OLED65B2PJA [65インチ]
- 「Dolby VisionIQ」が室内の明るさにあわせて「Dolby Vision」の映像を自動で最適化し、立体音響技術「Dolby Atmos」にも対応する有機ELテレビ(65V型)。
- 映像のジャンルとシーンをAIが分析し、それぞれにあわせて、臨場感あふれるバーチャル 5.1.2chサウンドに変換する「AIサウンドプロ」を搭載。
- 「マジックリモコン」をテレビに向けて上下左右に振るとPCのようにダイレクトにコンテンツを選べ、ポイントアウト&スクロール操作が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 3 | 2024年10月16日 00:17 |
![]() |
9 | 2 | 2024年7月16日 18:23 |
![]() |
19 | 9 | 2024年7月11日 14:18 |
![]() |
16 | 2 | 2024年2月25日 18:56 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2023年10月17日 13:10 |
![]() ![]() |
38 | 13 | 2023年10月15日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED77B2PJA [77インチ]
有機ELディスプレイの中でもコスパが良さそうなので、この製品の購入を検討しています。
リビングに壁掛けして使いたいと思っています。
1. 有機ELディスプレイは奥行きが細く、そもそも壁掛け可能か
2.壁掛け可能なのはテレビの下側になるか
3.壁掛けした時に裏面に収納スペースをつけ安いか(壁掛けアームにもよると思いますが、、)
に関してアドバイスいただけるとありがたいです。
LGがコスパいいと思うので、他のLG機種で壁掛けしやすいものがあればご紹介いただけるとありがたいです。
書込番号:25926136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Parkyqooさん
>77インチの壁掛け
@仕様 外形寸法/重量欄 VESA規格 (WxH, mm) 400 x 200
で、壁掛けは出来ます。
https://www.lg.com/jp/tvs-soundbars/oled/oled77b2pja/
A壁掛け可能なのはテレビの裏側では
B壁掛け式とアームタイプにより変わります。
参考資料
https://kabekaketv-shop.com/user_data/diagnosis_result.php?tv_product_id=5076&all
書込番号:25926269
11点

>Parkyqooさん
こんにちは。
1.下記に寸法図がありますが、本機は壁掛けが可能です。
https://www.lg.com/content/dam/channel/wcms/jp/catalog/pdf/2022_tv_dimension.pdf
2.壁掛け金具がつくのはテレビの下半分のランドセルの部分です。
3.それは金具に依ります。金具メーカーでいいものが見つかれば、本テレビへの適合確認をしてください。
ただ、壁掛けで裏側に収納と言う発想はあまり感心しません。
収納しろの分テレビが手前に飛び出しますので、壁との一体感が薄れて不細工に見えます。
壁掛けするなら壁ぴったりを目指しましょう。
本機の場合有機ELなので上半分の画面部分は薄くなっており、ランドセル部分の突出との間に5cmくらいの隙間はできますので、DIY固定できればそこにHDDくらいは置けると思います。
壁掛けの場合は線材類をどこを通すかあらかじめ熟慮が必要です。せっかく壁掛けしてもテレビ下部から線が一杯垂れ下がったのでは美しくありません。純正金具などは可動式になっていて配線の際にテレビを一旦手前に引き出せたりするので高いですが便利です。
書込番号:25926421
2点

>湘南MOONさん
>プローヴァさん
早速ご回答ありがとうございます。
注文住宅でテレビアームとテレビの取り付けを想定したコンセント位置を考えるため、今回ご質問しました。
テレビ壁掛けアームは以下のようなものを検討しています。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-PLW001?gclid=CjwKCAjwpbi4BhByEiwAMC8JnZCzcLtzQfL9q-6Bt-P4CbGbFPqQQi0c4C4erkQNag35oR1p0YWVqxoCp2gQAvD_BwE&ef_id=CjwKCAjwpbi4BhByEiwAMC8JnZCzcLtzQfL9q-6Bt-P4CbGbFPqQQi0c4C4erkQNag35oR1p0YWVqxoCp2gQAvD_BwE:G:s&gad_source=1
VESA規格で取り付け可能なことと、裏側の少し下のあたりに取り付けスペースがあることが図面で分かり、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25927330
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B2PJA [55インチ]
モニターのUltraGear 48GQ900-Bをゲーム用として購入を考えていたのですが
TVの有機ELも選択肢に入らないかと見たところ、本製品が価格的にも良さそうなのんですが
公式HPには入力遅延についての項目が無かった為、こちらにて質問させてください
有機EL製品自体が遅延に強いと聞いておりますが、こちら製品は遅延はどんな感じなでしょうか?
UltraGear 48GQ900-Bは0.1ms(GtoG)の公証ですが、勿論数値としてユーザーでは表現は難しいと思いますが
使用者の体感で何msくらいじゃないかなーなど体感でも構いませんので、遅延の実感をお教えいただけないでしょうか?
またゲーム用に使おうとしておりますが、有機ELは焼け付きのデメリットは理解しております
それ以外にも当機器は使用用途に向かないよ、と言う事がありましたらご教授お願いします
4点

>モカチョクさん
モニターとテレビの両方について表示遅延を調べている海外レビューサイトRtiggs.comによると、
48GQ900-Bの遅延は138Hz時4.3 ms、120Hz時4.9ms
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/48gq900-b
それに対してB2では120Hz時6.0msとなってますね
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/b2-oled
ちなみにモニターで一般的に開示されている「0.1ms(GtoG)」などの数値はあくまでも「応答速度」であって、表示遅延の数字ではありません。応答速度は残像に関する指標なので、勘違いをなさらぬようお気を付けください。
書込番号:25810962
4点

>meriosanさん
情報有難うございます
48GQ900-BとOLED55B2PJAで120Hzでも差分1.1ms程度のようですね
OLED55B2PJAが極端に48GQ900-Bに劣るともなさそうなので購入の対象として問題なさそうですね
購入を検討します
書込番号:25813664
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED77B2PJA [77インチ]
現在KJ-65A1を使用しています。
AVアンプ(RX-3070)につないでいて、主にhddレコーダーやAppleTV、ゲーム機などなど利用しているので、モニターとして利用してます。(ついでにアンプも買い換えようかなと…。)
せっかくなので75インチ以上が良いなぁと考えてます。
もちろん、安いにこしたことはないですが、画質としてKJ-65A1を下回ることは避けたいと考えてます。
2017年当時から技術の進歩が色々あったようで液晶と有機ELの差であるとかどうなったのかなぁと…。
ちなみにOLED77B2PJAはAmazonで37万円となってます。
予算としてはおおむねそのくらいまでが良いかなぁと考えてます。
YAMAHAのアンプが出るまで待った方が良いなどアドバイスもらえると助かります。
書込番号:25804557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>chito-nakayoonさん
こんばんは
A1と比べて一番進化した点は、パネル自体の信頼性です。最新のハイエンドパネルは輝度が上がってますが、B2に関しては上から3番目のモデルですので、輝度は新品同士ならA1と大差ないレベルです。
ただA1は長期信頼性に対してはあまり良い評価ではないので、A1が長期使用でへたっている場合、輝度アップを感じるかもしれません。
後は画作りがソニーとLGでは異なりますので、ソニーに慣れた目でLGを見てどう感じるかはわかりません。ご自身でお店などでご覧になってください。
デジタルコンテンツですので、本質的な画質に差異はありません。メーカーによっていわば画作りのお化粧が違うだけです。お化粧ごときに大騒ぎする人もいますが、極端な意見にはくれぐれも惑わされぬ様。
書込番号:25804611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
早速の解説ありがとうございます!
輝度に関しては、だいたい部屋を暗めにして観ているので気にならないかと思います。
(毎日同じテレビ画面を見ているので劣化はそんなには感じてませんが、おそらくだいぶ劣化しているはずだと思います。)
的確な比較表現があってすごく助かりました!
暗い部屋で映画を観たりするので黒の表現重視で有機ELは必須かなぁとは素人なりに考えています。
KJ-65A1の前はパイオニアの国産ラストkuroだったので、さすがに技術革新の差を感じて満足してました。
次も出来れば差を感じたいなぁと思って買い替えを粘ってきてましたが、当時と比べて値段が安くなってきていることが気になって、一回買い換えちゃおうかなという気分になっていたところです。
早速、家電量販店に行って見てみることにします!
書込番号:25804659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chito-nakayoonさん
参考になった様でよかったです。
ハイエンドのテレビを乗り継いで来られた様で、もし画質重視で予算もあるのであれば、今はパナソニックZ95A一択なんですよね。ただご存知かもですが77型がありません。
ソニーが最高だった時代は既に終わってます。
書込番号:25805242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます!
VIERA TV-65Z95Aも気になってきちゃいました。
kuroの前はPanaでした。
調べ始めると良いもの良いものってなっていっちゃいますw
悩むのも趣味の一環として見てまわったりしてみます!!
ありがとうございます!
書込番号:25805728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amazon でB3 が安くなっています。
LG 有機EL テレビ 77型 4Kチューナー内蔵
OLED77B3PJA スマートテレビ Alexa搭載 2023年モデル
プライムデー先行セール
-11% ¥298,000 税込
書込番号:25805898
6点

>クロピドさん
情報ありがとうございます!!
寝起きにAmazonでポチりそうになりましたw
(翌日配送なんですね)
14日15日が本番のプライムデーセールなので、この際そこまでは粘ってみようと思います!
(一度家電量販店にもPanasonicの視察に行きます。)
書込番号:25806004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
>クロピドさん
結局AmazonでOLED77B2PJA買っちゃいました!
ググってみたらプライムデーでは先行セールも本セールも価格変わらないそうです。
ついでにYAMAHA AVENTAGE RX-A6Aも買ってしまいました。
目に見える技術革新が起こるまでは数年これで楽しみます!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:25806441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chito-nakayoonさん
購入おめでとうございます。
65と77では画面サイズからくる迫力は段違いですので、大きさにこだわって77型購入は十分ありな選択だと思います。
書込番号:25806446
1点

>プローヴァさん
アンプ込みでだいたいPana Z95Aの値段と同等でした。
悩んだのですが、ゲームも好きでVRR対応アンプにも切り替えたかったのでそちらを選択しました!
本当にアドバイスありがとうございます!
書込番号:25806486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B2PJA [55インチ]
現在のSONY液晶43インチのテレビが故障したので買い替えを検討しています。
OLED55B2PJA [55インチ]とOLED55C2PJA [55インチ]で悩んでいます。
今まではほとんど地デジかBSの視聴で、有機ELテレビを購入したらNetflixなどで映画やドラマを綺麗な画面で楽しみたいと思っています。ゲームはやりません。
価格が安い方がいいのでB2で検討していますが、C2と比べて
@パネルがOLED evoでない分明るさはどうでしょうか?使用環境は普通の明るさのリビングです。
Aチューナー数の違いは何に影響するでしょうか?
B画像エンジンの差はどうでしょうか?
書込番号:25636855 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヨーグルトカレーさん
こんばんは
@海外レビューサイトrtingsのレビューによれば、HDRでのC2のピーク輝度は810nit、B2は705nitになってますので、その程度の差はあると思います。
地デジなどSDRでは大差ありません。
Aチューナー数の差は、同時に裏録できる番組数の差になります。C2は地デジで裏録2つ、B2は1つです。
B大差ありません。
書込番号:25636875 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早々にご返信いただきありがとうございました。参考になりました。
書込番号:25636883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B2PJA [55インチ]
【困っているポイント】
wifiが切れ(他に接続しているスマホなどは問題なし)パスワードの再入力を求められます。2日に1回くらいの頻度で繰り返し。
同じ事象があって解決された方などいますでしょうか。
osなど最新になっているかと思います。
書込番号:25395648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>wifiが切れ(他に接続しているスマホなどは問題なし)パスワードの再入力を求められます。2日に1回くらいの頻度で繰り返し。
1.「電源リセット」を試して見る
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
2.「購入時の状態に戻す(初期化)」をして「電源リセット」を試して見る
<http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w22_mr3/arib/Apps/w22_mr3_j03/j_jpn/index.html
「設定」→「システム」→「初期化」
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w22_mr3/arib/Contents/settings/system/factoryreset_k_u_b_e_c_a_t_j/jpn/w22__settings__system__factoryreset_k_u_b_e_c_a_t_j__jpn.html
書込番号:25395855
9点

>s_maさん
こんにちは。
本機より古いLG OLEDテレビのユーザーです。
当方ではWiFi切れで悩まされたことはありません。
一般的にテレビの場合、ディスプレイパネルが遮蔽物となるため、スマホなどに比べて電波の感度が落ちる傾向はあります。テレビの裏についている基板から、ルーターが直に見えないのが普通ですからね。
なので、ともかく電波状況を改善してみるのが一番です。
下記お試しください。
・一番確実なのは有線接続への変更
・ルーターの再起動(電源を切ってから入れてみる)
・ルーターとテレビの間の遮蔽物を取り除いて見通しをできるだけ良くしてみる。
・2.4GHz/5GHzを変更してみる
・テレビの初期化
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20152754135775
書込番号:25396030
1点

最終手段の初期化を試しましたが、変わらずでした。
LGに問い合わせています。
書込番号:25446767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGから返信があったので同症状の方へ。転記します。
ネットワークの症状につきまして、
恐れ入りますが、テレビコンセントの抜き差し(5分程度)で改善されない場合、
下記内容についてお試し頂けますでしょうか。
@IPv6を無効
リモコン設定ボタン⇒詳細設定⇒機器設定⇒ネットワーク⇒無線ネットワーク接続⇒Wi-Fi詳細設定⇒IPv6を無効
Aサーバー変更
リモコン設定ボタン⇒詳細設定⇒機器設定⇒ネットワーク
⇒無線ネットワーク接続⇒その他のネットワーク⇒Wi-Fi詳細設定⇒編集⇒自動で設定のチェックを外す
⇒DNSサーバーの項目を【8.8.8.8】若しくは【208.67.222.222】へ変更し接続をお試しください。
お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。
書込番号:25467294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65B2PJA [65インチ]
2週間前に購入したばかりです。
U-NEXTを契約したのですが、視聴しようとすると開始5分以内に
プレーヤーエラー 1003
となり停止してしまします。
有線接続・無線接続ともに同じ状況です。
となりの部屋にあるPCは無線接続で視聴できています。
改善方法がおわかりの方がいらっしゃったらおしえていただきたいです。
7点

アプリとかTV本体のアップデートが出てないかを調べてやってみる
書込番号:25057408
4点

ソフトウェアのアップデートは自動更新になっています。
念のためアップデートの確認を実行しましたが、アップデートはありませんでした。
書込番号:25057575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>有線接続・無線接続ともに同じ状況です。
単純にケーブルを繋いだだけって事は無いですよね?(^_^;
<ケーブルを繋いだだけでは有線LANにはなりませんよ?
>となりの部屋にあるPCは無線接続で視聴できています。
まぁ、ルーター等の不具合を調べるなら、同じテレビで他のVOD(YouTube等)を再生出来るかどうかを確認した方が良いですm(_ _)m
先ずは、「電源リセット」からですかね?(^_^;
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25058042
3点

説明不足ですみません。
YouTube、Huluは視聴できます。その他は試していません。
「電源OFF」、「コンセントを抜く」も試しました(TV、ルーター)。
LANケーブルの抜き差しもしました。
LANケーブルをルーターから繋げ、TVの設定は「有線」にしました。その他何かすべきことはありますか。
ルーターの場所はTVから2m以下で障害物はありませし、LANケーブルを通してもらった業者の方にも「この距離なら無線でも大丈夫ですよ」と言われましたが、無線でダメだったので有線にしたのですが。
書込番号:25058144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みんと06さん
こんにちは
多重ログインしてませんか?
書込番号:25058171
0点

LGコンテンツストアからU-NEXTはアップデートされましたか。私もU-NEXTユーザーOLED65G1所有ですが初期状態ではU-NEXTバージョン古いはずです。
書込番号:25058622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正式名称を覚えていませんがGoogleプレイストアのLG web OS 版からアップデートが必要です
書込番号:25058627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム→Apps→︙→アプリのアップデート
システムアプリのアップデート
ダウンロードされたアプリのアップデート
どちらも「アップデートするアプリはありません」となっていますが、こちらで合っていますか?
書込番号:25058993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんと06さん
設定確認頂きありがとうございます。金曜日朝はU-NEXTのサーバーが混んでいるのか、
BEOVision Avant85というテレビ+PC接続でU-NEXTエラーが頻発しました。そのとき、LG OLEDではエラーはでていません。この土日もエラー頻発は私は起きてないですが
みんとさんは発生しておりますか。
画像添付させて頂きますが、同じ設定だと思います。ここまで設定しても駄目ならテレビ基盤の初期不良も疑われるので販売店に交換を依頼する
ネット通販購入ならLGを呼んだほうがいいと思います。
書込番号:25059379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像の添付までしていただきありがとうございます。同じようにできていました。
金曜日の朝は試していなかったので分かりませんが、日時関係なく、いつ見ても同じエラーが出るため、まだ一度も5分以上視聴できたことがありません。
書込番号:25059590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それだと、テレビ本体の基盤不良も疑われます。基盤がおかしくて、U-NEXT系統の著作権保護が通せないなど。
あまり事例は聞きませんが、私が同じ立場なら自身での設定ではお手上げなので不良を疑います。YouTubeは使えているとのことですし。
書込番号:25059751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石に1年近く前なので解決されてるかもしれませんが自分もLGのテレビで最近急にU-NEXTでエラー1003が頻繁に起こるようになりストレスを溜めてました。自分の、場合は夕方から夜22時位の間に視聴すると5〜10分位に一度エラー1003が出てました。再起動やルーターリセット等いろいろやりましたがダメでした。そこで一つ気になったのがネットワークipv6でした。LGテレビ側の設定→ネットワーク→有線接続or無線ネットワークを開くとipv6がonになってないでしょうか?もしついてましたらoffにしてみてください。自分はそれ以外エラーは出ていません。>KUMA&CAFEさん
>みんと06さん
書込番号:25465051 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





