EOS R7 ボディ
- RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
- メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
- APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。7Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ
先日R7を購入し、パソコンと本体をAmazonで買ったケーブルMOT-CBACU3G100-BKでつなぎ、EOS Utilityから取り込んだ時に、
Digitai Photo ProfessionalでRaw画像が表示されなくて困っています。Jpegなら表示するんですが、カードリーダーで取り込んでも同様です
。5Dmark4も所有していて、その時は付属のインターフェースケーブルがあるので問題はなかったのせすが、私はパソコンに詳しくないので
今回はよくわかりません。Wifi設定も試したのですがうまくいきませんでした。なので分かる方がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:24862213
1点

>リッツマリーさん
DPP のバージョンが古いのではないでしょうか?
2022.6.14に更新されているのが最新のようです。
書込番号:24862251
1点

>リッツマリーさん
DPPの最新バージョンは4.16.10となってます。
現在のDPPが以前のバージョンであればR7に対応してないと可能性がありますのでバージョンを確認して必要ならアップデートしてはと思います。
https://canon.jp/support/software/os?pr=5510
書込番号:24862289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん。僕も毎回同じことをやってハッと気がつくのですが、DPPのバージョンが古いのが原因です。
僕のやり方ですが、DPP4を起動させて、上のメニューバーにある「ヘルプ」をクリックすると、「アップデートの確認」があるので、それをクリックすると自動でバージョンを検出してアップデートしてくれます。それがエラーでできなかった場合は(たまにある)、withPhotoさんのリンクからソフトをダウンロードして、インストールすればいいと思います。
ちなみに、新しいレンズを買った時もデジタルレンズオプティマイザ(DLO)のデータをDPPのツールパレットからダウンロードしたほうが良いと思います。
書込番号:24862596
1点

リッツマリーさん こんにちは
RAWデーター自体は パソコンにコピーできているのですよね?
それだと DPP4のバージョン自体が 対応しておらず アップデートが必要かもしれません。
書込番号:24862658
1点

釈迦に説法となりますが、標準化されているJPEGなどと異なり、RAWデータは各社そのカメラ特有の独自データとなりますので、新機種が出た場合、都度、常に現像ソフトなどではアップデートで新機種用の処理データ入手が必要になります。あと面倒なのが、PCで、Windowsの場合、マイクロソフトのストアアプリから新機種用に読み取り用のデータを入手しないと、ファイル内容を直接見る事が出来ないケースがあります。結構、リリースが遅くなっていることもあります。
書込番号:24862963
1点

>torupyさん
>with Photoさん
>Dont useさん
>もとラボマン2さん
>暇な小父さんさん
お疲れ様です。ご返信ありがとうございます。
皆様がおっしゃられたDPP4の最新アップデートを行い、再度取り込んでみましたが、「R7は、このバージョンでは対応していません」
という表示がでました。
最新バージョンで対応していないのなら対応するまで待つということでしょうか?
Rawデータ自体はは確かにパソコン本体に取り込めているのですが・・・
書込番号:24863069
0点

>リッツマリーさん
Digitai Photo Professional のヘルプで表示されるバージョンは4.16.10となってますか?
OSがWin8.1以降の64bitバージョンしか、最新の4.16.10にはバージョンできません。
Win7以前だと、最新のDigitai Photo Professional は4.13.10.0にしかならないはずです。
OSは何をお使いでしょうか?
書込番号:24863157
1点

> バージョンできません。
バージョンアップできません。
すいません、書き間違えました。
書込番号:24863167
1点

>freightさん
こんにちは。OSはWin11です。
ここで私は大変なことを見落としていました。
最新の4.16.10を取り込んでいた思っていたのが、4.16.00でした。
再度取り込みなおし、最新にしたら見事に表示できました。そそかしくて申し訳ありません。
最初から皆様の指摘どおりの事が出来てないだけでした。
これで安心して撮影に行けます。みなさんどうもお世話になりました!
書込番号:24863190
4点

>リッツマリーさん
無事にできて、よかったですね。
書込番号:24863195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





