LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09 のクチコミ掲示板

2022年 6月23日 発売

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

  • デジタル一眼カメラ「LUMIX G」シリーズで採用している「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した交換レンズ。18mmの超広角単焦点レンズ。
  • 厳しい光学基準をクリアし、F1.7「SUMMILUX」の明るさを実現。AFはインナーフォーカスを採用し、静粛で高速・高精度なフォーカシングが可能。
  • 最短撮影距離を9.5cm、最大撮影倍率を0.25倍としたハーフマクロを実現することで、超広角ハーフマクロ撮影ができる。
最安価格(税込):

¥52,976

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥52,976

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (3製品)


価格帯:¥52,976¥61,153 (35店舗) メーカー希望小売価格:¥60,940

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:9mm 最大径x長さ:60.8x52mm 重量:130g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオークション

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09パナソニック

最安価格(税込):¥52,976 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月23日

  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオークション

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09 のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

E-M1 Mark IIIでの使用について

2022/08/08 21:02(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

クチコミ投稿数:8件

質問失礼いたします
本レンズの購入・OM-D E-M1 Mark IIIでの使用を、検討しています

星空AFは問題なく機能するでしょうか?
ほかOMのレンズ使用時と比較して、AFやカメラ側制御などで変化することはありますか?

E-M1 Mark IIIで本レンズを使用している方からの、アドバイスを頂ければありがたいです

書込番号:24869216

ナイスクチコミ!7


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2022/08/09 12:06(1年以上前)

>ボスくらげさん
星空AFは本体側の機能で、オリンパスお得意のレンズ縛りは無いみたいですので、M4/3のレンズは基本使えるが前提ですかね。
LEICA DG SUMMILUX 9mmは他のLEICA DGと同様に開放で周辺が甘く、1段、2段絞ってシャープになる作りですので、あまり星空に向いて無いレンズみたいです。
この9mmの口コミにも星空撮影の口コミ書かれてますので、参考にされてはと思います

書込番号:24869985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/09 16:29(1年以上前)

>しま89さん

それが、一応レンズ縛りは有るには有るんですよ。

Q:
星空AF に対応するレンズを教えてください。(E-M1 Mark III)
A:
星空AFは下記の 開放F値が F5.6 以下の弊社製マイクロフォーサーズレンズで使用できます。
下記のレンズ以外や、テレコンバーターを併用した場合、AF動作に時間がかかったり、ピントが合わないことがあります。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006881

まあ、たぶん使えるとは思いますけど
E-M1 Mark III は持ってないのでなんとも言えません・・・

書込番号:24870277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/08/09 17:09(1年以上前)

しま89様、Seagull様
返信ありがとうございます

仰る通り、メーカーからはレンズ縛りの記載がある一方、実際にはOM製カメラで動作するというお話もあり、実際にEM-1mkVで使用経験ある方がいらっしゃったら、アドバイス頂きたく思った次第です。

本レンズが星空に不向きのご意見も拝見しました。
登山での夜空撮影に、本レンズの軽量さに魅力を感じています。1段絞って、どうかな、と。

書込番号:24870326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/09 17:29(1年以上前)

>ボスくらげさん

このサイトにおいて、本レンズの星に関する情報発信しているのは今のところ当方だけなのですが
「星の撮影に向いていない」とは思っていません。
周辺の画質や収差の感想は人それぞれだと思いますが、当方としては別の超広角AFレンズが出ない限りは
絞り開放で星の撮影に使っていくつもりです。

OM-1で星空AFを使ったスレッドは以下で情報発信しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=24697967/#tab

軽くて小さくて良いレンズですよ。

書込番号:24870348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/08/09 21:06(1年以上前)

Seagulls様

私も本レンズが大変使いやすく、良いレンズではないかと思っているわけですが
E-M1 Mark IIIでの使い勝手、星空AFなど問題ないかが気になり、質問させて頂いたところです
(E-M1 Mark IIIで使われている方はあまりいない、ですかね)

投稿は大変参考になっております、私の購入意欲をかりたてています、返信とあわせて、ありがとうございます
ちなみに私が見たのは他のサイトで、記載は、「夜景・星景での使用を検討しているのであれば注意が必要である」でした

書込番号:24870650

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2022/08/09 23:56(1年以上前)

>Seagullsさん
>ボスくらげさん
この件はレンズ縛りというより、毎度のことでパナソニックとの関係性の悪さかなと、最初に見た時オリンパスのレンズより駆動速度が早いパナソニックのレンズでなんで動かないの、オリンパスはなんで検証しないの、と思いましたがね。
レンズ縛りと言ってるのはプロキャプチャーモードとか深度合成モードのようにレンズの型名指定している意味で言ったので紛らわしかったですかね。
レビューのサイトでは隅で像が流れると書かれているのもあるので星空撮る方は結構気になっるのでは、星空に限定しなければ、フォーカシングブリージングも無く、解像度もよく、超広角で唯一のAFレンズですので使い勝手は良さそうですよね。
隅が流れると言ってるサイトです。
https://asobinet.com/full-review-leica-dg-summilux-9mm-f1-7-asph/

書込番号:24870890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/09/19 10:52(1年以上前)

本レンズを購入、E-M1 Mark Vにて使用しました
星空AF含めて問題なく動作したことをご報告いたします。

返信いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:24930095

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2022/09/19 11:17(1年以上前)

ボスくらげさん 購入報告ありがとうございます

少しお聞きしたいのですが 購入までどのくらいかかりましたでしょうか?

自分も狙っているのですが 品薄の為どの位で納品されたか知りたく 質問しました。

書込番号:24930147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/15 18:39(1年以上前)

>ボスくらげさん
>Seagullsさん
こんばんは、情報ありがとうございます。マーク3で使用できるなら
ベースがほとんど変わらないOM−5でもいけるのかなと
おもいました。気になるレンズです。

書込番号:25098717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ポチった

2022/12/29 08:24(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

クチコミ投稿数:45件

軽い、明るい、寄れる!
撮影が楽しくなる常用広角レンズです。

かなり寄ってもピントは合います。
当たり前のことですが、カメラとレンズの影が写り込んでしまうことが多いです。
どなたか、このレンズに合った小型軽量のリングライトを教えて頂けませんか?

書込番号:25073379

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/29 16:03(1年以上前)

>副収入万歳!さん

こんにちは。

副収入?でのご購入でしょうか。

あちこちで在庫ありも出てきていて、
だいぶ手に入れやすくなったようですね。

書込番号:25073874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/12/30 14:37(1年以上前)

ケンコーの影とりとかどうでしょうか。類似品もあります。

書込番号:25075017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/01/09 18:22(1年以上前)

>とびしゃこさん
ブログ収入でしか機材は買わないですよ。

>ポポーノキさん
知りません。リンクかなにか送って頂けないでしょうか?

書込番号:25090030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2023/01/09 18:25(1年以上前)

このレンズ一本だけで海外旅行と国内旅行してきました。

超広角で、寄れるので面白い写真が撮れますね。
寄ったときには、被写界深度を広くしたいことが多いので、マイクロフォーサーズならではの利点がありますね。

絞りリングが欲しかった〜

書込番号:25090035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

5年前に欲しかった・・・

2023/01/03 20:23(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

マイクロフォーサーズのレンズは、標準ズームで12mmまでカバーするけど、それ以下となると、ズームしか有りませんでした。
しかし、手頃な価格の物はf値が暗くて、超広角が欲しい室内ではイマイチで、明るいレンズは大きくて重くて高価でした。
前から10mm以下の単焦点が一本有れば…と思っていました。やっと出たって感じですが、何故今まで出なかったんだろう?

書込番号:25081195

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/03 21:06(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん

こんにちは。

>やっと出たって感じですが、何故今まで出なかったんだろう?

パナはフルサイズと動画機に注力、
オリンパスは映像事業をOMDSに
分割譲渡、最近も祖業の顕微鏡
事業を米ファンドに売却など、
粉飾決済後はいろいろなんというか
忙しかったのではないでしょうか。

もう医療事業(内視鏡など?)
ぐらいですかね、残っているのは。
OMDSは踏ん張りどころですね。
OM-1好調は良いニュースですが。

書込番号:25081247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/03 21:10(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 魚眼あるよ・・・・・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25081255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件

2023/01/04 05:04(1年以上前)

>とびしゃこさん
確かにパナソニックがフルサイズを展開し始めた時代ですよね。
オリンパスも社内のゴタゴタで技術的にも停滞して部門売却に揺れていた時代。
やはり、こういう必要なレンズを必要な時に出せなかったのは痛かったですね。
高価な超望遠ズームまでは要らないけど、時々12mmより広いのが欲しいって人、少なくないと思いますから。

>☆M6☆ MarkUさん
魚眼は論外です。

書込番号:25081644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2023/01/04 07:08(1年以上前)

↑ 
>>高価な超望遠ズームまでは要らないけど

高価な超広角ズームまでは要らないけど・・・の間違いです。

書込番号:25081691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/01/04 14:01(1年以上前)

確かに、Sシリーズの開発と重なって後回しになったのが一番大きいですね。
LAOWAがマニュアルフォーカスながら、超広角単焦点をいくつかリリースしていたせいもあるかも。

書込番号:25082113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/01/04 16:00(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん

魚眼だけど、設定で普通に使えますよ。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=007047
https://www.kitamura.jp/shasha/omsystem/m-zuiko-digital-ed-8mm-f1-8-fisheye-pro-20210518/
https://monacamera.com/olympus-8mm-fisheye/

なんといってもF1.8の明るさが魅力ですね。もちろん私も持ってます。

書込番号:25082281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件

2023/01/04 16:41(1年以上前)

>ポポーノキさん
何かどっちづかずになってしまいましたけどね!

>KIMONOSTEREOさん
確かにフィッシュアイ補正を使えば普通に映ることは知っていますが、不自然な感じにはならないものですか?

書込番号:25082341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/01/04 17:42(1年以上前)

>不自然な感じにはならないものですか?

作例をみてどう感じるかですね。

書込番号:25082446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2023/01/05 13:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
いや、これ位のシンプルな構図では気にならなくても、被写体によっては気になるものも有るんじゃないか?と思ってのことです。

書込番号:25083663

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ264

返信57

お気に入りに追加

標準

やはり満足いくレンズでした♪

2022/06/23 22:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

発売日の朝、早速、動画とスチールを撮影した。YouToubeに上げてた同じスチールで申訳ないですが数点アップします。
やはり満足のいくレンズでした。思ったより軽く感じたのは私だけでしょうか?

書込番号:24807673

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/23 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このレンズの丸玉を試してみました・・3点の丸玉をご覧ください。

書込番号:24807697

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/23 22:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

最短撮影距離を稼げるレンズでありLUMIXらしい緑の発色をしてくれます・・

書込番号:24807716

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/23 22:53(1年以上前)

>PocketCameraさん
私も先程持ち帰りようやく部屋撮り試写しただけですが、近距離1.5mくらいで撮ってみると、ホント周辺四隅までシャープに写りますね。
このレンズは、F2.8-4が画面全域最大シャープになるようですが、明日は屋外遠景でテストしてみます。

書込番号:24807750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/23 23:28(1年以上前)

>kosuke chiさん、是非明日も接写風景を楽しんでください♪
カメラTVさんがおしゃっていましたが、このレンズは像面から9.5cmということで、
最短レンズの先から2cmまで寄れると話されていました。

当方も今日試してみましたが、なかなかうまく撮れませんでした。

明日もトライアルしてみます。

このレンズ、接写でも背景がよくボケてくれるので、インスタ商品撮りなどにも向いていますね。
マイクロフォーサーズの女性ファン獲得にも、ひと役買ってくれるかも知れません。

OMカメラとの相性はどうなんでしょうか?

書込番号:24807798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/23 23:29(1年以上前)

>PocketCameraさん

ご購入おめでとうございます。
早速、You Tubeの動画も拝見させて頂きました。
相変わらずの美声ですね。

書込番号:24807801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/23 23:54(1年以上前)

>ポポノーキさん、コメントありがとうございます。

いつもポポノーキさんの情報量の多さには関心させられております。

C社やO社が次々とレンズ等を値上げする中、LUMIXがこの時期に市場に投入した会心の新レンズであるといえます。

この小さいボディーにハーフマクロ広角を組み込む発想を企画したのは、もしかすると外国勢でしょうか?
日本スタッフは小型化より画質重視の傾向があるように思えてなりません。

55mmの径でNDが簡単に取り付けられるという利点もありますが、
可変NDより単NDが良かったかも?と感じています。

ご教示を・・

追伸:動画のナレーションは一部音声ソフトをかけています。(ゆえに美声に感じるかと・・)


書込番号:24807820

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/24 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


私にとって良いレンズとは、光学技術的なことよりも
被写体を撮った後に、後で画像を見てみるとその時の色を
素直に再現してくれてることです。

この9mmは、そんな素直な色合いを私に出してくれるような気がします。

書込番号:24807849

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/24 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

先ほど、価格コムの単焦点レンズの注目人気ランキングを確認しましたら、
今日、この時間の時点で、なんとランキング第1位になりましたね♪

人気がありますね!

本日撮った上野・麻利支天/徳大寺の写真3点を掲載させて頂きます。

書込番号:24808394

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/24 15:59(1年以上前)

>PocketCameraさん

GH6で遠景テストしてきました。F2.8で画面全域フラットになりますね。ほぼ完ぺきな解像です。
12mm F1.4と比べると、等倍で目を凝らして見た時、わずかに解像が落ちているところもありますが、値段差ほどの違いは感じられません。

この値段で、解像良し、寄れてボケも綺麗で、いろいろな表現を楽しめて最高のレンズの一つです。
あと、自撮り用にも丁度の画角です。

PocketCameraさんのレビュー内容と同じ感想です。

書込番号:24808561

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/24 16:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>kousuke chiさん、
書き込み情報ありがとうございます。

そうですか、12mmF1.4と比較するとわずかに解像が落ちている感がある訳ですね。

当方12mmF1.4は持ちわせていないので言及は出来ませんが、kousuke chiさんがおしゃるように
気にならない程度との気づきということで、当方も安堵致しました。

ちなみに私は、このレンズの発色が大変好みです。
植物の緑、機械的光ぐあいや濃いブルーなど好印象です。

ご参考に3点をアップさせて頂きます。

Googleリサーチマンの背負っている機械のブルーや、不忍の池の水道ネジの光ぐあい・・など
発色が大変好みです。
(単にブルー系フェチかな・・笑)

書込番号:24808581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/24 20:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮影協力:Nomadic Life

撮影協力:Nomadic Life

協力:LUMIX BASE TOKYO

このレンズが女性のブログ撮りにも向いているレンズという画像を3点掲載させて頂きます。

書込番号:24808863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/24 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮影協力:Nomadic Life

垣根越しの猫ちゃん看板・三茶にて

さあ、飲みますか!三茶にて

良いレンズとはその場のムードを印象のある色でも残してくれるものです。

3点をアップしました。

書込番号:24808902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/24 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮影協力:Nomadic Life

撮影協力:Nomadic Life

撮影協力:Nomadic Life

今回は9mmのレンズの良さを出すためにNomadicLifeさんにご協力頂きました。
私の念願のグラスを購入しました。

グラスの光に9mmレンズ明るさがよく似合います。

書込番号:24808964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/24 22:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

少し夜の暗さを画面に強調してみました

サンドの前で待ち合わせ・・

手前の靴にピンを・・背景はボケて・・

今夜は三茶の夜を9mmレンズと一緒に過ごしています。

一緒に会食した友人は、この9mmレンズを今日の昼に、某家電店に行って買おうとしたら、
既に在庫がなく、次のメーカー便が来るまで待って欲しいと言われたとのこと。

まだ発売2日目です。お店によっては店頭在庫が早くも切れ始めたというこでしょうか?
ちょっと信じがたい・・

パナさんは、すぐ補充体制を敷くと思いますが、会食した友人は、当方の9mmを
羨ましそうに覗いていました。友人は予約表を大切に財布に挟んでいました。
早く補充便が来るといいですね。

ネット量販店は、まだ、ゆとりがありそうですが・・

どなたか、この情報ご存じですか?

書込番号:24808993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/25 14:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

代々木上原・終日oneにてランチ!

代々木上原・終日oneにてランチ!

代々木上原・終日oneにてランチ!

晴天の代々木上原を9mmと散策です。

ランチタイムに入った「終日one」でお得意のハーフマクロ撮影です。

小さいさなナイフの文字がくっきりと写り、背景はボかしてみました。

書込番号:24809742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/25 14:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

東京ジャーミイの売店にて

東京ジャーミイの売店にて

東京ジャーミイの売店にて

ランチ後、東京ジャーミイの売店に立ち寄りました。

ゴールドのスプーンを購入しましたが、ピントを浅くして背景を、弱くボケさせてみましたが、
少しボケ過ぎになったでしょうか?

パナのゴールド色は煌びやかですね♪

書込番号:24809759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/26 15:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

真夏の祭典

清掃工場の煙突

燃えるミートカー

光の明暗

今日も猛暑でした。

猛暑に負けず9mmF1.7は真夏の色を再現してくれます。

書込番号:24811325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/26 16:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ND3を装着

実際には強い光の明暗差が

9mmにNDを装着した所

今日からNDフィルターを場面、場面で取付けて撮影をしています。

まずは可変NDフィルターを取付けて画像を都度、撮っては確認をしています。

このレンズのフードを取れば、いとも簡単に装着できるのは大変ありがたいです。


持っている7-14ミリレンズは、同じ広角でも出目金レンズなので、どうにも使い勝手が・・

広角レンズで35ミリ径の太さは、フィルターがけも大変、楽で助かります。


あとは、薄っぺらいレンズフードをなくなさないように注意しないと・・

書込番号:24811337

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2022/06/26 21:08(1年以上前)

>PocketCameraさん

良さそうですね!

多くの画像参考になりますー、この軽さでこの価格でほとんど欠点見つからないですね
そして広角楽しんでいる様子が伝わってきます

とても欲しくなりました

書込番号:24811729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/26 22:43(1年以上前)

>PocketCameraさん
>OMカメラとの相性はどうなんでしょうか?

バッチリOKでした。
ただし、色収差補正度合いはGH6より若干弱いような気がします。

書込番号:24811891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/27 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

カレーとお帰り〜の提灯が私を呼ぶ三茶飲み街

東京ジャーミイの撮影条件が厳しくなったようです

>ほoちさん

ご指摘の通り、このレンズは気軽に撮っても、構図に悩みながら撮っても、楽しいレンズです。
是非、お手元に置くことへのご検討をお勧めいたします。

>kosuke_chiさん

OMとの相性バッチリでしたか!よかったです。
OMファンの方は重たいプロレンズを上手に使っているので、この軽いレンズとカメラボディーとの
バランスがどうだったか、お伺いしたかったのです。参考になりました。

色収差補正度合はGH6より弱いのですね。
これも参考になる情報です。ありがとうございます。

>お二人に2点の画像を・・
1点は夜の三茶飲み街ともう1点はご存じ礼拝所の画像です。


書込番号:24811981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/27 06:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

もう少しNDフィルターの数値をあげてもよかったかも?

NDフィルター使用。バックはウーバーイーツのものではありません。マックリックです。

NDフィルターについて


昨日あたりから夏の強い日差しになりました。可変NDフィルターを時々、撮影で使い始めています。私の場合、安定した画質で、露出オーバーを抑えてくれるのはND8から32ぐらいまでなのかなと感じています。(少し低いかな?)

アップした2点の画像は、いずれも実際は相当の日差しの強い環境で撮っています。この時の可変NDフィルターの目盛り選定は9段階中の下から4段階目のN16だったように記憶しております。

また被写体に写っている撮影機材を入れているバックリックは、ウバーイーツのリックではありません。マックのキャンペーンでゲットした小型リックです。(これが夏の炎天下のマイクロフォーサーズの撮影時には、機材収納に軽くてコンパクトで持ち運びに、とても使い心地がいいです♪)

NDフィルターは、メーカーとの相性もあり、私好みのベストなNDフィルターチョイスをしばらくは探し続けてみます。

書込番号:24812080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/27 07:22(1年以上前)

再生するYoutuobeに上げている動画からの編集ワンカットです。

作例
Youtuobeに上げている動画からの編集ワンカットです。

9mmF1.4で撮った動画です。撮って出し動画に編集してテロップを一部追加しています。

書込番号:24812120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/27 17:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

今日は可変NDフィルターを使って野外で撮影をしてきました。
これからお世話になるNDフィルターです。

外に持ち出す前にNDフィルターの外観を9mmで飾りスナップをしておきました。

書込番号:24812805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/27 17:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

F1.7の明るさを持つ、このレンズは、
ライティングなしで、窓から入る外明かりだけで気軽に撮れて楽しいです。

書込番号:24812810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/27 18:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

肝心の可変NDフィルターですが、今回のフィルターではND2からND32の領域が、いつもの様に減光しやすく作画もやりやすかったです。この変NDフィルターは9段階タイプで、薄いフィルターデザインで広角レンズにも対応やすいフィルターでした。

これから夏の晴天時では、私の場合、9段階中の下から4段階目から3段目が(ND32からND16相当)常用のレベル選択となりそうです。8段階まで上げると、やはりX状ムラが発生しました。購入時にカメラ店員さんから、その点を指摘されていましたので、覚悟はしていましたが、私の場合はスナップが多いので、上段クラスの減光利用はあまりなく今後の使用には問題ないと思っています。

添付した画像はND32相当でシャッターを切っています。

書込番号:24812871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/29 08:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

猛暑が続いております。

皆様、撮影にはお体ご自愛の上、天候状況をよくご判断されてお楽しみください。

昨日はYoutoubeの撮影で新宿三角ビルに出向きました。


暑い中、鉄のヒンヤリした質感がシャッターを進めてくれます。

書込番号:24814733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/29 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7

Youtube仲間と近くのマックへ行き少し涼みました。

気取らない日常のショットですが、そんな時も9mmは気軽に反応してくれます。

(つまらない画像と皆さんに言われそうですが・・)

店内のゆるい背景ボケも好みです。

書込番号:24814751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/01 14:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

開放F1.7

開放F1.7

開放F1.7

今日も暑いですね。

猛暑の中、上野公園を横切ったので、カバンの中から9mmを取り出し
開放でスリー・シャッター押してみました。

蓮の花も猛暑のためか、今一つ元気がありませんでした・・

書込番号:24817547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/01 15:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F10

F10

F10

F10

このレンズは遠景も近景もパフォーマンスが高いレンズだと思いますが、

風景スナップなどは、F5.6〜8あたりまで絞ると私好みのカリとした画質になるような気が致します。

猛暑の上野公園で絞りをカリカリにF10にして撮ってみました。

書込番号:24817572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/05 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F4 1/60 ISO 200

F2 1/160 ISO200

F1.8 1/1600 ISO200

今日は猛暑も一時的に和らいだので
9mm / F1.7レンズ1本だけ持って、豪徳寺に行ってきました。

このレンズは被写体に
〇明暗を付けて全ピンで撮るもよし、(セミ取る親子)
〇前ボケを活かして後ピンにするもよし、(後ピンの招き猫)
〇前ピンだけを活かして後背景を柔らかくボカしても良い、(前ピンの招き猫)
撮りやすいレンズですね。


尚、この時の動画については、本日YouTubeにアップしてみました。ご参考に・・
https://youtu.be/A7OqPwuleLY

書込番号:24822977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/06 13:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮影協力:万国屋

撮影協力:万国屋

撮影協力:万国屋

このレンズを発売以来使用して既に2週間が経ちました。

小型軽量の超広角レンズでの撮影を身近に感じたく、常に持ち歩いていましたが、
やはり、遠景より近距離の被写体撮影の方が
私の場合、このレンズのベストパフォーマンを引き出している様な気がします。

低照度よりある程度の明るさの中で、ちょっと絞ってやると私好みのショットを残してくれます。

書込番号:24824033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/07 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

お店のブログに・・

商品紹介も気軽に撮れる・・

9mm接写で背景ボケを・・

今日は立ち寄ったお店で、カメラ知識がない女性の店員さんが、
このレンズでお店のブログ写真をアップしたい・・と言って頂けました。

そうなんです!

この9mmは、そんな普段、気取らない写真が簡単に撮れるんです。



書込番号:24825999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/09 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

この3点の写真に共通しているのは
被写体を前に置き、背景をゆるくぼかして
被写体が置かれている周りの状況を見ている人に誘導的に導く構図を取っている点です。

単焦点で超広角レンズというと、写真に慣れないビジターの方は、ちょっと敬遠しがちになる
レンズかも知れませんが、手前の被写体になるべく近づき、フレーム内の背景に余白を作ることで
視点の違った面白い作画写真が簡単に撮れるレンズであることをわかって欲しいレンズでもあります。

書込番号:24828179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/11 07:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

露出補正+0.3

露出補正+0.3

広角レンズでは撮りにくいという蓮の花を逆に背景スペースを広く取ることで9mmのシャッターを切ってみました。


動画に関しては下記をご参照ください。
https://youtu.be/Fwj5_e-X3c4

書込番号:24829919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/12 08:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

9mmレンズの夏休み@

9mmレンズの夏休みA

9mmレンズの夏休みB

9mmレンズの夏休みC

9mmレンズを持参で始まる夏休みショット・・

今年の夏は、このレンズと共に夏休みの思い出を残すご家族も多いかと思われます。

書込番号:24831317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/17 15:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

光と影の夏休み@

光と影の夏休みA

光と影の夏休みB

光と影の夏休みC

今日の昼休み、街中で初めて同じ9mmF1.4レンズをカメラに付けている方と遭遇しました。
考えてみれば、同じこのレンズを装着している方に会ったのは初めてです。

久しぶりの晴天の昼に、その方と9mm談義に花が咲きました。

太陽の日差しが、2つの9mmレンズに当たって、鈍く黒光りしていました。

書込番号:24838113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/21 12:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

9mmf1.7夏の花@

9mmf1.7夏の花A

9mmf1.7夏の花B

9mmf1.7夏の花C

このレンズ、夏の花では私の場合は、F2〜5.6とISO200当たりで
絞り気味で、シャッターを切ると意図した写真ができるようです。

書込番号:24843352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/22 22:07(1年以上前)

再生する9mmで撮った暗所のクラゲ

再生する9mmで撮った暗所の金魚

作例
9mmで撮った暗所のクラゲ

作例
9mmで撮った暗所の金魚

暗所の水槽で撮った9mmF1.7のクラゲと金魚のショットです。


フルヴァージョンの動画をご覧になりたい方は下記私のYoutubeへ・・
https://youtu.be/SAxIy5qvuVI

書込番号:24845384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/07/26 18:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

9mmf1.7夏の海@

9mmf1.7夏の海A

9mmf1.7夏の海B

9mmf1.7夏の海C

9mmf1.4レンズを持って、海や川に行くようになりました。
同じように絞って撮っても、15mmF1.7や42.5mmF1.7レンズとは、色合いが違う感じも受けます。

このレンズの画質パフォーマンスをより効果的に引き出したく、この夏は、このレンズと一緒に思い出作りに励みます。

9mmf1.4レンズの海や川の水辺ローアングルを集めた動画をアップしました。
ご興味のある方は、ご覧頂ければ・・
https://youtu.be/hPmz2cmMucI

書込番号:24850585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/03 08:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夏スナップISO200 @

夏スナップISO200 A

夏スナップISO200 B

夏スナップISO200 C

9mmF1.7の夏休みスナップをISO200通しで撮ってみました。
価格コムの単焦点レンズ人気順位も2位から3位となり
そろそろ家電店での在庫不足も解消に向かっているのでしょうか?

書込番号:24861171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/10 14:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

猛暑の夏@御徒町

猛暑の夏A摩利支天徳大寺

猛暑の夏B清水観音堂

猛暑の夏C西郷さん

本日の上野は猛暑の36度です!体感的には38度にも感じます。

灼熱の暑さを表現するために、カメラの露出補正をあえてプラス気味にセットしてシャッターを切りました。
御徒町商店の夏露店前ピンと、摩利支天徳太子の小さな提灯が遠くにいくにつれて順次ボケていく姿と
清水観音堂の背景ボケ感、西郷さんのカリカリ像の画像で、猛暑の上野を感じとって頂ければ幸いです。

帰りに友人とヨド上野店に立ち寄り、友人が待ち望んでいる9mmの入荷状況を確認してきましたが、
やはり、まだもう少し時間がかかりそうです・・早く着くといいですね。

書込番号:24871656

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2022/08/10 21:04(1年以上前)

楽しそうですねー

私も店頭で時々確認するのですが、
発売一週間で"入荷まで2,3ヶ月"になって、その後すぐに"未定"に変わってずっと未定のままです、とのこと。

これを信じると発売日前後に注文したが手に入れられなかった人にはようやく届き始めた頃ということでしょうか

気長に待つことにしますー

書込番号:24872161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/11 01:25(1年以上前)

>ほoちさん

思ったよりも追加入荷が遅れている様ですね。

9mmF1.7の初回入荷状況は、私が個人的に把握している限りでは、6月23日発売当日までに
予約された初期オダー者は、大型家電店のお店単位で約10個程度が各店舗に入り、手元に届いたようです。
私が6月23日発売当日の朝に、ゲットしたお店の店員の方に、残りのフリー在庫は幾つですか?と伺った所、
あと1個しかないと言っていました。

大型店で1店舗10個程度の入荷とは少なく感じるかも知れませんが、全国ベースで総ロット出荷数を考えた場合、
それでも結構な量数だったと思います。

その後、発売日以降から7月上旬までにオダーされた方が急増して、結果、順次待ち入荷日数が増えたと思われます。

この価格コム口コミ掲示板でも、人気レンズの割には、画像作例投稿数が以外と少ないのは、
予約オーダーしたけど、まだ現物入荷の連絡が店舗から来ていない方が、相当いらしゃることも、
投稿者数が少ない原因とも思われます。

是非、この夏休み中に、このレンズが、お手元に届き、夏の思い出をシャッターが切れることを願っております。

その際は、是非、ほoちさんの作例紹介やレビューを読ませてください。お願いします。

書込番号:24872515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/15 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昭和記念公園のひまわり@

昭和記念公園のひまわりA

昭和記念公園のひまわりB

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.で
ひまわりを撮ってきました。

もう咲き頃がピークですね。
画像3つは全て取って出しです。

太陽の光を背景に独特の色合いを見せてくれました。

昭和記念公園にて・・

書込番号:24879565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/23 14:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

 9mmF1.7夏のカマキリ接写@

9mmF1.7夏のカマキリ接写A

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.で夏のカマキリを接写撮影しました。

接写に強い広角レンズです。

書込番号:24890121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/23 15:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

久しぶりにG8と9mmで撮る@

久しぶりにG8と9mmで撮るA

久しぶりにG8と9mmで撮るB

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.でひまわりを撮影しました。

カメラは久しぶりのG8です。

パナさん、このG8のボディーサイズと軽さで4K120pまで撮れるG10Proを出して頂けません?

そうすると9mm/F1.7レンズのバランス相性もベストです♪

書込番号:24890151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/08/25 18:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

デジタルゴッホ展と9mmF1.7@

デジタルゴッホ展と9mmF1.7A

デジタルゴッホ展と9mmF1.7B

デジタルゴッホ展と9mmF1.7C

角川武蔵野ミュージアム「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」展示会場で、
暗いデジタル放映会場で9mmF1.7でシャッターを切りました。

施設内レストランで食事していると、通りすがりの中年男性が、私に声をかけてきて
「予約はしているけど、まだ現物が届かない・・」と羨ましげに、
私の9mmレンズを見つめていました。

まだ、納期進んでいなのでしょうか?
早く納期、追いつくといいですね。

同内容のYouTubeのアップ動画は下記で・・
https://youtu.be/QL4KMCe2PKI

書込番号:24893218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/05 06:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

MK2と9mmでスナップ撮影@

MK2と9mmでスナップ撮影A

MK2と9mmでスナップ撮影B

MK2と9mmでスナップ撮影C

久しぶりに古いMK2を持ちだして、9mmF1.7を付けて三茶の美味しいカレー屋さんに行ってきました。
コンパクトなこのカメラと9mmF1.7のレンズ重量バランスは、相性がいいですね。

スナップ撮影におけるカメラとレンズの小型化は、狭い店内では、まさに神!

パナさん、GX7シリーズでの新モデル・・また、出してくれないですか?

MK2と25mmF1.4レンズで撮った動画は下記に・・
https://youtu.be/HetbMfqdSm8

書込番号:24908956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/22 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

巾着田曼珠沙華公園彼岸花@

巾着田曼珠沙華公園彼岸花A

巾着田曼珠沙華公園彼岸花B

巾着田曼珠沙華公園彼岸花C

台風明けの巾着田曼珠沙華公園に行って、9mmF1.7レンズで、500万本の彼岸花が咲く景観を撮ってきました。
このレンズの他に42.5mmF1.7や25mmF1.4レンズも持っていきましたが、
9mmF1.7のレンズは、他のレンズ同様、軽さとコンパクトさを武器に高所から広角のアングルで楽に
撮影することが出来ました。改めて取り回しのいいレンズだと思いました。

動画でもアップしています。
ご興味もある方は、下記をご覧ください。

https://youtu.be/oTuDmn25KbY

書込番号:24935012

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2022/09/23 12:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ようやく私の手元にも届きました これからたくさん楽しみます

書込番号:24936004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/25 09:50(1年以上前)

>ほoちさん

届きましたか!
よかったですね♪

今日は地区によっては秋晴れの天気です。
是非、9mmF1.7を持って広角やハーフマクロでお得意の被写体を撮影してください。
アップを楽しみにしています。

書込番号:24938859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/29 17:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新宿住友三角ビルのガンダム@

新宿住友三角ビルのガンダムA

新宿住友三角ビルのガンダムB

新宿住友三角ビルのガンダムC

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.で撮るガンダム!
新宿住友三角ビル

書込番号:24944549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/09/30 19:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ダリア綾なす秋の園@

ダリア綾なす秋の園A

ダリア綾なす秋の園B

ダリ綾なす秋の園C

ダリア綾なす秋の園を9mmF1.7で撮りました・・
紅葉の秋が目の前に来て、撮影日和というのに
来週から、また暑くなりそうです。

書込番号:24945958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/10/23 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

楽器に寄って背景をぼかす@

楽器に寄って背景をぼかすA

楽器に寄って背景をぼかすB

楽器に寄って背景をぼかすC

芸術の秋・・見惚れる楽器。
9mmF1.7レンズが楽器の光をとらえる。
寄って背景をぼかす楽しさがあります。

書込番号:24977906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/26 18:46(1年以上前)

やはり単焦点ライカ。抜けがズームとは一味違いますね。

書込番号:25026301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2023/01/04 12:20(1年以上前)

機種不明

我が1.7の3兄弟単焦点レンズトリオ

>ポポーノキさん

年を越した返信になってすみません。
価格コムの返信メール信号を見逃していました。

9mmの在庫状況も落ち着いてきたのでしょうか、過日LBTに行ったら9mmレンズを装着していたギャラリーが2人もいらしゃいました。
Lumix陣営も今年は、2月頃から新機種や新レンズが登場予定で、やっと動きが活発になって来る様です。

本日4日にも、新カメラの情報公開がWeb上で行われる予定で、一気に盛り上げるでしょうが、m4/3の小型の後継機などが出てくれると、この9mmレンズを更に活用出来て嬉しいですね♪

画像は我が1.7の3兄弟単焦点レンズトリオ

書込番号:25081957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

9mmF1.7 ポチッとできました

2022/12/16 10:53(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

クチコミ投稿数:4221件 「M」→『M』 

年末 一気に 在庫あり 増えましたかね?
今年 ED12-100mmF4 IS PRO で終わらなかった(笑)

書込番号:25055365

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/12/16 13:19(1年以上前)

あれ?少し前に9-18を購入されたとか書かれてませんでしたっけ?

書込番号:25055553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4221件 「M」→『M』 

2022/12/16 16:29(1年以上前)

>Seagullsさん

9-18は 家内のM10mkVへ付けておきます
ピッタリなので(笑)

書込番号:25055751

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/12/16 17:22(1年以上前)

なるほど、奥さんもマイクロフォーサーズをお持ちなのであれば画角が被っても問題ないですね。
9mm F1.7 は久しぶりにマイクロフォーサーズで万人におススメできるレンズですので買って損はないと思います。
逆に奥さんがこのレンズを気に入るかもしれません。なんせカフェとかでも使い勝手がいいですから。

書込番号:25055810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/12/16 23:05(1年以上前)

写り、値段、軽さのバランスが良いですね。

書込番号:25056259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/16 23:18(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

こんにちは。

>年末 一気に 在庫あり 増えましたかね?

増産体制?何でしょうか。

>ポポーノキさん

マイクロフォーサーズらしいバランスの
レンズで、久々のスマッシュヒットですかね。

書込番号:25056274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4221件 「M」→『M』 

2022/12/17 07:24(1年以上前)

>Seagullsさん

9mmは、M1X 12-100セットのお供、 G99 12-60セットのお供、
どちらでも連れ出す積りですが、G100が欲しくなります(笑)

書込番号:25056519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4221件 「M」→『M』 

2022/12/17 07:30(1年以上前)

>ポポーノキさん

マイクロフォーサーズの面目躍如というレンズですね。
普段使いのG99と、アウトドア用のM1Xで使いますが、
家内のM10mkVに付くこともありそうです。

書込番号:25056522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4221件 「M」→『M』 

2022/12/17 07:35(1年以上前)

>とびしゃこさん

発売から半年、ようやく需給バランスがとれたのでしょうか?
来年は、OMDSの90mmマクロを待つことにします。

書込番号:25056524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2022/12/17 08:30(1年以上前)

さすらいの『M』さん こんにちは

自分の場合 実店舗の在庫ありのお店で購入できたので 待ち無しで購入出来ましたので 購入しやすくなっているようです。

このレンズ 繊細な描写しますし 周辺画像は超広角の為 流れが出ますがピントはしっかり来ますので とても良いレンズだと思います。

でも 優秀すぎ 樽型や糸巻き型の収差が目立たず 9oと言う超広角レンズなのに 超広角感が感じない所と 接写時絞り込んで撮影すると フィルターのに付いた誇りまで写り込んでしまう場合が有ります。

書込番号:25056561

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/12/17 15:35(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
>G100が欲しくなります(笑)

それ分かります。
そもそもこのレンズ、G100での使用を前提に開発されているので
https://note.com/lumix_magazine/n/nce380be92f0f
以下、引用
>9mm/F1.7は「G100にぴったりのレンズが作れないか」という話から開発がスタートしました。

G100が出たころは「なんだこの中途半端でVlogerに媚びたようなのは」と思ってましたが
最近はちょっと欲しくなってます(笑

9mmF1.7レンズキットで販売すれば、もっと売れるのにと思います。勿体ない。

書込番号:25057163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4221件 「M」→『M』 

2022/12/18 09:56(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

G12-60mmF3.5-5.6 を拡げる積りで ED9-18mmを買いましたが、
ED12-100mmF4IS を買ってから 見送っていた DG9mmF1.7 も 買いました。
G99 と M10MkV と M1X に付けてみましたが、やはり G99 がしっくりします。

書込番号:25058280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4221件 「M」→『M』 

2022/12/18 10:04(1年以上前)

>Seagullsさん

G100がサイズ的に合うのは 想像出来ていたのですが、
実際に G99 に付けてみたところ 長さが バッチリ ですね。
G100には 10mmF2.8  とか付けて売れば良いのにと思います。

書込番号:25058287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

製造国

2022/12/11 15:33(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

クチコミ投稿数:2件

展示品で確認しましたら、made in china ですね。

書込番号:25048618

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/11 15:43(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ そーですね・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25048637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/12/11 16:20(1年以上前)

安心安全の中国製です。

書込番号:25048700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/11 16:40(1年以上前)

>スキッドRさん

こんにちは。

>展示品で確認しましたら、made in china ですね。

以前はパナは日本製を売りにしていましたが、
(鏡筒の根元あたりに made in Japanの記載)
G12-32やG35-100などのコンパクトな廉価版の
レンズあたりから後玉の抑え枠にひっそりと?
made in Chinaと表記されるようになっています。
(9/1.7がどうんな風は確認していませんが)

中国も以前より人件費が高くなっているという
ことですが、日本で作るとことによっては、もう
2万円ぐらい値付けが上がるのかもしれません。

このレンズはライカDGなのに新品が5万円台!
っていうのも売りな気もしますので、コストの
配慮もあるのではないでしょうか。

書込番号:25048732

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2022/12/11 16:51(1年以上前)

スキッドRさん こんにちは

でも写りは 樽型や糸巻き型の収差も目立たず とても良いですよ。

書込番号:25048753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/12/11 18:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 買っチャイナ♪
⊂)
|/
|

書込番号:25048885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/12/11 19:55(1年以上前)

とびしゃこさん
みなさまありがとうございます。

>以前はパナは日本製を売りにしていましたが、
(鏡筒の根元あたりに made in Japanの記載)
G12-32やG35-100などのコンパクトな廉価版の
レンズあたりから後玉の抑え枠にひっそりと?
made in Chinaと表記されるようになっています。
(9/1.7がどうんな風は確認していませんが)

同じようにひっそりと表記されていました。
てっきり「日本製なのにこの価格か!やるな!」とおもったら違ったのでクチコミした次第です。
それと、ホームページなどには殆ど製造国まで書いていないので、お知らせ程度でした。

>中国も以前より人件費が高くなっているという
ことですが、日本で作るとことによっては、もう
2万円ぐらい値付けが上がるのかもしれません。

>このレンズはライカDGなのに新品が5万円台!
っていうのも売りな気もしますので、コストの
配慮もあるのではないでしょうか。


やはりコストには逆らえませんね。

もとラボマン 2さんの仰られるように、きっと良いレンズなのでしょう。

ありがとうございました。

書込番号:25049096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2022/12/11 20:48(1年以上前)

日本「以外」は人件費の伸びが大きいので、
すでに中国製すら安上がりにはなりませんし、
米中関係が悪化して「中国製造品」への関税増加や それどころか(台湾侵攻などやってしまって)米国への輸出がシャットアウトされると欧州にも波及する可能も高くなります。

欧米がカメラ需要の過半数を占めているため、中国製造への依存度合いの大きいメーカーの場合は、
大打撃どころか事業終了レベルに至るかもしれませんね(^^;

書込番号:25049199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2022/12/11 22:58(1年以上前)

どこで生産していても、LEICA DG SUMMILUX と名乗ってますので、LEICAの製造基準を満たして無いと出荷はできません。

書込番号:25049394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/12/12 08:32(1年以上前)

AliExpressでたまに買い物をしますが、中国製品は日本製品以上のピンキリです。安くてノーブランドなものはほとんど賭け。当たり外れが大きい。ちゃんとしたメーカーで、品質に見合う正当な値段で支払う場合は、日本製より高い満足度が得られます。
パナソニックが管理した中国製という事であれば、私はむしろ下手な日本製よりも安心しています。

書込番号:25049642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2022/12/12 08:55(1年以上前)

実質的に、製造国を気にするよりも、かつて普通に修理できたような事を、今後「こそ」普通に修理できるようにすべきかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938782/SortID=24125446/

このスレでは修理拒否みたいな感じです
(今後、何度か引用するかも?)


※上記で
>今後「こそ」普通に修理できるようにすべきかもしれません。
と書いたのは、欧米で顕著に成りつつある修理できる権利
https://ideasforgood.jp/2022/10/06/right-to-repair/
の波及を考慮して(SDGs絡みも含めて)。

※リンク先ではスマホの自前の修理ですが、それは1例に過ぎないようです。

書込番号:25049666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09
パナソニック

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

最安価格(税込):¥52,976発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09をお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング