EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2022年 7月28日 発売

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,823

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥128,823

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥128,823¥197,648 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:382g EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥128,823 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月28日

  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

F値が変更できない。教えて下さい。

2022/10/31 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:604件

前日Mモードで撮影出来て居たのに朝スイッチ入れたらF00となり撮影でき居たの
変更しようにも出来ない。SSやISOは変更できます。
撮影ボタンを押してもシャッタシャッタ−は動かない。
如何すれば宜しいでしょうか?

書込番号:24988253

ナイスクチコミ!0


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2022/10/31 11:47(1年以上前)

>kurashikioyagiさん

装着しているレンズは何ですか?
EF/RFレンズであれば、正しく装着できていないか、接点不良、若しくはレンズの故障と考えられます。
レンズを付けなおしたり、接点を清掃してください。

オールドレンズや中華レンズなどの接点がないレンズの場合、[レンズなしレリーズ]を[する]に設定しないとシャッターが切れません。

書込番号:24988277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件

2022/10/31 12:09(1年以上前)

有難う御座います。
接点を掃除したら直りました。

書込番号:24988305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/31 13:06(1年以上前)

kurashikioyagiさん こんにちは

通電不良のようでしたが 使えるようになって良かったですね。

書込番号:24988407

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2022/10/31 13:11(1年以上前)

>kurashikioyagiさん

接点が汚れてたのか通電不良のようですね。

数回脱着したり綿棒や柔らかい布で清掃するのも良いと思いますし、ナノカーボンやニューポリコールキングの接点復活剤を薄く塗布するのも良いかも知れませんね。

書込番号:24988417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件

2022/10/31 16:43(1年以上前)

有難う御座います。

書込番号:24988651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBケーブルで充電出来ません

2022/10/30 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 mfnmfnさん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
USB AからUSB C変換ケーブルで充電が出来ません
Switchは充電出来るのに、R10のカメラにはどんなケーブルが対応してるのでしょうか?

書込番号:24987451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/10/30 20:21(1年以上前)

アダプターはPD-E1もしくはそれに準じたものを使われているのでしょうか?

書込番号:24987468

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2022/10/30 20:51(1年以上前)

ACアダプターの定格出力は、DC 5V/3A、DC 9V/3A、それともこれに準ずるPD充電器でしょうか?

書込番号:24987513

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2022/10/30 20:58(1年以上前)

>mfnmfnさん
EOS R10はPD対応となってますので、純正か市販のPD充電器とUSB C、USB CのPDケーブルが必要です

書込番号:24987526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mfnmfnさん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/30 21:44(1年以上前)

>holorinさん
>しま89さん
>キハ65さん
早速の回答ありがとうございます。
対応のアダプタ探したいと思います。

書込番号:24987602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2022/10/31 13:19(1年以上前)

なんで。キヤノンだけ制約あるんだろうね?

この前知り合いが、パソコンに配属するケーブルも、使えるものと使えないものがあると言ってたよ。

書込番号:24988428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

この機種で夜景は撮影できますか?

2022/10/29 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

できる場合、どのような機材が必要でしょうか?
中傷、冷やかしのコメントはお控えください。

書込番号:24985913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2022/10/29 20:45(1年以上前)

>ブランニュープラネットさん

ボディは大丈夫ですがレンズはRF16of2.8とか明るい単焦点が良いように思います。

18-150oは良いレンズですし、普段使うのに便利ですから購入するならキットが良いとは思います。

三脚(3万程度)、フィルター(スターリーナイト)、SDカード、レリーズ(RS-60E3)、予備バッテリーとからですかね。

書込番号:24985954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/10/29 20:46(1年以上前)

>ブランニュープラネットさん

 夜景にもいろいろありますが、例えば高台から夜の街並みを撮るような場合であれば、丈夫な三脚と、レリーズがあれば可能でしょう。

書込番号:24985957

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/10/29 21:17(1年以上前)

数秒〜数十秒のシャッタースピードになるので、ある程度しっかりした三脚があればOKでしょう。
オートと露出補正でけっこう撮れるものです。レリーズ時のブレ防止のため、2秒のセルフタイマーなどを使用します。

書込番号:24986014

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/29 21:52(1年以上前)

>ブランニュープラネットさん

みなさんが書かれているように、撮影条件で対応可能です。
(フルオート「だけ」で対応したいのならば、別ですが(^^;)

書込番号:24986067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2022/10/29 22:19(1年以上前)

>ブランニュープラネットさん

撮れます。
簡単なのは手持ち撮影モードで撮ることかと思います。

でも、本格的に撮るなら、
機材に合った三脚は必須。
バルブ撮影でご自身で絞りや露光時間など制御する必要があるかと。
リモートスイッチ RS-60E3も必要かな。
そのためにも、最低でもISOや絞り、シャッタースピードなどカメラの基礎は学ぶ必要もあるかと。
カメラの基礎は、機種が変わっても世界共通です。


 

書込番号:24986115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/29 22:27(1年以上前)

>ブランニュープラネットさん
ひとくちに夜景と言っても色々あるんですが、
どのような夜景(高所から眼下に向けてとか、都会のビル群やプラント、街のイルミネーションなど)を
手持ちなのか三脚使用も視野に入れているのか)とか、これらが不明だとあらゆるアイテムをピックアップしないといけません。
で、どの程度綺麗に撮りたいのかも重要です。

書込番号:24986133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2022/10/29 22:34(1年以上前)

あと三脚とスマホアプリでシャッター押せれば夜景は撮れます。
そこで満足できなければ明るいズームレンズ、広角単焦点揃えるだけです

書込番号:24986148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2022/10/30 00:43(1年以上前)

>ブランニュープラネットさん

ぶっちゃけて言えば、大抵のデジタル一眼でもミラーレスでも夜景は撮れます。
しかしながら、大抵の夜景初心者の人は、最初っから上手く撮れる確率は低いです。(出来ない、とは申しませんので悪しからず)

>できる場合、どのような機材が必要でしょうか?

長秒露出の場合には三脚が必要ではありますが、『夜景の名所』によっては三脚お断り、の処も多いかと。
また、三脚立てた事で他のお客さんの安全妨害になってしまう、と言う事も考慮に入れるなら、

  三脚を含めた機材一式を、実際の夜景撮影現場で、上手く運用できるスキル

が遥かに重要になります。
何せ夜景ですから、場合によっては職質の洗礼を受けるかの知れません。変な目で視られる覚悟も必要かも。

ベテランさんに師事するか、自分で試行錯誤してノウハウ積み上げるか、諦めるか、の3択かな。

何方かが書かれてましたが、夜景のスタイルにより微妙に必要なノウハウも異なります。
・室内灯、街灯、信号灯主体の街の夜景
・高台から俯瞰した広範囲な夜景
・工場夜景
・港湾・運河等近辺の夜景
・イルミネーション
・夜間のお祭り

さて、どのような夜景をどういう具合に撮りたい、とお考えで?

書込番号:24986302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/10/30 14:10(1年以上前)

>くらはっさんさん
>しま89さん
>okiomaさん
>WIND2さん
>ありがとう、世界さん
>holorinさん
>with Photoさん
>遮光器土偶さん

ご丁寧にありがとうございます。
撮影したい夜景は、
函館山や大倉山、
再度山や鍋冠山からの、
函館や札幌や神戸や長崎の夜景、

ライトアップされた港や橋や船やビルのイルミネーションを綺麗に撮影したいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24986943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/30 14:32(1年以上前)

ブランニュープラネットさん こんにちは

夜景の場合 手持ちで撮影したくなりますが 三脚を使用して撮影したほうが安全ですし 

シャッタースピード遅くなりますが 夜景の場合 絞って撮影したほうが点光源の光芒が綺麗に出ますので

手間でも 三脚使用して撮影するのが良いように思います。

書込番号:24986969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2022/10/30 14:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

函館山から俯瞰撮影。三脚使用。

長崎稲佐山から。三脚使用。

横浜みなとみらい。三脚使用。

東京大手町。手持ち撮影。

>ブランニュープラネットさん

>ライトアップされた港や橋や船やビルのイルミネーションを綺麗に撮影したいです。

であれば、カメラは何でも良いのではありますが、レンズはフルフレームで28mm、35mm、50mm が有れば足りると思います。
当方も、ほぼこの画角でしか夜景は撮影してません。

数年前は100mmマクロでみなとみらいの大桟橋の手すりを三脚代わりに撮影した事がありますが、50mm超jはそれ程使った記憶が御座いません。
これは、望遠になればなるほど手元の微妙な揺れ・ブレがダイレクトに画に響いてくるからです。

先にも申しましたように、単にそのカメラ・レンズがあればホイホイ撮れる、と言う訳ではなく、何枚も露出を変えたり上下左右に撮影点を変えたり、相手の光源(ネオンランプやイルミネの点滅等)のタイミングを視てと、打率1割以下上等、な感じで撮って経験値を重ねる他はありません。

カメラ以外で言えば、そもそも手元が暗いため例えば小さなLEDライト持参でカメラバッグ内をガサゴソ探し物、と言うのもノウハウの一つです。ライトが無いと探し物が取れないと言う大問題があります。

・・・と言う試行錯誤の積み上げで夜景を楽しむのが、ベストとは言わないが回り道でも無い、と考えてます。

書込番号:24986984

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/30 15:50(1年以上前)

>神戸の夜景、

>ライトアップされた港や橋や船やビルのイルミネーションを綺麗に撮影したいです。

お手軽にフルオート「だけ」なら、iPhoneなどのスマホを使ってください(^^;

それ以上になると、
・簡易でも三脚
・撮影条件を自分で補正~調整できる(もちろん「程度問題」ですよ(^^;)

書込番号:24987075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2022/10/30 16:40(1年以上前)

こんにちばんは。EOS R10 もそのレンズも知りませんが・・・

Canonの商品紹介のWebページに
自動でキレイ[かんたん撮影ゾーン]に
[手持ち夜景]
とあるので、

まずは試しては、1度だけでなく何度か。
それで満足できればそれで良し。

満足できなければ、
ブレを防ぐためには、三脚やリモコンレリーズ、
露出絡みであれば、マニュアル露出モード、
ピントならマニュアルフォーカスを。

<余談>

「中傷、冷やかしのコメントはお控えください。」
いやなことがあったのかな。

丁寧にへりくだっても、
助言を拒否してるようで、
書き込みをためらいます。

書込番号:24987146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/10/30 16:48(1年以上前)

>ブランニュープラネットさん

 ライトアップされた建物やイルミネーションならば、場合によっては手持ちでも撮影できますが、基本は三脚でしょう。
 もちろん、高台からの街並みの撮影は三脚が必須と思ったほうがいいです。それも耐荷重に余裕のある、多少の風くらいではびくともしない頑丈なものがいいです。

 光条を出したい場合には、クロスフィルターを使用する手もありますが、場合によってはくどくなりますので、そのあたりは慣れが必要でしょうし、車のライトが写る場合などでは、露出時間によって写り方が違ってくる場合があるので、可能なら現場で設定を変えて何枚も撮っておいた方がいいでしょう。

 スマホからの「Camera Connect」使用によるコントロールが便利です。

書込番号:24987159

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/03 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

解決前に止まっちゃいましたね。
ま、とにかく古い他機種ですけどサンプルでもアップしときますか。
そして、この機種で撮れますよ。
それとも、もっと綺麗に撮りたいですか?
イメージと違いますか?

書込番号:24993325

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 searunさん
クチコミ投稿数:13件

近々、保育園の発表会があり動画を撮ろうと思ってます。
R10+RF-s18-150を使うか、パナのコンデジのFZ300を使うか迷っています。

発表会の場所は一番後ろからですが200mmあれば十分だと思います。
明るさははっきり分からないのですがライトで暑くなるので薄着できてくださいとあり、そこまで暗くはないのではと思っています。
園で三脚の使用が禁止になっていて手持ち撮影になります。

R10はセンサーはAPSCですがRF-s18-150の150mmのf値が6.3なので暗いのと、パワーズームができないのが気になってます。
fz300はセンサー1\2.3型ですがf2.8通しなので使いやすいのと、パワーズームができるのがいいと思ってます。
ただそれでも画質はR10の方が良いのではと思い迷ってます。
どちらも4K30Pで撮ろうと思ってます。

みなさんならどちらを使いますか?
理由も教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24978507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2022/10/24 11:42(1年以上前)

>searunさん

三脚が使えないのは厳しそうに思います。

ビデオカメラだと片手で撮影しやすい形状だと思うので三脚無しは厳しそうなのでビデオサポート的なのが使えたら良いように思います。

https://www.yodobashi.com/product/100000001004033124/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607594367&gad5=2633025327566580045&gad6=&gclid=EAIaIQobChMI-vrhkur3-gIVhl1gCh1mQweFEAQYBiABEgLDJvD_BwE&xfr=pla

手持ちでどこまでブレを軽減できるかなと思いますしレンズが暗いのでR10で撮影するならビデオサポートを使えれば大丈夫かなと思います。

スムーズなズーム操作とか考えるとFZ300ではと思いますし、手持ち撮影でも何とかできそうかなと思いますが、こちらで撮影するにしてもビデオサポートがあれば良いと思います。

当日は早めに行ってステージの明るさなどが確認できると良いのですがコロナ禍だと入場制限などあって厳しいかなとも思いますが、難しいかな。

書込番号:24978528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/24 12:10(1年以上前)

機種不明

距離10~80m、換算f=100~800mm

最後尾からの撮影が基本になりますから、今後も含めて添付画像をご参考まで(^^)

※グリーンのヒトガタが、身長100cm

※撮影距離40mは、中学校以降のバスケコート2面の体育館の長辺ぐらい、
撮影距離80mは、運動場の遠方など。

書込番号:24978551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/10/24 12:28(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

R10♪(´・ω・`)b

書込番号:24978573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2022/10/24 12:34(1年以上前)

>searunさん

動画撮影重視ですと、
予算的にFZ300の方が安心かと思います。

でも、パワーズームが故障したら、EOS R10と変わらないかと思います。

ミラーレス一眼用の70-200/2.8のレンズを買うのでしたら、
EOS R10になるかと思います。

書込番号:24978588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2022/10/24 12:37(1年以上前)

>searunさん

お子様の成長は、元に戻す事が出来ません!!

スレ主様のお小遣いを全部、カメラの購入資金(分割で)に回すのもおすすめです。

書込番号:24978592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 searunさん
クチコミ投稿数:13件

2022/10/24 18:57(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます。

こういったものがあるんですね。
どちらで撮影するにしても便利そうなので今回購入してみようと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:24979017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 searunさん
クチコミ投稿数:13件

2022/10/24 19:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。

こういった焦点距離って図にして頂くと分かりやすいですね、ありがとうございます。

書込番号:24979023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 searunさん
クチコミ投稿数:13件

2022/10/24 19:07(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
コメントありがとうございます。

やはりR10ですかね&#12316;&#12316;
パワーズームレンズ、キヤノン出して欲しいです。

書込番号:24979034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 searunさん
クチコミ投稿数:13件

2022/10/24 19:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。

小遣いを全部購入資金にしてた時代もありました……
たぶんR10が最後のカメラになると思います。
個人的にはそれくらい良いカメラだと思ってます。

後はキヤノンにパワーズームレンズだして欲しいです。

書込番号:24979057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 searunさん
クチコミ投稿数:13件

2022/10/25 01:55(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。

with Photoさんが紹介してくださったビデオサポートを購入して、当日場所をみてどちらのカメラにするか決めようと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:24979620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

現在kissMを使っていますが、動物の瞳検出のあるR10への乗り換えを検討中です。

持っているレンズは以下の4本です。
(マウントアダプター持っています)

EF-M22mm F2
EF50mm F1.8 (おうち撮影用)
EF-M15-45mmF3.5-6.3 (レンズキットでついてきた)
EF-S55-250mm F4-5.6 (ドッグラン、ディズニー用)

撮影用途はペットとのお出かけ記録で、カフェなどで撮ることが多いのでEF-M22mm をいつも持ち歩いています。
たまに遠出したり気合を入れて撮る時は、望遠レンズを持ちますが、年に数回程度です。


EOS R10に乗り換えする場合、
@レンズキット RF-S18-150mm F3.5-6.3を購入
Aボディ+ RF24-105mm F4-7.1 の購入

で迷っています。
高倍率ズームレンズだと、画質が…という話もよく聞くので…。


みなさんなら、どちらを購入されますか?

今までEF-M22mm F2を使っていたので、上記二つのレンズだとボケ感は足りなく感じるものでしょうか?


また、kissMを下取りに出すか(ef-Mレンズ含む)、ちょっとしたお散歩用に手元に残すか(22mmだと持ち歩くのに軽くて邪魔にもならないので…)も迷っています。




【使いたい環境や用途】
カフェ、昼間の外出先、ドッグランなど。

【重視するポイント】
動き回るペットをキレイに撮れるか。

【予算】
15万円程度

【比較している製品型番やサービス】
SONYのa6400とも迷いましたが、ずっとCanonユーザーのため、外しました。

【質問内容、その他コメント】
アドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:24978407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/24 09:23(1年以上前)

もなかっちゃんさん こんにちは

EF-M22mm F2やEF-M15-45mmF3.5-6.3はR10では使えませんので 22oに変わるレンズはほしいのですが まずは レンズキット RF-S18-150mm F3.5-6.3を購入して その後単焦点追加は良いように思います。

書込番号:24978416

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2022/10/24 10:29(1年以上前)

>もなかっちゃんさん

はじめまして。

例えば、こんなのはどうでしょうか?
R10+RF-S18-45mmキット
を購入して(室内でのAF能力の向上が得られるはずです)、Mをしばらくキープして使い、RF-Sの望遠ズームレンズや薄型の単焦点が出る都度、レンズをリプレースしていく。
私なら、そうします。

@とAであれば、
@R10+RF-S18-150mm
が良いと思います。より軽いからです。小型の単焦点レンズならともかく、フルサイズのズームレンズは、APS-Cボディには重いだけだと思います。
ただし、この場合、RF-Sの望遠レンズが出た場合、RF-S18-150mmとの使い分けに悩むと思います。

書込番号:24978480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2022/10/24 10:32(1年以上前)

2択なら@に1票です

書込番号:24978481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2022/10/24 11:57(1年以上前)

>もなかっちゃんさん

18-150oキットですね。

高倍率と言いながらも望遠端150oですし、300oとか400oのもありますから気にするほどではないと思います。
評判も悪くないようですし。

24-105oは広角が足りないです。
広角が必要ないなら別ですが、フランジバックの関係でEF-MとRFのアダプターは現時点では無いと思います。

18-150oがRF化したように22oなどのEF-MレンズもRF-Sになって出るのではと思います。

現状だとR10には18-150oで22oを使いたいなら下取りに出さずに併用。
RF-S22oなどのレンズが出てから下取りに出すなどの対応が理想だとは思います。

書込番号:24978539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/10/24 12:27(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

kissM+22F2は最強なのでサブで使うのだぁ♪(´・ω・`)b

書込番号:24978572

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2022/10/24 12:57(1年以上前)

>もなかっちゃんさん
@レンズキット RF-S18-150mm F3.5-6.3が良いと思います。RF24-105mm F4-7.1は大きくてズーム範囲も狭いのでR10で使用する利点は無いと思います。
アダプターを買えば、EF50mm F1.8、EF-S55-250mm F4-5.6が使えます。
ボケ感はEF-M22mm F2、EF-M15-45mmF3.5-6.3で比較されと変わりませんので、自分で確認されれば良いと思います。ボケ感、レンズ変更による大きさに満足できなければ、EF-M22mm代替えレンズを購入されるまでkissMを使用される方が良いと思います。

書込番号:24978622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/24 15:53(1年以上前)

>撮影用途はペットとのお出かけ記録で、カフェなどで撮ることが多いのでEF-M22mm をいつも持ち歩いています。

EOS-MとEF-M22mmの組み合わせは、下取りに出さずに置いておくほうが良いかと(^^;

携行にあたって、R系に替えるとポーチサイズから一回り大きくなるので。

書込番号:24978805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/24 23:39(1年以上前)

>もなかっちゃんさん

こんにちは。

>@レンズキット RF-S18-150mm F3.5-6.3を購入

R10の場合、こちらが良いと思いますが、
RF-Sレンズはコンパクトな明るい単焦点や
超広角ズームのようなラインナップが
無いため、

しばらくはKissMと

EF-M22mm F2
EF-S55-250mm F4-5.6 (ドッグラン、ディズニー用)

は残されてはいかがでしょうか。
EF-SはEF-EOS Rアダプタで
R10でその後も使えそうですし。

書込番号:24979502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/10/25 17:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

アドバイスありがとうございます!
レンズキット RF-S18-150mm を購入することにしました!

書込番号:24980406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/10/25 17:08(1年以上前)

アドバイスいただいたみなさん

ありがとうございました。
kiss Mはとりあえず手元に残したまま、レンズキットRF-S18-150mm を購入することにしました!

また何かありましたら、よろしくお願いします!

書込番号:24980409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM購入検討してます

2022/10/18 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 東山湖さん
クチコミ投稿数:9件

カメラ初心者です。
R10に、シグマの
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
の使用につきまして検討中であります。
この、シグマのレンズを使用している
方がおりましたら、使用状況等
ご教示願いたく宜しくお願いします。

書込番号:24970926

ナイスクチコミ!1


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/10/18 23:36(1年以上前)

>東山湖さん
初めまして こんばんわです
私はαユーザーですので、あまりキヤノンのことは詳しく無いですが
このレンズはマウントが違いますので
ボディにはそのままでは装着出来ないと思います。
マウントアダプターを使用するなら可能かもしれません。


書込番号:24970960

ナイスクチコミ!1


スレ主 東山湖さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/18 23:48(1年以上前)

neo-zeroさん
ありがとうございます。

勿論、マウントアダプターを介して
の使用は承知しており、他のEF-S
レンズを使用しておりますので
マウントアダプターは所有しております。

書込番号:24970979

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/10/19 07:40(1年以上前)

R10ではなく、Rの情報ですがいちおう使えるようです。ただし、シーンインテリジェントオートは使えない旨の記述があります。
https://www.sigma-global.com/jp/news/2019/01/16/962/

当該れんずはSAマウントしか使ったことがありませんが、印象としては最新のレンズと比べると、全体的に甘さ、広角側における周辺のにじみを感じるかもしれません。

書込番号:24971189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 東山湖さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/19 09:32(1年以上前)

>holorinさん こんにちは

解答&アドバイスありがとうございます

Rでの、使用についてのYouTubeは
私も拝見しました。

古いレンズなので、バージョンの問題も
あろうかと思いますので、メーカーに
問い合わせしたいと思っておりますが
当レンズを使用しております
実ユーザーさんがおりましたら
ナマの声を聞きたく期待しております。

書込番号:24971331

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2022/10/19 10:33(1年以上前)

>東山湖さん

アダプター経由で使うのだと思いますがレンズが古いのでファームアップ対応などのサポートはシグマとは言え期待出来ないと思います。

APS用の明るいレンズが欲しいのだと思いますが、キヤノンがサードパーティ製レンズの販売には前向きでないため厳しいと思います。

現状だとキヤノンから出るのを待つか動作保証してるEF追加になるかなと思います。

書込番号:24971396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/10/19 14:07(1年以上前)

東山湖さん

このレンズは、Aマウントとアダプター経由でEマウントとともに
使ってます。レンズのピント面と表現すればいいでしょうか?!
X・Yグラフでいう縦軸を起点に円が横に伸び縮みする特徴があると感じてます。

大体のレンズは、横軸を起点に上下に円が伸び縮みする特徴があると感じてます。

他の方もコメントされてる周辺部でのにじみは確かに感じます。

下記レビューにも書きましたが、NEX-7との組み合わせで重宝してます。
https://review.kakaku.com/review/K0000281272/ReviewCD=1156370/#tab

書込番号:24971659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/19 20:52(1年以上前)

>東山湖さん

シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは、確か位相差AF非対応でコントラストAFになるはずです。AFは効きますが遅いです。AF精度はまあまあですが、走る子供など動体に使えるレベルではありませんでした。

書込番号:24972139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 東山湖さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/20 13:38(1年以上前)

コメント頂いた皆様へ

当レンズは、発売からも古くサードパーティーのレンズでもあり
皆様の評価を参考の上
購入は断念する事にしました。

色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:24972958

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット
CANON

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥128,823発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング