DJI Mini 3 Pro
- 重量249g未満の軽量ボディに、1/1.3型センサーとプロレベルの撮影機能、安全機能を搭載したドローン。送信機DJI RC-N1が同梱。
- 能動的な障害物検知機能や安定した映像伝送技術に対応。前方/後方/下方のデュアルビジョンセンサーを搭載し検知範囲が広がり、安全性が向上。
- 1080p/30fpsのライブ動画を最大12kmの距離から伝送できる。高解像度の4K/60fps動画と48MP RAW写真に対応している。
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2023年8月25日 20:35 | |
| 1 | 2 | 2024年2月3日 18:47 | |
| 1 | 1 | 2022年6月19日 17:09 | |
| 3 | 2 | 2022年5月23日 21:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)
DJI RCで飛行させるだけでも十分楽しいですが、DJI Goggles 2とDJI RC Motion 2 を購入して家の中だけですが、さらに楽しく飛行させて楽しむこと(特にヘッドトラッキングにするとドーロンに乗っているようで楽しすぎ!)ができています。
DJI RC Motion 2での操作がなかなか馴染めなくて(コントローラの倒し具合の感覚を掴むのがね(^_^;))四苦八苦していますが、習熟したらDIPS登録して外で遊びたいとおもいます。
これを買ってよかった〜
2点
>Rai2008jpさん
楽しそうですね(^_^)
教えて下さい。
ゴーグル使わないでDJI RC Motion 2で飛ばすとき、ipad等を表示器にする事は可能でしょうか?
書込番号:25396387
0点
>VF25さん
う〜ん、こんな接続ではどうでしょうか?
添付の画像通りにモニタ代わりにするタブレットにDJI Flyアプリをインストールして、以下の順番で接続すればタブレットでDJI Goggles 2の画面を『見る』ことは出来ます。(タブレットでDJI Goggles 2の操作は出来ません)
1)DJI Goggles 2とDJI Mini 3 Proとのリンクを確立・接続する
2)をUSBケーブルで接続する
どうですかね?
書込番号:25396445
0点
訂正)
誤 : 2)をUSBケーブルで接続する
正 : 2)DJI Goggles 2とタブレットをUSBケーブルで接続する
書込番号:25396454
0点
>Rai2008jpさん
ありがとうございます!
ゴーグル必須なのですね。
通常のコントローラとモーションコントローラ2は併用出来ないからなんでしょうか、、、
書込番号:25396638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)
DJI RC に不具合がありましたので、報告いたします。
左右のダイヤル(左・ジンバルの角度。右・露出調整)が、突然機能を失うものです。
到着から15日以内であったため、旅行先から初期不良交換の依頼を提出したところ、ヤマト便を手配してくれました。
日曜日に発送し、月曜到着の連絡あり。すぐに検品に入り、水曜日には「新品未開封品を、シリアルナンバーを同じものにした上で送ることもできる」とのメールをいただきました。すでに機体番号をDIPSに登録していたためお願いし、金曜に到着となりました。
DJIの対応は素晴らしく、SONYなど日本メーカーとは比べ物にならないです。
1点
>Sony LOVE MarkVさん
こんにちは。
>DJIの対応は素晴らしく、SONYなど日本メーカーとは比べ物にならないです。
そうですね。
私も2度ほど交換を経験していますが、迅速確実に対応してくれます。
これはDJIが素晴らしいというよりも、これが現在のグローバルスタンダードになりつつあるんだと感じます。
日本のメーカーは旧態依然としていて対応が野暮ったいですよね。
私はiPhone4でAppleCareを初めて行使したときに、時代の変化を感じました。もう12年も前の話です。
つい先日も購入したPCのパーツに不具合があり、販売店に問い合わせるとすぐに代替品を宅急便で送ってくれました。不良品はどうしたらよいのか聞くと「そのまま処分して欲しい」と。
2千円足らずの商品ですから販売店としたら完全に赤字でしょうけど、「損して得取れ」の精神なのでしょう。
日本企業もいい加減改革してもらわないとジリ貧ですね・・・
書込番号:25202521
0点
>Sony LOVE MarkVさん
初めまして、Sony LOVE MarkVさん
現在、私は下記スレを挙げております。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25605355/
SONYの有機ELテレビ xrj55a80lを使用しており、
HDD HDCX-UTL6K を録画機器登録をすると、
強制再起動が発生します。
私も同様にHDDは5つにドライブに区切られており、Sony LOVE MarkVさんが過去にスレであげた
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152449/SortID=23760039/
と似たような事例かと思いました。
お伺いしたいことがあるのですが、
Sony LOVE MarkVさんはどのような形トラブルを終了したのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します
書込番号:25608538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)
本日、終日、時間を作ってドローンを屋外で飛ばせる施設へ行き、本機を1.5時間強(全体では2時間程度)の時間を使って完熟飛行を行ってきました。(まだまだですが、ある程度は癖をつかめてきたと思います)
で、なにが良かったかと言うと、この「1.5時間強」の飛行時間を「2時間程度」で行えたことです。
具体的には、
1.ローバッテリーが表示されるまで飛ばし続ける(遊ぶ、練習、曲芸?、録画、撮影など)
2.ローバッテリーが表示されたらバッテリーを交換
3.ローバッテリーになったバッテリーを充電開始
(施設で使用許可があり、助かりました)
4.ちょっと休憩
5.上記1.に戻る
これを4セット行えた時間が2時間程度でした。
使用したバッテリーの順番は、
1.インテリジェント フライトバッテリー Plus
2.インテリジェント フライトバッテリー Plus
3.インテリジェント フライトバッテリー (標準)
4.インテリジェント フライトバッテリー Plus ←再充電完了して使用!
です。あと、充電に使用したUSB急速充電器は
TAP133UK 「PD65Wコンセントチャージャー」
(多摩電子工業)
https://tamadenco.co.jp/products/itemDetail.php?item_no=1715
です。(USBケーブルも急速充電対応を購入しました)
DJI RCは、飛行の合間もほとんど電源は落としませんでしたが、バッテーリー切れになることもなく、最後はランプが2つ残っていました。
なので、集中して飛行に専念できた(専念しすぎて1度、木へ突っ込みました(笑))ので本機を堪能してきました。ご予算に都合がつくのであれば「Fly Moreキット Plus」を購入することをお勧めします!
1点
USB急速充電器(TAP133UK 「PD65Wコンセントチャージャー」)から充電ハブ経由でインテリジェント フライトバッテリー (標準)を充電した時の電流(2.94A)・電圧(12.1V)値です。
何かの参考になれ・・・
書込番号:24801159
0点
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)
以前よりお世話になってるセキドさんに12日に注文しました。
21日到着と思ってましたが、昨日メールあり、先ほどヤマトで引き取りました。
注文時点でDJIオフィシャルでは配送6月10日だったので、本日はおろか21日も無理、と思ってました。
登録を済ませたいので早いほうが助かりますね。
(飛行許可申請が登録終了後になるため)
特にはDJI−RCでなくてよかったのですが、N1送信機は3台あるので。
バッテリーは標準で良いので発売まで気長に待ちます。
1点
本日、登録のため機体撮影。(まだメーカー機体として未認可)
許可申請のためには、まずは登録からです。
でかいですね。特にプロペラ。
Mini2に海外バッテリー搭載のためプロペラ流用出来るか?はあえなく。。。
書込番号:24755599
1点
2015年頃から書類申請してました。
DIPSが出始め、機体登録からやっていましたが、
DJIの製品出る度に購入し、直後は勿論登録がないので申請と同時に登録も出し…
でも直ぐに認可おりるので問題なしですね。
ホント、DIPSで楽になったものです。
書込番号:24759378
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)









