55QNED85JQA [55インチ]
- 何百万もの映像ソースを学習した「α7 Gen5」4K対応AIプロセッサーを搭載した4K量子ドット液晶テレビ(55V型)。
- 「Dolby Vision IQ」が室内の明るさにあわせて「Dolby Vision」の映像を自動で最適化。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
- オリジナル映像ソースの画質をAIが自動認識しアップスケーリング。画質にあわせて最適な画質処理を行うことで、美しくクリアな映像を映し出す。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
55QNED85JQA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥99,799
(前週比:+4,799円↑)
発売日:2022年 6月21日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65QNED85JQA [65インチ]
<購入金額>
既に購入時より3000円ほど下落。XPRICEにて保証設置込みエクトククーポン使用で150780 円で購入。楽天pay支払いで10万円までポイント追加付与。
<改善点>
倍速液晶なのに倍速検索ひっかからない。コストコ、エディオンは倍速表示、その他カカクコムなど表示なし。120Hzなので倍速パネルだと思うが間違っていたらごめんなさい。リモコンの使いにくさの改善。外部HDDSSD録画の2番組以上化。
<買った決め手>
2022年の最上位4K液晶量子ドットIPSパネルminiLED65インチでメーカー名が液晶画面表示以外でない。縁にロゴついてない。65QNED85JQAは内側に脚取付可能。
<その他の検討>
ハイセンスは3年保証もとから付いてるが追加保証が惜しい。キャンペーンで10万当たった人もいるが自分は当たらない人間なのでこれも公平性に欠け気に入らない。東芝の安いKシリーズ機種は評判悪い?パナ買えなかった。ソニー高い。miniLED量子ドットはVAの方が良いという声もあるが家電量販店で嫌がられるほど見に行った素人目にはIPS※地上波とデモ映像しか確認できてない。
しばらく使用したらレビュー追記
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 75QNED85JQA [75インチ]
このテレビの購入するにあたり、対応言語について調べております。
このテレビの言語設定で英語の設定ができるのかがわかる方いらっしゃいましたら教えてください!
よろしくお願いします!
書込番号:24826429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JJ91さん
こんにちは。
LGのWebOS機なので、メニューの言語設定で、「英語」設定を選ぶことができます。
設定 → システム → 言語設定
書込番号:24826437
1点

>プローヴァさん
ご丁寧にお返事をありがとうございました!
非常に参考になりました!!
書込番号:24826545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55QNED85JQA [55インチ]
こちらの液晶のQDか東芝のQDか悩んでます。
値段は比較対象には入れてませんが、要は画質!
ゲーム、映画が主になります。
詳しい方は是非!
書込番号:24803975 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

色々調べてみるとREGZAの方が画質はよさそうですね。
他にも地デジ6番組同時録画もできるし。
55Z870Lの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:24804000
3点

そうですか。
コメントありがとうございます。
書込番号:24805089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Hagupanさん
こんにちは。
>>要は画質!ゲーム、映画が主になります。
要は画質なら液晶じゃないでしょう。
QDの広色域を堪能できる高画質と言うことなら、ソニーの新製品有機EL一択になると思います。
55A95Kですね。
液晶と有機では、多くの画質要素でポテンシャルの差がありますから、液晶でお金をかけても有機に軽く逆転されてしまうのが現実です。ただA95Kはサムソンの初物パネルなので信頼性面で人柱覚悟ですね。
書込番号:24805128
4点

コメントありがとうございます。
実際ソニーストアで95Kも見ましたが
感動レベルの画質でした。
しかし担当者さんと話しして自身のように長時間ゲーム
する方はmini LEDの液晶を薦められました。
有機の画質の良さは誰が見ても良いのはわかりますが
焼き付けを考えながらのゲームもストレスに感じるので
現状液晶と有機の間のmini LEDがベストかな?
って感じます。
ps5、Switch所有してますがこれからモンハンライフ
が増えるのでps5はたまになると思いますが
書込番号:24805171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Hagupanさん
有機ELでゲームをやってもそう簡単に焼き付くことはありませんよ。海外サイトのテストでも実証されています。
まあでも自発光で寿命が有限なデバイスは原理的に焼き付くリスクがゼロとは言えませんので、それが嫌なら液晶ですかね。A95Kは言ったように初物と言うのもありますしね。
miniLEDは液晶と有機の間などではなく100%液晶ですよ。
miniLEDは只のバックライトの一形態に過ぎませんから、バックライトに起因しない液晶の問題点は解決できません。バックライトだけいくら盛っても所詮は液晶画質ですので、例えばソニーのX95KとA95Kを横並びで見れば、差は一目瞭然です。
書込番号:24805664
6点

何映すかによるけど、、、FHDソースがまだ多いから、それもきれいに見たいなら日本メーカー勢との差は大きいと思いますよ。
スケールアップを頼れるデバイスが別途ある、、、というなら気にしなくていいと思いますけど。
まぁ、どっちにしろ、価値観は人によって違うので、自分の目で見ないで買うのは止した方がいいと思うけど。
書込番号:24806672
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





