EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2022年 7月28日 発売

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,823

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥128,823

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥128,823¥197,648 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:382g EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥128,823 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月28日

  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(1294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 cherazadeさん
クチコミ投稿数:24件

昨年このレンズキットを購入し、スポーツ大会や子供の撮影には重宝しているのですが、
やはり重く嵩張り普段使いがしにくい…
ということで、スマホでも昔使っていたコンデジでもズームすることがあまりなかったので、スマホと似たような画角の16mmの単焦点をつけてパンケーキ代わりにしていたのですが、なんだか16oだとうまく撮れません。
いえ撮れてはいてもなんだか気に入らない。
なので、自分のカメラのスキルはさておき28oのパンケーキを買おうと思い至ったのですが、やはりスキルがないと難しいのでしょうか。

撮影目的は主に子供のスナップとたまに風景です。
スマホでもいいんですが、バリバリ後付け画像補正修正入ってます!!!という絵面があまり好きでなく
やはり時々はより自然な写真で成長記録を残したいと思っています。
R10と28mmのセットで使っていらっしゃる方、ご意見お聞かせください。m(__)m

書込番号:25783435

ナイスクチコミ!2


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/06/23 07:47(1年以上前)

>cherazadeさん
スマホは瞬間的に何枚もの写真を撮って、
それらを瞬時に合成して、
より暗くてもノイズの少ない写真に合成したりします。
ある意味それらのcpを駆使した技術は一眼やコンデジなどの先を進んでいます。
しかしそれらの処理によって、不自然な彩度や照度が写真に現れてしまいます。
例えば天井に照明が1つある一般的な暗い室内照明の情況下に立つ人物を撮るとします。
そのままの見た目を考えると、立つ場所によってはどうしても一番良く見せたい顔あたりは、
しずんで暗くなっています。そこでスマホは人をよく見せたい、肌を明るく綺麗にという処理をかけてしまいます。
しかし現実に顔にあたっているほのかな光を考えると、窓からの違う色の光だったっり、
照明が壁や床に反射してあたる光だったっり、これもその壁や床の色味をおびます。
それら様々な色の光がミックスされています。
光には波の性質があり、これはある場所の津波の高さなどの予想がとても複雑な地形的要素をとりいれた、
計算になるのと同じで、また複数の光源があるときは尚更。要はカオスティックな要素が含まれるので、
計算でここからここまではこの光でここが干渉して色温度はこれくらいになると完璧に予測するのは難しいと思います。
なので力業で処理するスマホの写真はそういうところが現れてきます。
これに対してあまり処理を加えないカメラでは、
そういった場面において写真を撮ると肌の色や明るさなど、カメラ設定をきちんとやれば、
その状況ではよりそのままの見た目で写します。
もともとそれで前述した状況を含むような人物を綺麗に撮れる光条件では無い場合は、
その状況なりの写真になります。
そこが違いです。

綺麗に撮れるかどうかは、
本質的に被写体にあたっている光の質です。
十分に明るい野外で撮影した写真では、
それらの処理を行うスマホでも合成したりする必要性もないので、
室内での同じスマホの写真と比べてより自然な感じがするでしょう。

ただセンサーサイズが大きな一眼とかは、
センサーサイズが大きい故に合成を使わずとも、
くらべてノイズが少ない写真を撮ることはできます。

つらつらと書きましたが、
この事を考えていないと、
室内撮影の場合は、スマホから一眼等に変えたとしても、
あれっとなる可能性を含んでいるからです。

それでは綺麗な写真をそういう室内などで撮りたい場合はどうしたらいいのかになりますが、
結局先に書いたとおり光の質。
その場所の中でも光がより良い場所を探す。
昼間だったら室内の照明を消して窓の光のみで撮るとか、
もしくは自分でストロボなどを使い光をコントロールするです。
もしくは例えば私は窓からの光りがあまりなければ、
時にはその窓の外にソフトボックスを使い大きな光源にしたてたストロボをたてたりして、
室内の様子や人物を撮ることがあったりもしますが、その場合写真を見た人はなかなかそれがストロボ光だとは、
気づけないと思います。

またスマホであっても、処理を反映しないRAWで残せたり、
一眼と同じ大きさのセンサーを持ったものとかが、最近登場しています。


書込番号:25783467

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/06/23 08:01(1年以上前)

>cherazadeさん

16mmで上手く撮れない理由が何かですね。
広角だから?

で、
28mmの何を求めているのですかね?
大きさ?
画角ですか?

書込番号:25783483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2024/06/23 09:02(1年以上前)

広角系のレンズは背景の情報量が多くなるので、構図の決め方にはコツがいる分苦手にされる方もいると思います。
(その分、撮る面白みは大きいと思います)

16mmに比べるとハードルが下がる分、日常撮りにはより好ましい気がします。
画角の印象はズームレンズで28mmに合わせれば確認できます。
購入はその上でということでしょう。

私はこのレンズが気になって、購入の一臂手前まで行ったのですが、近接撮影が苦手なようで優先順位が下がりました。
日常のスナップだけなら、これになってたと思います。

書込番号:25783554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/23 09:16(1年以上前)

>cherazadeさん

>嵩張るカメラは嫌。自分のカメラのスキルはさておき28oのパンケーキを買おうと思い至ったのですが、やはりスキルがないと難しいのでしょうか。撮影目的は主に子供のスナップとたまに風景です。

・16、28mmといった広角、標準レンズはWなるべく被写体に接近Wして撮影しないと、単にだだっ広い写真になってしまい何を撮りたいのか使徒不明になります。
・cherazadeさんにはW中望遠レンズWが似合いますね。85mm÷1.5=56mmレンズですね、
・SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporaryがベスト!
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c018_56_14/

書込番号:25783567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/23 09:50(1年以上前)

普段使いでお子さんと一緒におでかけして撮るにはいろいろレンズを使って来た中で、28mmはとても良いと思います。

35mmは高価すぎるし、50mmだと距離的に使いにくいです。

この28mmのパンケーキはR10用にピッタリなので、ぜひ買ってお楽しみください〜

書込番号:25783610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2024/06/23 09:55(1年以上前)

>cherazadeさん

軽いレンズを希望されてると言うことですね。

今のレンズで多用している焦点距離は何ミリでしょうか?
EXIFをみれるソフトで画像を開くと焦点距離は見れます。
28ミリ近辺で撮ることが多ければ、28ミリを選択していいと思います。
単焦点は他に、24ミリ、35ミリ、50ミリ等ありますので、よく使う焦点距離に近い
ものを選ぶのが良いです。

また、普段50ミリ以上の望遠を使う頻度が低いのであれば、18-45mmを追加するのが良いです。

書込番号:25783627

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:175件

2024/06/23 09:55(1年以上前)

好き嫌いの理由が不明ですが、F値の明るいレンズを試してみるのが良さそうです。
秋まで待てるのであれば、「30mmF1.4DC DN」がお勧めですね。

https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=3778

書込番号:25783628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Maveriqさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:30件

2024/06/23 09:56(1年以上前)

>cherazadeさん
>なんだか16oだとうまく撮れません

詳細がわからないのですが換算25mmくらいだと画角が広すぎてスカスカに見えてしまうのかな?と推測します。

RF28mm(換算45mm)は使い勝手の良い画角と思いますがレンズキットをお持ちとのことなので28mmの画角が使いやすいかご自身で確認してみてはいかがですか?

RF28mm F2.8 STMが欲しいなら買えばよいと思いますが、自分的には16mmでトリミングしてもよいのかなと思います。

被写体を中心に寄せればトリミングは簡単だし像の歪みもあまり出ません。なにより経済的負担がゼロで済むので(笑

書込番号:25783629

ナイスクチコミ!2


きぬ75さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/23 11:09(1年以上前)

>cherazadeさん

R10とRF16mm F2.8 STM、RF28mm F2.8 STMを所有しています。

>自分のカメラのスキルはさておき28oのパンケーキを買おうと思い至ったのですが、やはりスキルがないと難しいのでしょうか。
画質はそれほど変わりませんので、スキルよりもokiomaさんがおっしゃっているように「16mmで上手く撮れない理由が何か」が重要ですよね。
画角が広いことで主題が引き立たないことが、不満とおっしゃっているように想像しますが。。
ひとまず、画角やパースの問題なら今のズームで28mmを試してください。

そして、撮影目的にテーブルフォトや物撮りが含まれているのであればご注意ください。
実はRF28mm F2.8 STMって、この焦点距離のRFレンズの中では被写体に寄れず、どんなによってもRF16mmの三分の二ぐらいまでです。
(逆に言えば、RF16は、1.5倍ほど大きく写せる)

【撮影倍率参考】
 RF16mm 被写体に13cmまで寄れます。(最大撮影倍率が0.26倍)
 RF28mm 被写体に23cmまで寄れます。(最大撮影倍率が0.17倍)
 ※最大撮影倍率が大きいほうが被写体を大きく撮影できる

最後に、1つお試しいただきたいのですが、ご自身が思っているよりもグイっと被写体に寄って撮影してみてください。
求めていた写真になれば、追加購入が不要となりますし、それがスキルアップとなります。

書込番号:25783757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2024/06/23 11:20(1年以上前)

R10及びRF28F2.8を使っています。

まず、「なんだか16oだとうまく撮れません」の『なんだか』の理由を明確にしないと、RF28を買ったところで解決するのか分からないですよね。
おそらく既に指摘のあるように、16mm(フルサイズ換算26mm)では広角すぎて使いにくいということだろうとは思いますが、18-150キットで購入されたのであれば、ご自身でどのぐらいの画角が使いやすいのかRF-S18-150で色々と試してみられた方がよいのではないでしょうか。

もっとも、お子さんの年齢によっては少し離れたところから撮ることも多いでしょうし、個人的にはズームの18-150が子供撮りにはオールラウンドに使えて便利だと思うのですが、少し暗く(開放F値が大きい)携帯性が良くないのが気になるところでしょうか。

R10もRF-S18-150も、一眼レフ時代のことを思うとずいぶん小型化して携帯性は格段に上がったのですが、お子さんを連れて常時持ち歩くにはちょっと荷物ですよね。
私自身は(EVFのない)MやM6を使っていたので、R10のEVFの出っ張りがカバンへの収納性を悪くしているなぁと感じています。

で、せっかくR10をお持ちなので、撮影距離によってはRF100-400とかを足せばもっとスポーツ大会等で活躍できるでしょうし、単焦点とセンサーの大きさを活かして大きなボケの写真を撮るとか、それはそれで残しておいて、普段使いにはRX100系やZV-1等の1型センサーコンデジを買い足して使い分けるのもひとつかと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001177668_J0000041556_J0000034300&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,109_9-1-2-3-4,110_10-1-2-3-4-5,106_6-1-2

沈胴式レンズのコンデジの携帯性のよさは一眼の比ではありません。
私自身、G9XやFZ1000も併用していましたが、沈胴式の恩恵を感じるシーンは多かったです。
今ではこのカテゴリの機種は激減し、すっかり高くなってしまいましたが、RX100M7は24-200mm相当をカバーできるので、予算さえ許すのなら併用がベターかと。

最後にRF28について。
下記レビューでも書きましたが、RF初のパンケーキレンズとして携帯性は抜群です。
https://review.kakaku.com/review/K0001539493/#tab

ただ、RF16と比べると携帯性はさほど変わらないと思うので、それでも大丈夫かですね。
このレンズはR10で使うと換算約45mmぐらいの標準画角となり、RF16でスカスカ感やパースの強さが不満だったのであれば改善は期待できると思います。
一方で、今度は逆に画角が狭すぎると感じることはないか、最短撮影距離が少し長くなる点は問題ではないか等が気になります。

そのためには、最初に述べたとおり、まずご自身がよく使う画角を把握されるのが先決だと思います。
もしくはRX100M7等のコンデジと使い分けるかですね。

因みに、噂だけでなかなか出ないEF-M22F2のRF-S版が出れば、28mmよりも画角的に使いやすいんじゃないかなぁと思います。
私の場合はRPと併用していますが、APS-C機のみであればその方がコンパクトで寄れるでしょうから尚更。

書込番号:25783776

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2024/06/23 15:48(1年以上前)

>cherazadeさん

>いえ撮れてはいてもなんだか気に入らない。

スレ主さんにとって16mm(フルサイズ換算約26mm)の焦点距離あるいは画角が、自分の感覚に合わなたっかのでは、と推定します。実は私にも作画が苦手な焦点距離ってあります。28mm(フルサイズ撮影時)がそれで、具体的にはEF28mmF1.8を使うと、どうにも自分の感覚としっくりあった写真が撮れません。結果、一眼レフからミラーレスに変えた時手放しました。

 だからといってスレ主さんがRF16mmからRF28mmに変えたから、自分の感覚にしっくりと合う写真が撮れるのかと聞かれると微妙。アドバイスとしては、まあ使ってみて判断すれば、と思います。

書込番号:25784139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2024/06/24 08:10(1年以上前)

まずはなぜ16mmが合わないかをしっかり検証したほうがよいと思う

16mmってスマホの最も普通な画角
スマホの昔は標準、最近だと広角レンズと呼ばれるもの

合わないなら画角以外の何かが問題になっているのかも

問題を認識できれば今の16mmレンズで解決できるかもしれない

書込番号:25785002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/28 15:41(1年以上前)

16mmのレンズはお使いの用途でいい写真を狙いにくいですよね。

普通にみなさん、APS-Cで16mmレンズでやってみるとわかると思いますが、なんか難しいんですよね〜


昔からカメラやってる人なら、お子さんいてAPS-Cなら30mmとか35mmが良いって体感的にわかるかと思います


Canonの35mmが価格も高く大き目なのがR10にはアンバランスなので、この28がベターかと思います

ちなみに私は職業カメラマンで、仕事ではいろいろなカメラ使います。子供と一緒の時はR10使って28と50ですよー

書込番号:25790013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherazadeさん
クチコミ投稿数:24件

2024/06/28 18:47(1年以上前)

返信が投稿できていなかったことに今気づきましたm(__)m
皆さまコメントありがとうございます!

私の「なんだか気に入らない」を的確に分析してくださり驚きました。
アドバイスいただいた通り、今までの写真を見返したり、ズームレンズで新しく撮影してみたりしたのですが、
本当にそうなんです、16mmだと広すぎて背景と被写体のバランスが取りにくい。
でもコンデジやスマホではなぜ気にならなかったのか、と考えるとやはり大きさでした。
スマホやコンデジはそれ自体が小さいので至近距離で撮影してもあまり気にならなかったのですが
でもR10は小型とはいえやはり大きな黒い物体なので近寄ると子供はレンズに触りたがったり、かわいくなくなったり(笑)、無意識に少し遠くから撮影することが多くなったように思います。

子供にはそろそろカメラに慣れてもらって、ひとまずちょっと近寄って撮影してみたいと思います。
あとはせっかくのズームレンズをもうちょっと頑張って持ち出してみようかと。
どうしても欲しくて一回ポチったのですが、スキルもないのにレンズばかり集めても、と思い直しキャンセルしました。
あと少し前に急にリコーのGRIIIxが無性に欲しくなって、標準レンズへの思いが募っていました^^;
結局そのうち28mm買う気がしますが、とりあえず今回は我慢します。
皆さま本当にありがとうございました。

30mmF1.4DC DN、いいですね。でもデカい。。。。

書込番号:25790220

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/06/28 19:12(1年以上前)

>cherazadeさん

今回、我慢するにしても
16mmが上記の理由なら
スナップ感覚で撮るのにも
28mmでよいと思いますね。

あとは、
RF-S18-150を持っていて、
使い分けをどうするかになりますが
RF-S18-45もありではないですかね?

書込番号:25790258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2024/06/28 22:37(1年以上前)

>R10は小型とはいえやはり大きな黒い物体なので近寄ると子供はレンズに触りたがったり、かわいくなくなったり(笑)、無意識に少し遠くから撮影することが多くなったように思います。

そういう事情なら28買うとよいんじゃないかな?

ちなみに18-150を28に合わせて撮っても参考にならないと思った方が良いです
近接撮影では画角が大きく変わってしまうので…

店で28を付けて試してみると良いかと♪

書込番号:25790523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信81

お気に入りに追加

標準

初心者 RP.R10.α6400 の中で購入で悩んでます。

2024/06/11 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 pvnlさん
クチコミ投稿数:34件

初めてこちらの掲示板を利用します。

現在、CANON EOS kiss X9 を使用していて
買い替えで悩んでおります。

今のカメラは、カメラ教室にておすすめされて
中古で購入させて頂きました。
中古で購入した際にレンズがついており
YONGNUOの YN35mm F2とYN50mm F1.8
CANONの EFS 55-250mmとEFS 18-55mm
を、持っています。

まだまだ初心者なので買いかえるカメラで練習し
いつかはいいカメラを買えたら、、という感じです。


【使いたい環境や用途】
今現在、ニューボーンフォトや、室内での子供撮影を趣味でしており、
着付けなどの仕事もしていることもあって
これからは外のロケーションでも使いたいです。
お花や風景というより人物の撮影が多いです。
普段使いや子供の運動会などでも使えそうであれば使えたらと思っています。

今はシングルなりたてで
まだカメラに大きな金額は使えません。

【比較している製品型番やサービス】
CANON EOS RP
CANON EOS R10
SONY ‪α‬6400

このあたりを店員さんにはオススメされました。

【質問内容、その他コメント】
RPはフルサイズとのことで、ニューボーンや室内の撮影には明るく撮れていいのかなと思う反面、
R10の方がフルサイズ意外でのスペックは全てよさそうなので、フルサイズにこだわらずR10でもいいのではないか?とも思います。

SONYはレンズの種類が沢山あると聞きましたが
SONYに変えると、今持ってるレンズは使えなくなるという点で引っかかっております。

画質は勿論いいに越したことはないのですが
RPとR10でそんなに変わるのかも疑問です。

アダプタを使えばEFレンズが使えると聞きましたが
今持っているレンズは、アダプタを購入すれば
RPでもR10でも使用できるのでしょうか?

上にあげた3機種以外でもおすすめあれば教えてください。

まだまだ分からないことだらけですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25768775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2024/06/11 19:41(1年以上前)

>pvnlさん

ソニーの機種が分からないので、キヤノンだけで。

 マウントアダプターを使えばキヤノンの機種は使えますが、フルサイズのRPではEF-Sレンズではセンサー全体をカバーすることが出来ずAPS-Cに合わせ設定で縮小して使わなければならないです。
 RPを有効に使うのであれば新たにフルサイズ用レンズを購入する必要が有ります。

 そのような訳で、APS-Cの機種であるR10が良いと思います。

書込番号:25768803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/06/11 19:43(1年以上前)

画質を優先するのか、シャッターチャンスを逃さない事を優先するのか?
極論で言えばそういう事です。
RPはミラーレスの作り込みがまだ完成していない時期のモデルなので、フルサイズであることと言うアドバンテージ以外は期待できません。
三脚を使ってじっくり撮るような使い方ならば、RPで良いと思います。
そうでは無く、刻々と変化する被写体を追うのであれば、RPは不向きです。それに尽きます。

書込番号:25768807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2024/06/11 19:50(1年以上前)

>pvnlさん

 すみません、α6400と題名に表示されていましたね。
 
 それでも今のレンズを使うのであれば、キヤノンのR10が良いです。

 ソニーのカメラで使うにはシグマMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用と言う方法も有ります。
https://kakaku.com/item/K0000858178/?lid=20190108pricemenu_ranking_3_pricedown
 このアダプタはー高いです。

書込番号:25768813

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/06/11 20:21(1年以上前)

>pvnlさん

可能であればカメラ教室でも再確認して欲しいところですが、

>RPはフルサイズとのことで、ニューボーンや室内の撮影には明るく撮れていいのかなと思う反面、

フルサイズ「だから」明るく撮れるわけではありません。

あくまでも【自動露出と露出補正の兼ね合い】の範囲かと(^^;

もちろん、夜間水族館とか動物園の夜間コーナーのような、非常に暗くて本来なら撮影自体どうよ?というケースならば、高感度性能が効いてきますが、まあ、そんな撮影条件では無いでしょう(^^;


なお、アダプタについては、
【各カメラ用】が必要です。
マウントアダプタの優先順位【主】がカメラで、【従】がレンズ。


ただし、CANONやNIKONは、自社純正レンズかつ自社純正マウントアダプタしか対応しません。
(もちろん、純正でもCANONなら基本的にEFまで、もっと規格が古いレンズはダメ)


かと言って、SONYにすると、そもそもCANON純正のSONYのカメラ用マウントアダプタがありませんので、
ユーザー評価で使えそうなサードパーティ製マウントアダプタの選択になります。


なお、【確実】を求めるなら、全て買い替えになってしまうので、
ゼロリスクまで望まず、十分な動作確認情報を収集し、
カメラやレンズなどのファームアップは、副作用を十分に情報収集してから、不用意に行わない、
などの危機管理が必要になるでしょう(^^)

※良かれと「思っただけ」の場合は、結構大きな弊害あり。
良かれと思った「その後の確認」が非常に重要。

書込番号:25768850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/11 20:23(1年以上前)

>pvnlさん

>アダプタを使えばEFレンズが使えると聞きましたが
今持っているレンズは、アダプタを購入すれば
RPでもR10でも使用できるのでしょうか?

YONGNUOの YN35mm F2とYN50mm F1.8については使用できそうですが、確認はしていません。

α6400 ILCE-6400の場合MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用によりEFレレンズは、ほとんど使用出来ます。

https://kakaku.com/item/J0000029438/spec/#tab

https://kakaku.com/item/K0000858178/

RPにもマウントアダプターは有るのですが製造は終了しています。
R10にもEF-EOSRが有るので、EFレレンズは、使用出来ます。

https://kakaku.com/item/K0001086997/?lid=20190108pricemenu_hot

書込番号:25768854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2024/06/11 20:26(1年以上前)

α6400は、現在のEOS Kiss X9と色合いが異なり、使い始めは違和感を感じるかも知れません。
(RAWで撮影してPCで調整をするか、コントラスト・彩度・露出・ホワイトバランスをいじるかしないと現在と同じようにならないです)
https://korokorocam.com/a6400-setting-color/

EOS Kiss X9とバッテリーが共通のEOS R10が、画角も変わらず違和感が少ないのではないかと思います。

書込番号:25768858

ナイスクチコミ!0


スレ主 pvnlさん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/11 20:39(1年以上前)

>ハクコさん
ご回答ありがとうございます!
SONYの機種の再確認まで、ありがとうございます。

フルサイズのカメラにレンズをつけてしまうと
APS-Cになるのは初耳で教えて頂けよかったです!

たしかにSONYのアダプタは少しお値段しますね…

SONYのカメラは店頭で触ったことしかなく
まだまだ未知の世界です。

ですが今持っているレンズのことも考えると
R10が魅力的に思えてきました(^-^)

書込番号:25768869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pvnlさん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/11 20:43(1年以上前)

>盛るもっとさん
ご回答ありがとうございます。

RPはやはりフルサイズということ以外期待できないんですね…

三脚を使用した撮影をすることは
ほとんどないと思っているので
それであればR10もしくはα6400のどちらかになりますね。

今のkiss X9でも、ピントがブレていることがあるので
ピントが合いやすいのは個人的にとても有難いです。

教えて頂きありがとうございます(^-^)

書込番号:25768875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/06/11 20:47(1年以上前)

>CANONやNIKONは、自社純正レンズかつ自社純正マウントアダプタしか対応しません。

「メーカーの対応」であって、
技術的な対応の意味ではありません。
(メーカーは我関せずであっても、使える場合もある、
少なくとも、ユーザーによって動作確認されているファームにおいては使えるとして、
その後のファームアップで使えなくなる「可能性」はあるので注意)

書込番号:25768879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pvnlさん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/11 20:48(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます!

フルサイズだから明るく撮れるわけではないんですね。
先日カメラ屋さんの店員さんにお伺いしたところ
室内撮影が多いのであればRPとおすすめされたのですが
今日の店員さんにはR10をおすすめされたので
余計に悩んでしまっていました。

回答を見ていると、
レンズの対応がネックになりそうです…
全て買い替えは今の自分には厳しいかなぁというところなので…

もう少し色々調べてみようと思います。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25768880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pvnlさん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/11 20:53(1年以上前)

>湘南MOONさん
ご回答ありがとうございます!

YONGNUOのレンズが使用出来そうな可能性が
出てきて嬉しいです。
個人的には単焦点レンズが好きで
買い替えたその次は単焦点レンズ狙いでしたので
YONGNUOでひとまずどんな感じか確認出来るのはとても有難いです。

URLまで載せて頂きありがとうございます!
SONYでも今のレンズが使えそうですね。

SONYのカメラは店頭でしか触ったことや
実際液晶を覗いたことがないので
まだまだ未知ではあり、
使い慣れてるCanonの方がいいのかとも思いますが
じわじわSONYも気になりだしているところです(^^;

書込番号:25768885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pvnlさん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/11 20:56(1年以上前)

>Berry Berryさん
ご回答ありがとうございます!

SONYだと少し色味が変わってくるのですね。
PhotoshopやLightroomを使うこともありますが
まだまだ初心者で出来るのか不安もあります。

レビューを見てると
バッテリーのもちが悪いなども見たので
バッテリーが共通なのも画角の違和感も少ないことも
今の私には大事なポイントなりそうです。
教えて頂きありがとうございます!

書込番号:25768887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/06/11 20:57(1年以上前)

>pvnlさん

どうも(^^)

ついでに書けば、
明るいレンズ「だから」明るく撮れるわけではありません。

この場合も、あくまでも【自動露出と露出補正の兼ね合い】の範囲ですが、
質問スレでは高確率で誤解が有ります(^^;


※こちらも、機会があればカメラ教室で再確認して欲しいところ(^^)

書込番号:25768889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2024/06/11 21:43(1年以上前)

>pvnlさん

EOS kiss X9のどこが具体的に不満なのでしょうか?
そこをハッキリしておかないと、カメラだけR10に変えても撮れる写真は大して変わらない…なんてこともあり得ます。

ミラーレスは被写体認識AFが非常に便利なので、それ目当てで買われるのは大いにアリだと思います。
別に物欲でも全く問題はないですけどね 笑

アダプターについては、R10やRPを買った場合は1万円程度のアダプターで使用できますが、SONY製カメラの場合は3万円弱のアダプターが必要です。
失礼ながら、今お持ちのレンズはそこまでして使うほどの物ではないので、SONYにするのであればEマウントレンズをイチから揃えた方が良いです。

書込番号:25768960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2024/06/11 21:47(1年以上前)

>pvnlさん

「現実」を言ってしまってガッカリさせるかもしれませんが、新しいの買っても「画質」は向上しないと思いますよ。

変わるのは「使い勝手(使いやすさ)」であり「操作感(軽量さ、コンパクトさ、反応の良さ)」です。

・・・・どうしてか?というと、「EOS KISS X9」がすでに「ある程度完成している」からであり、「現行機との差が少ない」からです。

・・・・「変われる方法」としたら、「ズームレンズをすべてF2.8以下のものにする」「85mmF1.8以下の単焦点レンズを買う」ですね。

「極端な話」ですが、ボディは何でも良いんです。


・・・「気持ちを新たにして、新しいカメラを買って再スタートをする」というのであれば、反対はしません。「新しいカメラを持つことは楽しい」からです。

その場合は「将来のレンズ構成を考える」のが重要です。

どのメーカーの、どのフォーマットにするか? そこを間違えると、「ロクにレンズが揃わず、ロクな写真が撮れない」ことになってしまいます。

「現在、レンズが豊富で、値段も(それほど)高くないメーカー・フォーマット」を選ぶのがベストと思います。


・・・この話、もし否定する人がいたら、「10年前のカメラ、20年前のレンズ」で撮った写真を貼って、「現行機種になんら劣らない」ことを実証するつもりです。いなければ、もちろん、そんなことはしません。

書込番号:25768967

ナイスクチコミ!5


スレ主 pvnlさん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/11 21:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます!

明るいレンズだから、明るく撮れるワケでもないことにも驚きました。

お恥ずかしながらカメラ教室に通っていたのは
2年ほど前でして、、
まだまだ分からないことや、あやふやなことだらけで
勉強し直す必要がありそうです(^^;

書込番号:25768979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pvnlさん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/11 22:03(1年以上前)

>から竹さん
ご回答ありがとうございます!

室内で撮影すると、オレンジ?暖色っぽくなるのも少し気になりますが
それはもしかして、レンズの問題なのでしょうか?

YONGNUOの単焦点レンズから
Canonの純正レンズに変えるべきですか?

初めは単焦点レンズ35mmが撮影によく使えると思ったのでCanonの単焦点レンズ35mmを買おうと思い、カメラ屋さんに向かいましたが
EFSのレンズを買わないといけないが、今はミラーレスに移行してきて、EFSは中古でしか手に入らないと言われ
それならばミラーレス一眼に買い換えた方がいいのか?と思い探し始めました。

EOS kiss X9 でも満足はしているのですが、
もう少し画質の綺麗な写真が撮るには新しいカメラの方がいいのかなという本当に単純な理由もあります。

あとは、今撮っていてもブレてる!とういうこともありまして、それも少しは改善されるのかな?というところです。

書込番号:25768985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pvnlさん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/11 22:08(1年以上前)

>最近はA03さん
ご回答ありがとうございます!

新しいのを買っても画質が向上しないとのコメントを読み、目からウロコでした。。

室内で撮影したときの
肌がオレンジ色に近くなり暖色っぽくなるのですが
それはレンズが原因だったのでしょうか、、

ひとつ上のコメント↑でも記載しましたが
YONGNUOの単焦点を使っていたので…

35mmの単焦点レンズが
使いやすいと個人的に感じたのですが、
85mmF1.8以下をおすすめされる理由は何ですか?

ズームレンズをF2.8にかえると、
室内でもオレンジっぽい肌に見える部分は多少改善されるのでしょうか?

あと子供を撮影していると
ブレてしまうことがあるのですが
そこもカメラの設定や私の知識不足で
kiss X9でも本当はじゅうぶん使いこなせるところになるのでしょうか?

たくさん質問してしまい申し訳ありません、、

書込番号:25768989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2024/06/11 22:27(1年以上前)

機種不明

>pvnlさん

>室内で撮影したときの肌がオレンジ色に近くなり暖色っぽくなる


・・・「ホワイトバランス」です。

添付の図で、「オート(ホワイト優先)」を選んでください。

書込番号:25769005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2024/06/11 22:37(1年以上前)

>pvnlさん

>85mmF1.8以下をおすすめされる理由は何ですか?

・・・「誰が見てもひと目で違いがわかるほどの写りの違いが出る」からです。「立体感(背後のボケ)」「色の発色」など、「高価なレンズ材料」で作られたレンズは違います。


>ズームレンズをF2.8にかえると、室内でもオレンジっぽい肌に見える部分は多少改善されるのでしょうか?

・・・改善されません。それの改善策は先に回答済みです。(ホワイトバランス)



>あと子供を撮影しているとブレてしまうことがあるのですがそこもカメラの設定や私の知識不足でkiss X9でも本当はじゅうぶん使いこなせるところになるのでしょうか?

・・・シャッタースピード不足と思われます。
1.ISOはオート(AUTO)とし、「上限」を12800程度とする。
2.「Tvモード」で「1/500秒」にする
3.(無理にする必要は無いですが)レンズをF2.8以下の明るいものにする

・・・「スポーツモード」でも良いですよ。その方が簡単にセットできるでしょうから。

書込番号:25769019

ナイスクチコミ!0


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

途中で電源が切れたときの動画

2024/06/10 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

お願いします。
R10他のカメラでも共通と思いますが、動画撮影で、途中で電源が切れた(カプラーでAC電源から電源供給中、コンセントが抜けた)ときの動画です。
ファイル(MP4)容量は十分あるのに、再生は1秒ぐらい。(一般の動画再生ソフトで)。このファイルと同じ名前の.datファイルがついています。異常ファイルの修正用かも。このdatファイルと紐づけして正常に再生できないでしょうか。またはMP4ファイルだけでも動画の終了ポイントをMP4に書き込むソフトはありませんか。

キャノンサポートに聞いてもダメでした。

書込番号:25767357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/10 14:35(1年以上前)

>青いりんごです。さん

キヤノンサポートが無理と言ったなら諦めて下さい。

書込番号:25767377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/06/10 14:47(1年以上前)

>青いりんごです。さん

可能性は低いですが
・元のMP4ファイル
・.dat拡張子を.mp4に変更して被らない様に名前変更したファイル

この2つのファイルをググッて出てくる動画修復ソフトに掛けてみる。
https://recoverit.wondershare.jp/video-repair/mp4-app.html

可能性は低いので無償ソフトで色々試してみて下さい。

書込番号:25767385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2024/06/10 14:57(1年以上前)

ありがとうございます。今外なので帰ったら夜やってみます。ありがとうございます。

書込番号:25767392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2024/06/10 15:15(1年以上前)

>青いりんごです。さん

拡張子を変更するにしても、コピーしたデータの拡張子を変更するなどした方が良いと思います。

バックアップ等せずに拡張子変更してファイルが壊れた場合、何もできなくなってしまうと思います。

.datのままでもVLCメディアプレーヤーで再生でかる可能性はあるかも知れません。

ただ、ファイル容量があっても正しく終了してないため再生できない可能性があるため厳しいかも知れませんね。

書込番号:25767411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手に?マニュアルフォーカスに

2024/06/09 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 湖の子さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
今年1月に購入し、とても気に入って使っていますが、唯一気になっているのが、撮影しようとすると、たまにマニュアルフォーカスになっていることです。
フォーカスモードは「AF」で、キットレンズのRF-S18-150 IS STMです。
マニュアルでフォーカスしたり、色々やっているうちにAFに戻るのですが、どういう操作で戻ったのかよくわかりません。
フォーカスモード以外に切り替える方法があるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃれば教えていただけると助かります。

書込番号:25765772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/06/09 09:06(1年以上前)

>湖の子さん

新品で買ったの?
EOS R10は本体にAF/MFスイッチあるよね。
そこがAFになっているならメーカーに電話してね。

書込番号:25765783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/06/09 09:31(1年以上前)

ユーザーができるものとして
綺麗な乾いた布等でボディとレンズの接点を拭いてみる。
あとは、初期化してみるとか…

書込番号:25765815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/09 09:34(1年以上前)

>湖の子さん

・カメラを「フルタイムマニュアルフォーカス(電子フルタイムMF)」に設定していると、MFリングにチョっち触れただけでMFに切り替えとなります。

・以下キヤノンのサイトを参照ください:
【ミラーレスカメラ】電子式フルタイムマニュアルフォーカス(電子フルタイムMF)に対応しているレンズは?(EOS R3 / EOS R5 / EOS R6 Mark II / EOS R6 / EOS R7 / EOS R8 / EOS R10) 

ワンショットAF、サーボAFの両方で、常に手動ピント調整が出来る「電子式フルタイムMF」(電子フルタイムマニュアルフォーカス)に対応しているレンズは下記のとおりです。(2024年6月現在)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102423/~/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%BC%8F%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%2528%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0mf%2529%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AF%EF%BC%9F%EF%BC%88eos-r3-%252F-eos-r5-%252F-eos-r6#:~:text=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%BC%8F%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95%2520EOS%2520R3%2520/EOS%2520R6%2520Mark%2520II,EOS%2520R5%2520/EOS%2520R6:%2520%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%80%81%EF%BC%9CAF%EF%BC%9E%E3%82%BF%E3%83%96%E3%81%AE%EF%BC%9C5%EF%BC%9E%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%80%81%5B%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%BC%8F%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0MF%5D%EF%BC%88%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%BC%8F%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582%2520%E3%80%8C%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%80%8D%EF%BC%9A%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%E3%80%81%E5%B8%B8%E3%81%AB%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%88%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%2520%E3%80%8C%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%80%8D%EF%BC%9A%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%BC%8F%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%80%8D%E3%81%A7%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582%EF%BC%88%5B

書込番号:25765818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/09 12:11(1年以上前)

>湖の子さん

>勝手に?マニュアルフォーカスに

機能設定タブ:フォーカスモードスイッチ(AF/MF)]が無効になっていませんか?
有効で、マニュアルフォーカスになるならば、販売店に相談した方が良いですよ。

書込番号:25766022

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2024/06/09 13:36(1年以上前)

>湖の子さん

電子式フルタイムMFがONになっていませんか?

ナタリア・ポクロンスカヤさんの言う通り、AFにしていても、MFリングを回すとMFに切り替わります。

設定は、[MENU]の[AF]タブの[6]にあります。

書込番号:25766083

ナイスクチコミ!2


スレ主 湖の子さん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/09 23:01(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございました。
確認すると、「電子フルタイムMF」がONになっていましたので、OFFにしました。
マニュアル等見てもよくわからなかったので、助かりました。

書込番号:25766745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2024/06/10 15:02(1年以上前)

私も1日撮影したあとに、本体前面がMFになっているのに気づきました。レンズ交換のときに手が触れたと思います。こんなレバー本体に要らんと思うけと

書込番号:25767398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/10 22:18(1年以上前)

>湖の子さん
フォーカス/コントロールリングはフォーカスリングとして使用されてると思いますが
電子式フルタイムMFをONに戻して焦点距離を18に合わせてフォーカスリンクを最短距離になるように回してみて下さい
0.17m以下になるとMF設定になるのが確認できると思います。
又、フォーカスリンクを逆に回して0.17以上になるとAFに切り替わります
このレンズはAFとMFで最短撮影距離が違うのでこの様な設定になっているのだと思います

書込番号:25767854

ナイスクチコミ!0


スレ主 湖の子さん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/16 09:17(1年以上前)

>青いりんごです。さん
私も最初に一度やらかしてしまい、レバーは気を付けるようにしていました。

書込番号:25774245

ナイスクチコミ!0


スレ主 湖の子さん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/16 09:20(1年以上前)

>キヤノン機で写真撮ってるさん
ありがとうございます。
状態が再現でき納得できました。

書込番号:25774249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

購入について

2024/05/30 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 ken_c11さん
クチコミ投稿数:2件

ミラーレス一眼カメラの購入を検討しております。
主に、旅行先での夜景、星空を撮りたいと考えているのですが、EOS R10でも暗い場所の撮影はできますでしょうか?
また、同じような価格帯でおすすめのカメラはございますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25753810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/30 13:45(1年以上前)

>ken_c11さん

>EOS R10でも暗い場所の撮影はできますでしょうか?
また、同じような価格帯でおすすめのカメラはございますでしょうか。

・EOS R10でも暗い場所の撮影はできます。
・Z fcも好評ですよ。

書込番号:25753822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/05/30 14:32(1年以上前)

>ken_c11さん

技術の習得と勉強の方が機材選びより大事です。
そうは言っても特殊なブランド以外は高額な機材ほど値打ちは在るのですが、

夜景モード、星空モードそれぞれが搭載されたスマホのが簡単だとは思います。
SoCの性能がカメラよりよっぽどすぐれているので複数枚写真撮影して合成してくれるので三脚等も不要です。

書込番号:25753873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2024/05/30 15:34(1年以上前)

>ken_c11さん

今どきどんなカメラ買っても大抵撮れますよ。
但し、2万から3万円くらいのしっかりした三脚(と雲台)がまず必要です。
それからセットでついてくるレンズでは思うように撮れないので明るいレンズ(F2.8もしくはそれより小さい値)を買いましょう。
例えばSigmaから発売予定の以下のラインナップです。
https://www.sigma-global.com/jp/contents/sigma_rfmount_lenses/

それと星のピント合わせはMF(手動)になりますので、ネットで勉強してみてください。
星を最大まで拡大表示させてピント合わせします。
R10は10倍まで拡大できるようですね。本来は20倍くらい拡大できる機種がいいのですが、なんとかなるでしょう。
https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-06_AF-Drive_0090.html

書込番号:25753924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/30 16:00(1年以上前)

>ken_c11さん

>旅行先での夜景、星空を撮りたい

Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットがいいと思いますよ。
28mm f/2.8が付いているので夜景とか星空は撮りやすいと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040686_K0001121314_K0001445162_K0001185619&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:25753953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/30 18:00(1年以上前)

iPhone 15やGoogle Pixel 8aでも夜景は撮れるよ。
しかも三脚いらない。手持ちで凄くキレイに撮れるよ。

https://www.reddit.com/r/pixelography/comments/17gmds5/pixel_8_pro_astrophotography_outback_queensland/?rdt=42473

書込番号:25754058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken_c11さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/31 06:20(1年以上前)

みなさまご教示ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:25754614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/05/31 07:49(1年以上前)

夜景なら、手持ち夜景モードで撮れるかと思います。
でも、基本は機材にあった三脚を使用し、
状況や目的にあった長時間露光でしょうね。

問題は、
星空をどう撮るかですね。
最低でも明るいレンズや機材にあった三脚は必要になるかと。
求めるものによっては、簡易的な赤道儀も必要に?
光跡なら三脚は必須。

いずれにせよ、撮影に関してのスキルは必要になるでしようね。

書込番号:25754681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ購入について

2024/05/13 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:7件

このEOSR10とレンズセットを購入したいと考えております。
購入する場合、新品と中古はどちらが良いと思いますか?値段的には新品・中古どちらでも大丈夫です。
また、購入するお店はどこがオススメでしょうか?

書込番号:25733964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/05/13 19:39(1年以上前)

>えびもいますよさん

安全策を重視するなら
実店鋪(カメラ量販店)で延長保証に物損保証も付けて新品購入が理想的だとは思いますが
一番高価に成るでしょうね。

書込番号:25733975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2024/05/13 19:45(1年以上前)

私は絶対新品です。中古はそれなりのリスクを考慮しないと。購入はキヤノンオンラインショップで買いました。10%引きで店舗と同じ価格になります。そしてオンラインショップでは5年保証を付けられることです。約1万プラスになりますが、メーカー保証1年では心もとないし、13ケ月目に故障の経験もあるので安心出来ます。壊れたら修理費高いですからね。レンズは18-150をお勧めします。なかなか写りがいいですよ。以上ご参考まで。

書込番号:25733983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/13 20:44(1年以上前)

>えびもいますよさん

新品がオススメです。

ショップはJoshinが在庫ありの中で最安値です。
https://s.kakaku.com/shop/1877/?pdid=K0001445162

書込番号:25734063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/05/13 20:48(1年以上前)

えびもいますよさん こんにちは

中古の場合 当たり外れが有るので 安全策とるのでしたら 新品が良いと思いますよ

書込番号:25734065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/13 22:52(1年以上前)

>えびもいますよさん

こんにちは。

>値段的には新品・中古どちらでも大丈夫です。

新品がいいと思います。

中古は外観が良くても内部の使用状況は不明です。
購入資金に問題がなければ新品が良いですよ。

カメラのキタムラ、ヨドバシ、ビックカメラなどで
ご自宅から近いカメラ量販店の実店舗が
不具合や使い方相談なども出来て
安心ではないでしょうか。

書込番号:25734174

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/05/13 23:19(1年以上前)

別スレの質問
>【使いたい環境や用途】
>主に野球観戦

これに対して、RF-S18-150 IS STMでは、【望遠が、かなり足りない】と思います。

書込番号:25731493
の左端の8倍単眼鏡の例よりも望遠が足りない。
実f=150mm ⇒ 換算f=240mm
(双眼鏡や単眼鏡※ ⇒ 約6.9倍
 ※広視界タイプとして)

書込番号:25734198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2024/05/15 00:17(1年以上前)

私も新品が一票です。

書込番号:25735347

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/05/15 03:44(1年以上前)

中古の場合、よりリスクを伴います
ですから、現物を確認して
機材の状態の目利きがある程度出来るかです。
出来なければ、新品にしたほうがよいのでは?

書込番号:25735400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/15 09:16(1年以上前)

中古価格が安い場合はいいと思いますけども、R10はそんなに変わらないので新品でよいと思いますよ。

書込番号:25735633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/05/16 15:31(1年以上前)

新品中古で価格差が大きくありませんから新品をおすすめします
エントリー機種はカメラに慣れていない方が使っていたケースが多そうですね
荒っぽく取り扱われていた可能性があり、
防塵防滴機能がない機種は時間がたってから前使用者由来での故障が発生するかもしれません

書込番号:25737147

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット
CANON

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥128,823発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング