EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2022年 7月28日 発売

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,823

(前週比:+399円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥128,823

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥128,823¥197,648 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:382g EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥128,823 (前週比:+399円↑) 発売日:2022年 7月28日

  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードの取り出しに注意

2022/07/31 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:190件

色々と試し撮りして楽しんでるところですが、はじめてのMacへの画像取り込み時にやらかしましたw

SDカードを取り出すのに人差し指の爪で押したら、、、1m以上吹っ飛びました!!

SDカードが奥まで刺さってて 場所も狭いところにあるので 指の腹で押せず、さらにスプリングがとっても強くて。。

室内だったから良かったものの、屋外でSDカード交換する場合は要注意ですね。
みなさん カードが吹っ飛ばないように注意してください。

書込番号:24856839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2022/07/31 09:19(1年以上前)

ばねの強さで、sdスロット内のプラスチックの部品を壊さなければよいけど。見た目より実際スロット内部を見てみると、こんなので大丈夫 っていう感じですから。

書込番号:24856889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:183件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2022/07/31 10:01(1年以上前)

>とももももももさん
私も人差し指の腹が厚くないので、親指の腹で押すようにしています。指先をカメラの裏面側に向ける感じです。

あと、バッテリー室の蓋が閉めてもカチャカチャして安っぽいので、蓋の裏の金属部分の一部にラバーを貼ってカチッと締めています。

書込番号:24856941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/07/31 10:53(1年以上前)

カードによって厚さや摩擦の具合が違うので、
原始的機構の割りに生産管理上は気を使うでしょうね。取り出せないと最悪ですから。

他の何機種かで、たまに飛ばしてますよ。 (^_^)

書込番号:24857026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2022/08/01 12:58(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ありがとうございます。親指でグイッとしたら飛ばずにSDカード取り出せました。

バッテリー蓋も簡素なつくりですね。
軽量化と割り切ればこの作りでもOKですね。

書込番号:24858584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初撮り(R5と比較)

2022/07/30 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:645件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5
別機種
当機種
別機種
当機種

R5 イルカ

R10 イルカ

R5 クラゲ

R10 クラゲ

無事入手したので、R5とほぼ同じシーンでの比較画像を載せてみました。私はあまり差を感じないのですが、いかがでしょうか。
イルカの撮影では、どちらもサーボ+自動選択で使用し、R10はRAWで秒15コマ、R5はRAW+JPEGで秒12コマです。

書込番号:24856458

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2022/07/31 00:00(1年以上前)

イルカのお写真背景に抜けてませんか?
すみません。率直な感想です。 

書込番号:24856609

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:111件

2022/07/31 00:32(1年以上前)

R10とR7・R6どれにしようか悩んでいる者です。
R7に内蔵フラッシュがついていれば、迷わず選択していると思っていました。
R10の内蔵ストロボは使えますか?
ガイドナンバー11位だと思うのですが、逆光で人物撮影等の日中シンクロなど実用的に使えますか?
使用者のご感想お聞かせ下さい。

書込番号:24856635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2022/07/31 07:35(1年以上前)

R10のストロボは、ガイドナンバー「7」です。多少の補助光には使えると思いますが、小型のストロボEL-100をお勧めします。

書込番号:24856792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2022/07/31 11:44(1年以上前)

>負けるな!東北さん
ご回答ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:24857091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

在庫ある店が減ってきましたね。

2022/07/30 07:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2890件

販売好調なEOS R10、ヨドバシも在庫のある店舗(0)になりましたね。半導体不足が昨年より極めて深刻化してますから、今の内に入手しないと年越しも有り得ますね。

ちなみに、フジフィルムのミラーレス一眼は、昨秋に発売されてわずか8ヶ月でディスコンになりました。

書込番号:24855279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:68件

2022/07/30 11:22(1年以上前)

先ほど地方の家電量販店ですが割と有りました。 田舎なので売れないのかも。

書込番号:24855522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3834件Goodアンサー獲得:197件

2022/07/30 12:10(1年以上前)

>今の内に入手しないと年越しも有り得ますね。

昨今の半導体不足、世界規模のサプライチェーン分断、収束の兆しがないコロナ禍、乱高下中の円ドル相場、ウクライナ情勢、そして新たな疫病=サル痘の懸念を考えますと…

(1) 今購入した方が良い
・一段と円安が進行した場合、そしてサプライチェーン回復が遅延の場合、更なる製品部材の高騰が見込まれて、更なる値上げの可能性もあると判断すれば、今がお買い時。

(2) もう少し待った方が良い
・半導体供給状況を小まめに観察して、回復傾向が明白になれば、各社増産と新シリーズのリリースに腐心するでしょう。ならば現行機の急速な陳腐化=価格下落が予想されます。その時がお買い時。

・半年スパンで状況が好転せず、日本国内のインフレと円安進行、更には株安など不安要素が増えれば、高額趣味商品の購入よりは購入先送りや投資へシフトの方が良いように思えます。


・・・以上、オカネの心配がない状況の人には無関係なお話でしょうが・・・

書込番号:24855586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/30 19:47(1年以上前)

昨日の夜
都内の有名な量販店では在庫ありましたよ。
ヨドバシとビッグ

大量入荷したので
持って帰れます。

たくさん売れるから
たくさん作ったそうです。

店員さん談話

書込番号:24856242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/07/30 20:00(1年以上前)

関西地方の田舎(笑)在住ですが
地元の量販店にも在庫があるようです。

書込番号:24856257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/07/30 21:28(1年以上前)

近くのヨドバシに在庫ありました。売れ筋なのかな。

書込番号:24856379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件

2022/07/31 07:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。

R7と違い、発売即売り切れでは無いみたいですが、
でも、油断は禁物。
R10持って徳島阿波おどりを撮りに行かれる方が
続出すると、売り切れるかも知れません(笑)

https://www.awanavi.jp/topics/39892.html

書込番号:24856771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/07/31 07:42(1年以上前)

EF-EOS R マウントアダプタの在庫にも注意した方が良いですね。新ボディが出ると品薄になることが多いので。

書込番号:24856798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

電子シャッター音が羨ましい

2022/07/14 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件

先日、キヤノンショウルームでR10を触ってきました
電子シャッターで、シャッター音が(電子的に)鳴らせるのですね!
知りませんでした

説明員の方曰く「R3から出来ます」とのこと
電子的、ということは、ファームウェアアップで追加可能な機能と考えます
是非、R6でも電子シャッター時の電子音が鳴らせるようにして欲しいです
(キヤノンショウルームでも要望は伝えてきました)

シャッター音で撮影リズムをつかむという撮影スタイルをずっとやってきているので、シャッター音の鳴らない電子シャッターが苦手なのです

書込番号:24834821

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/07/14 22:02(1年以上前)

R3やR7/R10では電子シャッターでも連写コマ数が3段階で選べるから
疑似シャッター音も意味があるかもしれないけど、
電子シャッター時は連写コマ数が20fps固定のR5/R6で疑似シャッター音を出されても…。

『シャッター音で撮影リズムを…』っていうなら、メカシャッターか電子先幕を使えばよいだけでは?
20fps連写で撮影リズムってある意味スゴイかもしれないけど…。

『連写コマ数を選択可能にした上で』というなら、わからないこともないけどねぇ…。、

書込番号:24834877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:183件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2022/07/14 22:27(1年以上前)

>八咫猫さん
R10予約していますが、電子シャッターで音が出るというのは大きなポイントでした。
R7/R10は静音シャッターではなく大きな音がしますので、電子シャッターを使うシーンが自分の場合にはかなり多いです。音量も確か選べたと思います。

書込番号:24834905

ナイスクチコミ!3


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2022/07/14 22:36(1年以上前)

そういえば何で20コマ固定なんですかね?
コマ数変えるのは簡単にできるように思えるけど、何か理由があるんでしょうかね

まあ電子シャッター時は12bitになるので、遅いコマ数では尚更使うことはありませんが…

書込番号:24834918

ナイスクチコミ!1


スレ主 八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件

2022/07/15 05:55(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます

まず誤解無きよう
EOS R6の電子シャッターは毎秒20枚固定、ではなくシングルショットも選べますよ

「連写じゃない電子シャッターを使う意味はあるのか?」という指摘を受けそうですが、
・電子シャッターはメカ構造が動かないので、シャッターユニットを長持ちさせる効果が期待出来る
・メカ構造が動かないため、シャッター機構からブレが発生する可能性がない
と考えています

それ以外に「電子音でシャッター音出せるなら、音はいかようにも変えることが可能なはず」というのがむしろ、電子シャッターに期待するところです
コンパクトデジカメとかで、シャッター音が猫の鳴き声(にゃ〜)っていうのを見たことがあります
「なんの意味があるのか?」って?モデルさんを笑わせるんです。コミュニケーション手段です。

ただ、R6では電子シャッターでストロボ使えませんでしたね。そういう意味では、ポートレート撮影で電子シャッターを使える局面はごく僅かかもしれません

街中スナップで「にゃ〜」というシャッター音を鳴らしながら散歩撮影を楽しむのも楽しい気がします

書込番号:24835097

ナイスクチコミ!9


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2022/07/15 07:58(1年以上前)

>八咫猫さん
違う機種ですが、電子シャッターでストロボに同調することもあり、
今やメカニカルシャッターはほとんど使わなくなりました。
無音が必要な環境ではもちろんそうですが、
理由としてはブレの軽減ということを意識しての理由が大きいです。
メカシャッター使うのはまれに同調速度をより早くして、発光させたい時のみとなってます。
シャッター音も無音が必要な場合を除いて、シャッター音は出すようにしています。
理由はよりシャッターを切っていると言うことが自分も確認できるということです。
もちろんポトレの場合は相手に分かると言うことも必要ですので。

この機種のアップデートによる電子シャッター音の追加の可能性ですが、
このカメラを使っていませんが
多分にフォーカス合焦時の音は出せるのではないでしょうか、
もしそうだとしたらアップデートでも可能なことかも知れませんね。
詳しく出来る出来ないは分かりませんが...。

書込番号:24835164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/07/21 08:04(1年以上前)

機種不明

>八咫猫さん

iPhone のアプリですよ。デジカメじゃありません。

にゃんこカメラ
>>シャッター音がネコの鳴き声になるカメラアプリ

書込番号:24843079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1945件Goodアンサー獲得:107件

2022/07/21 08:30(1年以上前)

R6は元々シャッターショックも小さいシャッターの上、ポリカーボネートボディで反響しないため、
シャッター音が異様に小さいのです。
野鳥撮りの際はほぼ無音なので重宝しますが人物撮影の時は逆に弊害がありますね。
メカシャッター時も電子音を出せるようにしてくれというユーザーの要望は多く、
キヤノンの開発者は写真撮ったことがないのか?という厳しい声もあり、
R3から採用されましたね。

思ってたよりも採用は早かったんで、喜びよりも驚きの声のほうが多かったんですよね。

書込番号:24843095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2022/07/21 08:42(1年以上前)

コレ応用してシャッターボタン半押しの時に犬の鳴き声とか猫の鳴き声とか出せるようにファームアップできんのかな?
【ワン!】とか【にゃー】とかw

ペット撮る時にそれでカメラ目線誘導できそう♪



…なに鳥?そんなもん大音響で銃声サウンドを…
ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:24843110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/21 12:23(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

早速キヤノンショウルームに行こウ♪(´・ω・`)b

書込番号:24843325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

標準

M5の後継機種

2022/06/03 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

キヤノンのタッチ&トライでR7とR10を触ってきました。

R10は、M5と比較してファインダーが大きくなり、とても見やすくなっていました。また、グリップがとても握り易く、重量も軽いのでとても持ちやすいと感じました。

個人的な感想ですが、質感も良く値段以上の価値を感じました。画像データの持ち出しは不可だったので、画像の評価ができませんでしたが、おそらくは、センサーから考えてM5と大差無いと思います。

R7との価格差が予想より少し小さかったので私はR7を予約しましたが、人にはR10を薦めます。予約して買う層は、R7を選ぶ人が多いと思いますが、発売後はR10 は良く売れると思います。

書込番号:24776409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/06/04 10:34(1年以上前)

EF-Mが無くなるのはちょっと寂しいですね。

書込番号:24777100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2022/06/04 16:19(1年以上前)

M5を使用していた者としては、R10はとても魅力的に映ります。


>hotmanさん
>>EF-Mが無くなるのはちょっと寂しいですね。

確かに。
そうなるとこんどはM6のように小径マウントを生かしたデザインのものはどうなるかが気になります。
そもそも出るのかわかりませんが、Rマウントで出るとしたらパナソニックのあんなのとか、こんなのになるんですかね。

あんなの。
https://kakaku.com/item/00501911006/spec/#tab
こんなの。
https://kakaku.com/item/J0000001565/spec/#tab

書込番号:24777533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/06/04 16:53(1年以上前)

ちなみに、現在M6を所有しているのですが、R10への買い替えはありと思われますか??

主な目的は、今4歳の子供を週末や旅行・各種イベント等で撮ることです。
どうしても何かのついでにカメラを持ち歩く形になるので、小さい軽いというのも重視ポイントにしています。

書込番号:24777574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2022/06/04 17:51(1年以上前)

>hiratomo1017さん
>>現在M6を所有しているのですが、R10への買い替えはありと思われますか

動体や瞳に対するAFの進歩は目を見張ります。
被写体がお子さんなら、M6では追えなかったシーンでも撮ってみようと思えるのでは?

寸法的なネガもファインダーの存在で相殺されると思います。
M6のデザインやサイズにこだわりが無ければ、私はアリですが。

書込番号:24777654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2022/06/04 18:46(1年以上前)

> 動体や瞳に対するAFの進歩は目を見張ります。
> 被写体がお子さんなら、M6では追えなかったシーンでも撮ってみようと思えるのでは?

やはり、このあたりの進化がすごいのですね!
正直スキルは素人同然なので、差が分かればいいのですが(汗)

EF-Mレンズもダブルズームキットでついてきた2本と、パンケーキ1本しか所有していないので、乗り換えにあまりハードルはないのですが、常用はキットレンズのEF-Sを使うとして、RFレンズはお値段が高いのがちょっとネックです。。。

例えば、+αの感覚で望遠用に、RF24-240をR10に付けるのは、どう思われますか??

書込番号:24777765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2022/06/04 21:44(1年以上前)

別機種

M5で撮りました

>hiratomo1017さん

返信ありがとうございます。
M6から買い替えならかなり進化が感じられると思います。

お子さんがまだ小さいのであれば、これから撮影機会も多いと思いますので、早く買い替えるのが良いと思います。

レンズは私は、RF-S 18-150を予約しました。EF-M 18-150で使い慣れているので信頼性があります。実際に2本を比べてみましたが、マウント接続部分以外は全く同じ大きさでした。

RFマウントレンズを持っていないので24-240は、分かりませんが、フルサイズ購入予定が無ければ、勿体無い気がします。
望遠用にはキヤノンは、RF100-400を勧めていますので、本格的な望遠は、RF100-400が良いと思います。

RF-Sレンズが今後増えるか、キヤノンのスタッフの方に尋ねてみて、お茶の間を濁されましたが、おそらく増えてくると思います。

性能と軽さの両方を重視するのであれば、R10はとても良い選択だと思います。

書込番号:24778054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/06/05 09:34(1年以上前)

>カレーライス初心者さん

> お子さんがまだ小さいのであれば、これから撮影機会も多いと思いますので、早く買い替えるのが良いと思います。

そうですよね。誰かの後押しが欲しいというのも心のどこかにありますので、うれしいです(笑)

> RFマウントレンズを持っていないので24-240は、分かりませんが、フルサイズ購入予定が無ければ、勿体無い気がします。
> 望遠用にはキヤノンは、RF100-400を勧めていますので、本格的な望遠は、RF100-400が良いと思います。

少し悩みどころでして、初心者ながらどうせ買い替えるならフルサイズのエントリー機もいいかなと思っているところもあり、
(年内にRP相当の新機種が出るという情報もありますし、)
R10は見送って少し待つか、R10を買いつつ将来的なことも考えてレンズはRFを買った方がいいかな〜という邪念も(汗)
が、大きさ重さやお値段を考えるとAPS-C向けの方が使い勝手はいいのは間違いないので、困りました。

私の使い方だとフルサイズは持て余してしまいますかね。。。

書込番号:24778643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2022/06/05 13:04(1年以上前)

>hiratomo1017さん


カメラの選択は、楽しい悩みですね。
結局は、欲しいと思った時が買い時だと思います。

私は、フルサイズはニコンのZ5を使っていますが、画質にこだわる時は、Zと単焦点を使います。気軽に使う時は、APS-Cに高倍率ズームを使ったり気分で変えています。

フルサイズでも、明るい場所ではAPS-Cと画質に大差ないと感じていますが、自己満足感は高いです。最近のフルサイズ機は、軽くなっているので、持ち出しやすいと思います。

RPとR10の2台体制は、互いの短所を補い合っていいかもしれませんが、RPも少し発売されてから時間が経っているのでR10を使いつつRPの後継機種待ちの方が良いと思います。

書込番号:24778934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/06 22:07(1年以上前)

僕もM6を使っていて、新品があるうちにM6mark2買うかR10買うか迷ってました。11-22mmと32mm f1.4も使い勝手がよく、僕はM6のデザインも好きでした。

しかし、R10触ってきたら完全にRF-S導入にしたいと思いました。連射など、色々軽々いい意味で裏切られました。ただ、思った以上にR7も軽く、動画も撮りたいので、R7に傾いています。

まだ、出てもないので、ご自身で触りゆっくりご検討されるのがいいと思います!とりあえず僕はR10で子どもの中学、高校の体育祭までも大丈夫だろうと思いました(笑)

書込番号:24781435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/06/07 06:57(1年以上前)

>カレーライス初心者さん

> 結局は、欲しいと思った時が買い時だと思います。

確かにその通りですね。
あまり考えていても買う機会を逃しそうなので、まずはR10に買い替えて、新しいフルサイズエントリー機が出たらその時にまた悩もうと思います(笑)


>sho_U_5さん

> 思った以上にR7も軽く、動画も撮りたいので、R7に傾いています。

私もM6のデザイン気に入っているのですが、動画性能に不足を感じていまして、できれば買い替えて古いHDのDVは処分してしまいたいなと思っていたりします。
R7はお値段も一回り違うので、ちょっとハードル高いですが、そこまで大きさ重さが気にならないならありな気もしてきますね。
人気ですぐには手に入らなそうですが(笑)

書込番号:24781777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2022/07/30 01:41(1年以上前)

私は、EOS M5ユーザーで、M5 mark IIを期待していました。
希望としては解像度を3000万画素ぐらいで手ぶれ補正内蔵になることを期待していました。
しかし、EOS R10は、解像度は我慢できますが手ぶれ補正が内蔵されませんでした。
富士フィルムのAPS-Cカメラなどでは内蔵手ぶれ補正があります。
何本もレンズを買っているのでEF-Mのレンズが使えないのは凄い痛いです。
EF-Mのレンズはコンパクトなのも良かったです。
もう無理かと思いますが、せめてデジック X のM5 mark IIを出して欲しい 苦笑

EOS R10はスルーかなって思っています。
買うならR7かなとも思うのですが、操作性がEOS 80Dとだいぶ違うので気がすすまないんです。
どうして、操作性をこんなに変えてしまったのでしょう
EOS RやEOS R5は今までのEOSに近い感じの操作性なのに・・・。
次のバージョンが出来るまでスルーカーって思っています。
今持っているカメラでも撮影できますし…。
フルサイズが欲しいならEOS 6Dとかでも良いですし・・・。
R7,R10は私が思っていたのとはちょっと違うんです。

書込番号:24855111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信10

お気に入りに追加

標準

触ってきました

2022/05/28 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2517件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

普段R3, R5を使っていますが、操作性は全く違和感なく使えました。
とにかく軽くて、メイン機に望遠レンズを付けている時はR10は広角担当(またはその逆)で2台持ちするときに軽量コンパクトで便利です。
ファインダーはR7よりもやや小さいですが、Canonの既存ミラーレスAPS-C機よりも大きく見やすかったです。背面液晶の大きさはR7と同じ、ドット数がやや少な目であるものの十分見やすかったです。

シャッター音はこれまでのカメラに無いもので最初驚くかもしれません。EOS RPのペチペチ音にも驚きましたが、R7がやや低音であるのに対し、R10はかなり高音です。自分は普段はフラッシュ使用時以外は電子シャッターの運用なのでほとんどメカシャッターは使いませんが、R5にはない電子シャッターに音が付いたので便利に感じます。

R7も同様に電子シャッターではローリングシャッター歪みが出るようで、動体の撮影は注意とのことでした。何を撮るかにもよりますが、R6で歪みが気になるならR7/R10は間違いなくダメとのことで、動体連写は基本メカシャッターの利用をお勧めするとのことでした。メカシャッターを使うなら、R7もR10も15コマ/秒で変わりません。

1台で何でもこなそうとする場合にはR7、サブ機としてや一般ユーザー層ならR10でもオーバースペックのカメラではないでしょうか。
R10は、マニアが飛び付くようなカメラではないですが、ひと度店頭に並べば一般の人が購入し大ヒットしそうな予感がします。

書込番号:24767245

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:60件 「M」→『M』 

2022/05/29 10:18(1年以上前)

>kosuke_chiさん

私は まだ実機をさわっていませんが 仕様をみてみると
RAW連写枚数 手振れ補正 くらいしか 弱点を見出せませんでした。
ファインダー倍率は二桁D程度と思えますし、
Rローエンドにこれを持ってくるキヤノン ミドル機の分類も 肯けます。
R7に飛びつきそうになりましたが R10でRを始めようか?と思い始めています。

書込番号:24767868

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/05/29 23:04(1年以上前)

自分は小型のボディが欲しかったのが一番の理由です。R7だとR5とあまり大きさが変わらないので、選択しなかったです。
手ブレ補正は、RFやEFのIS付きを多く持っているので問題なし。EF24mmF2.8ISなんか常用レンズになりそうです。

書込番号:24769003

ナイスクチコミ!7


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2517件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/05/30 01:52(1年以上前)

>負けるな!東北さん
RF-S18-45 IS STM レンズキットで予約はしているのですが、常用レンズは私もEF24mmF2.8IS、あるいはRF14-35mm F4 L IS USM、RF16mm F2.8 STMを考えています。16mmはさすがに手ブレ補正不要ですし。

書込番号:24769134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/31 18:07(1年以上前)

EOSKissM(M EF-M15-45レンズキット)を持っている立場からすると、R10は「広角側不足」を感じます

R10に接続できて、広角側15mm以下の焦点距離のレンズと言えば、
・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
・EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ぐらいしか選択肢がありません
(とんでもなくお高いレンズは除いています。R10には似合わない)

今更、マウントアダプタを介してこれらを付けると、ますますR10の「軽量」というメリットが削がれていきます
なんでR10のキットレンズは18mm始まりなんでしょうねぇ

広角撮りたい人はR6買って下さい、ってことなんですかね、キヤノンの製品計画としては

書込番号:24771559

ナイスクチコミ!3


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2517件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/05/31 18:30(1年以上前)

>八咫猫さん
>なんでR10のキットレンズは18mm始まりなんでしょうねぇ

富士フィルムの新製品発表の前にCANONもあるよとR7を発表したかったとか。R10もついでで、レンズの開発は間に合わなかったので、焼き直しで取り敢えず対応したとか。妄想ですが。

ただし、以下のレンズが準備されているという噂はあります。

- RF-S 22mm F2 STM
- RF-S 11-55mm F4-4.5 IS STM
- RF-S 55-250mm F4.5-7.1 IS STM
- RF-S 16-55mm F2.8 IS USM
- RF-S 32mm F1.4 STM

書込番号:24771582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/05/31 19:43(1年以上前)

EF-Mで15mmとしたのを18mmに戻したのは、あのスイッチを省いてコンパクトにするためだと思いますが、それならパンケーキと呼べるぐらいにして欲しかったですね。

今やスマホでも24-25mmは当たり前で、超広角を搭載したものも多い中、いつまで29mm相当を続けるんでしょうねぇ。

まぁ、24mm相当で集合写真とかだと端の人は隅に引っ張られて頭が斜めに長くなったりするので、ビギナー向けには29mmぐらいで…というキヤノンの親心かも?(笑)。

あと、11-55とかは面白そうですし、EF-Mよりはラインナップを増やしてきそうなので、今後に期待でしょうか。

16-55F2.8はEF-S17-55のリニューアルを期待していた人には朗報ですね。
15-85は放置…。

書込番号:24771682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/05/31 20:52(1年以上前)

発売されると噂のレンズに、名玉EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMのRF-Sマウント版が無いのは何故?
私は逆にそれが無いので、その噂の信憑性が低いと思ってしまいます。

ところで、フルスペックのPDFファイルがありました。YouTube見てると、R10の動画は4:2:0 8bitと決めつけている物が多いですね。
4:2:2 10bit なんですが。

R10スペックシート
https://downloads.canon.com/notthistime/cameras/good/EOSR10_specifications_5-22.pdf

R7スペックシート
https://downloads.canon.com/notthistime/cameras/better/EOSR7_specifications-5-22.pdf

書込番号:24771799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2022/05/31 21:15(1年以上前)

>八咫猫さん
なぜ18mm始まりなのか?は簡単です
18mm始まりは開発費などのコストがあまり掛からずすぐ作れるからです
そもそもAPS-C15mm始まりって欲しいと言う人の声はでかいけどそれなりのものを出しても実際はあまり売れないですからね
EF-S15-85mmもさっぱり売れませんでしたし
まあEF-M15-45mmのようにお安く作れればそこそこ売れるのでそういったレンズは出すかもしれませんが

書込番号:24771846

ナイスクチコミ!0


八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/04 22:55(1年以上前)

先日、とある屋内行事をKissMで撮影してきましたが、狭い屋内である程度広く撮るためにやはり15mm(35mm換算24mm)は欲しいですね
「広角必要ならR6で撮れ」と仰る方もいらっしゃるでしょうが、主催者から「目立つからゴツいカメラは控えて」と言われて、やむなくKissMにした経緯もあります
さて、R7/R10は15mmの選択肢が現状ではごく高価なレンズしか存在しないんですよね
それで悩む方もいらっしゃるかもしれませんね

書込番号:24778198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2022/06/18 09:07(1年以上前)

RF-Sレンズ、装着すると言う程先細り感ないね☆
レンズ単体見てるとすげー先細りしそうな印象だったけどw

こういう落とし所はなんだかんだでキヤノンうまいわ♪

書込番号:24798842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット
CANON

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥128,823発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング