OLED48C2PJA [48インチ]
- 「ブライトネスブースター」を採用し映像の明るさを強化した4K有機ELテレビ(48V型)。「α9 Gen 5 AI Processor」が鮮やかかつ高精度な色彩を実現。
- 「ThinQ AI」が好みに合ったコンテンツを表示。薄型ベゼルで没入感あふれる映像を楽しめるほか、別売りのフロアスタンドやギャラリースタンドに対応。
- 「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」の組み合わせで没入感が生まれる。ゲームプレイに適した「Dolby Vision Gaming 4K」をサポート。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
OLED48C2PJA [48インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥129,800
(前週比:±0 )
発売日:2022年 5月下旬

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2024年2月4日 22:29 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2024年1月30日 02:36 |
![]() |
3 | 1 | 2024年1月7日 00:13 |
![]() |
6 | 3 | 2023年12月29日 01:22 |
![]() |
8 | 6 | 2023年12月17日 07:29 |
![]() |
5 | 9 | 2023年12月8日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C2PJA [48インチ]
mac mini やmac studioと接続する場合どちらが良いのでしょうか?
通常のモニターとして使用したいんです。
ゲームは殆どしません。
TV機能も使いません。
映画はよく観ます。
説明下手でごめんなさい
1点

>DX4260さん
こんにちは
GQ900BとC2は多分パネルは一緒ですが、GQ900Bはピーク輝度を330nitに抑えているようですね。PCモニターとして焼きつきを気にしての設定と思います。
対してC2はテレビなので、HDR時のピーク輝度は700nit前後は行きます。
映画をよく見るなら正直C2の方が良いと思いますよ。それもPCから見るのではなく、内蔵アプリから見る方が輝度や階調が確実です。
モニターとして使う場合は、通常のモニター並みの暗めの輝度で使えば焼きつきを未然防止できると思います。パソコンの画面は固定表示が多いですから注意は必要です。
内蔵アプリで映画を見る場合はHDRコンテンツではピーク輝度の煌めきを楽しめると思います。動画なので焼きつきの懸念はありません。
書込番号:25610083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DX4260さん
北米のレビューサイトであるRtings.comで、LG 48GQ900-BとLG 42 C2 OLEDとがPCモニターとして比較できます。
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/48gq900-b
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/42-c2-oled
これを見るに、輝度の面ではややC2が高いかな、という程度で、700と330というほどの差は無さそうです。C2の場合、55インチ以上であればもう少し輝度は高く出ると思います。
あとはドルビービジョンがC2でしか対応していないので、配信動画などでのドルビービジョン映像を見てみたいなら、C2のほうがいいでしょう。
ただ自分にはmacとの接続知識がなく、LGのテレビとの相性などはわかりません。
書込番号:25610264
1点

>DX4260さん
RtingsのLG 42 C2 OLEDの「macOS の互換性」の欄を見ると、どうやらリフレッシュレートが60Hzまでで、VRRも機能しないとあります。
なので、macとの相性は残念ながら良くはなく、この点からLG 48GQ900-Bのほうがいいでしょう。
書込番号:25610272
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]
【使いたい環境や用途】
映画観賞用とゲーム用に使います。
その内のゲームについて質問ですが4kで120hz出るでしょうか?やるゲームはpcでスパイダーマンリマスター版、原神、コールオブビューティーです。
【重視するポイント】
120hzでるか。
【比較している製品型番やサービス】
ソニーのXRJ-42A90K
書込番号:25599131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>4kで120hz出るでしょうか?
メーカーの製品仕様に記載されて居ると思いますよ?
それくらいはご自身でも確認出来るのでは?(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25599183
1点

>ハルマキの中身さん
比較のテレビ側はHDMI規格2.1に対応しているので大丈夫ですね。
書込番号:25599300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハルマキの中身さん
こんにちは
出ますよ。下記参照して下さい。
https://www.lg.com/jp/tvs-soundbars/oled/oled42c2pja/
書込番号:25599340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲーム&映画用、自分と一緒です!
(自分はXbox Series Xを繋いでいます)
先日(1月上旬)このC2PJAの55型を買いました。
4K120hz対応です。4つあるHDMIポートの全てがHDMI2.1規格(4K120hz)とのことです。
PCのことはよく分からないですが、Xbox Series Xは相性バッチリで大満足しています。
このC2PJAの次モデル(C3PJA)の方がパネルの輝度が高くていいみたいですが、このC2は今コスパ凄い事になっています。(特に55型は今日の段階でamazonで12万円台...)
焼付きが心配ですが(主にゲーム使用なので。なので小まめに消したりGamePassで色んなゲームをするように心掛けてますw)、画質とコスパ素晴らしくオススメです!
書込番号:25600886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]
この機種の2画面って
(テレビかHDMI)×(シェアリンク youtubeなどのアプリ )
っていう組み合わせしか出来ないですよね?
テレビとHDMI、HDMIとHDMIっていう一番需要の高い2画面ができませんよね。
実質2画面不可能なテレビってことでいいんですよね?
買ってから気づいて失敗したなと・・・
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビとHDMI、HDMIとHDMIっていう一番需要の高い2画面ができませんよね。
「テレビ」なので「テレビ以外の表示」は制限が有る製品が多く、「テレビ以外を2画面」が出来る製品は無いかも知れませんm(_ _)m
LGの取扱説明書(操作ガイド)
https://www.lg.com/jp/support/product-support/cs-OLED42C2PJA.AJLG/
って、他のモデルと共通している様で、どいう組み合わせが出来るか具体的な情報が無いですね..._| ̄|○
ユーザーがこの質問を見てくれれば良いですが、直接ユーザーの口コミに返信で聞いてみるのも良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:25574978
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]
今日、OLED42C2PJAが届いたのでWindowsとMacStudio(M1Max)それぞれ
HDMI2.1のケーブルで接続しました。Windowsはちゃんと120Hzの
リフレッシュレートがでるのですが、MacStudioでは60Hzしか出ません。
(60Hz以上の選択肢が表示されません)。
何か設定が必要でしょうか。
1点


>ひろっぴ777さん
補足として、Amazon等で販売されている、Thunderbolt4をHDMI2.1に変換するケーブルを使用して、
M1Macで4K12Hzが出ているのを何件か見かけました。
書込番号:25564428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キリュートさん
情報ありがとうございます。自分の情報調査が甘かったです。
Thnderbolt4にしようかな・・・と思いましたが、Macでゲームしないので
やっぱり60Hzのまましようと思います。
書込番号:25564430
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]
おせわになります、ひろっぴ777と申します。
この(OLED42C2PJA)の購入を考えていまして、Windowsマシンと、Macを
HDMI接続しようと思っています。
どちらの機種からも120fpsできたよいと思っているのですが、このモニタが
備えている4端子はすべて、120fpsになるでしょうか。
4つのうち1端子だけ120fpsなのかと思っております。
3点

>ひろっぴ777さん
私の環境の
1:PC
2:サウンドバー(ARCの為)
3:PS5
4:(空き)
の状態で、PCもPS5 も4K120Hz対応できてます。
書込番号:25548791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろっぴ777さん
因みに、
4K 120"Hz" は存在しますが、
4K 120"fps"は存在しませんよ。
書込番号:25548799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キリュートさん
>4K 120"Hz" は存在しますが、
>4K 120"fps"は存在しませんよ。
「フレームレート」は、「入力側(PC・レコーダー・ゲーム機)側の性能」で「リフレッシュレート」は、「出力側(テレビ・モニター)側の性能」って事なのでは?つまり「存在」自体はする事に...(^_^;
倍速液晶で「4K60fpsの映像を4K120Hzで表示」は出来ますが、等倍液晶で「4K120fpsの映像を4K60Hzで表示」は出来なかったり..._| ̄|○
書込番号:25549044
1点


>名無しの甚兵衛さん
すみません、ただ入力側と出力側では表記が違うと言いたかっただけです。
PCゲーミングが普通化してきていて、入力側の”fps”と、
主力側のモニター表示性能の”Hz”が混同されがちだったもので・・・。
今回は出力側の話でしたので、”fps”ではないと言いたかっただけです。
書込番号:25549150
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C2PJA [65インチ]
こんにちは。こちらのテレビを先日購入しました。
もともとテレビにネットワーク機能があり、Amazonプライムビデオにも対応しているのでアプリをインストールして
見ているのですが、Fire TV Stick 4K Maxを付けたほうがいいのか悩んでいます。
不要でしょうか。
Fire TV Stick 4K Maxをつけてそちら経由で見たほうが映像や音がいいのか気にしています。
よろしくお願いいたします。
1点

今のテレビで見れるアプリで困らなければ
いりませんし
今のテレビのアプリ以外も使いたいなら必要てす
今困ってなければいりませんし画像も音質も変わりませんし比べてもわかりませんよ
必要かどうかは自分でわかりますよ
書込番号:25532477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れんた2018さん
必要とは言いませんが
第2世代のFire TV Stick MAXは更にレスポンス良くていいですよ!
書込番号:25532489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、Amazonデバイスを購入するのはPrimeデーやブラックフライデーを待たれた方が良いですよ。
価格が倍くらい違いますから・・・
書込番号:25532517
0点

皆様
迅速なご回答ありがとうございます。
現時点で困っていないので、ほかのアプリが使いたくなったら購入を検討したいと思います。
非常に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:25532531
2点

>れんた2018さん
LGユーザーですが使ってません。
今後も使いません(笑
書込番号:25537724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れんた2018さん
こんにちは。
>>Fire TV Stick 4K Maxをつけてそちら経由で見たほうが映像や音がいいのか気にしています。
画質や音質は違いが判らないほど同じです。
ただFire TV stickでしか対応していないようなマイナーな動画配信アプリを使いたいような場合は、買う必要があるかも知れませんね。
書込番号:25537729
2点

お2人ともお返事ありがとうございました。
私も今はテレビの機能で見てます。
他のアプリで映像配信コンテンツを見たい時は買おうと思います😊
書込番号:25538010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001355127/SortID=25219375/
色の正確さは欠いています。常にHDRとすることで自分好みの映像にできました。論外中の論外な方法なのでオススメはしません。 C2=G1画質です。個体差により C2でも一部異なる機種があるそうですが。
書込番号:25538246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れんた2018さん
内蔵アプリではU-NEXT、Amazon primeの sdrブロックノイズが気になっており
SDRシネマ系にしてもレースカーテンを引いたように解像感が潰される為、
どうしてもHDRシネマモードから調整したかったんです。
内蔵アプリではU-NEXT 4K SDR再生でもブロックノイズが乗ったし、通信速度の問題では無かったので
書込番号:25538253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





