを図っています。9mm 現有とかぶります。ただ、Licaは写りが良いと聞きますので・・・
皆様の作例を見せていただいて考えます。

書込番号:24810167

ナイスクチコミ!1


chiezoh4さん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/28 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>lulunickさん
元々、建築や美術館撮影が趣味で超広角の明るい寄れるレンズは本当に重宝します。これまではLaowa7.5mmF2を使っていましたが、MFなのでピント外れも多くこのレンズに置き換えです。

書込番号:24853703

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ92

返信30

お気に入りに追加

標準

7-14mm F4 からの置き換え

2022/05/20 22:27(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

現在7-14mm F4を所有しています。
F1.7という明るさや最短焦点距離の短さ、25mmf1.7と同程度のサイズに魅力を感じます。
その反面、過去撮影データを見ると8-11mm辺とややバラつきがあり、広角1mmの差の事を考えると、躊躇するところもあります。
皆さんでしたら、どちらを取りますか?
(どちらも手元に!が出来れば良いのですが、全ての手持ちレンズを持ち運びたくなる性分でこれ以上荷物は増やしたくない&金銭的にキビシイ・゜・(つД`)・゜・)

書込番号:24755076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2022/05/21 04:59(1年以上前)

>明日には明日の風が吹くさん
私は他社品使用者ですが、フルサイズの16-35/2.8と20/1.8を使っています。
この2本は撮影場所や時間で使い分けています。
16-35/2.8はお散歩など何を撮るか決まっていない時用の付けっぱなしレンズ。
20/1.8は狭い車内や室内、薄暮れ時などシャッター速度が上がらなさそうな撮影条件の時に使います。

また単焦点は、パースペクティブ固定で足ズームで構図を決めたい時に便利です。
ズームレンズだと、たまたま立った位置で画面を合わせて撮ってしまいがちなので、
その日撮った写真の統一感と言う点で単焦点と比べて違和感を感じます。(個人の感想です)

書込番号:24755317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/05/21 06:01(1年以上前)

風景にも色々。
花を主題にグッと寄って自然背景を大きくぼかすのか、
全体を主題にするのかでまるで違いますね。

結局、いずれも欲しいになります。
出番の大小で切り捨てるか否かでしょう。
私は開いて撮ることは稀なので7-14mmで十分です。

書込番号:24755340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/05/21 06:26(1年以上前)

>風景にも色々。

すんません。風景限定とはお書きじゃないですね。
何に使われますか想定次第ですが、経験では外すこともありまして。

書込番号:24755353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/21 07:22(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私なら両方ッす! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24755398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/21 08:40(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 7-14手放してから後悔するより、
⊂)  9を使ってみてから売るかどうか
|/  決めたら良いと思います・・・!
|

書込番号:24755470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2022/05/21 08:47(1年以上前)

明日には明日の風が吹くさん こんにちは

今 7‐14o使われていて ズームすることが有るのでしたら 7‐14o手放し 単焦点に変えると使い難くなると思いますよ。

自分の場合も このレンズ購入したいと思っていますが 超広角ズームの方は手放さず 追加購入になると思います。

書込番号:24755487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2022/05/21 09:57(1年以上前)

>写画楽さん
レス、作例提示ありがとうございます。
やはり、画角の自由度は捨てがたい魅力に思えました。

>Seagullsさん
ご無沙汰しております。(以前12-100F4のスレでお世話になりました。
シチュエーション次第の使い分け、問題は自分にどのくらい発生するかですね。
明確なビジョンを持てていないので、とりあえず保留が答えな気がしてきました。

>盛るもっとさん
レスありがとうございます。
やはり、単焦点によって得られるスペックを使う状況が明確にイメージできる必要がありますね。
便利ズームコンデジからのステップアップで写真を始めた故か、ズームで構図を決めがちです。(^_^;)

>うさらネットさん
レスありがとうございます。
確かに花主題でグッと寄るならこのハーフマクロ性能は必須になりますものね。
ここで皆さんとお話しさせていただいて、方針が固まってきました。

>☆M6☆ MarkUさん
レスありがとうございます。
...両方持つがベスト。それがここまで考えずに出来たら...・゜゜(ノД`)


>もとラボマン 2さん
レスありがとうございます。現状標準画角?の単焦点(20mm F1.7)は所有していますが、画角コレジャナイ感が時々でてしまうので、ご指摘の件は該当してしまってるかもです。



とりあえず7-14保持は確定しました。
むしろ発売後の作例等から自分に必要か再検討します。
皆様、いろいろなお話しを聞かせてくださりありがとうございました。

書込番号:24755564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:176件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/05/21 10:05(1年以上前)

広角でズームが必要なのは1本のレンズだけで済ませたいときでしょうね。

所有される全てのレンズを持ち歩くとのことなので、12mm以上は別のレンズで使えると考えれば、超広角レンズは単焦点レンズで十分なのかと思いますが如何でしょうか。

9mmに買い換えると9mm未満の画角で撮影することは不可能にはなりますが、単焦点レンズの方が安易にズームに頼らずにフレミングに集中出来ます。
さらに明るいレンズはボケの表現も出来て、さらに寄れるレンズは超広角レンズならではの接写表現も可能です。
結果的には表現の幅は大きく広がる気がします。


私の場合は9mmを使う際には15mmF1.7または12-60mmF2.8-4のペアで使うことを想定しています。

E-P7と15mmF1.7との組み合わせでは小型軽量ですし、暗所でも利用可能なので、スナップ撮影ではこんな組み合わせで利用します。
さらに42.5mmF1.7も加えれば多くの撮影に対応出来ます。

12-60mmF2.8-4の組み合わせであれば、公園などで接写に利用出来ます。
この場合、標準ズームがメインで9mmに付け替える感じで、超広角ならではの表現に期待です。
50-200mmF2.8-4も加えれば撮れないシーンは無いです。


8-18mmF2.8-4を利用する場合には1本だけで持ち出すか、25mmF1.4や42.5mmF1.7とのペアで利用します。

この場合は超広角ズームがメインで、寄りたい、ぼかしたいときには望遠に付け替える感じですね。
超広角が基本レンズの付け替え無しに利用出来るのがメリットで、例えば京都に旅行する際にはとても有効です。

他にも8-18mmF2.8-4が有効なのは花火の撮影ですね。
G9で2秒程度ならば手持ち撮影が可能ですし、フレーミングも自在です。

書込番号:24755571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2022/05/21 10:16(1年以上前)

>明日には明日の風が吹くさん

私なら追加ですね。

で、持っている物を全て持ち歩くのではなく、
荷物を減らしたいなら、その時の目的を考えて選択するのもよいのでは?

あと、画角的に7-14mmで撮れものが9mmだけで撮れるかです。
特に広角側の2mmの差は大きいですからね。

両方をしばらく使ってみて、
使わない方を手放すかですね。

ここに相談しているのは躊躇してのことかと思いますが、考え方は人それぞれ。
躊躇しているなら私は買わないかかな。

書込番号:24755590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/05/21 11:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も7-14mmを所有していますが9mmF1.7を購入しても、7-14mmは手放さずにいます。

広角ズームレンズと広角単焦点レンズでは画作りが違うと思いますし、広角レンズでの2ミリの差は、想像以上の広がりを生み出します。

新レンズ9mmF1.7では、むしろスナップやネオマクロ的画角の使い方を楽しみたいと思います。

展示会場にあった実レンズを、私のG9Proでマクロ的画角で撮ってみました。ご参考に・・

書込番号:24755684

ナイスクチコミ!6


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件Goodアンサー獲得:216件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/05/21 12:26(1年以上前)

>明日には明日の風が吹くさん

あっ、と思って過去スレ確認しに行きました。
その際はスレ主さんより書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
あの時も相当悩んだ末に購入されたと思いますが
時には自分への言い訳も用意しつつ、こうやって色々と購入を悩むのも趣味の幸せなひとときかと思います。
良いご選択を!

書込番号:24755753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/05/21 12:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

協力:LUMIX BASE TOKYO

協力:LUMIX BASE TOKYO

協力:LUMIX BASE TOKYO

LUMIX BASE TOKYOに展示してある9mm/F.7レンズを
私のG9Proに装着させて頂いて
ハーフマクロ的な画角で、ミニュチュアを撮りました。

尚、前回送付した撮影画像はG9Proでなく、
GX7MK2でした。失礼いたしました。

書込番号:24755756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2022/05/21 13:51(1年以上前)

>longingさん
重ねてのレスありがとうございます。
>所有される全てのレンズを持ち歩くとのことなので、12mm以上は別のレンズで使えると考えれば、超広角レンズは単焦点レンズで十分なのかと思いますが如何でしょうか。
まさにそう思って、あーでもない、こーでもないと自問自答した結果、皆様にご相談させていただいた次第です。
少なくとも入れ替えは後悔しそう。買い替えより、現状維持もしくは持ち物増えても買い足しと考えを固めることが出来ました。

>okiomaさん
レスありがとうございます。
>その時の目的を考えて選択するのもよいのでは?
遠方へ鉄道移動しながら各地撮影が趣味でして、ロケハンも難しく、結局全てを持ち出してその場で試行錯誤する事が多いのです。
お立ち台での構成写真よりも、与えられた環境をレンズの力で誤魔化して(笑)カタチにするのが好きといいますか、多分考えが逆なんですね・・・。
・鉄道移動なので、荷物はできるだけ少なく。(画質とのバランス含め、故にMFTユーザー)
・どういう絵が取れるか読みにくいので、オールマイティな画角を使いたい。
・あのアイテム邪魔だからボカしてごまかしたい。
脳内で下2つの相反する命題が揺れ動く結果がコレです。

>Seagullsさん
いえいえ、とても有意義で楽しくお話させていただきました。
あのときも結構長期間悩みました。(笑)
あの値段では手に入らないレンズでしたし、思い切って良かったと思っています。
楽しんで使ってます♪
とりあえず現状維持ベースでもう少し考えてみます。

>PocketCameraさん
レス&貴重な作例をありがとうございます!
やはり、広角とは言えここまで寄れると背景のボケは出ますね。パースペクティブは歪みが少ないせいか思ったよりよっても少なく感じる?
うー、心揺れ動きます。

皆様、本当に色々とご意見頂戴いただけて感謝します!
ありがとうございました。m(_ _)m


書込番号:24755865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/21 14:46(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 買い増し希望♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24755918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2022/05/21 15:28(1年以上前)

>明日には明日の風が吹くさん

鉄道での移動、
7-14で使う焦点距離が8-11が多い状況はわかりました。
その状況なら9mmの単焦点を所有したとしても、
移動や使用している焦点距離からして、7-14を持ち出しますね。
理由は、先ほど広角側が2mm差と言いましたが
実際使用しているのが8mmとしても、
1mmの画角差は大きいと思うからです。
あくまでも画角優先での考えならです。

9mmの単焦点を買うなら別の状況で使用しますね。
予算が厳しいなら、貯まるまで保留にします。

書込番号:24755978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2022/05/21 16:56(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
買うとしたら、そうします。
(`・ω・´)キリッ

>okiomaさん
>移動や使用している焦点距離からして、7-14を持ち出しますね。
やはり、そう思われますよね。お金貯めつつ、7-14使いつつ見極めます。

書込番号:24756093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/21 17:48(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ズームと単は別物!
⊂)  両方が吉ッす♪
|/ 
|

書込番号:24756179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/21 21:33(1年以上前)

>Seagullsさん

横から失礼します。

予約済みとのことですが、お値段は確定していますか?

書込番号:24756513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件Goodアンサー獲得:216件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/05/21 23:17(1年以上前)

>MAC0213さん

ここ価格コムのサイトに価格が登録されている14店舗中、13店舗は同じ価格ですね。
それと同じ価格で予約しています。

書込番号:24756636

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:176件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/05/21 23:46(1年以上前)

「LUMIX BASE TOKYO」で観て来ました。

プラボディで高級感は有りませんが、シンプルなデザインは好感が持てますし、何よりとても軽いです。

雨天でカメラを持参しなかったのでファインダーを覗いただけでしたが、接写時のパースやボケがとても印象的でした。
換算0.5倍は超広角でも想像以上にボケますね。
絞れば背景の印象はがらりと変わるので、表現の幅がとても大きいです。
最短撮影距離で利用するなら、ワーキングディスタンスが23mmしか無いので、フードを外して保護フィルターは必須のようで、ファインダーを覗くよりも液晶画面を観ながらの撮影が良さそうです。

私は発売日に納品されなくても良いので、ポイント還元でお得なYahoo!ショップで予約しました。

書込番号:24756669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09
パナソニック

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

最安価格(税込):¥54,840発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09をお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング