『横田基地 日米友好祭2023』のクチコミ掲示板

2022年 6月23日 発売

EOS R7 ボディ

  • RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。7Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。
EOS R7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥175,750

(前週比:+1円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥176,593

愛グループ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥147,000 (61製品)


価格帯:¥175,750¥203,500 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥175,750 〜 ¥197,780 (全国704店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:530g EOS R7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • EOS R7 ボディの価格比較
  • EOS R7 ボディの中古価格比較
  • EOS R7 ボディの買取価格
  • EOS R7 ボディの店頭購入
  • EOS R7 ボディのスペック・仕様
  • EOS R7 ボディの純正オプション
  • EOS R7 ボディのレビュー
  • EOS R7 ボディのクチコミ
  • EOS R7 ボディの画像・動画
  • EOS R7 ボディのピックアップリスト
  • EOS R7 ボディのオークション

EOS R7 ボディCANON

最安価格(税込):¥175,750 (前週比:+1円↑) 発売日:2022年 6月23日

  • EOS R7 ボディの価格比較
  • EOS R7 ボディの中古価格比較
  • EOS R7 ボディの買取価格
  • EOS R7 ボディの店頭購入
  • EOS R7 ボディのスペック・仕様
  • EOS R7 ボディの純正オプション
  • EOS R7 ボディのレビュー
  • EOS R7 ボディのクチコミ
  • EOS R7 ボディの画像・動画
  • EOS R7 ボディのピックアップリスト
  • EOS R7 ボディのオークション

『横田基地 日米友好祭2023』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R7 ボディを新規書き込みEOS R7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

横田基地 日米友好祭2023

2023/05/14 21:59(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:38件

題名通りこのような航空祭は初めて、機材及び注意点など皆様の助言をいただきたいです。
カメラはR5、R7と7DU。 
レンズは望遠EF100-400LU、RF800 F11とSIGMA150−600C 広角RF16 F2.8、RF35 F1.8とRF24-105STM。
上記の2カメラ+2望遠レンズ+1広角レンズを考えておりますが組み合わせ全然わからないです。
普段は手持ちで野鳥を撮っております。旅客機なら問題ないけど戦闘機は未経験です(2020東京五輪のブルーインパルスぐらい)。
機材以外の注意点(マナーや規制)もお願いいたします。
ぜひ皆様の経験を教えていただいて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25260573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:208件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2023/05/15 07:26(4ヶ月以上前)

もう何年も行っていないものの、内容は殆ど変わらないと思うので、以下のレンズで良いと思いますな。

>RF16 F2.8、RF35 F1.8とRF24-105STM

基本的には、コレだけで十分です。

凄い人出なので、荷物はどちらかと云えば少ない方が良いかも知れませんな。(苦笑)

ただ、前日や、最後まで基地に居続けて、着陸時や、帰投していく機体を撮りたいのならソコで初めて超望遠が必要になると思いますな。

書込番号:25260876

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:22818件Goodアンサー獲得:1553件

2023/05/15 08:36(4ヶ月以上前)

>ローラン777さん

飛行展示も予定しているようですので、望遠は必要でしょう。
飛行展示の内容は当日発表するようですね。

それを踏まえて
150-600C+7DUorR7?
(R7で問題なく使用できると仮定して、出来ないなら7DUの一択)
とRF24-105+R5かと思います。


戦闘機の飛行展示なら
150-600Cは直進ズームが出来ますので
被写体を捉えながら望遠側に瞬時に持っていけますので便利かと。
被写体を追っていく自信がないなら100-400ですかね。

入場の際の注意点もあるようなので、
ネット等でよく確認された方が良いかと思います。

ご参考までに。

書込番号:25260927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18214件Goodアンサー獲得:1142件

2023/05/15 09:35(4ヶ月以上前)

>ローラン777さん

演目によりますが、RF15-35mm F2.8 L IS USMもあると便利だと思います。
使い終わったら、散歩スナップでも使えます。

お持ちの「RF800mm F11 IS STM」は、F値が暗いので、天気が悪いときついと思います。

メインは、Σの150-600Cで対応するのがベストかと思います。

書込番号:25260976

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5280件Goodアンサー獲得:152件

2023/05/15 11:47(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム600mmで撮影

35mm換算iAズーム600mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

ローラン777さん、こんにちは。

作例にアップしたF-16戦闘機とF-15J戦闘機の写真は
私が以前、レンズ1体型高倍率ズーム機を使い
小松基地航空祭で撮影した写真です。

私自身、実際に自分でジェット戦闘機を撮影している経験から
航空祭で、高機動飛行するジェット戦闘機をアップで撮影するためには
35mm換算600mm〜800mmの望遠レンズが必要だと実感しています。

実際、重い荷物を持って広い基地内を歩き回るのは大変ですし
ホコリの多い屋外でのレンズ交換も、なるべく避けた方が良いと思いますので
展示飛行の撮影がメインなら、R7と7DUのどちらか自分の使い易い方に
望遠端が35mm換算で640mmになるEF100-400LUを付けて撮影されてはいかがですか。

もし地上展示機も撮影されるのなら、上記の機材にプラスして
R5にRF24-105STMを付けて持って行かれると良いと思います。

テレビなどの映像で見るのと違って
実際に目の前を、アフターバーナー全開で高機動飛行するジェット戦闘機は
とても迫力があり、撮影自体も、とても面白いですよ。

ぜひ、カメラの性能を引き出して、ジェット戦闘機の撮影を楽しんできてください。
良い写真が撮れたら、作例のアップを楽しみにしています。

書込番号:25261110

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Maveriqさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:24件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2023/05/15 11:51(4ヶ月以上前)

>ローラン777さん
自分なら…

■メイン R7+EF100-400LU
飛びモノはAF性能に優れたコレ一択。EF100-400LUは安定の高画質だし、3000万画素クラスで640mmならトリミングでかなりのアップまで使えるでしょう。
シグマの方が寄れますが(R7で使えるとしても)AFの歩留まりはかなり劣ると思います。しかもデカくて重いし。戦闘機がアメリカ感覚でゴリゴリ飛んだら悲惨な撮れ高になるかもしれません。

■サブ R5+RF24-105STM
地上展示やフォーメーションなどマルチに使うのはこの組み合わせで。クロップでも安心の高画素機なので。

わざわざ現場でレンズ交換のリスクまで背負うほどの使い所が見えないのでRF16 F2.8とRF35 F1.8は不使用、って感じでしょうか。

晴れても雨でもとにかく歩くので荷物はできるだけ軽く不要な機材は持ち込まない、カメラの予備バッテリとスマホのモバイルバッテリは忘れずに、日焼け止めと首まで守る帽子は必須、多分レジャーシートとかは敷けないと思うので折りたたみ椅子が必要かな、と思います。横田は行ったことないけど自分の航空祭対策です。楽しんでくださいね。

書込番号:25261115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13741件Goodアンサー獲得:2210件

2023/05/15 12:47(4ヶ月以上前)

>ローラン777さん

雑誌等での情報に過ぎませんが、横田基地の場合は地上展示がメインで、市街地に隣接するため、派手なデモフライトは無く単なるフライパスがあるだけ、と理解しています。
ブルーインパルスの参加予定も無いようですし、サプライズでの飛来が無い限り、150-600のような嵩張るレンズでなく、R7に100-400つけて、R5に24-105で十分だと思います。
超広角や魚眼を持って行けば展示機をデフォルメ出来るとは思いますがそこまでするかは個人の判断でしょう。
離陸後のハイレートクライムくらいはするでしょうが、派手な高機動のデモはしないと思いますので、旅客機の経験があれば十分ではないでしょうか。
派手なフライトが見たければ他の航空祭を探すべきだと思います。

書込番号:25261202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:244件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2023/05/15 13:03(4ヶ月以上前)

自分なら地上用で広角メインで、抑えが100-400かな。
展示飛行がどうなるかはわかりませんが、
広島サミット期間中の友好祭なので、
色々飛んできそうな気がしています。

書込番号:25261218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8754件Goodアンサー獲得:1039件

2023/05/15 14:27(4ヶ月以上前)

>ローラン777さん

EF100-400oLUをR7に装着、広角から標準はR5にRF24-105oで良いと思います。

800oは単焦点で融通が利かないで望遠2本と言うなら150-600oCが良いと思います。
所有レンズなのでボディでの動作は確認済みだと思いますので基本は100-400o、サブに150-600oかなと思います。

16oも捨てがたいですが、24oからのズームで問題ないように思います。

>演目によりますが、RF15-35mm F2.8 L IS USMもあると便利だと思います。

確かにあれば便利だけど、候補の中には入ってない。
所有してるなら候補として書かれてるとは思うけど、便利だからと言って30万オーバーのレンズは誰でも簡単に買える訳ではない。

便利なのは理解できる。
しかし、他人事だからか知らんけど同じように高価なレンズを勧めることが多々あるけど、スレな内容を理解して書き込みしてるのか毎回疑問に思う。

書込番号:25261309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Madairさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:37件

2023/05/15 16:01(4ヶ月以上前)

発表されている飛来機や昨年に習うのであれば、展示飛行は以下の2種類程度ではないかと思う

@F-16の展示飛行 (遮光器土偶さんの言うようにパス+ブレイク程度と思われる)
Aオスプレイの展示飛行 (こちらはおそらくフルショー)

さらにおまけ程度だが定期便(グロマスや貨物機747など)の離着陸があるかもしれない
望遠はR7+100-400で十分な気がするが、F-16のフライトに賭けるのであれば150-600でもいいと思う


地上展示は巨大な輸送機から戦闘機まで大きさが様々
近寄れる距離も飛行機によって違うので、24-105を使った方が楽であることは間違いない
ただ100-400を検討するくらいスタミナに余裕があるなら、35/1.8くらいはついでに持って行ってもいいだろう
パイロットの方が展示機の前でポージングをしてくれたりもする


やや余談だが、会場になるエプロン地区というのは極めて硬いコンクリで固められているため、歩行時の足の負担は想像以上に高い
初めての参加とのことなので、なおのこと軽量な機材をお勧めしておく
現地でのレンズ交換が嫌でなければ7R、100-400、24-105くらいのセットでも十分かなと思う

書込番号:25261412

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/15 19:11(4ヶ月以上前)

>ローラン777さん
機材以外の注意点(マナーや規制)もお願いいたします。 

基地内はUSAなのでバスポートか自動車免許証、但し暗証番号が直ぐ言える事。
が必要になります。
マナーは他人のイマジナリーラインを越えない事。
また越えた人には怒らない事。これ重要

自分は、昔は行ってたけど最近はご無沙汰です。
機材は軽くして身軽に、フルサイズ一台に超広角を含むズームと望遠ズームの2-3本で如何でしょうか?
16
24-105
100-400

レンズ交換はそんなに苦ではないよ。

書込番号:25261631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/05/15 23:36(4ヶ月以上前)

>馬鹿なオッサンさん
>okiomaさん
>おかめ@桓武平氏さん
>isiuraさん
>Maveriqさん
>遮光器土偶さん
>koothさん
>with Photoさん
>Madairさん
>ゑゑゑさん

皆様ありがとうございました。
たくさんのコメントとても参考になります。
本番は純正コンビでR7+EF100−400とR5+RF24−105で行くつもりです(RF16も一応入れておく、軽いから笑)。

書込番号:25262018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/05/16 14:53(4ヶ月以上前)

去年、空自のF-35Aを見たくて(撮りたくて)横田基地友好祭に行きました。
地獄でしたよ〜
拝島駅を降りて順調に基地ゲート正面まで来たのですが、そこで交通整理のおまわりさんに誘導されゲートから離れる方向の行列に組み込まれました。
立ち止まったり、足踏みに近いペースでゲートから遠ざかり続けること約4km
そこで折り返して同じペースでゲートまで戻ってようやく入場です。
最初にゲート前まできてから3時間以上の行列に並ばされました。
とにかく遠ざかる方向に進まされるのが精神的にきつかったのと、トイレに抜けたらまたゲート前からやり直しなのでそこも気に留めておいてください。
重い機材をしょってのこの行列は非常にきついのでご留意ください。

書込番号:25262545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/05/16 15:14(4ヶ月以上前)

>エフェメリスさん
リアルな情報ありがとうございました。
つい先日までコロナ対策で色々な制限があって、やっと解除してこれからスムーズになって欲しいですね。

>Maveriqさん
ありがとうございました。早速超軽い100均の折り畳み椅子を買いました(笑)。

書込番号:25262569

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R7 ボディ
CANON

EOS R7 ボディ

最安価格(税込):¥175,750発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS R7 ボディをお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング