


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)
昨日届いて早速動作確認をしようと思ったのですが、DJI RCの地図で現在地が海外になってしまっています。現在地を取得させる方法はありますか?
書込番号:24786980
0点

長期電源の入ってない状態だと取得まで数分かかります
書込番号:24787464
0点

>とむぅさん
GPSで測位するためには、複数のGPSの位置情報?軌道情報?だったかのデータが必要で、その情報はGPS衛星から飛んでくるのですが、その受信に数分程度はかかるということではなかったかと。
それに対してスマホなどの通信端末は、上記の情報をネットからダウンロードしているので、電源入れたらすぐに測位が完了する仕組みだったと思います。A-GPSだったかな?
DJI-RCにはSIMカードが入っているわけではないでしょうから、通信がなければGPS位置情報をつかむまで時間がかかるのではないかと。
あれ?そういえばドローン本体はすぐにGPS測位を開始しますね。(mini3 Proに関しては分かりませんが...)
想像ですが、これはたぶんコントローラーにスマホを接続してるから、そこから位置情報データを受信している?のでしょうかね?
DJI-RCだとスマホとの接続が不要なので、通信なしで運用することもあるかとは思いますが、そうなるとマップデータのダウンロードもできませんよね?
DJI-RCとスマホはWi-FiなりBluetoothなりで接続しているのでしょうか?だとすれば上記はまるで的外れかもしれませんね。(^^ゞ
書込番号:24787674
0点

山用のGPSだと 絶対時刻が失われるとその回復に時間がかかるそうです
絶対時刻が保持できれば受信は1秒更新でとれます(ロガーとかも1秒)
単独受信は10〜20m誤差ですが
複数受信で誤差をつぶすと1m近辺までつぶせるらしい
風にあおられても1mほど流されて耐えているところをみるに
コントローラー側のスマホの受信も修正につかってるくさい
スマホの場合 携帯基地局のエリア情報はもらっているし
各社キャリアのアンテナには必ずGPSアンテナが備えられており
ここで受信する絶対時刻が基地局間通信のワードクロックに使われていたり
各携帯電話にも供給されているそうです(携帯のGPS受信の補助)
書込番号:24787739
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





