EOS R7 ボディ
- RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
- メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
- APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。7Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ
R7が届きました。少し触ってみましたが7Dや7D2を入手した時と比較すると今回のR7は普及機という感じです。フォーカスは早い方だと思います。瞳もちゃんと追ってくれます。まあ、詳細は外へ持ちだして色々撮ってみないと何ともいえません。
書込番号:24805953
33点

>iwanashiさん
いーですねーーーー!
でも、R3も持ってるんじゃなかったでしたっけ??
書込番号:24806118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあキヤノンの人もR7は二桁Dクラスですと発言してますからね
だけども性能面では7D2を大きく超えてそう♪
書込番号:24806130
2点


今回「7」のわりに造りをチープにしたのは
R7U、V…と進化させる伸びしろを作ったんだと思います
最初から7DU並みで出してしまうと
進化を感じさせにくいので…
キヤノンは二桁Dクラスと言ってるけど
実際は二桁Dよりも少し下と思います
樹脂ボディ、SD1スロット、縦グリ不可なので…
90Dと9000Dの間て印象
だからミラーレスで相場が上がっている中、これほど安く出せたわけで大きなメリットでもあります♪
まあR7をこれほどチープに出したということは
R3のAPS-C版が出る伏線かもと期待してます
(*´ω`*)
書込番号:24806164
6点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
SD2スロットですよ^_^
でも私も90Dより下に見えます。
書込番号:24806168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミノルタファンになりましたさん
すいません打ち込みミスです…
CFexでないのは衝撃でした
書込番号:24806175
1点

>iwanashiさん
R3 R5 R7 と、奇数組揃ってますね!!!
となると、残すはR1…(笑)
なんか期待してしまいます^^*
書込番号:24806344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしの元へもR7来ました。
外観はやはりチープな感じがしますね。
でもAFとか中身は凄そうです。
実際外に撮影行けそうなのは土日になりますが、野鳥撮影が楽しみです。
書込番号:24806928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシアキバで触ってきました。
連射モードでシャッターを切るたびに画像が縦ブレを起こしてました。
展示機だけの症状でしょうか
後ろダイヤルがないので7Dで動きものを撮ってた方たちには設定にひと手間かかりそうですね。
EOS Rがおまけに縦グリついて20万で購入したのを考えると、ちょっと安っぽちい感が否めない。
でも買っちゃうんだろうな。
書込番号:24807131
0点

こんにちは。
>後ろダイヤルがないので7Dで動きものを撮ってた方たちには設定にひと手間かかりそうですね。
R7 の後ろダイヤルって、ジョイスティックの外周じゃなかったんでしたっけ…。
私は LUMIX使い だもんで、知ったかなんちゃら でしたら悪しからず…。
書込番号:24807221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネガはチープだけなんだな。
買い!!
書込番号:24807280
4点

>連射モードでシャッターを切るたびに画像が縦ブレを起こしてました。
展示機だけの症状でしょうか
メカシャッターではそのような動作はしないです
シャッター方式を電子先幕の場合は縦ブレを起こします
バッテリーは純正のLP-E6NH以外のLP-E6Nでも高速H+でも速さの違いは感じないです
LP-E6は高速H+では低速になりますが、高速Hにすれば高速H+より速い
それなりに使用可能
まだ使用して半日程度なのでまだ検証中です
書込番号:24807281
0点

>ゅぃ♪さん
ご指摘ありがとうございます。
7Dの背面見てみたら後ろダイヤルは十字キーのところだけだったんですね。
最近のカメラは前ダイヤル、後ろダイヤル、十字キーのダイヤルがついてるのですっかり忘れてました。
EOS Rには前 シャッター、後ろ 絞り、スライドバー ケルビン、レンズリング ISOを割り当てているので
とっさの時に一つ足りないと戸惑いそうで・・・
書込番号:24807296
2点

>Tomo蔵。さん
店員さんがメカシャッターにしてくれて連射したんです。
店員さんにシャッター音うるさいでしょうと言われました。
画像が揺れるというのはビューファインダーで見ている画像のことです。
カクンカクンと立てゆれします。
自分のEOS RではAF追従がローのみなので、ちょっと目が酔いました。
書込番号:24807341
3点

私も「名古屋は栄のど真ん中〜♪」のお店で5/26夕方5時店頭予約でしたが、本日無事受け取ることができました。
何台入荷したの〜?と聞いても、ヒ・ミ・ツと教えてくれませんでしたが、予約いただいた分は全て本日お渡しできてます!(ドヤア)だそうです。思いっきり出遅れたRF16の時といい、老舗店なかなかやってくれます。
下取りに出した90D、Yahooショッピング経由で発売直後に実質128000円で購入しましたが、買い替え割増しで97750円にてお別れです。月当たり900円で楽しませてくれた高コスパ機に感謝!
書込番号:24807377
3点

>yawarakaatamaさん
夜間のシャッタースピードが低速になると縦揺れが目立ちます
昼間の高速連写では気になりませんでした
私もEOS-Rを所持していますが
低速の連射でも目立ちません
EOS-Rに慣れていると酔うかもしれないです
書込番号:24807432
0点

シャッター押した瞬間の揺れってことですかね?
それってボディー内手ぶれ補正が効いて、CMOSが動いたのが見えてるのかも?
R6でも見られる現象かと思います。
Rにはなかったというのにも辻褄が合うかと…。
やっと仕事終わって、R7は今から開封です。
書込番号:24807494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今、実物を触っています。
振動?
音?
連射しても、カカカ・・・って、不思議な軽い稼働音しかしませんが?
私的には、もっと大きくて力強くて、願わくば1DX系のような、メカっぽい重さのある音を期待していました。
毎秒ガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガン!
フィールドで、鳴らしまくって、視線集めまくりのハズだったのに!
( ;`д;´)ノ
でも、そもそも、考えてみれば(考えるまでもなく?)、ミラーユニットが無いんですもんね(汗
書込番号:24807547
1点

>Tomo蔵。さん
>狙えイーグルさん
ご説明ありがとうございます。
ヨドバシアキバでは今日予約しても3か月後くらいということでした。
R10の方ボディ、キットともに予約が全部埋まってないので発売日に渡せると思うとのことでした。
皆さんの写真を拝見しながら熟慮したいと思います。
書込番号:24807591
0点

>yawarakaatamaさん
R10との大きな違いはボディ内手ブレ補正とバッテリーでしょうか
望遠でのボディ内手ブレがあるかないかは大きいです
RF100-400mm F5.6-8 IS USMのテレ端で手持ちでもブレはありませんでした
特に最近手に入れたOM-1の手ぶれ補正が強力なので、必需です
フルサイズは5DMark4を残して、近いうちにEOS-Rは手放すつもりです
R7はバッテリーもLP-E6N、LP-E6が予備として使えます
R10のLP-E17(1040mAh)はLP-E6NHの撮影枚数の半分撮影できればいいほうだと思います
書込番号:24807687
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





