OLED77G2PJA [77インチ] のクチコミ掲示板

2022年 5月下旬 発売

OLED77G2PJA [77インチ]

新パネル「OLED evo Gallery Edition」を採用した4K有機ELテレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 OLED77G2PJA [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED77G2PJA [77インチ] の後に発売された製品OLED77G2PJA [77インチ]とOLED77G3PJA [77インチ]を比較する

OLED77G3PJA [77インチ]

OLED77G3PJA [77インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 7月 5日

画面サイズ:77V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED77G2PJA [77インチ]の価格比較
  • OLED77G2PJA [77インチ]のスペック・仕様
  • OLED77G2PJA [77インチ]のレビュー
  • OLED77G2PJA [77インチ]のクチコミ
  • OLED77G2PJA [77インチ]の画像・動画
  • OLED77G2PJA [77インチ]のピックアップリスト
  • OLED77G2PJA [77インチ]のオークション

OLED77G2PJA [77インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 5月下旬

  • OLED77G2PJA [77インチ]の価格比較
  • OLED77G2PJA [77インチ]のスペック・仕様
  • OLED77G2PJA [77インチ]のレビュー
  • OLED77G2PJA [77インチ]のクチコミ
  • OLED77G2PJA [77インチ]の画像・動画
  • OLED77G2PJA [77インチ]のピックアップリスト
  • OLED77G2PJA [77インチ]のオークション

OLED77G2PJA [77インチ] のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED77G2PJA [77インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED77G2PJA [77インチ]を新規書き込みOLED77G2PJA [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力の名称変更

2023/04/20 19:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65G2PJA [65インチ]

スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件

HDMI 2 の名称変更

皆様、初めまして。投稿画像のとおり、HDMI 2だけ名称変更をしたいのですが、うまく出来ません。名称変更の仕方が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:25229501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/21 12:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDMI 2だけ名称変更をしたいのですが、うまく出来ません。

「HDMI1」「HDMI3」「HDMI4」は出来たのですか?なんか統一感の無い名称ですが...(^_^;
 <同じパナの製品なのに「Panasonic」が付けていたり付けてなかったり...
これらと同じ様にすれば良いのでは?
 <その方法を忘れてしまったと言う事なのでしょうか?

何処で躓いているのかが良く判りませんm(_ _)m


例えば、テレビと接続機器同士が自動でやり取りして接続機器の名称をテレビに教えてそれを表示させている場合、「HDMI2」に繋いだ機器にそういう機能が無いだけとかは考えられないのでしょうか?

書込番号:25230320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/04/21 12:33(1年以上前)

>grindhouseさん
こんにちは。
C6Pユーザーです。

下記に年代別のやり方が書いてありますが、試してみましたか?
G2なので22年製のところを参照してください。

https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20152984038418

書込番号:25230344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件

2023/04/21 14:05(1年以上前)

>プローヴァさん
いつもご教示ありがとうございます。プローヴァさんが仰った通り操作を実施いたしたのですが、やはり出来なくて、色々とHDMIケーブルを差し替えていたら、名称変更ができました。ありがとうございます、プローヴァさん。

書込番号:25230429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/04/21 16:32(1年以上前)

>grindhouseさん
そうでしたか。
C6Pでもこの操作はとてもやりにくくて、名称変更終わる前にタイムアウトで画面が変わったりする有様です。うまくいってよかったです。

書込番号:25230575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛けブラケット

2023/04/11 19:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65G2PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

こちらのTVには専用壁掛けブラケットと金具は付いてきますか?
海外で同じG2を利用していましたが、その時は壁掛け用のブラケットと金具のみが付いていて、G1の時に無料で付いてきたスタンドはG2では別売りになっていました。Gシリーズなので壁掛けにして、スタンドに置きたければC1やC2を買えという感じで。

書込番号:25218092

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/04/11 21:42(1年以上前)

>kakaku0987qwさん
こんばんは
国内向けの本機に付属するのは、普通のテレビと同じスタンドのみで、壁掛け金具は付属しません。
壁掛け金具はWB22EGBを使う様推奨されています。

書込番号:25218234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/04/12 07:41(1年以上前)

プローヴァさん

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25218518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65G2PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

圧巻です OLED 55CXPJAからOLED55G2PJAへ買い替えたのですが…

画質もさることながら画面の光度も上がって 日中でもなんなく見れるようになりました

みなさんに質問なんですがYou Tube・アマプラなどの動画配信の画質設定 
ゲームの画質設定は皆さんどのような設定でされていのでしょうか? 

皆さんのを参考にさせて自分なりに設定してみようと思ってます よろしくお願いします

書込番号:25188866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/03/21 08:16(1年以上前)

>まーライオンXYZさん
こんにちは
C6Pユーザーです。数年前とメニュー構成がかなり変わってますが、画作りは大差ない様なので、下記ご参考まで。

機器設定-映像省エネ設定-省エネステップ オフ
映像モード:シネマを起点にする
画面サイズ:ユーザー設定 オリジナル
画面サイズ:ジャストスキャン オン  

映像-詳細設定-明るさ-OLEDピクセル輝度 部屋の明るさに合わせて調整
映像-詳細設定-色-ホワイトバランス-色温度 部屋の照明色に合わせて調整
映像-詳細設定-鮮明度-ピクチャーNR オフ
映像-詳細設定-鮮明度-MPEG NR オフ

書込番号:25189247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/21 16:13(1年以上前)

画作りは大差ないんですね…参考にさせてもらいます!!

書込番号:25189763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OLED65G2PJA 地デジのオススメ映像設定

2023/03/13 22:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65G2PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

OLED65G2PJAを購入し、先日届きました。
4Kの映像など、やはりこれまでのテレビとは比べ物にならないくらいキレイで感動しています。

一方で、地デジを見てみたのですが、画質はキレイとは思うもものの、やはり若干の違和感を感じており、映像設定で違和感なくできないかと試行錯誤しているところです。
(元々、店頭で試聴したときも店員に地デジを見るときは映像設定を自分好みにチューニングすることを勧められていたので、理解した上で購入しています。)

もし、地デジ閲覧用のオススメの映像設定があればご教示いただけますと幸甚です。
※映像の見え方や、何をキレイと定義するかは人それぞれであることは認識していているつもりですが、何かいい設定があれば試してみたい、という意図でのご質問です。

ちなみに、参考までに私が特に違和感を感じるのは以下の2点です。
@ニュース番組でキャスターの顔が映ったとき。肌の色が白っぽく見えるのと、引きの映像のときの輪郭や顔のパーツがボヤッとして見えます。(アップのときはあまり違和感ないのですが)

Aサッカーを見てるとき、これも引きの映像で身体の輪郭がボヤッと見えるのと、ユニフォーム(背番号)が少し滲んで見えます。

どちらも共通しているのは、『引きの映像のときに対象物(顔、人)がボヤッとして見える』という感じです。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:25180263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/03/13 23:21(1年以上前)

MPEG2アップコンバートは参入障壁だったりして?

書込番号:25180290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/03/14 00:53(1年以上前)

申し訳ありません。ご回答いただいた内容の意図がよく分からなかったので、もう少し噛み砕いてご教示いただけますと幸甚です。よろしくお願いいたします。

書込番号:25180370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/03/14 08:52(1年以上前)

>LG初心者ですさん
こんにちは。
やや古いC6Pのユーザーです。

>>肌の色が白っぽく見えるのと、引きの映像のときの輪郭や顔のパーツがボヤッとして見えます。
>>ユニフォーム(背番号)が少し滲んで見えます。

地デジは元コンテンツが1.44KしかなくBS4Kは4Kですので、地デジをどのように画質設定してもBS4Kのような画質にはなりません。
各社のカタログで地デジも4K並みに綺麗に見えるなどと誤解を招く表現が散見されますが、そのようにはなりませんのでそこはまず念頭においてください。

テレビの映像処理のせいで引きの映像がぼけるとか背番号が滲むといったことは映像信号処理がバグってない限り今時まずなく、元コンテンツからそうなっていることが殆どです。デジタル放送ですので。よってこの項目はおそらく改善できません。

色が白っぽい件ですが、本機の取り扱いガイドを見る限り「色の濃さ」設定が見当たりません。もし実機にあるようなら色の濃さを上げてみてください。LGはもともとモニター調の原信号から脚色しない色なので、薄口です。色載せ過ぎの古い東芝などから乗り換えると薄く感じると思います。


あとは一般的内容ですが、私なら下記の様に調整します。ただC6Pのころと画質調整メニューがかなり変わっているようなので、G2実機で試したわけではありません。

機器設定-映像省エネ設定-省エネステップ   オフ
映像モード:                       シネマ起点にする
画面サイズ:ユーザー設定              オリジナル
画面サイズ:ジャストスキャン            オン  (→オンにすれば解像感に多少効きます)

映像-詳細設定-明るさ-OLEDピクセル輝度   部屋の明るさに合わせて調整
映像-詳細設定-色-ホワイトバランス-色温度  部屋の照明色に合わせて調整
映像-詳細設定-鮮明度-ピクチャーNR      オフ
映像-詳細設定-鮮明度-MPEG NR        オフ

書込番号:25180569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/03/14 21:18(1年以上前)

>プローヴァさん
プローヴァさんのコメントはいつも拝見しており、これまでも参考にさせていただいておりました。
まさか私の質問にご回答いただけるとは思ってもおりませんでしたので、とても嬉しいです。ありがとうございます。

4Kの画質にまではならないことは理解しておりましたが、、、ボケる、滲むといった現象は、やはりテレビの性能というより映像ソース側の問題なのですね。

白っぽい件については、プローヴァさんのアドバイスを参考に調整さそていただいたところ、かなり自然な感じになりました。
あと少し、というところまできたと思うので、納得いくまで微調整してみます!ありがとうございました!!

書込番号:25181446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 OLED65G2PJA [65インチ]のオーナーOLED65G2PJA [65インチ]の満足度5

2023/03/15 12:22(1年以上前)

LG初心者ですさん様

はじめまして。当方もたまたまなのですが、先日こちらの機種の65インチを購入し、現在画質の追い込みをしているところになります。当方も何年も前から、プローヴァ様の書き込みをご参考にさせて頂いており、有機ELテレビに憧れを持っておりました。今回初めて液晶のフラッグシップから買い替えで有機ELテレビを購入することができ、その圧倒的な画質に改めて驚いております^_^
プローヴァ様、いつも非常に有益な書き込みをして頂きまして、本当に有難うございます(^^)

標題の件なのですが、この機種の場合「色深度」という項目がございまして、これが画面の鮮やかさを決める項目となっているようです。(SONYさんのライブカラーに当たる感じです)。プリセットであります「あざやか」や「スポーツ」はこれがデフォルトではMaxの100となっているようで、これですとやや鮮やかさが強すぎる感があるかと思います。当方は現在、エキスパートモードに設定し、大体75から85の間で使っております。
また、詳細な名前は間違えているかもしれませんが、色表現量域?のような項目が画質の詳細メニューにあるかと思いますが、それをデフォルトから「ネイティブ」にするこで、一気に色が濃くなります。これはアニメやゲームでは相当な効果がございましたので、お試し頂くのも良いかと思います。
あとは、項目・ホワイトバランスにて、寒色が強くなっているかもしれません。先程の「あざやか」「スポーツ」はこちらもホワイトバランスが寒色寄りMaxの50となっておりまして、これを暖色寄りにするか、寒色の15から30位にしてあげると人の肌色等が良い塩梅になる感がございます。

他の問題なのですが、もしかしますとTrue Motion(倍速)機能がございますので、これをエキスパートでデフォルトのOFFからスムーズにしてあげると少し改善されるかもしれません。当方も地デジに関しましては、中々番組毎の差がかなり大きい印象で、まだまだ追い込み中です。

少しでもご参考にして頂けますと幸いでございます(*^^*)

書込番号:25182017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/03/15 15:07(1年以上前)

>レトリーバー愛好家さん
フォローありがとうございます。
色深度というと通常は原色ビット数を8bit/10bit/12bit等の対応切り替えをイメージしますが、そうなってないのですね。

今一度取説ガイドを確認しましたが、

色深度:映像の色の濃さを調整 

とあるので、これがいわゆる通常の「色の濃さ」パラメータなのかも知れません。いじってみてください。

色域については、通常「自動検出」が妥当です。コンテンツに埋め込まれた定義色域で表示できます。

これをネィティブ等にすると本来撮影時の色域を無視してディスプレイの最大色域で表示されるので原色が誇張され過ぎると思います。ナチュラル指向で画作りするならむしろ逆行方向ですので注意されてください。

書込番号:25182173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2023/03/15 21:01(1年以上前)

>プローヴァさん

ネイティブってそういうことなんですね、参考になりました。
パナだと映像モードによってはデフォルトがネイティブになってて色が変なので映像そのものの色域に設定変えてました。
店頭などでその設定で地デジを見て映像が良くないって言ってる人が多い気がする。709にしないと

書込番号:25182550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/03/15 23:57(1年以上前)

>プローヴァさん
>レトリーバー愛好家さん
>XJSさん

皆様、色々とアドバイスありがとうございます!
まさかこんなにもアドバイスを戴けるとは思っていなかったので、大変嬉しい限りです。

色深度については私も75くらいが丁度良く感じています。
色域については、映像のジャンルに使い分けるのがいいかなーと思っています。地デジについては自動検出がしっくりきましたが、アニメはネイティブのほうが好みでした。このあたりは個人差が強くでるかもしれませんね。

ホワイトバランスはレトリーバー愛好家さんと同じく、寒色15くらいにしています。(寒色が50だと血色悪い感じになっちゃいますので、、、)

これまでは映像設定なんてしたことありませんでしたが、このテレビ(有機ELだから?)は生かすも殺すも設定次第、という感じで、良い意味で奥深さをひしひしと感じております(笑)

もっと色んな情報集めて、早く機能をフル活用できるようにやなりたいと改めて思いました!!

書込番号:25182763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/03/16 00:33(1年以上前)

>XJSさん
デフォルトがネイティブというのはダイナミックモードですかね。明るさ優先って事で。

>LG初心者ですさん
LG有機って元JVCのエンジニアだった人が画作りに関わってるんだそうです。だからか、とても常識的な画作りで画質調整も思ったように決まりやすいです。測定器とソフトでキャリブレーションなんかやったらモニター顔負けの画にできちゃいますよ。
アップコンが参入障壁とか揶揄してる人はイメージだけでディスってるんでしょうね。

書込番号:25182788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/03/16 06:05(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなんですね!!
それは知りませんでした!
海外メーカーということもあってか、LGは国産メーカーとの比較で色々とディスられる場面を目にするので、最初は不安な部分もありましたが、、、映像設定で調整を進めるなかでその不安もかなり拭えてきました!!

願わくば、一度、自宅で国産テレビ(例えばアップコンが優秀とよく耳にするREGZA9900Lとか)を横並びにして、自分が納得いった映像設定で画質の比較とかしてみたいものです(笑)
(店頭では両者離れた場所にあって横並びでの比較が難しく、映像設定を変更する時間もなかなか取れなかったので、、、)

書込番号:25182856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

本機とB2PJA

2023/01/01 18:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65G2PJA [65インチ]

スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件

皆様、新年明けましておめでとうございます。今現在、SONY「KJ-55A1」を所有しておりますが、この度、新しい有機ELテレビに買い換えようと思っております。77型の大画面で映画を満喫したいと思っており、LGの「77B2PJA」に決めようと思ったのですが、本機の新パネルの高画質化が気になり、本機の65型を購入しようか迷っております。(本機も77型はございますが、50万超のため予算オーバーでNGです)。新パネルの高画質をとるか、大画面を取るか...どちらかを所有されている方、アドバイスのほうよろしくお願いいたします。

書込番号:25078264

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/01 19:14(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本機の新パネルの高画質化が気になり、本機の65型を購入しようか迷っております。

>新パネルの高画質をとるか、大画面を取るか...

量販店などで実際に映像は見ましたか?

大して違いが分からないのに割高な製品を買うことになるかも知れませんよ?(^_^;


メーカーとしては、上位グレードなのですから、「より良い性能」になっているとは思いますが..._| ̄|○

書込番号:25078338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/01/01 20:31(1年以上前)

>grindhouseさん
こんばんは。
65型のEXパネルG2か、77型のB2か、ですね。サイズ違いなのでなかなか微妙な選択と思います。

シャープの77EQ1は検討されましたか?

こちらはEXパネルでありながらパナソニックLZ2000より少しピーク輝度暗めという内容で、77型の有機の中では、なかなかのダークホースです。
グレアパネルなので「見え」はLZ2000によく似ています。こちらなら40万切りで買えると思います。
やはり画面サイズが大きい方が迫力が段違いですので。

書込番号:25078459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件

2023/01/01 23:11(1年以上前)

>プローヴァさん
自分も、パナソニックの2000シリーズをいつか購入しようかと思っていたのですが、77型がなく、LZシリーズでようやく77型が発売されたのですが、高額で購入に踏み切れません。プローヴァさんがお勧めするシャープの77EQ1と77G2の画質比較はどうでしょうか?

書込番号:25078695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/01/01 23:53(1年以上前)

>grindhouseさん
LGもシャープも映像データーをいじくり回して作り替えるほどの技術はないのか、比較的素直で化粧薄めなので、個人的には好感が持てます。

シャープは何といっても液晶のシャープなので、液晶機の画作りに関しては同社の悪しき伝統を引きずってる感がありますが、何となく有機は、良い意味でほっとかれてる様で、普通に素直な画作りに見えます。

特に今年モデルのEQは一見の価値はあると思いました。ぜひ店頭でご覧になってみて下さい。

LGの上位モデルはGになりますが、ちょっと高すぎますよね。で、77型はC2がラインナップからなくなっちゃったので、Bを選ぶならシャープも比べてみても良いと思います。ハーフグレアのソニーA80Kよりは断然有機っぽい画質ですよ。

書込番号:25078731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件

2023/01/02 00:01(1年以上前)

>プローヴァさん
他のレビューでも拝見しておりますが、とても親切、丁寧でわかりやすいコメントで、本当に助かります。明日にでも早速、店頭で両機を比較してまいります。ありがとうございます。

書込番号:25078737

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/02 00:16(1年以上前)

>grindhouseさん
テレビゲーム、PCゲームを遊ぶ予定があるのならLGはお勧めできますが、シャープは表示遅延が比較的大きいことや4K120Hz表示の際にHDRだと垂直解像度が半分になる仕様なのでPS5やPCのゲーム用にはきびしいです。

ゲームはしないなら関係はありません。

書込番号:25078750

ナイスクチコミ!3


スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件

2023/01/03 00:55(1年以上前)

>プローヴァさん
夜分遅くに申し訳ございません。本日、早速店頭に足を運び、LG/77B2PJA、Panasonic/65LZ2000、LG/65G2PJAを比較してまいりました。Pana/LZ2000は発光色の再現性と明るさがあり高画質でしたが、ちょうど直ぐ隣に65G2がありまして、ど素人の主観ですが(汗)優劣差があまりないように感じたため、思い切って65G2を購入いたしました(購入の一番の決め手は、万が一、パネルに焼き付けが発生しても、5年間無償で交換してくれることです)。Pana/LZ2000はメーカー固定金額と記されており、暫くは値下がりはしない?と思い、本機48回分割金利ゼロで、35万で購入できました。当初、購入予定であった77B2は、77型の大画面で魅力的ではありましたが、価格の安さ、最新パネル、焼き付け保証ありの65G2にして大満足です。プローヴァさんのコメントのおかげです。また機会があれば、教授をよろしくお願いいたします。

書込番号:25080100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/01/03 08:49(1年以上前)

>grindhouseさん
よかったですね。
G2は、グレア、高放熱仕様のEXパネルですので、LZ2000とパネルは同等と思われます。LZ2000は指定価格なので価格交渉できない点がネックですね。
メーカーとしても薄利多売ではなく利益確保に走っているんでしょうね。

書込番号:25080267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

G1からのG2への進化点を教えてください、

2022/10/23 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65G2PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:984件

画面が明るくなったことが進化点とお聞きしました。難波のヨドバシでQD OLED、パナ最上位OLEDと横並びで比較でき、サッカー芝生の濃いめの発色からG2に惹かれています。その他、進化点はございますか。現在、OLED 65G1も所有しております。

書込番号:24977687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:218件

2022/10/23 20:08(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん

カラースペクトラムはG2で赤のピークが高くなっており、他の色とも分離。
鮮やかで純粋な色が再現できるそうです。
(参考までA95Kも挙げておきます)

G2
https://youtu.be/Mf4ge_73buE&t=29s

G1
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1340/952/html/55g1_filmmaker_o.jpg.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html

A95K
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1439/684/html/XRJ-55A95K_cinema_o.jpg.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1439684.html

書込番号:24977799

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:984件

2022/10/23 20:26(1年以上前)

>すずあきーさん
SONYとの比較もありがとうございます。色が良くなっているので、芝生が鮮やかに感じたのですね。

書込番号:24977829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2022/10/23 21:24(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
HDMI2.1端子の帯域が、G1の40GbpsからG2では48GbpsとHDMI2.1のフル帯域が利用できるようになっています。
主にPCとの接続で40Gbpsだと4K120Hz RGB 10bitまでなのが、48Gbpsだと4K120Hz RGB 12bitにでき、
将来的にPCゲームでドルビービジョンの4K120Hz表示のものが出てきたときにはちゃんと対応できます。

ただパネル自体が10bitまでの対応で、12bitを10bitに落とすことで多少きれいに映せる可能性はありますが劇的ではないでしょうし、
現在の家庭用ゲーム機でも40Gbpsまでの対応なので、特にゲームに興味がない場合は帯域の差は無視してもかまわないですね。

書込番号:24977919

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:218件

2022/10/23 21:33(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん

ちょっと確認してみました。
すると、G1とG2では、共にWBEパネルを使っていて、開口率やヒートシンクが明るさに寄与しているとしてますね。
https://youtu.be/Mf4ge_73buE&t=56s
カラースペクトラムもG1とG2で大差ないですね。失礼しました。

ならば両サイトのレビューでG1が結構違うのはなぜ?ということになりそう。仕向け地や時期によって違うとかなさそうですし。
「LG WBC vs WBE」で検索すると、C2だと時期によって使用パネルが違うようです。

『'21年発売の「OLED G1」シリーズで採用していたOLED evoパネルをグレードアップさせたという「OLED evo Gallery Edition」パネルを初搭載。』
『高輝度&高発色の新パネル』
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1410306.html
を裏付けるのでしょうか。

書込番号:24977933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2022/10/24 18:01(1年以上前)

>meriosanさん
LGは昔からHDMI関連の新規格対応が早いですね。2016、2017年OLEDモデルでもHLG HDRに対応していて4K放送に対応でき助かりました。海外YouTuberレビューだとゲームでの検証がメインになっている方が多いので、ディスプレイ製造メーカーとして重視しているのかもしれません。
私はゲームを昔からやらないので、G2導入時は気にしなくても大丈夫かもですね。
しかし、パネルはまだ12Bitに対応していないのですね。対応ゲーム機が出そうならパネルが開発されるかもしれませんね。

よく、スマホゲームを4Kアップコンバート化したプレイ動画をyoutubeで見ます。LGはゲーム映像の表現は素晴らしいのですがアニメ映像に関してはUHD BDでもPioneer KURO やシャープ4k XLEDより色が薄く感じます。
アニメの早い動きに関しても今まではOLEDが液晶より良かったはずですが今年はXLEDの方が滑らかで、設置業者の方にもヌルヌルとアニメが見えるテレビを初めて見たと言われました。設置の方に言われて購入前に気が付かなかったことを認識できました。
G8は購入当時はアニメ画質に不満はありませんでした。また、G8と比べてG1で大きくアニメのノイズ感が減ったので嬉しいです。G1の内蔵スピーカーの音も良好です。G2では色が鮮やかに感じたので更に向上するのではと期待しています。

書込番号:24978939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件

2022/10/24 18:15(1年以上前)

もう一度、添付頂いたyoutubeと画像をパソコンで見ました。私もG2の展示を見て明らかに映像の綺麗さが良くなって鮮やかになったと感じたのですが、あまり数値上では違いを調べにくいのかもしれませんね。
輝度が上がって色が鮮やかになったと感じるものなのか不思議です。C2だと時期によって異なるのですね。C2、G2比較ではG1、G2の比較の代わりにならない可能性があると言うことですね。うーん難しく感じます。
LG純正の自立スタンドも梅田で見て初めて知りました。高級スタンドでしたが、デザインは良かったです。

書込番号:24978950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED77G2PJA [77インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED77G2PJA [77インチ]を新規書き込みOLED77G2PJA [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED77G2PJA [77インチ]
LGエレクトロニクス

OLED77G2PJA [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 5月下旬

OLED77G2PJA [77インチ]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング