OLED48C2PJA [48インチ] のクチコミ掲示板

2022年 5月下旬 発売

OLED48C2PJA [48インチ]

  • 「ブライトネスブースター」を採用し映像の明るさを強化した4K有機ELテレビ(48V型)。「α9 Gen 5 AI Processor」が鮮やかかつ高精度な色彩を実現。
  • 「ThinQ AI」が好みに合ったコンテンツを表示。薄型ベゼルで没入感あふれる映像を楽しめるほか、別売りのフロアスタンドやギャラリースタンドに対応。
  • 「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」の組み合わせで没入感が生まれる。ゲームプレイに適した「Dolby Vision Gaming 4K」をサポート。
最安価格(税込):

¥129,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥129,800¥135,800 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 OLED48C2PJA [48インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED48C2PJA [48インチ] の後に発売された製品OLED48C2PJA [48インチ]とOLED48C3PJA [48インチ]を比較する

OLED48C3PJA [48インチ]

OLED48C3PJA [48インチ]

最安価格(税込): ¥119,563 発売日:2023年 7月 5日

画面サイズ:48V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED48C2PJA [48インチ]の価格比較
  • OLED48C2PJA [48インチ]のスペック・仕様
  • OLED48C2PJA [48インチ]のレビュー
  • OLED48C2PJA [48インチ]のクチコミ
  • OLED48C2PJA [48インチ]の画像・動画
  • OLED48C2PJA [48インチ]のピックアップリスト
  • OLED48C2PJA [48インチ]のオークション

OLED48C2PJA [48インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):¥129,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月下旬

  • OLED48C2PJA [48インチ]の価格比較
  • OLED48C2PJA [48インチ]のスペック・仕様
  • OLED48C2PJA [48インチ]のレビュー
  • OLED48C2PJA [48インチ]のクチコミ
  • OLED48C2PJA [48インチ]の画像・動画
  • OLED48C2PJA [48インチ]のピックアップリスト
  • OLED48C2PJA [48インチ]のオークション

OLED48C2PJA [48インチ] のクチコミ掲示板

(461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED48C2PJA [48インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED48C2PJA [48インチ]を新規書き込みOLED48C2PJA [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

このテレビ4Kチューナー内蔵してるでしょうか

書込番号:25567686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2023/12/31 20:19(1年以上前)

そんなのメーカーサイトで確認すればいいじゃん…って
製品サイト覗いてみたら製品仕様みてもチューナー数に関して記述が見当たらない。
え、マジで?

書込番号:25567694

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2023/12/31 20:29(1年以上前)

https://www.lg.com/jp/about-lg/press-and-media/20220519-oled-tv-lineup/

4Kチューナは搭載しています
プレスリリースがあれば、それを見ればだいたいのことは分かります

https://www.lg.com/jp/tvs-soundbars/oled/oled42c2pja/

製品の仕様です

https://www.lg.com/jp/support/product-support/cs-OLED42C2PJA.AJLG/

取扱説明書はここから
地上波、BS/CSと4Kのチューナ数や録画などのご確認はここで

有機ELです
このサイズでこの価格
どこのメーカでも4Kチューナは搭載してると思います

書込番号:25567704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/01/01 15:28(1年以上前)

LGのテレビは普通に調べたくらいでは、分からないことが多いように思います

ターゲットの世界の市場がこれくらいの情報提供で良いのかな、なんて思います。詳しく知ろうとすれば取扱説明書は見られるわけで、そこで分かるのだし
価格と品質、機能の関係が分かりやすい製品構成と思います

だけど、普及価格帯の製品をいろいろと差別化して機種を増やして売ろうとするのが、日本なのかなとも思っていて
分かりづらいよ
製品構成を集約しても、もはや大して安くはならないだろうから、このままで良いです

書込番号:25568442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/01 19:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このテレビ4Kチューナー内蔵してるでしょうか

公開されている取扱説明書に記載されて居ますm(_ _)m

https://www.lg.com/jp/support/product-support/cs-OLED42C2PJA.AJLG/


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25568693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

リフレッシュレート選択画面

今日、OLED42C2PJAが届いたのでWindowsとMacStudio(M1Max)それぞれ
HDMI2.1のケーブルで接続しました。Windowsはちゃんと120Hzの
リフレッシュレートがでるのですが、MacStudioでは60Hzしか出ません。
(60Hz以上の選択肢が表示されません)。
何か設定が必要でしょうか。

書込番号:25564260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2023/12/29 01:09(1年以上前)

M1 macstudioは60Hzまでみたいですよした

書込番号:25564425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2023/12/29 01:16(1年以上前)

>ひろっぴ777さん
補足として、Amazon等で販売されている、Thunderbolt4をHDMI2.1に変換するケーブルを使用して、
M1Macで4K12Hzが出ているのを何件か見かけました。

書込番号:25564428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/12/29 01:22(1年以上前)

>キリュートさん

情報ありがとうございます。自分の情報調査が甘かったです。
Thnderbolt4にしようかな・・・と思いましたが、Macでゲームしないので
やっぱり60Hzのまましようと思います。

書込番号:25564430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

おせわになります、ひろっぴ777と申します。
この(OLED42C2PJA)の購入を考えていまして、Windowsマシンと、Macを
HDMI接続しようと思っています。
どちらの機種からも120fpsできたよいと思っているのですが、このモニタが
備えている4端子はすべて、120fpsになるでしょうか。
4つのうち1端子だけ120fpsなのかと思っております。

書込番号:25548783

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2023/12/16 21:48(1年以上前)

>ひろっぴ777さん

私の環境の
1:PC
2:サウンドバー(ARCの為)
3:PS5
4:(空き)
の状態で、PCもPS5 も4K120Hz対応できてます。

書込番号:25548791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/12/16 21:50(1年以上前)

そうなんですね!ありがとうございます!

書込番号:25548795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2023/12/16 21:51(1年以上前)

>ひろっぴ777さん

因みに、
4K 120"Hz" は存在しますが、
4K 120"fps"は存在しませんよ。

書込番号:25548799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/17 01:59(1年以上前)

>キリュートさん

>4K 120"Hz" は存在しますが、
>4K 120"fps"は存在しませんよ。

「フレームレート」は、「入力側(PC・レコーダー・ゲーム機)側の性能」で「リフレッシュレート」は、「出力側(テレビ・モニター)側の性能」って事なのでは?つまり「存在」自体はする事に...(^_^;


倍速液晶で「4K60fpsの映像を4K120Hzで表示」は出来ますが、等倍液晶で「4K120fpsの映像を4K60Hzで表示」は出来なかったり..._| ̄|○

書込番号:25549044

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/17 05:07(1年以上前)

追記ですm(_ _)m

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1410290.html
に記事がありましたm(_ _)m

書込番号:25549097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2023/12/17 07:29(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

すみません、ただ入力側と出力側では表記が違うと言いたかっただけです。

PCゲーミングが普通化してきていて、入力側の”fps”と、
主力側のモニター表示性能の”Hz”が混同されがちだったもので・・・。
今回は出力側の話でしたので、”fps”ではないと言いたかっただけです。

書込番号:25549150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nasneの再生について

2023/12/14 09:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

nasneの再生について
過去の投稿で出来ることは確認しましたが
手順がわかりません。

TCLのandroidテレビでは、DiximPlayというアプリを
入れて見れたんですけど、購入したLGのテレビで
うまくいきませんでした。

お手数ですがご教授いただけると助かります。

書込番号:25545313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2023/12/14 12:06(1年以上前)

すいません。
解決しました。

書込番号:25545458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/14 13:33(1年以上前)

>すいません。
>解決しました。

何が原因で、どうやって解決したのかを書いてあげれば、同じ境遇になった方への良いアドバイスになると思いますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:25545535

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2023/12/14 14:59(1年以上前)

失礼しました。
ホームボタンを押すとnasneの表示が見つかりました。
簡単すぎて。
笑笑

書込番号:25545597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C2PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:34件

こちらのテレビにJBL Bar1000を接続していますが、
テレビにプリインストールされているYouTubeやAmazonプライムを再生すると、
サウンドバーの表示は必ずDolby Surround になります。

テレビの音声設定から
デジタル音声出力はパススルーにしています。
(パススルーは、デジタル音声をそのまま出力すると説明にあったため)

ただ、ほとんどのYouTubeの動画やAmazonプライムビデオでもアニメなどの音声はステレオであり、
Dolbyではないと思うんです。

テレビのデジタル音声出力をPCMに設定すると当然サウンドバーの表示もPCMになりますが、
ステレオに限定されるようで、
今度は逆に5.1ch音源の映画作品がステレオPCMとして再生されてしまいます。

内臓アプリでなく、ファイアースティックなど外部デバイスを使用する他ないのでしょうか。

書込番号:25537617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/08 14:03(1年以上前)

アマプラなどの映画のほとんどは、DOLBY5.1です。


ロッシーATMOS対応してるのは、オリジナルナルドラマぐらいです。
英語版のみ。

本格的な、DOLBY ATMOSを観たい場合は、ブルーレイから再生しないとロスレスアトモスになりません。

書込番号:25537648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/12/08 14:17(1年以上前)

>ぶんぶん丸太郎さん
こんにちは。

>>ただ、ほとんどのYouTubeの動画やAmazonプライムビデオでもアニメなどの音声はステレオであり、
Dolbyではないと思うんです。

おっしゃる通りです。

そして、2chのステレオソースはそのまま再生されればよいのですが、AVアンプやサウンドバーによっては、2chを仮想サラウンド化して再生しようとする場合があります。この場合表示がDolby Surroundになるわけですね。Dolby Surroudは2ch音源の仮想サラウンド再生を意味します。

ちなみに、元が5.1chなどのマルチ音源の場合は、Dolby Digital、Dolby TRUE HD、Dolby ATMOSなどの表示になります。Dolby Surroundとなっているということは元ソースがステレオ2chの証左というわけですね。

取説22ページのスマートモードをスタンダードに切り替えても変わりないですかね?

書込番号:25537664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/12/08 15:56(1年以上前)

>ぶんぶん丸太郎さん
>テレビの音声設定から
デジタル音声出力はパススルーにしています。

デジタルスルーの設定ですね。お使いのテレビのデジタルスルー設定はテレビ内蔵アプリの音声をドルビー変換している可能性があります。

例えばYou Tubeは通常PCM音源ですが、テレビ側がドルビー変換するとBAR1000がドルビーステレオをドルビーサラウンドにするということですね。

テレビ側ビットストリーム設定だとどうでしょうか。ビットストリーム設定は絶対の原音取り出しです。

テレビ側PCM設定だと全部PCMステレオでBAR1000はサラウンドに変換出来ないです。PCMをサラウンド変換する機能が1000にはないからです。

テレビ側の設定影響があると思いますので、fireTVをサウンドバーの外部HDMI入力端子に接続が良いと思います。

書込番号:25537793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/08 16:48(1年以上前)

ちなみに家もLGTVですが、アマプラ系の2ChステレオはパススルーでDOLBY変換されますので、サウンドバーやアンプ側の問題ではないです。

YOUTUBE系のコーデックは、ほとんどopusなのでこれもDOLBY変換されます。

書込番号:25537856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/12/08 17:43(1年以上前)

>ぶんぶん丸太郎さん
>>デジタル音声出力はパススルーにしています。

パススルーした時点で2chのコンテンツは2chのまま伝送されます。元コンテンツが圧縮2ch音声ならそのまま伝送されます。

受けたBar1000がDolby Surround(バーチャルサラウンド)に勝手に変換しちゃってますが、AVアンプ等ではここでDolby Surroundにするかステレオのまま再生するか選べます。
Bar1000はそこが選べないのかも知れません。

スタンダードモードでもしかするとステレオになるのではと思いますが。。。

書込番号:25537927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:74件

2023/12/08 19:24(1年以上前)

>ぶんぶん丸太郎さん
内蔵アプリでの再生であればパススルーでも実質的にオートと同じ動きをしてテレビ側でDolby変換されてるような気がします。

パススルーはHDMI入力の音声データをHDMI出力パススルーするので、内蔵アプリだと関係ないのではないかなと思います。

書込番号:25538044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/12/08 19:42(1年以上前)

>ぶんぶん丸太郎さん

例えばテレビ地デジ放送のステレオをサウンドバー再生で、テレビ側音声出力がデジタルスルー設定でサウンドバーがドルビーサラウンドになる事はあり得ないので、ご確認お願いします。

そうで有れば、サウンドバーが何でも音源をドルビーサラウンド変換している事ではなくて、You Tubeのステレオのドルビー変換はテレビ側が行っているということですね。BAR1000はドルビー音源のみでドルビーサラウンド再生のハズなので。









書込番号:25538064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2023/12/08 21:00(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

やはりYoutubeなどはステレオ音源ということですね。
こちらを念頭にテレビの仕様を調べたところ、
テレビ内臓のアプリからの音声出力は、
音源がPCMやAACであってもDolby Digitalに変換されるようです。
(設定画面からいけるヘルプ画面に対応表がありました)

そして、デジタルスルーはあくまでもHDMI入力されたソースの音声データをどう扱うかの設定なんですね。

ということは、やはりFireStickなりChromeキャストといったデバイスがあったほうが良いかなと思いました。

ありがとうございました!!

書込番号:25538153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/12/08 21:06(1年以上前)

>プローヴァさん
この度もありがとうございます。
スマートモードは解除しても変わらず、でした。
やはりこの現象は、テレビが音声出力をする際に(デジタルスルー設定であっても)内臓アプリはDolby Digitalに変換してしまうという仕様によるものでした。

この仕様自体にメリットを感じないのがややモヤモヤしますが、、、。

書込番号:25538164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/12/09 01:16(1年以上前)

>ぶんぶん丸太郎さん
解決済みですが。

因みに手持ちのfire TV 4Kで試してみますと、自動変換に設定しておくと、ステレオ2chのアニメが勝手に5.1chに変換されました。オリジナルソースのまま、みたいな設定はありませんでした。

AopleTVデバイスだと、ステレオ2chコンテンツは2chのまま伝送されました。アンプ側でステレオやドルビーサラウンド等々で選択再生できます。因みにアトモスはアトモスのまま、5.1chはMATのPCM5.1chに変換されます。

fire TV 4Kも最新世代で仕様が変わっている可能性はありますが、現状ではオリジナル音声フォーマットのまま聴きたければ、Apple TVデバイスは有力候補にできると思います。chromecastデバイスはあいにく持ち合わせがありません。

書込番号:25538415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/12 21:12(1年以上前)

>ぶんぶん丸太郎さん


>テレビが音声出力をする際に(デジタルスルー設定であっても)内臓アプリはDolby Digitalに変換してしまうという仕様によるものでした。
この仕様自体にメリットを感じないのがややモヤモヤしますが、、



コチラの現象、再調査したので参考までに貼っておきます。

これはLGTVの仕様/厳密にはWEBOSで、PCMの出力に「Dolby MAT方式」を採用している為です。

この場合、自動でDolby Surroundがかかります。

家のAVアンプ/X1700Hのサウンドモード「Direct」で再生している時、入力信号がPCM 2/.0/0 の表示が確認できます。
見た目は PCM/2ch と表示しますが、実際は Dolby Atmos 2ch MAT信号なので、Dolby Surroundとしてデコード処理されることから、Front以外からも7ch音声が出力されています。(アンプの仕様では5.1.2ch)


実際には使っていませんが、FIRE STICK 4KやApple TV 4Kなどから、TV経由で2ch出力した場合も同様に、Dolby Atmos 2ch MATで出力されると思います。

Dolby Matとは
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=19794#:~:text=Dolby%20MAT%EF%BC%88Metadata%2Denhanced%20Audio,%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25543580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

画質設定について

2023/12/06 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C2PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:29件

65インチのc2を購入して満足していますが
画質設定の迷宮に入りました。

皆様はどのように設定されていますか?
もちろん個人の好みがあると思いますが
ベストと思われる設定を教えてください

書込番号:25535389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/12/07 13:26(1年以上前)

>れんた2018さん
こんにちは。
弄り倒した後なら一旦リセットしましょう。
設定-映像-詳細設定-初期化

そのうえで、

設定-機器設定-OLEDケア-デバイスセルフケア-映像省エネ設定-省エネステップをオフ
設定-映像-詳細設定-明るさ-アイケアをオフ
設定-映像-画面サイズ-ジャストスキャンをオン
設定-映像-詳細設定-色-色域を自動検出

そのうえで、

設定-映像モードをシネマ
設定-映像-詳細設定-明るさ-OLEDピクセルの輝度 を見やすい明るさに調整(60位でいいと思います)
設定-映像-詳細設定-色-ホワイトバランス-色温度 を好みの白の色合いにします(青っぽいから黄色っぽい感じに推移します)

まずはだいたいこんなところで。

自分の好みに調整したいなら、下記あたり参考にしてください。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1323188.html

書込番号:25536129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2023/12/07 18:26(1年以上前)

細かいところまでありまがとうございます!
理想に近づいて来ました!
助かります

書込番号:25536449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED48C2PJA [48インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED48C2PJA [48インチ]を新規書き込みOLED48C2PJA [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED48C2PJA [48インチ]
LGエレクトロニクス

OLED48C2PJA [48インチ]

最安価格(税込):¥129,800発売日:2022年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

OLED48C2PJA [48インチ]をお気に入り製品に追加する <227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング