OLED48C2PJA [48インチ] のクチコミ掲示板

2022年 5月下旬 発売

OLED48C2PJA [48インチ]

  • 「ブライトネスブースター」を採用し映像の明るさを強化した4K有機ELテレビ(48V型)。「α9 Gen 5 AI Processor」が鮮やかかつ高精度な色彩を実現。
  • 「ThinQ AI」が好みに合ったコンテンツを表示。薄型ベゼルで没入感あふれる映像を楽しめるほか、別売りのフロアスタンドやギャラリースタンドに対応。
  • 「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」の組み合わせで没入感が生まれる。ゲームプレイに適した「Dolby Vision Gaming 4K」をサポート。
最安価格(税込):

¥129,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥129,800¥135,800 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 OLED48C2PJA [48インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED48C2PJA [48インチ] の後に発売された製品OLED48C2PJA [48インチ]とOLED48C3PJA [48インチ]を比較する

OLED48C3PJA [48インチ]

OLED48C3PJA [48インチ]

最安価格(税込): ¥119,563 発売日:2023年 7月 5日

画面サイズ:48V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED48C2PJA [48インチ]の価格比較
  • OLED48C2PJA [48インチ]のスペック・仕様
  • OLED48C2PJA [48インチ]のレビュー
  • OLED48C2PJA [48インチ]のクチコミ
  • OLED48C2PJA [48インチ]の画像・動画
  • OLED48C2PJA [48インチ]のピックアップリスト
  • OLED48C2PJA [48インチ]のオークション

OLED48C2PJA [48インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):¥129,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月下旬

  • OLED48C2PJA [48インチ]の価格比較
  • OLED48C2PJA [48インチ]のスペック・仕様
  • OLED48C2PJA [48インチ]のレビュー
  • OLED48C2PJA [48インチ]のクチコミ
  • OLED48C2PJA [48インチ]の画像・動画
  • OLED48C2PJA [48インチ]のピックアップリスト
  • OLED48C2PJA [48インチ]のオークション

OLED48C2PJA [48インチ] のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED48C2PJA [48インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED48C2PJA [48インチ]を新規書き込みOLED48C2PJA [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品如何でしょうか

2023/08/06 23:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]

スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

本機又はVIERA TH-42LZ1000の購入検討しています。
 某家電量販店で展示品販売してました。価格差からこちらでも良いかなと迷っています。新型は輝度が明るくなっていると言ってました。判別付く程でも無く、また設置場所に大きな窓もありませんので価格からその点は良しとします。
 HDR10+の機能と割安感でLZ1000を思ってましたが、店頭では結構高値でためらっています。国外ブランド品は、家電では経験ありません。店頭購入であれば、販売店の長期補償等で問題ありませんでしょうか。展示品ですので一年程度は点けっ放しであったと思われます。ウチで一日中点けるような使い方はし無さそうですが、耐用年数に大きく影響するものでしょうか。
 迷える子羊にアドバイスお願い致します。なお、AVアンプに接続予定です。

書込番号:25373625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/08/07 01:40(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>国外ブランド品は、家電では経験ありません。

「有機ELパネル」は、どのメーカーでも「LG製」だと思います(^_^;
 <テレビの場合「映らなくなる」のが、「パネル」か「電源」が原因と思われますm(_ _)m


>店頭購入であれば、販売店の長期補償等で問題ありませんでしょうか。

それはそのお店に聞いて下さいm(_ _)m
絶対必ず延長保証が付けられるかは判りませんm(_ _)m


>展示品ですので一年程度は点けっ放しであったと思われます。ウチで一日中点けるような使い方はし無さそうですが、耐用年数に大きく影響するものでしょうか。

電化製品なので、「使用時間に対する故障率」というのが有るため、「m_shuzoさんの使用時間」+αなのは明確で有り、この「α」の時間がどれほどなのかで故障率にも影響するのは明確です。
 <その為にも「延長保証」が付けられるかどうかが重要になると思いますm(_ _)m

書込番号:25373699

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/08/07 08:45(1年以上前)

>m_shuzoさん
こんにちは。
>>展示品ですので一年程度は点けっ放しであったと思われます。

展示品を検討されているのですね。
LZ1000は発売から10か月、C2は14か月ですので、このくらいの期間、1日凡そ10時間つけっぱなしだったことを考えると、一般家庭(平均1日5.5時間程度と言われています)の2年分前後使い込まれた、程度の悪い中古品ということになります。店頭では輝度を目一杯上げて展示するので、輝度劣化や焼き付きなども心配な点ですね。

延長保証が5年くらいなので、その4割くらいはすでに過ぎていることになります。

>>耐用年数に大きく影響するものでしょうか。

買った時点ですでに2年分くらいは使われているので、その後何年持つか、という意味での耐用年数には少なからず影響はあると思います。ただテレビ自体延長保証が切れればいつ壊れるかは予想できず、寿命の個体差もそれなりに大きいので、なんとも言えない部分はありますね。

上記リスクを考えても価格が魅力的ならば検討しても良いと思いますが、中古品と言うのは新品最安値の7がけが相場ですので、LZ1000なら11万円くらい、C2なら9万円位が適正価格です。そのあたりの実売価格が出るなら検討してもいいかも知れませんね。

書込番号:25373872

ナイスクチコミ!3


スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2023/08/07 11:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 延長保証に入れば問題ない感じですね。入れない事はまず無いと思います。程度の悪い中古品はちょっと頂けませんが、使用環境/使用状況が分かっているという点では安心出来ます。日々の使用はありますが、作品や番組単位が主な用途になると思われます。
 有機ELまでのつなぎの思いでトコトン使った前代ブラウン管TVでしたが、その間にも液晶の成熟や新パネルで動きは激しいですね。次期本命はMicroLEDでしょうか。買い替え出来る価格になるまでは、本機を使うつもりです。
 7がけにはなっていませんが、その店頭で選択となるとほぼ一択でした。
 HDR10+は無いと思うんですが、その他スペックで違いは有りますでしょうか。

書込番号:25374018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2023/08/07 18:13(1年以上前)

延長保証は有りませんでした。価格も言う程でも無く、程度の悪い中古品と思うと割高でした。
 ネットで買う大型家電はどうなんでしょう。前テレビは機種へのこだわりからネットオークションで購入し、メーカーの持ち帰り修理一回/訪問修理一回(何れも未公表欠陥?で無償)と当方での修理二回してます。時期的には保証期間どころでは無かったと思います。結局修理費としては部品代のみでした。
 前回に倣うと、国内メーカー品をネット通販の特売を狙って、と行きたいところですがそうそう無いし。出物が有りそうなのは、新型が出たココぐらいでしょうか・・ 。

書込番号:25374452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あの1さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OLED42C2PJA [42インチ]のオーナーOLED42C2PJA [42インチ]の満足度4

2023/08/09 09:58(1年以上前)

>HDR10+は無いと思うんですが、その他スペックで違いは有りますでしょうか。

規格策定時のあんまりDレンジの良く無い(明るくない)TVでHDR効果が最大限発揮できるようにと策定されたかと記憶してますので
本機のようにそれなりに明るいモデル(Max900nit位?)ならHDR+の有無は、気にしなくていいんじゃないですかね。
明暗ををを動的にコントロールするダイナミックトーンマッピングとか言う機能も付いてるし視覚的には差がないんじゃないかと

書込番号:25376540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2023/08/09 13:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 ダイナミックトーンマッピング、HDR10+と同等以上かもと思えますね。HDR10+やその他表示方式も、見ての判別は出来ませんでした。今、悲しいかな関心は価格のみに集約されつつあります。
 ただ、価格に神経尖らすのも疲れるばかり。“買って良かった“ は難しい。

書込番号:25376766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/08/14 19:53(1年以上前)

展示品てもしっかり延長保証があるところもありますが

お店の延長保証がない場合でしたら
ヤマダ電機のTHE安心、価格.com+、電力会社系など他社購入でも大丈夫な家電の保険がありますので
そちらを加入して使う手段もあります

大型家電などの量販店以外のネット通販購入の場合何かしら初期不良など起きた場合自己処理する必要が多かったり返却期限が短い事も会ったりはします玄関渡しのみで設置も不可能な所も
延長保証もまちまち

安心感とワンクッションおきたい場合は量産店で購入 安さと自己処理できるならネット通販でも

そんな感じかと

では

書込番号:25382983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2023/08/15 07:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 他の店で買ったものに保証を付けるなんてあるんですね。ただ、New The安心は2023年1月15日をもって新規受付を終了との事です。ニーズのある所に商品あり。保証は購入したことへの付帯サービスと思ってましたが、保証のみで商売になるって事でしょうか。
 だんだん安けりゃ良いやになって来て、本項で情報のあった新品十二万が目安となっています。買えずに終わる事もあるかも。

書込番号:25383524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2023/10/09 21:02(1年以上前)

本機を五年保証込み送料無しの\113,360で買いました。展示品と価格逆転してましたので、そのうち展示品価格下がるのではと見てたんですが、期末が迫りましたので決めました。期末過ぎても価格変わりませんね。まだセール中ですが、終わった後に下がったら大ショックです。
 4K画像素晴らしいですね。わずかな価格差は忘れさせてくれます。故障していたAVアンプも接続完了、各部設定も含め使い慣れるまでしばらく掛かりそうです。

書込番号:25456119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2017年モデルとの比較

2023/07/15 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C2PJA [55インチ]

スレ主 domingo7さん
クチコミ投稿数:12件

当時こちらのクチコミで、プローヴァさんらの情報を参考にOLED55C7Pを購入しました。
特に大きな不満点はありませんが年数がたち、このモデルに買い替えることを検討しています。
性能などから買い替えた方がいいかのご意見をお聞きしたいです。よく見る放送はサッカー等の
スポーツ番組が多いです。よろしくお願い致します。

書込番号:25345564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:128件

2023/07/16 21:42(1年以上前)

2017年モデルで画質の劣化がないのはうらやましいです。私は被害に遭った口でc7からcxに買い換えましたが、劣化していない部分では目立った違いはありませんでした。チューナーが内蔵になったくらいです。今のgタイプに採用されている高輝度のパネルがcタイプに降りて来るまで待った方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25347119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:40件

2023/07/17 19:23(1年以上前)

>クロピドさん
恐れ入ります。延長保証は使えず買い替えになったのですか。LG OLED3台所有していて65G8が一年半ほどで修理になったので参考に聞きたいです

>domingo7さん
HDR関連の機能が良くなり画面の明るさが顕著に向上しています。C2はG1と同等のevoパネルなのでお勧めできますね。

書込番号:25348415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 domingo7さん
クチコミ投稿数:12件

2023/07/18 10:53(1年以上前)

>クロピドさん
>KUMA&CAFEさん
的確でたいへん参考になるご意見どうもありがとうございました。
来年のオリンピックでLGも機能向上をしているのを知りたかったので
また今後の動向も期待するようにします。

書込番号:25349304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/07/18 11:10(1年以上前)

>domingo7さん
解決済みですが。。。
C7PとC2は海外サイトrtingsに測定結果等々出ていますが、C2はピーク輝度がC7Pの700nitから100nit前後上がって790nit程度になっているようです。

個体ばらつきもあるかも知れないので何とも言えませんが、C2の22年モデルからはパネルの製造プロセスが重水素プロセスに変わっており、長期信頼性が上がっているとのことなので、その資源を輝度に一部ふり向けているというのはあり得る話です。

その他パネル自体の視野角特性が多少改善されているようですが、測定項目を比べる限り大した差はありません。それより映像エンジン系はそれなりに進化しているようなので、恩恵はあろうかと思います。
確実な性能アップを狙うならG3シリーズの方が上位モデルになりますね。これはパナソニックでいう所のMZ1800とMZ2500の差に相当します。

それと、現時点ではLGと国内メーカーの値段差もだいぶ詰まっていますので、エンジンの良さ等を考えると買い替えるならLGよりパナソニックの方がいいと思いますね。

書込番号:25349321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:128件

2023/07/18 12:47(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
>恐れ入ります。延長保証は使えず買い替えになったのですか。

延長保証には入っていなかったのです。甘かったですね。それなのに懲りずにまた延長保証に入らなかったので私の体質です(笑)。

書込番号:25349445

ナイスクチコミ!3


スレ主 domingo7さん
クチコミ投稿数:12件

2023/07/18 12:59(1年以上前)

>プローヴァさん
今回も詳しいご説明どうもありがとうございました。
5年も経つとどのような内容を比較したらよいのかも分からず、
他のメーカーの情報も知らせていただき、また勉強しながら
来年のオリンピックを迎えたいと思います。
メーカー別のエンジンの内容などをもっと知らないと、と思いました。

書込番号:25349457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP-IP対応?

2023/07/15 11:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]

スレ主 ----RYO---さん
クチコミ投稿数:31件

こちらは、仕様や説明書に記載がなかったのですがDTCP-IPに対応しているのでしょうか?
対応している場合、メディアプレイヤー等のテレビの標準アプリでnasneの録画番組が再生できるのかどうか気になっております。
よろしくお願いします。

書込番号:25344879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/07/15 12:15(1年以上前)

>----RYO---さん
こんにちは
LGのテレビのユーザーですが、DTCP-IP対応してます。他のレコーダーの地デジ録画物なども見れますよ。

書込番号:25344919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ----RYO---さん
クチコミ投稿数:31件

2023/07/15 15:22(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
再生可能ということですが、視聴方法はメディアプレイヤー等の標準アプリから再生する感じでしょうか?
また、nasneの録画番組も視聴可能かどうかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25345141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/07/15 15:44(1年以上前)

>----RYO---さん
そうです。
アプリから視聴します。nasneは買う予定ないので知りませんが、パナソニックやソニーのレコーダーはちゃんと見えるし再生できます。
nasneは何か特殊な点があるんですかね?

書込番号:25345170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ----RYO---さん
クチコミ投稿数:31件

2023/07/15 20:51(1年以上前)

>プローヴァさん

返信ありがとうございます。
nasneを所持しており、録画番組をiPhoneでよく視聴するのでテレビでも視聴できればと思い再生可能かどうか気になっておりました。
おそらく再生可能かと思いますので購入候補に入れたいと思います。

書込番号:25345559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/07/16 12:10(1年以上前)

>----RYO---さん


nasne/LGユーザーです。

こんな感じで、WEBOSから問題なく再生されます。
WiFiで再生してますが、レスポンス問題なく良好です。

ちなみにこの機種はWOWオーケストラ対応なので、LGサウンドバーで組むと音響最適化されます。

他社メーカーでは真似できない、コスパ最強システムですね。

書込番号:25346404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ----RYO---さん
クチコミ投稿数:31件

2023/07/16 20:25(1年以上前)

>エラーゴンさん
返信ありがとうございます。
ご丁寧に画像まで添付いただき、どんな感じか確認することができました。

テレビのページしか見てなかったのですが、LGにがサウンドバーがあったのですね。
サウンドバーか別にスピーカーを用意するかも検討中でしたので参考にさせていただきます。

書込番号:25346999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンが垂直でない

2023/05/10 06:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C2PJA [65インチ]

スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

先日購入したのですが、スクリーンが垂直でなく、2°ほど上を向いています。また、スクリーン下部が少しだけ曲面になっています。
こういうものなのでしょうか。少し見下ろして鑑賞する分にはこの方が良さそうにも思います。
表示には不都合を感じないのですが、もしスタンドの組み立て不良などであれば、荷重でパネルが折れてしまわないかと心配です。

本機をお持ちの方、スクリーンは垂直ですか?

書込番号:25254169

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/10 07:30(1年以上前)

>mk9aさん
こんにちは
図面は下記からダウンロードできます。

https://www.lg.com/jp/catalog/tv/2022_tv_dimension.pdf

図面上も僅かに上を向いているので、仰角は仕様でしょう。

パネル下部は図面上の凹凸はありません。フラットです。
シャシーと臓物がある部分なので凹面にはなりにくいと思いますが、程度問題でしょうね。端端に糸をかけたら中央は何ミリ位凹んでますか?
設置時に、テレビを水平にして運んだりすると応力で歪むことはあります。

書込番号:25254194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

2023/05/10 10:53(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!上を向いているのは仕様とのことで安心しました。

曲がりに関しては、糸を張ってみたところ、最大で2mm程度の浮きがありました。こちらも表示には不都合ないのですが、これが後々の不具合に繋がったら嫌だなあと思っています。
LGの2017年のモデルを持っているのですが、そちらは綺麗に平らです。薄型化が既に構造的に耐えられる限界を超えているのではないかと心配になります。地震が来たら倒れる前に折れそうです。

書込番号:25254377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/10 12:57(1年以上前)

>mk9aさん
2mmですか。
パネルの裏って横幅ほとんどシャシーですよね。シャシーが2mmも凹んでいるんですかね?

>>薄型化が既に構造的に耐えられる限界を超えているので

そうなんですか?
有機ELの裏には内部で放熱用に金属パネルが貼ってあるのでそうそう簡単には曲がらない気もしますが。

書込番号:25254523

ナイスクチコミ!2


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

2023/05/10 13:11(1年以上前)

画面の曲がり

>プローヴァさん
下部のパーツ取り付け時に変なテンションがかかってるんですかね?下5分の1くらいのところだけ凹面になっています。
画像は写り込んだ建具です。本来直線のものが曲がって写っているのがわかるかと思います。異常と思われますか?

書込番号:25254545

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

2023/05/10 13:18(1年以上前)

下部の曲がり

直接も撮ってみました。矢印のあたりで曲がっているのがわかるでしょうか。

書込番号:25254554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/10 13:36(1年以上前)

>mk9aさん
映り込みがフラットにならないのまでは気にしない方が良いと思いますよ。2mm厚程度のガラス板ですから、裏の放熱金属板に倣って凸凹はどうしても出ます。反射像は2倍の角度で歪みますし、筐体の歪とはまた別ですから。

2枚目の写真を見ると、下部が手前に飛び出しているように見えますが、テレビの左側面を撮影するとパネルの側面が途中から曲がって見えますか?

書込番号:25254568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

2023/05/10 14:04(1年以上前)

側面

なるほど。
置き場の都合で真横から撮れなかったのですが、左から見ると裏まで少しだけ曲がっているように見えます。先程の角度ほどは曲がって見えません。
また右側はそこまで曲がっていないような感覚です。左右対称でないことに今気づきました。

うーん…。忘れてしまえばそれでも良いような気もするんですが。

書込番号:25254594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/10 14:13(1年以上前)

>mk9aさん
前の写真では下部が手前に来ているように感じましたが、最後の写真では下部が後ろに反っているようにも見えます。撮り方で逆に見えるようならレンズの歪とか?
あくまで写真ですからこの程度だとなんとも言えませんねぇ。

あとは、長尺の金属製ものさしでもあててみて曲がっているかどうか見てみる感じですかね。

正直気にしない方が良いと思いますけど、心配なら一度サービス呼んでみてもらうとか。。。

書込番号:25254602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

2023/05/11 01:31(1年以上前)

その後もう少し確認を続けていました。逆に反っているように見えるのはレンズの歪みではなく実際にZ型に歪んでいるようでした。言われるまで気づきませんでしたが、目で見てもそうなっていました。

(物凄く頑張ってよく見れば) 中央あたりで内向き、下から1/3あたりで外向き、下から1/5あたりでまた内向きの曲がりに見えます。
最後の写真に写っていないのですが、その前の写真で内向きに曲がっているところはこれより上の部分になります。最後の写真の上部で外向きに曲がっているように見えるところは、逆から見るとよく分かりません。その程度の歪みです。

反射が歪んで見える件に関しては、一番下の内向きの曲がりだけが影響しているように見えます。
正直気にしなくても良いかなと思い始めています。使用感に影響はありませんし、これで壊れるならどうせ保証期間内だろうと。

一応メーカーに写真を送ってみたので、返事があればまた共有します。

書込番号:25255323

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

2023/05/11 20:04(1年以上前)

LGに見ていただいたところ、以下のサイトの説明の通り、多少曲がることは織り込み済みなので、それによって壊れることはなさそうということがわかりました。
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150207552459

気にしなくて良さそうです。

書込番号:25256191

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/11 20:17(1年以上前)

>mk9aさん
CTEの差くらい構造的に解決せんかい、と言うツッコミは置いておいて、歪んでも問題ないとメーカーが言ってるなら問題ないですね。

ついつい横から覗き込みたくなる気持ちはわかります(笑)

書込番号:25256209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件

2023/05/12 00:09(1年以上前)

>プローヴァさん
色々とありがとうございました。テレビは大変快適に使っています。

今後ますます薄型化するのかもしれませんが、剛性はもっと高めるような構造にしてほしいなあとは思います。

書込番号:25256480

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/12 09:07(1年以上前)

>mk9aさん
これ以上の薄型化はないと思いますよ。バリューないですから。
例えばソニーなどは有機ELだからといって薄く見せようとするデザインそのものをやめようとしています。
最上位機種のA95Kは安いテレビ同様プラスチックの筐体に入っていて最薄部が22mmもあります。
ソニーは放熱を重視していないのでプラ筐体ということでしょうが、このデザインは好みは分かれると思います。

書込番号:25256720

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

値段

2023/02/26 15:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C2PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:262件

新商品がでるのはいつ頃でしょうか?値段が暴落するのを待ってます。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:25159841

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/02/26 18:26(1年以上前)

>nekomaru777さん
こんばんは
例年通りなら6-7月頃じゃないですか?

書込番号:25160137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2023/02/26 18:41(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。

書込番号:25160153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パネル保証について

2023/02/12 08:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C2PJA [48インチ]

スレ主 Jin,さん
クチコミ投稿数:2件

パネルの焼き付け、バーンインがきになります。

米国だと5年無料対応

韓国だと2年無料、5年以内はパネル金額の10%みたいですが、

日本LGの規定はどうですか?

書込番号:25139114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/02/12 09:34(1年以上前)

>Jin,さん
こんにちは
18年3月製造以前はパネル2年保証でしたが、それ以降のモデルは1年保証です。
ただしZ2とG2は製品登録すれば5年だそうです。
C2は1年って事です。

書込番号:25139190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED48C2PJA [48インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED48C2PJA [48インチ]を新規書き込みOLED48C2PJA [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED48C2PJA [48インチ]
LGエレクトロニクス

OLED48C2PJA [48インチ]

最安価格(税込):¥129,800発売日:2022年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

OLED48C2PJA [48インチ]をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング