OLED77G2PJA [77インチ] のクチコミ掲示板

2022年 5月下旬 発売

OLED77G2PJA [77インチ]

新パネル「OLED evo Gallery Edition」を採用した4K有機ELテレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 OLED77G2PJA [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED77G2PJA [77インチ] の後に発売された製品OLED77G2PJA [77インチ]とOLED77G3PJA [77インチ]を比較する

OLED77G3PJA [77インチ]

OLED77G3PJA [77インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 7月 5日

画面サイズ:77V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED77G2PJA [77インチ]の価格比較
  • OLED77G2PJA [77インチ]のスペック・仕様
  • OLED77G2PJA [77インチ]のレビュー
  • OLED77G2PJA [77インチ]のクチコミ
  • OLED77G2PJA [77インチ]の画像・動画
  • OLED77G2PJA [77インチ]のピックアップリスト
  • OLED77G2PJA [77インチ]のオークション

OLED77G2PJA [77インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 5月下旬

  • OLED77G2PJA [77インチ]の価格比較
  • OLED77G2PJA [77インチ]のスペック・仕様
  • OLED77G2PJA [77インチ]のレビュー
  • OLED77G2PJA [77インチ]のクチコミ
  • OLED77G2PJA [77インチ]の画像・動画
  • OLED77G2PJA [77インチ]のピックアップリスト
  • OLED77G2PJA [77インチ]のオークション

OLED77G2PJA [77インチ] のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED77G2PJA [77インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED77G2PJA [77インチ]を新規書き込みOLED77G2PJA [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ305

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良に対する対応

2023/11/16 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55G2PJA [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

テレビのNW接続が不安定で、繋がらない時が結構で頻度で発生しています。
数分でつながるときもあれば、諦めて放置していたら繋がるときもあって、まずはプロバイダや回線会社へ問い合わせましたが、回線には異常なしとのことでした。
(実際来ていただいてチェックしており、テレビのNWが繋がらない時も他のデバイスは問題なく接続できている)
メーカーに連絡し、交換を求めたが、初期不良であっても交換はしない保証修理となるとの返答でしたが、
初期不良を交換しないって何ですかね・・・・
まずは、正常に機能する商品を届けて、そこから保証でしょうに。
このメーカの製品は二度と買いません。

書込番号:25507797

ナイスクチコミ!43


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/16 15:03(1年以上前)

>でんでん蒸しさん

こんにちは、初期不良の交換対応は販売店の対応じゃないでしょうか?

お店は販売日を知っており、それに店からのクレームにはメーカーは弱いのですよ。

書込番号:25507827

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/16 15:26(1年以上前)

>でんでん蒸しさん
こんにちは。
お店から商品を買うのは、スレ主さんとお店との契約です。なので、初期不良だから交換しろ、というのは販売店に言わないと話になりません。メーカーは(例外もありますが)基本は保証修理を行うスタンスです。これは国内メーカーでも同じですね。

初期不良交換の場合、量販店購入の場合、メーカーと直取引していることもあり、お客様の以降で交換の方向で強く出てくれますが、通販ショップの場合、メーカーとショップに取引関係がないため、初期不良が成立しにくくなっています。なので、各ショップせいぜい1週間しか交換期間を設けてないですよね。

書込番号:25507867

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2023/11/16 17:41(1年以上前)

わざわざ、新規アカウントを登録して、
「このメーカーは、もう買わない。」という不満の書きこみ。
非常に多いのですが、

価格コムを、事前に調べて、情報収集した方がよいと思います。
それを言っていると、買えるメーカーが無くなります。笑


スレ主さんは、販売店には、連絡しているのですか?
メーカーに連絡したら、対応が早いんじゃないか?と考えるのは間違い。

(既に書き込みあるけど)
初期不良で、即交換してくれるのは、
販売店の力で、豊富な在庫の中から融通してくれる販売店の力です。

通販店では、初期不良と認めるのは、非常に短い。
安いなら安いならではの、サービスカットです。

メーカーの連絡先は、あくまでも修理窓口です。


同様に、延長保証に入っていない人が、
一年少々で壊れた。無償修理してくれない。
「このメーカーは、もう買わない。」と苦情を書く人も多いです。


書込番号:25508024

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/16 18:04(1年以上前)

>通販ショップの場合、メーカーとショップに取引関係がないため、初期不良が成立しにくくなっています。なので、各ショップせいぜい1週間しか交換期間を設けてないですよね。


嘘ですよ。
EDIONネットショップとかは、商品到着後14日以内は、初期不良の返品・交換の対応をしています。

書込番号:25508054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/16 18:53(1年以上前)

>エラーゴンさん

ヨコレス失礼します、ブローヴァさんの書き込みの意味は「通販専門店」と理解するのがいいでしょう。
EDIONは国内5位の大型量販店ですから、通販もやってる実店舗さんと理解しています。

書込番号:25508111

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2023/11/17 02:18(1年以上前)

同じような被害に会わぬよう
警鐘をと書く人も居ますが、
安心してください。
価格コムで、情報収集する人は
初期不良対応の交換は、店の対応次第
延長保証は、必須だなあと気がつくでしょうから

書込番号:25508575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/17 07:10(1年以上前)

>里いもさん
フォローありがとうございます。

>>嘘ですよ。
>>EDIONネットショップとかは、商品到着後14日以内

言うまでもありませんが、当方は、
>>通販ショップの場合、メーカーとショップに取引関係がないため

と記載していますので、エディオンなど量販店系の通販サイトがこれに該当しないのは明白です。
「嘘」などと記載するのは読解力や品格を疑いますね。

書込番号:25508638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/17 09:27(1年以上前)

AMAZONなど店舗を持たない「ネットショップ」は、初期不良返品は30日以内です。

嘘を繰り返し記載している初心者には要注意です。

書込番号:25508762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/17 09:41(1年以上前)

>でんでん蒸しさん

ちなみにLGはメーカーに問い合わせても、1ヶ月以上まともな連絡してきませんので、今後一切買わない方がいいですね。

サポートセンターは日本にありますが、仕様などについては、韓国本社に問い合わせており異常に時間がかかります。

日本メーカーだとだいたい2.3日程度で返答きますが、LGはサポートは国内に検証期間が無いので全く機能していません。
なので、修理交換など期待できません。

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25479868/

書込番号:25508777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/17 10:16(1年以上前)

>>AMAZONなど店舗を持たない「ネットショップ」は、初期不良返品は30日以内です。

ご存じないようですが、アマゾンはエディオンなどと同じく大手家電メーカーの正規代理店です。

店舗を持つ持たないを判断基準として持ち出すのは勝手ですが、当方は当初より記載した通り「メーカーとショップに取引関係があるかどうか」を判断基準にして話をしています。

勝手な独自判断基準で他人の発言を嘘だの初心者だのよばわりするのは、品行方正な態度でスレに参加しているとは到底言い難いですね。

書込番号:25508811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/17 14:30(1年以上前)

>でんでん蒸しさん


>テレビのNW接続が不安定で、繋がらない時が結構で頻度で発生しています。
数分でつながるときもあれば

この症状は、最近家でも発生しました。
電源抜き直しで改善しましたが、LG系は定期的に発生するようです。


>勝手な独自判断基準で他人の発言を嘘だの初心者だのよばわりするのは、品行方正な態度でスレに参加しているとは到底言い難いですね。

スレ主がどこで買ったか判明していないのに、勝手な基準で話してるのはあなたです。

他人の発言に出鱈目と繰り返し言っているのもあなたです。
品格が相当低いとしか思えません。

書込番号:25509122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/17 15:19(1年以上前)

>>スレ主がどこで買ったか判明していないのに、勝手な基準で話してるのはあなたです。

当方は、「メーカーとショップに取引関係があるかどうか」を判断基準にして話をしていますので、少なくとも基準を明確にしています。それを勝手な基準と言うのは乱暴な発言ですね。

スレ主がどこで買ったか判明していないからといって、勝手な基準ということになりはしません。

スレ主さんに、こういう場合は、言って行く先はメーカーではなく販売店ですよ、とお知らせしましたが、相手がメーカーと直取引のない通販ショップの場合通用しないことがありますので、親切心からお知らせしています。

あなたのやっていることは、他人の発言に非合理的な難癖をつけてスレを荒らそうとしているだけかと思います。

書込番号:25509166

ナイスクチコミ!6


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 デジアニゲー日記 

2023/11/19 09:02(1年以上前)

>でんでん蒸しさん

私もOLED77G2PJAが、画面に線が入り、いわゆる初期不良でした。
メーカーに連絡したら、基本訪問修理になるとのことで、パネルと基盤をまるまる交換してくれました。
日が合えばすぐに来てくれたし、修理に来てくれた方はとても丁寧でしたよ。
(修理の方は正確にはLGの人ではなく、下請けのようです)

ただ、不幸なことに修理してからテレビの電源オンがおかしくなりました。(リモコンの電源ボタンを一回では赤ランプが数回点滅して結局テレビ点かず、もう一度押すとつくという謎な状態)。

いろいろ原因を調査してもらいましたが、結局電源周りも交換してもらい、外装以外の中身は完全に新品となりました^^;
(保証期間内なので、すべて無料)

新品に交換しないのですか?と質問もしましたが、やはり基本は訪問修理らしいです。
繰り返しになりますが、対応は丁寧で迅速でとても満足でした。
そもそも77インチなので、搬入・設置のときも大変だったので、交換の方が私は嫌でしたが。

G2の場合はパネル保証もデフォルトで確か5年ついてるので、かなり安心です。
他の国産メーカーにはパネル保証はなかったと思います。

LGはパソコンも持っていて、修理したことありますがとても対応は丁寧でしっかりしており、個人的には信頼のおけるメーカーだと思っています。

書込番号:25511474

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 G2とG3の違いは他にもありますか?

2023/10/03 16:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55G2PJA [55インチ]

お店の店員さんに聞いたのですがG2は7,1のスピーカーでG3は9,1のスピーカーになっていて、画面のパネルはほぼ同じなので、G2が安くてお得ですと言っておりました。
店員さんが言う通り余り性能が変わらないのなら、安い去年モデルを購入しようかと思っています。
今週までセールやっているようで、G2はもう在庫が全て売れたら、再入荷は無いそうなので、早目に決めて購入したいのでアドバイスお願いします。

書込番号:25447825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/10/03 21:57(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
G3はMLAパネルでG2よりも大幅に輝度が向上したモデルになります。なので、店員さんの言ったことは全くのウソですね。
輝度の違いのほかに、G3世代ではDTS音声のサポートが復活したこともあり、値段を別にすればG3のほうが明確に良くなってます。

書込番号:25448200

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:150件

2023/10/04 08:29(1年以上前)

>meriosanさん
かなり性能にも違いが有ったのですね!
初期の有機ELテレビからの買い替えで、全部のメーカー、全モデルが綺麗で、相当進化していますね(笑)
自分はまた壊れるまで使うはずなのでG3にしたいと思います。
アドバイス有難う御座いました。

書込番号:25448565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/10/04 08:49(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
一方で、G3と同じくらいの値段でパナソニックのMZ2500が買えるのだとしたら、用途にもよりますが同じMLAパネル仕様でより日本人向けの画質でテレビ放送が見れ、録画機能も充実していると思うので、G3が買えるのであればMZ2500も検討されたほうがいいと思います。

自分もLGの有機ELテレビを使ってますが、主にゲーム用途での使用で、あまりテレビ放送の視聴には使ってません。ゲームが主だと、LGでもそんなに問題は無いかもしれません。

書込番号:25448586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件

2023/10/04 08:56(1年以上前)

>meriosanさん
パナソニックがお店で1番綺麗だなと個人的には思っていました。
LGでの検討はマジックリモコンが支えるのが決め手になりました。
目が悪いので、スマホでのネット注文等で苦労してたのが、大画面で調べたり、買い物が楽に出来そうだな思いました。
パナソニックだと十字ボタンで1つ1つ動かして合わせないといけなくて、かなり時間がかかそうな印象でした。
テレビがパソコンの様に使える時代が来るなんて、ビックリですね(笑)

書込番号:25448603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/10/04 09:05(1年以上前)

確かにLGのテレビだと、マジックリモコンで例えばYoutubeのシークバーをPCのマウスのように操作出来たりと、便利な面はありますね。
その点を重視されるならLGもいいのかもしれません。

書込番号:25448610

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/10/04 09:12(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
こんにちは。

G3は同社がMETA技術と言っているMLAパネル搭載機種です。この新型パネルが国内モデルに搭載されているのは今のところパナソニックMZ2500とG3だけです。G2のピーク輝度1000nitに対して、G3は輝度が1.5倍程度(1500nit)と大幅に進化していますので性能では確かにワンランク上ですね。

ただ実売価格もおよそ1.5倍ですので、コスパがよいわけではありません。

有機ELとして最高性能を求めるならG3というよりMZ2500だと思いますが、コスパでいくならG2やLZ2000でもほとんどの人には十分すぎる輝度を実現していますので、懐事情を考慮して機種選択するのは十分ありとも言えます。

マジックリモコン、うちにもC6があるので体験済みですが、これ慣れる人と慣れない人がいるようです。操作にはちょっとコツが要りますね。文字選択には確かに便利ではありますが、音声認識もかなり進化していてタイトルアーチなどでは十分実用的なので、以前ほどマジックリモコンのありがたみは感じなくなっています。マジックリモコンのないパナソニックやソニーも使っていますが操作ストレスは感じません。

書込番号:25448621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2023/10/04 10:25(1年以上前)

>meriosanさん
まさにマウスの様に使える所に惹かれております。
上下スライドもスムーズでした!
>プローヴァさん
音声でのやり取りですが、自分はなまりが凄いのでスマホやカーナビでも1度もまともに認識してもらえないので、音声恐怖症になっています(泣)
試しに入力させて貰ったのですが、若干、、、だいぶ漢字変換が弱い様に感じました。

書込番号:25448695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2023/10/04 12:13(1年以上前)


先程は言葉足らずでした。
お店でLGのマジックリモコンで操作させて頂いて感じたのが漢字変換が弱いと思いました。
調べたら韓国の製品みたいですね。
出来れば国産のテレビを買いたいのですが、国産にもマジックリモコンの様なリモコンのメーカーも有るのでしょうか?

LGにはOSがAndroidやGoogleと言った聞き慣れたOSでなくて、G2がweb22、G3がweb23だったと思います。
うろ覚えですが。。。
何か互換性が無くて使えない機能とかも有るのでしょうか?

書込番号:25448806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/10/04 12:30(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
>>出来れば国産のテレビを買いたいのですが、国産にもマジックリモコンの様なリモコンのメーカーも有るのでしょうか?

残念ながらありません。

>>LGにはOSがAndroidやGoogleと言った聞き慣れたOSでなくて、G2がweb22、G3がweb23だったと思います。うろ覚えですが。。。

Androidを採用しているのは大手ではソニー、シャープ
独自OSを採用しているのは、LG、パナソニック、東芝です。

Androidはスマホのそれと違ってテレビ用はバグの多さや安定度の低さ、リソース無駄遣いなどOS起因の問題が多く、テレビのような熟成家電用のOSとしては評判がよくないです。

Androidに比べるとLGやパナソニックはOSの安定度やバグの少なさがはっきり上位レベルです。
東芝は過去1年だけAndroidを採用しましたが、市場での評判が悪かったので、翌年採用を取りやめて元の独自OSに戻しました。

ただ世界レベルで見ると中華系などを中心にAndroidのシェアは高いので、ネット動画配信のアプリなどもAndroidは優先して対応される場合は多いです。ただ現在ではメジャー系の配信プラットフォームはほぼ独自OSにも対応済みですので、実用上の問題はありません。
どうしても見たいマイナー系などがある場合は、Androidよりも優先度の高いfire TV stickがありますので、そういうものを併用すれば安価にアプリ対応範囲を拡大できます。

書込番号:25448827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2023/10/04 13:17(1年以上前)

meriosanさん
細かく教えて頂き本当に有難う御座いました。
仕事が終わって夕方には購入したいとおもいます。
自分の持っているテレビも調べたら8年前のLG製品でした(笑)
その時はたぶんLGしか有機ELテレビが出て無かった様な記憶です。
最初はSONYの10型の有機ELテレビを見た時に感動を覚えて、初めて有機ELテレビを購入してから8年の進化が楽しみで仕方ありません!
今は液晶テレビでも本当に当時の有機ELテレビと同じくらい綺麗に映っていると感じました。
他の家電も進化していそうで、家電は何も知らない自分には遊園地のようです。

書込番号:25448883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件

2023/10/05 10:24(1年以上前)

>meriosanさん
>プローヴァさん
アドバイス有難う御座いました。
昨日購入して来ました!
パネルはメーカー5年保証が付いてました。
土曜日に配送して頂くとの事でした。
ついでにエアコンも進化していましたので、エアコンも購入してしまいました。
Wi-Fiでスマホからエアコンの運転が出来る様です。

書込番号:25450037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力の名称変更

2023/04/20 19:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65G2PJA [65インチ]

スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件

HDMI 2 の名称変更

皆様、初めまして。投稿画像のとおり、HDMI 2だけ名称変更をしたいのですが、うまく出来ません。名称変更の仕方が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:25229501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/21 12:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDMI 2だけ名称変更をしたいのですが、うまく出来ません。

「HDMI1」「HDMI3」「HDMI4」は出来たのですか?なんか統一感の無い名称ですが...(^_^;
 <同じパナの製品なのに「Panasonic」が付けていたり付けてなかったり...
これらと同じ様にすれば良いのでは?
 <その方法を忘れてしまったと言う事なのでしょうか?

何処で躓いているのかが良く判りませんm(_ _)m


例えば、テレビと接続機器同士が自動でやり取りして接続機器の名称をテレビに教えてそれを表示させている場合、「HDMI2」に繋いだ機器にそういう機能が無いだけとかは考えられないのでしょうか?

書込番号:25230320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/04/21 12:33(1年以上前)

>grindhouseさん
こんにちは。
C6Pユーザーです。

下記に年代別のやり方が書いてありますが、試してみましたか?
G2なので22年製のところを参照してください。

https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20152984038418

書込番号:25230344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件

2023/04/21 14:05(1年以上前)

>プローヴァさん
いつもご教示ありがとうございます。プローヴァさんが仰った通り操作を実施いたしたのですが、やはり出来なくて、色々とHDMIケーブルを差し替えていたら、名称変更ができました。ありがとうございます、プローヴァさん。

書込番号:25230429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/04/21 16:32(1年以上前)

>grindhouseさん
そうでしたか。
C6Pでもこの操作はとてもやりにくくて、名称変更終わる前にタイムアウトで画面が変わったりする有様です。うまくいってよかったです。

書込番号:25230575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛けブラケット

2023/04/11 19:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65G2PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

こちらのTVには専用壁掛けブラケットと金具は付いてきますか?
海外で同じG2を利用していましたが、その時は壁掛け用のブラケットと金具のみが付いていて、G1の時に無料で付いてきたスタンドはG2では別売りになっていました。Gシリーズなので壁掛けにして、スタンドに置きたければC1やC2を買えという感じで。

書込番号:25218092

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/04/11 21:42(1年以上前)

>kakaku0987qwさん
こんばんは
国内向けの本機に付属するのは、普通のテレビと同じスタンドのみで、壁掛け金具は付属しません。
壁掛け金具はWB22EGBを使う様推奨されています。

書込番号:25218234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/04/12 07:41(1年以上前)

プローヴァさん

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25218518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65G2PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

圧巻です OLED 55CXPJAからOLED55G2PJAへ買い替えたのですが…

画質もさることながら画面の光度も上がって 日中でもなんなく見れるようになりました

みなさんに質問なんですがYou Tube・アマプラなどの動画配信の画質設定 
ゲームの画質設定は皆さんどのような設定でされていのでしょうか? 

皆さんのを参考にさせて自分なりに設定してみようと思ってます よろしくお願いします

書込番号:25188866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/03/21 08:16(1年以上前)

>まーライオンXYZさん
こんにちは
C6Pユーザーです。数年前とメニュー構成がかなり変わってますが、画作りは大差ない様なので、下記ご参考まで。

機器設定-映像省エネ設定-省エネステップ オフ
映像モード:シネマを起点にする
画面サイズ:ユーザー設定 オリジナル
画面サイズ:ジャストスキャン オン  

映像-詳細設定-明るさ-OLEDピクセル輝度 部屋の明るさに合わせて調整
映像-詳細設定-色-ホワイトバランス-色温度 部屋の照明色に合わせて調整
映像-詳細設定-鮮明度-ピクチャーNR オフ
映像-詳細設定-鮮明度-MPEG NR オフ

書込番号:25189247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/21 16:13(1年以上前)

画作りは大差ないんですね…参考にさせてもらいます!!

書込番号:25189763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OLED65G2PJA 地デジのオススメ映像設定

2023/03/13 22:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65G2PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

OLED65G2PJAを購入し、先日届きました。
4Kの映像など、やはりこれまでのテレビとは比べ物にならないくらいキレイで感動しています。

一方で、地デジを見てみたのですが、画質はキレイとは思うもものの、やはり若干の違和感を感じており、映像設定で違和感なくできないかと試行錯誤しているところです。
(元々、店頭で試聴したときも店員に地デジを見るときは映像設定を自分好みにチューニングすることを勧められていたので、理解した上で購入しています。)

もし、地デジ閲覧用のオススメの映像設定があればご教示いただけますと幸甚です。
※映像の見え方や、何をキレイと定義するかは人それぞれであることは認識していているつもりですが、何かいい設定があれば試してみたい、という意図でのご質問です。

ちなみに、参考までに私が特に違和感を感じるのは以下の2点です。
@ニュース番組でキャスターの顔が映ったとき。肌の色が白っぽく見えるのと、引きの映像のときの輪郭や顔のパーツがボヤッとして見えます。(アップのときはあまり違和感ないのですが)

Aサッカーを見てるとき、これも引きの映像で身体の輪郭がボヤッと見えるのと、ユニフォーム(背番号)が少し滲んで見えます。

どちらも共通しているのは、『引きの映像のときに対象物(顔、人)がボヤッとして見える』という感じです。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:25180263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/03/13 23:21(1年以上前)

MPEG2アップコンバートは参入障壁だったりして?

書込番号:25180290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/03/14 00:53(1年以上前)

申し訳ありません。ご回答いただいた内容の意図がよく分からなかったので、もう少し噛み砕いてご教示いただけますと幸甚です。よろしくお願いいたします。

書込番号:25180370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/03/14 08:52(1年以上前)

>LG初心者ですさん
こんにちは。
やや古いC6Pのユーザーです。

>>肌の色が白っぽく見えるのと、引きの映像のときの輪郭や顔のパーツがボヤッとして見えます。
>>ユニフォーム(背番号)が少し滲んで見えます。

地デジは元コンテンツが1.44KしかなくBS4Kは4Kですので、地デジをどのように画質設定してもBS4Kのような画質にはなりません。
各社のカタログで地デジも4K並みに綺麗に見えるなどと誤解を招く表現が散見されますが、そのようにはなりませんのでそこはまず念頭においてください。

テレビの映像処理のせいで引きの映像がぼけるとか背番号が滲むといったことは映像信号処理がバグってない限り今時まずなく、元コンテンツからそうなっていることが殆どです。デジタル放送ですので。よってこの項目はおそらく改善できません。

色が白っぽい件ですが、本機の取り扱いガイドを見る限り「色の濃さ」設定が見当たりません。もし実機にあるようなら色の濃さを上げてみてください。LGはもともとモニター調の原信号から脚色しない色なので、薄口です。色載せ過ぎの古い東芝などから乗り換えると薄く感じると思います。


あとは一般的内容ですが、私なら下記の様に調整します。ただC6Pのころと画質調整メニューがかなり変わっているようなので、G2実機で試したわけではありません。

機器設定-映像省エネ設定-省エネステップ   オフ
映像モード:                       シネマ起点にする
画面サイズ:ユーザー設定              オリジナル
画面サイズ:ジャストスキャン            オン  (→オンにすれば解像感に多少効きます)

映像-詳細設定-明るさ-OLEDピクセル輝度   部屋の明るさに合わせて調整
映像-詳細設定-色-ホワイトバランス-色温度  部屋の照明色に合わせて調整
映像-詳細設定-鮮明度-ピクチャーNR      オフ
映像-詳細設定-鮮明度-MPEG NR        オフ

書込番号:25180569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/03/14 21:18(1年以上前)

>プローヴァさん
プローヴァさんのコメントはいつも拝見しており、これまでも参考にさせていただいておりました。
まさか私の質問にご回答いただけるとは思ってもおりませんでしたので、とても嬉しいです。ありがとうございます。

4Kの画質にまではならないことは理解しておりましたが、、、ボケる、滲むといった現象は、やはりテレビの性能というより映像ソース側の問題なのですね。

白っぽい件については、プローヴァさんのアドバイスを参考に調整さそていただいたところ、かなり自然な感じになりました。
あと少し、というところまできたと思うので、納得いくまで微調整してみます!ありがとうございました!!

書込番号:25181446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 OLED65G2PJA [65インチ]のオーナーOLED65G2PJA [65インチ]の満足度5

2023/03/15 12:22(1年以上前)

LG初心者ですさん様

はじめまして。当方もたまたまなのですが、先日こちらの機種の65インチを購入し、現在画質の追い込みをしているところになります。当方も何年も前から、プローヴァ様の書き込みをご参考にさせて頂いており、有機ELテレビに憧れを持っておりました。今回初めて液晶のフラッグシップから買い替えで有機ELテレビを購入することができ、その圧倒的な画質に改めて驚いております^_^
プローヴァ様、いつも非常に有益な書き込みをして頂きまして、本当に有難うございます(^^)

標題の件なのですが、この機種の場合「色深度」という項目がございまして、これが画面の鮮やかさを決める項目となっているようです。(SONYさんのライブカラーに当たる感じです)。プリセットであります「あざやか」や「スポーツ」はこれがデフォルトではMaxの100となっているようで、これですとやや鮮やかさが強すぎる感があるかと思います。当方は現在、エキスパートモードに設定し、大体75から85の間で使っております。
また、詳細な名前は間違えているかもしれませんが、色表現量域?のような項目が画質の詳細メニューにあるかと思いますが、それをデフォルトから「ネイティブ」にするこで、一気に色が濃くなります。これはアニメやゲームでは相当な効果がございましたので、お試し頂くのも良いかと思います。
あとは、項目・ホワイトバランスにて、寒色が強くなっているかもしれません。先程の「あざやか」「スポーツ」はこちらもホワイトバランスが寒色寄りMaxの50となっておりまして、これを暖色寄りにするか、寒色の15から30位にしてあげると人の肌色等が良い塩梅になる感がございます。

他の問題なのですが、もしかしますとTrue Motion(倍速)機能がございますので、これをエキスパートでデフォルトのOFFからスムーズにしてあげると少し改善されるかもしれません。当方も地デジに関しましては、中々番組毎の差がかなり大きい印象で、まだまだ追い込み中です。

少しでもご参考にして頂けますと幸いでございます(*^^*)

書込番号:25182017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/03/15 15:07(1年以上前)

>レトリーバー愛好家さん
フォローありがとうございます。
色深度というと通常は原色ビット数を8bit/10bit/12bit等の対応切り替えをイメージしますが、そうなってないのですね。

今一度取説ガイドを確認しましたが、

色深度:映像の色の濃さを調整 

とあるので、これがいわゆる通常の「色の濃さ」パラメータなのかも知れません。いじってみてください。

色域については、通常「自動検出」が妥当です。コンテンツに埋め込まれた定義色域で表示できます。

これをネィティブ等にすると本来撮影時の色域を無視してディスプレイの最大色域で表示されるので原色が誇張され過ぎると思います。ナチュラル指向で画作りするならむしろ逆行方向ですので注意されてください。

書込番号:25182173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2023/03/15 21:01(1年以上前)

>プローヴァさん

ネイティブってそういうことなんですね、参考になりました。
パナだと映像モードによってはデフォルトがネイティブになってて色が変なので映像そのものの色域に設定変えてました。
店頭などでその設定で地デジを見て映像が良くないって言ってる人が多い気がする。709にしないと

書込番号:25182550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/03/15 23:57(1年以上前)

>プローヴァさん
>レトリーバー愛好家さん
>XJSさん

皆様、色々とアドバイスありがとうございます!
まさかこんなにもアドバイスを戴けるとは思っていなかったので、大変嬉しい限りです。

色深度については私も75くらいが丁度良く感じています。
色域については、映像のジャンルに使い分けるのがいいかなーと思っています。地デジについては自動検出がしっくりきましたが、アニメはネイティブのほうが好みでした。このあたりは個人差が強くでるかもしれませんね。

ホワイトバランスはレトリーバー愛好家さんと同じく、寒色15くらいにしています。(寒色が50だと血色悪い感じになっちゃいますので、、、)

これまでは映像設定なんてしたことありませんでしたが、このテレビ(有機ELだから?)は生かすも殺すも設定次第、という感じで、良い意味で奥深さをひしひしと感じております(笑)

もっと色んな情報集めて、早く機能をフル活用できるようにやなりたいと改めて思いました!!

書込番号:25182763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/03/16 00:33(1年以上前)

>XJSさん
デフォルトがネイティブというのはダイナミックモードですかね。明るさ優先って事で。

>LG初心者ですさん
LG有機って元JVCのエンジニアだった人が画作りに関わってるんだそうです。だからか、とても常識的な画作りで画質調整も思ったように決まりやすいです。測定器とソフトでキャリブレーションなんかやったらモニター顔負けの画にできちゃいますよ。
アップコンが参入障壁とか揶揄してる人はイメージだけでディスってるんでしょうね。

書込番号:25182788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/03/16 06:05(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなんですね!!
それは知りませんでした!
海外メーカーということもあってか、LGは国産メーカーとの比較で色々とディスられる場面を目にするので、最初は不安な部分もありましたが、、、映像設定で調整を進めるなかでその不安もかなり拭えてきました!!

願わくば、一度、自宅で国産テレビ(例えばアップコンが優秀とよく耳にするREGZA9900Lとか)を横並びにして、自分が納得いった映像設定で画質の比較とかしてみたいものです(笑)
(店頭では両者離れた場所にあって横並びでの比較が難しく、映像設定を変更する時間もなかなか取れなかったので、、、)

書込番号:25182856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLED77G2PJA [77インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED77G2PJA [77インチ]を新規書き込みOLED77G2PJA [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED77G2PJA [77インチ]
LGエレクトロニクス

OLED77G2PJA [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 5月下旬

OLED77G2PJA [77インチ]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング