DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属) のクチコミ掲示板

2022年 5月20日 発売

DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

  • 重量249g未満の軽量ボディに、1/1.3型センサーとプロレベルの撮影機能、安全機能を搭載したドローン(DJI RC ディスプレイコントローラーが同梱)。
  • 能動的な障害物検知機能や安定した映像伝送技術に対応。前方/後方/下方のデュアルビジョンセンサーを搭載し検知範囲が広がり、安全性が向上。
  • 1080p/30fpsのライブ動画を最大12kmの距離から伝送できる。高解像度の4K/60fps動画と48MP RAW写真に対応している。
最安価格(税込):

¥155,943

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥155,943¥155,943 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:3840x2160 飛行時間:34分 重量:249g未満(バッテリー、プロペラ、microSDカード含む) DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の価格比較
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のスペック・仕様
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のレビュー
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のクチコミ
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の画像・動画
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のピックアップリスト
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオークション

DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)DJI

最安価格(税込):¥155,943 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月20日

  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の価格比較
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のスペック・仕様
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のレビュー
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のクチコミ
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の画像・動画
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のピックアップリスト
  • DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属) のクチコミ掲示板

(225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)」のクチコミ掲示板に
DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)を新規書き込みDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートID対応予定

2022/06/09 13:18(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

クチコミ投稿数:2372件

リモートIDの対応が完了したら購入しようと思います。
今の円安が戻れば多少価格も下がるだろうし。

書込番号:24784838

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/06/09 15:17(1年以上前)

こんにちは。

6/20(あと11日しかない・・・)以降はリモートIDが義務化され、リモートIDを搭載しない機体を飛ばすと罰せられますよね。
しかしそれまでに事前登録した機体は、6/20から3年後までは搭載義務が免除されます。
なので、間に合うのであれば今日から10日以内に事前登録をした方が良いと思いますよ。
https://kensetsu-ict.com/column/5521/

なお、登録には数日かかりますので、できれば今すぐにでも購入して登録された方が良いのではないでしょうか。
私はAir2Sですが、先日購入したので早速事前登録しておこうと思ったところ、なんと初期不良で現在交換品の発送を待っている状況です。#早く送ってくれ〜>DJIさん

6/20以降に購入した場合、機体を入手してからリモートIDの登録が完了するまで飛ばすことができません。
国交相の許可については、許可が必要な飛行を行わなければ良いだけなので問題ありませんが、リモートIDはそうはいきませんので厄介です。(^^ゞ

書込番号:24784981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2372件

2022/06/09 15:59(1年以上前)

ダンニャバードさん、今日は。

ご教示ありがとうございます。
既に手持ちのヘリや飛行機を十数台登録して番号収得済みですがドローンは持っていません。
でMini3を買えば初めてのドローンとなります、ドローンが好みに合わなければ売りに出すことになりますが
その際リモートIDが非搭載だと買い手がないだろうと、リモートIDの搭載を待っています。
それに今Mni3を注文しても届くのは7月末のようで6月20日には間に合いそうにないですし。


書込番号:24785038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/06/09 19:48(1年以上前)

あ、確かにmini3は在庫があまりなさそうですね…

リモートIDですが、今買っても後で買ってもハードウェアは同じですので、オークションなどでの価値は変わりませんよ。
ファームウェアアップデートで対応ですから。
他にもmini2などもアップデートで対応予定です。
https://www.dji.com/jp/newsroom/news/dji-remoteid

書込番号:24785342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件

2022/06/09 20:34(1年以上前)

ダンニャバードさん、今晩は

そうなんです、まだリモートID対応予定のアナウンスしかありません
予定のアナウンスですので、対応しませんはないだろうけど遅れることもあるだろうし、
あくまで予定で、確約されたものでもない状態なので。
対応完了のアナウンスを待っています。

書込番号:24785439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/10 18:14(1年以上前)

リモートIDについては国土交通省のHPに、2022年6月6日付で【お知らせ】【訂正】という形で「2022年6月19日までに事前登録申請を済ませたら、3年後の機体登録更新時にもリモートID搭載免除が継続される」となっていますよ😉
https://www.dips-reg.mlit.go.jp/drs/noticeInquiry/init

書込番号:24786719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/10 18:37(1年以上前)

上記投稿が正しく書けてなかったので、下記は国土交通省HPからの引用です。

「事前登録によるリモートIDの搭載の免除は、3年後も機体登録更新の手続きにより継続されます。
なお、6月20日を跨いで自らが申請を取下げたり、登録完了後に機体の抹消を行ったりした場合は、事前登録の取扱いではなくなりますので、ご注意ください。」

リモートIDがご購入の障害ならお早目が良さそうです(^-^)

書込番号:24786751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/06/10 20:04(1年以上前)

>たろーうんさん

情報ありがとうございます。朗報です。
ということは私のMavicProPlatinumは、3年後以降もまだ飛ばすことができそうです。まだ稼働していれば、の話ですが。σ(^_^;)
先日購入したAir2sはリモートID対応モデルですが、事前登録していますのでこれも不要になりますが、ファームウェアアップデートしたら自動的に機能ONしてしまうのでしょうかね?
余計な信号を合法的に発信せずに運用できるのなら、その方が良いような…イヤ、これはダメな考え方ですかね…

いずれにしても事前登録しておけばどちらに転んでも損はなさそうですので、思案中の方は急いだ方が良いでしょうね。マイナンバーカードの読み取りあたりでつまづきやすいので、余裕を持って挑む必要があります。
って、もう10日もありませんが。

書込番号:24786898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/10 20:37(1年以上前)

私は6月8日の夜に登録しましたが、カード決済してすぐ登録記号がメールで発行されましたので、テプラでJUから始まる登録記号を作って貼りました。
マイナンバーカードをカメラで読み取るのかと思いきや、iPhoneをマイナンバーカードの上に置くだけでICチップを読み取るのですよね(^-^)
国土交通省の登録手順YouTube動画を見ながらやって1時間程で登録完了でした(^-^)

書込番号:24786955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件

2022/06/10 21:39(1年以上前)

たろーうんさん、今晩は。

事前申請の登録番号はその機体の所有者が替わっても変更申請をすれば有効のようですので
事前申請の登録番号でも良いのですが
いかんせん、申請しようにもMini3の機体が無いので製造番号が書けません。
もっともキット飛行機やヘリを十数機申請した時は、ヘリにはメーカーの製造番号がありましたが無視して
順番に1〜十数番までを付けて申請しましたが。

書込番号:24787073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件

2022/06/13 18:45(1年以上前)

6/13日、本日DJIよりメールが届きました
「ドローンの登録義務化に伴うリモート ID 対応機種に関するお知らせ」
今後のファームウェア更新で内蔵リモート ID 機能対応を予定しています。
DJI Mini 3 Pro/DJI Mavic 3 シリーズ
DJI Air 2S/Mavic Air 2 /DJI Mini 2
DJI FPV/Matrice 30シリーズ/Matrice 300 RTK/
AGRAS T30/AGRAS T10 。
対応時期: 2022年6月20日以降、順次対応していく予定です。
今後、DJI ニュースルームをご確認ください。

あいかわらず対応の予定の表現ですね

書込番号:24791772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/06/13 19:23(1年以上前)

>あいかわらず対応の予定の表現ですね

そりゃそうでしょう。
実施済みなら対応完了ですが、まだなんですから予定と表現する以外になんと書けと?(^^ゞ

書込番号:24791841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件

2022/06/13 20:08(1年以上前)

「6月20日より順次ファームウエアの公開を実施します」
とか。

書込番号:24791915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/06/13 20:22(1年以上前)

その違い、私にはわかりません。同じ意味では?σ(^_^;)

書込番号:24791941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/19 10:51(1年以上前)

4,5日前の更新で対応しましたね。私は既に書き込み済みです。>奈良のZXさん

書込番号:24800671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件

2022/06/19 17:18(1年以上前)

まっちゃん787さん、今日は、情報ありがとうございます

リモートID対応ファームウエア アップロードされましたか
そのファームウエアで6/20以降の規制を問題なくクリアできるのでしょうか。

書込番号:24801168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2372件

2022/06/20 16:47(1年以上前)

今日6/20日の日経夕刊1面に「ドローン登録義務 開始」の記事が書かれていた
ドローンの飛行は登録義務化されたことを一般にも広く知らしめるようだが、
一般からの通報が増えたらややこしいだろうな。
事前登録は21万件に達したようです。

書込番号:24802581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件

2022/06/20 18:28(1年以上前)

DJIのニュースルームの記事が対応予定から、対応を開始しますに変わった。

DJI JAPAN株式会社は、2022年6月20日より開始される無人航空機の登録義務化に伴い、日本国内向けに販売している一部機種に関し、
下記スケジュールにてファームウェア更新による内蔵リモートID機能対応を開始いたします。

書込番号:24802697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/26 18:33(1年以上前)

>奈良のZXさん
返信遅くなりました。
DIPSのサイトで機体情報で確認したところ、リモートID書き込み済みとなっております。

書き込み方はYouTubeで検索されたら丁寧に説明して下さってる方がいますので参考にされては。

書込番号:24811501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件

2022/06/26 19:18(1年以上前)

まっちゃん787さん 今日は

ご連絡ありがとうございます、これで安心して購入できます。
で購入をしようと思っても今の円安では躊躇します
今オーダーを入れても納期は7月末〜8月、1ヶ月も先なら円がどうなってることやら
私は円の安値は今がピークかと思っています、1ヶ月先な今より円高に動いているのではと思っています。
品物が届いた時に値段が変わってればショックですし、こういうものは納期を短くして欲し。
DJIジャパンの値付けがどれくらいで見直されるかは知りませんが、
よく利用する中国のネット店では為替が動けば翌日には値段が変わっています。

このリモートIDの対応が開始されたのでこのスレこれで閉めます。

書込番号:24811567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件

2022/07/27 21:49(1年以上前)

DJI RC付きを注文しました。納期回答はまだです。

書込番号:24852247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ショルダーバッグへの収納って。。。

2022/06/05 00:43(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:258件 DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオーナーDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の満足度5

本体のシールは飛行時の視認向上&遭難時の捜索用です

Fly Moreキット Plusについてくる「ショルダーバッグ」があるのですが、これに
Mini 3 ProとRCを含めた収納例を公式ホームページで見つけることが出来なかった
のですが、ご存じないでしょうか?

私は、とりあえず、添付画像の様に収納し更に大きなバッグのインナーバッグとして
使用することにしました。

もし、公式な収納の仕方or効率的な収納方法がありましたら教えてください。

書込番号:24778290

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/06/05 09:43(1年以上前)

バッテリーも充電器も詰め込めば入ってしまうが...

初代MavicPro

>Rai2008jpさん

こんにちは。
Mini3Proのバッグは割とキツキツのように見えますね。
所持しておりませんので収納方法は分かりませんが、お写真の状況で問題なさそうに見えます。

スミマセン、便乗してもいいですか?(って、事後報告ですが(^^ゞ
私はAir2Sのコンボセットを購入したのですが、同じように収納方法に悩んでいます。
こちらは逆にスカスカなんです。
コントローラーとバッテリーの仕切りはあるんですが、バッテリー2個を入れるとスカスカで中でガチャガチャぶつかりそうです。
充電器も一緒に詰めることができるスペースはあるんですが、なんかぐちゃぐちゃになってしまって「これでいいの?」という感じです。
初代MavicProのケースは両サイドにポケットが付いていて、ここにバッテリーを入れられたので良かったのですが...

Air2Sをご使用の方も宜しければアドバイスいただけますと嬉しいです。
厚かましくスミマセン>スレ主様

書込番号:24778657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/06 15:54(1年以上前)

同じような収納の仕方で、充電ドック含めてN1送信機がギリギリ入るくらいだと思います。液晶付きは無理すればという感じだと思います。

書込番号:24780849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:258件 DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオーナーDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の満足度5

初回立ち上げ時に機体ファームウェアアップデートは実行していましたが、
バッテリーPlusに入れ替えた後に何となく機体ファームウェアアップデートを
実行したらアップデートが実行されて吃驚しました。

アップデート実行後、画面に「バッテリーのファームウェアをアップデータした」旨が
表示されて機体の電源が落ちました。
で、さらにもう一つのバッテリーPlusに入れ替えて、機体ファームウェアアップデートを
実行したら同じようにバッテリーのファームウェアがアップデートされました。

Fly Moreキット Plusを購入された方は、一度、バッテリーを確認してもいいかもしれませんね。

書込番号:24775783

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/06/03 14:24(1年以上前)

DJIドローンのバッテリは、「インテリジェント」フライトバッテリーと銘打ってるだけあって、バッテリー個々にもCPUが搭載されているようですね。
私の初代MavicPro(2016年発売)でも同じく、通算2〜3回程度のファームウェアアップデートがありました。
複数バッテリーをお持ちの場合は、それぞれのバッテリーすべてのアップデートが必要ですので、まあ、めんどくさいですよね。(^^ゞ

mini3のバッテリは、満充電してから1日アイドリング状態(放置)すると残量96%まで、9日間アイドリング状態で60%まで自己放電するようになっています。放電は熱エネルギーとして放出しますので、放電中はバッテリーが暖かくなります。

書込番号:24775840

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

RC用ストラップ

2022/05/31 16:17(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro

スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件

Mini 3 ProをRC付属で購入しました。 このRCの手前にねじ穴があり、ストラップをつけられると思うのですが、そのねじ規格や商品など、ご存じの方いらっしゃいますでしょうか。

RC Proと同じだと仮定すると、ネット上に、Sunnylifeという会社のストラップの写真などがあるので、それを購入することもかんがえてはいるのですが、AliExpressとかからの購入になると数百円ですが、中国から数週かかるようです。 国内で似たようなものを扱ってる場合、数千円もするなものしか見つかりませんでした。

ねじ穴に挿してるリングつきネジ?にM4と書かれた写真もあるので、規格はM4かと思うのですが、そのM4規格のリングつきネジが、Amazonなどで探してみてもどれがあっているのかよくわからずにいます。

これまで、RC Proなどで利用されたことがある方、ストラップについてアドバイスお願いします。 安く上げるために、このリングつきネジだけとりあえずこれを買えばいい...とかのアドバイスでも結構です。

書込番号:24771436

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k@goさん
クチコミ投稿数:65件

2022/05/31 17:27(1年以上前)

自分への返信になりすみません、結局Amazonで、1000円ちょっとで、RC対応をうたってるストラップみつけたので、それを注文します。
M4のアイボルト?と既存のストラップですませれば安上がりかとも思うのですが、1000円ちょいなら、まぁ仕方ないかとも思いまして。

書込番号:24771507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/02 08:32(1年以上前)

カメラストラップ、長さギリギリ。

こんにちは

当方、ヘリ屋なのでストラップ支持でないと。。。というわけで
一番にストラップ手配しました。

M4のアイボルト式、アイボルトごつい+近場のホムセンではM5まで、だったのですが、同じ売り場でいい物を見つけました。
五個入って141円。

これにカメラのストラップを付けました。
固定は、M4のローレットネジなのですが、取り外ししなければ普通のもので良いと思います。
キズ防止に、間にプラワッシャーを入れます。

アイボルト固定(市販のものもこれだと思います)取り外しフックのところで、RC本体にキズを付ける可能性があります。
収納の際は、外した方が良さそうです。
(当方のフックは少し斜めなのは、金属部の本体への接触を防ぐためです)

書込番号:24773870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/02 08:41(1年以上前)

ちなみにM4のアイボルトは、大量発注でない限り、一個500円程度はします。
それと、ねじ込み部が長いような。。。(重量物の支持用なので)

当方のローレットネジは、ネジ部8mm、ワッシャーと金具で-1mm、7mmねじ込みです。

書込番号:24773882

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

スレ主 84dさん
クチコミ投稿数:25件

ドローン初めての初心者なので、マスターショットモードにすればあとは自動で、まるでプロパイロットがMini 3 Proを操作しているように、一連の飛行を実行しながら撮影し、シネマティックなショートビデオを作ってくれます。と書いてたのでONにするといきなり全速力で壁に向かって飛んでいき激突して落ちました。
その後飛ばなくなりましたが、こんなもんなんでしょうか?最新のドローンは3方向障害物検知がついてるので、壁には激突しないものと思ってました。

書込番号:24770531

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/05/30 23:36(1年以上前)

説明書には
障害物の無いところで・・・
といっぱい注意書きがあります。
いろいろと言い分はあるとは思いますが、ひとつずつ覚えて行きましょう。

書込番号:24770604

ナイスクチコミ!5


スレ主 84dさん
クチコミ投稿数:25件

2022/05/30 23:56(1年以上前)

説明書は全く読んでないので、今読みました。
障害物が前後にあるとその場でホバリングすると書いてました。側面は検知しないとも書いてました。
全速力でバックして激突したのですが、まったく3方向障害物検知が効きませんでした。

書込番号:24770630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/05/31 05:11(1年以上前)

>84dさん
こんにちは。

どんな所で飛ばしたのかは分かりませんが、マスターショットモードは
YouTubeの動画など見れば分かりますが障害物の無い広い場所で
やらないと上手くいかないと思いますよ。

それと、この位の大きさのドローンからは一歩間違えれば凶器にも
なるので説明書読まずに飛ばすなんて無謀な事はしない事です。
歩行者などに当たれば下手すれば大怪我させますよ。

初心者ならまずはドローンの講習から行かれた方が良いです。
今は田舎でも講習会がやってますから。

書込番号:24770752

ナイスクチコミ!9


スレ主 84dさん
クチコミ投稿数:25件

2022/05/31 09:57(1年以上前)

走っている車を自動で撮影をする目的に買ったので、自分で操縦する予定は無かったのですが、やはりちゃんと練習して操縦が必要みたいですね。すみません事前の勉強不足でした。このまま使い続けて誰かに怪我させてもいけないので、せっかく保険も期待登録もすべて済ましたのですが手放す方向で検討してみます。

書込番号:24770970

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:258件 DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)のオーナーDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)の満足度5

今回、「mini 3 Pro」「Fly Moreキット Plus」「Care Refresh (2年版) 」の
3点をdjiストアで同時購入したのですが、届いた商品箱にはドローンとキットの
2つしか入っていませんでした。(添付の納品書にもこの2つしか記載がない)

『添付漏れかな?』と疑ってしまいましたが、ドローン購入時のdjiアカウントで
アクティベーションを実行していくと、流れで「Care Refresh」を紐付けすることが
出来ました。
(djiアカウントに紐づいていたのか、RC内臓ソフトに「Care Refresh (2年版) 」のコードが
 事前に入っていたのかは不明)

事前に、いろいろなサイトで予習していて、紙媒体(以下に記載)が入って
いるとばかり思っていたので吃驚しました。
 ・「DJI Care Refresh アクティベーションコードのご案内」の用紙
  (アクティベーションコードが記載された紙)
 参考にしたサイトの一つL:https://sekido-rc.com/blog/2021/02/05/staffuse_0102/

書込番号:24768957

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/05/30 05:56(1年以上前)

>Rai2008jpさん

ご購入おめでとうございます。
私もムラムラしてるんですが、最近は年に1回飛ばすかどうか?くらいになってしまったので、自重中です...(^^ゞ

延長保証サービスなどについて、特に何も添付されていないのはグローバルスタンダードなのかもしれませんね。
iPhoneなどのAppleCareについてもアカウントへの登録だけで、特に保証書などは同梱されません。
パソコンのDELLやHPも同様です。

日本メーカーの製品って、ご大層な説明書が付いてきますが、あれって無駄ですよね。ほとんど見ませんし。そして海外製品にはほとんど説明書がつきません。
保証書も日本メーカーでは紙の保証書が付いてきてそれがないと保証が受けられないという理不尽な仕様ですが、海外製品では最初からそんなもの付いてなかったりします。
私はアカウント登録方式が理にかなってるし使いやすく、安心で良いと思います。

でも日本方式に慣れている方ですと、最初は戸惑っちゃいますね。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:24769201

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)」のクチコミ掲示板に
DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)を新規書き込みDJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)
DJI

DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

最安価格(税込):¥155,943発売日:2022年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング