OLED55B2PJA [55インチ]
- 「α7 Gen5 AI Processor」搭載スタンダードモデルの4K有機ELテレビ(55V型)。「ピクセル自発光素子」により、色の深みとメリハリのある映像を楽しめる。
- 「ThinQ AI」がユーザーの好みに合ったコンテンツを表示。「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」が組み合わさり、没入感が生まれる。
- 多彩なネット動画アプリに対応。120Hzで「Dolby Vision Gaming 4K」をサポートする。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
OLED55B2PJA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥122,220
(前週比:-3,280円↓)
発売日:2022年 6月21日



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B2PJA [55インチ]
【使いたい環境や用途】
主にvod
【重視するポイント】
レスポンス、操作のしやすさ
【比較している製品型番やサービス】
OLED55B2PJA
OLED55C2PJA
【質問内容、その他コメント】
LGのテレビを選ぶ上で何かデメリットはありますか?
一通り調べましたが、web osのためアプリは限られる。TVerは6月から対応するらしいが、ブラウザからであれば今もみれるそう。
倍増再生?web osのサポート期間など気になっています。店頭でも試しましたが、音声操作どうなんでしょうか?どこまで深く操作できるか、、、例えばprime videoで映画の名前まで指定できる?のか起動までしかできないのか。
書込番号:25262021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LGのテレビは評判悪いですよ。使い勝手が悪いとか色々と。
モニターはいいメーカーなんですがね、テレビはダメと有名です。
書込番号:25262228 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>s_maさん
こんにちは。
やや古いですがLG有機のユーザーです。
LGはグループ会社のLGディスプレイがテレビメーカー各社に有機ELパネルを供給していますが、LG自身も有機ELに関してはとても力を入れており、同社の液晶とは一線を画した普通に良い映像を出しています。
有機に関しては元JVCの日本人エンジニアが画質設計に携わっているとの話です。
使い勝手に関してですがLGはWebOSという独自プラットフォームを使っており、動作は安定感があり、バグが少なく、サクサク動いて使いやすいです。何かと問題が多く不安定なandroidより数段マシですね。
アプリの多さではandroidに一日の長はありますが、あちらはアプリを入れると、ただでさえ不安定なPFがさらに不安定になります。メーカーの客相に相談すると、あとから入れたアプリの削除を勧められるほどです。
それにもともとアプリと言っても、テレビの場合基本的にはネット動画配信アプリしか使わないのが普通なので、現実的には何の問題もありません。LGは世界シェアはトップクラスなのでアプリ供給の優先度も高くされる傾向があります。
大きなネガティブな点はありませんが、敢えて挙げるなら、ユーザーとしては下記の様な感じです。
・番組表がつかいにくい
色合いがいまいちで情報量も少なめです。アプリなので初回の起動も一拍置く感じです。
まあこの要因で避けるほどの内容ではありませんが。
・LANダビング等の機能
録画物をレコーダー(出てないので)にLANダビングできません。もっともこれはソニーやシャープなどandroid
機でも同じくできません。機能のある東芝やパナソニックには劣るということです。
音声操作はそれが選択の決め手になるほど差異はないかと。音声認識自体はどのメーカーもほぼgoogleのエンジン使用ですから、一度使えばまあこの程度ってわかると思います。
Web OSのサポート期間と言うのは何を気にされているのかわかりません。
書込番号:25262257
7点

LGのOLED55B2PJAとOLED55C2PJAには、以下のようなデメリットがあります。
1. アプリの数が限られる:web OSは使いやすいシステムですが、現在、インストールできるアプリは限られています。ただし、TVerの対応など、今後のアップデートで改善される可能性があります。
2. 倍増再生:倍増再生とは、映像のフレーム数を倍増する技術のことですが、一部の映像では劣化することがあります。また、この機能を使用すると、画像の明るさが低下する場合があります。
3. web OSのサポート期間:web OSはLGが開発したプラットフォームですが、今後どのくらいサポートされるかは不明です。将来的にアップデートが打ち切られる可能性があります。
4. 音声操作の限界:音声操作は便利な機能ですが、アプリによっては、例えば映画の名前まで指定することはできません。また、音声操作の利用ができるアプリも限られています。
以上がLGのOLED55B2PJAとOLED55C2PJAの主なデメリットです。ただし、画質や音質の高さ、操作のしやすさなどのメリットもありますので、ご自身の環境や用途に合ったテレビを選ぶことが重要です。
書込番号:25262287 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

アフターフォローが心配
書込番号:25263024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございました。
私の説明不足なところも意図を汲み取って丁寧に回答いただきありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:25263128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーむ、上記の可能性1〜4は、ほとんどのTVに当てはまりますね。
LGの販売台数は日本の各メーカーよりも多い。
すると、日本製のTVの方が、もっと危険になりますね。
悲しいけど、これが事実でしょう。
日本のTVは、買わない方がいいのかしら?
書込番号:25278788
3点

変換ミス
うーむ、上記の可能性 1から4 は、ほとんどのTVに当てはまりますね。
そうすると日本のTVはもっと危険になりますね。
書込番号:25278795
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





