EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2022年 7月28日 発売

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。高倍率ズームレンズ「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥154,800

(前週比:-200円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥152,047 (1製品)


価格帯:¥154,800¥305,486 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:382g EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥154,800 (前週比:-200円↓) 発売日:2022年 7月28日

  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3858件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット

スレ主 cherazadeさん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは。
主に子供の撮影を目的としてRX100M5Aからの買い替えを検討しています。
正直RX100M5Aに不満もなかったのですが、壊れてしまったのでどうせならグレードアップしようかと思っています。

過去の投稿を拝読した限り私の予算と使用目的では18-150レンズキットが良いのだろうなと思うのですが、
どう見ても大きい…レンズだけでコンデジ機の大きさと重さ(当然ですが)
なので普段使いに気軽に持ち歩けないと今から予想できるので、18-45mmレンズで普段使いできないものかと悩んでいます。
ただキットのレンズがそもそもあまり良くないという意見も目にしたので、そうなると初心者の私には予算的にも選択も難しく、
とりあえずRX100M7を買って、ミラーレスデビューは次の買い替え機会まで先送りにすべきかとも検討しています。

長々と書きましたが質問の要点はと言いますと、
ミラーレス初心者が18-45レンズキット(+まずは全自動撮影モード)でRX100M5Aと同等以上に撮れるでしょうか?


書込番号:25106284

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2023/01/21 09:16(1年以上前)

>ppoqqさん

>Canonだけがレンズ固有の補正データをカメラ側に持っており、レンズに最適な補正をしているからです。
>他社は固有の補正データで補正が出来ないので、レンズのモヤモヤ感や色滲みが残り、結果的に安かろ悪かろのキットレンズになってます。
>これはCanonを使ってる人なら誰でも知ってる事です。


他社もカメラ内での補正項目はあるかと思いますが、canonのみが行えて他社ができない補正とは具体的に何の補正なのでしょうか?

書込番号:25106534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/21 09:31(1年以上前)

>cherazadeさん

こんにちは。

>ミラーレス初心者が18-45レンズキット(+まずは全自動撮影モード)でRX100M5Aと同等以上に撮れるでしょうか?

R10のAPS-Cセンサーは現在お使いの
R1005MA比でセンサー面積が2.8倍あり、
ISO値やF値でいうと、1.5段分ぐらい
高感度性能に余裕があったり、ボケが
大きくなったりします。

ただ、これは同じ画角やF値で比較すると
そうなるわけですが、

R100M5Aのレンズは
 8.8〜25.7mm(35mm判換算値:24〜70mm)
 F1.8〜F2.8

R10のレンズは
 18-45mm (35mm判換算値:28.8〜72mm)
 F4.5-6.3

になります。

焦点域(ズームレンジ)は広角側が狭くなり
F値は広角側で2.7段落ち、望遠側で2.3段落ちます。

R100M5Aは低照度でもレンズが明るいため
ISO値を低くできますが、R10のキットレンズでは
2.3-2.7段高感度になるため、室内や暗い場所
では画質的には不利になりそうです。

ボケの大きさについても同様でF1.8-2.8の
レンズでISO125、シャッター1/32000秒が
使えるRX100M5Aなら開放F値で撮影可能で、
かなり暗めのF値の18-45と比べて作画上の
ボケの大きさも勝るのではないでしょうか。

R10は良いカメラだと思いますが、レンズ交換式で
明るいレンズや高倍率、望遠などにつけかえて
力を発揮するカメラですので、RX100M5Aから
R10の標準ズームキットの買い替えでは、
スレ主さん視点からすると大きく重い割には、
思ったような結果が得られないかもしれません。

RF-Sレンズにはまだ手軽な明るい単焦点も
ありませんので、高倍率ズームの大きさ、重さが
苦で選ばないなら、ほとんどメリットはありません。
(というか14-45キット固定だとちょっと不利)、
R10購入はあと1-2年様子をみられても
良いかもしれません。

>正直RX100M5Aに不満もなかったのですが

修理、RX100M7買い替えありますが、F値と
ズームレンジ、大きさも考えると、不満が
無かったなら、修理(それもできないぐらい
だと)同じ製品の買い替えもありと思います。

RX100ぐらいの大きさでAFが速く連写が
効くカメラはあまりないと思います。
お子さんが小さく手がかかるなら、
自分の両手、視界がほぼ確実にふさがる
レンズ交換式はもうちょっと待っても
良いかも知れません。

書込番号:25106556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/01/21 11:46(1年以上前)

cherazadeさん

>ミラーレス初心者が18-45レンズキット(+まずは全自動撮影モード)でRX100M5Aと同等以上に撮れるでしょうか?

撮れると思います。
その差はあまり大きくないと思いますが・・・。
キットレンズがよくないのは昔の話で、このキットレンズはまあまあです。
個性は小さく軽いこと。
18-45は小さいわりによく写ります。

望遠レンズなどは、またその時に考えればよいでしょう。

書込番号:25106688

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/01/21 22:34(1年以上前)

>ミラーレス初心者が18-45レンズキット(+まずは全自動撮影モード)でRX100M5Aと同等以上に撮れるでしょうか?

撮れると予想します。
わかりにくい比較ですが、RX100M5(M5Aとほぼ同等機種)とKissX10+EF-S18-55mmF4-5.6STM(レフ機の少し古機種)を比べても、トータルとしてはKissX10のほうが良好な画像を得られることが多いと感じています。
ただ課題はそんなことよりも、両者は全く使い勝手の違うカメラだということです。R10が合うのか合わないのかは未知数なので、一度使ってみるというのも一つですし、従来と同じような使い勝手のカメラを選ぶというのも一つです。

書込番号:25107645

ナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/21 23:25(1年以上前)

>ミラーレス初心者が18-45レンズキット(+まずは全自動撮影モード)でRX100M5Aと同等以上に撮れるでしょうか?

微妙ですね。
まず広角24mmの写真は28.8mmで撮れません。
高感度やダイナミックレンジなどのセンサー性能差は1段ちょっとで、レンズの暗さは2段以上。
細かいこと気にしなければ、だいたい同じ写真は撮れると思いますが、この大きさの違いです。
https://camerasize.com/compact/#690,699.397,889.1055,889.1056,ha,t
GF9の大きさならRX100のようにいつも持ち歩けると思いますが、R10の大きさだと普段持ち歩く気にはなれないと思います。

GF10なら8万円近く安く、
https://kakaku.com/item/J0000026818/
差額で、望遠ズーム、中望遠、広角ズーム(かマクロレンズ)の3本が買えて、計5本で楽しめるかもしれません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782659_K0000508919_K0000766327_K0000084517_K0000910963&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

書込番号:25107713

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherazadeさん
クチコミ投稿数:24件

2023/01/22 07:36(1年以上前)

皆さま、早速たくさんのアドバイスをいただき、本当にありがとうございます!

えうえうのパパさん
一番に回答いただきありがとうございます!
>持って出ても明らかに望遠が足りないとなると、わざわざスマホとは別に持つメリットも薄れますから、そのあたりの落とし所をどうするかですね。
RXが壊れてからカメラのことばかり考えていてスマホがすっかり頭から抜け落ちていましたが、この一文で自分の欲しいものがわかってきました。

>クレイワーさん
レスありがとうございます!
一本でできるだけ何でも撮りたいのが正直なところです^^;

>ppoqqさん
レスありがとうございます^^
>誰かに間違った情報を言われたのでしょうか?
誰にも聞けず、こちらの掲示板やネットで情報収集した結果なんだかよくわからなくなっていたようです^^;
Canonのキットレンズは良いとのことで安心しました!

>with Photoさん
レスありがとうございます^^
>お子さんの成長に合わせて望遠も必要になりませんか?
絶対なりますよね。。。
実際、後々イベント用に追加購入することになるだろうな、とは思っていたのですが、どう見ても普段使いのサイズではないな…と
なので普段使い用に18-45をと思ったのですが、ちょっと考えなおしました。

>okiomaさん
レスありがとうございます^^
そうですよね。レンズが暗いのが私も気になっていました。

>とびしゃこさん
レスありがとうございます^^
わかりやすく解説していただいてとても助かりました。
おかげさまでどうしたいのかわかってきました。

>多摩川うろうろさん
レスありがとうございます^^
>その差はあまり大きくないと思いますが・・・。
段々欲がでてきて、やっぱりもっときれいに撮りたくなってきました。

>holorinさん
レスありがとうございます^^
そういえばKissMを持っている友達の写真(自動撮影)の方が私のRX100M5Aよりきれいでした。
ユーザーの問題でしょうか(笑)
>両者は全く使い勝手の違うカメラだということです。
そうですよね、自分の欲しいものがはっきりしてきました!

>johndoe*さん
レスありがとうございます^^
こんな便利な比較サイトがあるんですね!教えてくださってありがとうございます。
育児と仕事でゆっくりカメラを見に行って比較する時間がないのでとても助かりました!
他にも気になっていたカメラも追加して見てみましたが、大きさのことを考えていたらステップアップできないことがわかりました(笑)

書込番号:25107934

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherazadeさん
クチコミ投稿数:24件

2023/01/22 07:57(1年以上前)

皆様のアドバイスのおかげで方向性が固まってきました。
まずRX100M7は消えました。
価格が高い上にレンズが暗い。
RX100M5Aとほぼ同性能のVLOG用ZV1も考えてみたんですが、
Sony製品の故障に今回「も」当たってしまったのでもうコリゴリというのも大きいです。

そして、今ちょうど昨年分の子供たちの成長記録のアルバムを作ろうと写真を整理しているところなのですが、
コンデジで撮っていたのは大半家の中ということに気付きました(笑)
持って出るのは、さあ今からお出かけ、旅行ですよ、というときくらいで、それ以外の外での写真はほぼスマホでした。
なのでスマホのカメラ機能をグレードアップさせるのが一番、
そしてここぞというときにはきちんときれいな写真が撮れるようにR10の18−150キットレンズを購入しようかなという方向に向いてきました。
どうでしょうか?

書込番号:25107945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2023/01/22 09:45(1年以上前)

>cherazadeさん

>R10の18−150キットレンズを購入しようかなという方向に向いてきました。

 いいと思います。私はR7ボディを購入しましたが、18-150のキットで購入しなかったことを後悔してます。
 ただ、

>コンデジで撮っていたのは大半家の中ということに気付きました

 という事であれば、やはりキットレンズは暗いので、別途明るいレンズが欲しいところではあります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001383774_K0001309216_K0001086556_K0001457500_K0001185356&pd_ctg=1050

書込番号:25108053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/22 10:09(1年以上前)

>cherazadeさん

>R10の18−150キットレンズを購入しようかなという方向に向いてきました。

高倍率ズームキット(+将来的にRF50/1.8とかも)
なら今までと変化もつけられますし、わざわざ
(今までと比べて)大きく重いカメラを持ち出す
意義も明確ですので、良いように思います。

書込番号:25108102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2023/01/22 11:56(1年以上前)

>R10の18−150キットレンズを購入しようかなという方向に向いてきました。

スマホとは差を感じやすいのが望遠域なので、R10で18-150を使えば、スマホでは撮れない写真が撮れるのでよいと思います。

1インチ機も持っていますが、晴天の屋外はともかく、室内などではAPS-C機との違いは私程度でも感じます。
ただ、それも暗い高倍率ズームでは活かしきれないので、やはり明るい単焦点と組み合わせるのがベターですね。

>コンデジで撮っていたのは大半家の中
この点でも、明るい単焦点が活躍します。
場合によってはスピードライトでバウンス撮影も効果的です。
自宅内ならこのクラスで十分かと。
https://s.kakaku.com/item/K0001479989/

なお、お子さんの年齢が不明ですが、これから運動会や発表会もあるのなら、18-150では足りず、望遠レンズも必要になってきます。
それこそスマホとは雲泥の差が出ます。

今のRFマウントではほぼコレ一択になります。
https://s.kakaku.com/item/K0001383775/
400mm(フルサイズ換算640mm)としてはコンパクトな部類とはいえ、フルサイズ用なので大きく感じるでしょうね。

今後、R50と同時リリースが想定されるキットレンズ用にAPS-C用の望遠レンズも出ると思うので、間に合うならそれを待つのもよいかもしれません。

もっとも、キットレンズってキットで買うとかなりお得なので、単体で買うとすごく割高感があります。
コスト重視なら、新古品などのEF-S55-250とマウントアダプターを組み合わせるのもアリです。

▼マウントアダプター
https://s.kakaku.com/item/K0001086997/

▼コントロールリング付マウントアダプター
https://s.kakaku.com/item/K0001086998/

▼ EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM(中古)
https://s.kakaku.com/item/K0000566027/used/?lid=sp_itemlist_usedprice

運動会はもうないとか、ビデオで撮るので写真は撮らないとかならスルーしてください。

書込番号:25108253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/01/22 16:31(1年以上前)

cherazadeさん

>段々欲がでてきて、やっぱりもっときれいに撮りたくなってきました。

それならR10にすれば、きっともっときれいに撮れます。
うまく撮れないときは、またここで質問すると、よいアドバイスがもらえるかも。
カメラの本で勉強するのも手です。

>R10の18−150キットレンズを購入しようかなという方向に向いてきました。

こちらの方がスマホでは撮れない写真が撮りやすいのでおすすめです。
後は追加でRF35mmF1.8とかの明るいレンズを使えば、ボケも生かせるし、とてもきれいに撮れますよ。
望遠は、えうえうのパパさんおすすめの望遠レンズがいいと私も思います。

書込番号:25108651

ナイスクチコミ!2


スレ主 cherazadeさん
クチコミ投稿数:24件

2023/01/25 06:35(1年以上前)

>遮光器土偶さん
レスありがとうございます!
https://kakaku.com/item/K0000775509/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
EF-RFアダプタをつけてくれるショップを見つけたのですが、それだとこちらのレンズでも大丈夫でしょうか?
スマホ買い替えも決めたのでなんだかジワジワと予算オーバー気味になってきましたが(^-^;

>とびしゃこさん
レスありがとうございます!
そうですよね、「お散歩カメラ」にこだわりすぎていました。
ただ何本もレンズを持って歩くのはやはり現実的ではないので、基本的にはキットレンズに働いてもらいたいと思います。

>えうえうのパパさん
レスありがとうございます!
下の子はまだ1歳半なので、これから運動会も発表会もたくさんあります!
ビデオも写真も両方残したいですね^^
実は家にEF75−300というレンズが何年も前から眠っていまして、アダプターを付けると使えるようなので、イベント時には使用しようかと思います。
↑私よりもまったくカメラ音痴な夫が衝動的にセットで購入したもので、重い嵩張るという理由でほとんど使っていませんでした。

>多摩川うろうろさん
レスありがとうございます!
便利さ小ささでコンデジ人生でしたが、よりよい写真を目指して、一歩踏み出してみます!
RFのレンズは高額なものが多いですね。
EF-RFアダプタをつけてもらえるショップがあるので(というかその分値引きがないのですが)EFレンズをつけて当面乗り切ろうかと思います。

皆様のおかげで、ボヤけた希望が具体化できました!
あとは購入するのみです!ありがとうございます(*^^*)

書込番号:25112337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2023/01/25 06:39(1年以上前)

>cherazadeさん

EFレンズなら純正のマウントアダプターなら問題無く使えます。

書込番号:25112340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/01/26 11:59(1年以上前)

こんにちは。
私も子供撮影用に最近R10を購入しました。
購入したのは18-45です。
18-150は結局運動会などでは使えないしどうせ100-400mm買い足すことになると思ってコンパクトな方にしました。
まだ小さいのでRFSの望遠出るまで待つつもりですが…
部屋で撮影するときはEFS24mm-2.8Fを使用してます。
RFSのレンズが全然ないのでフルサイズのレンズつけるならEFSマウントアダプター使った方がサイズ的にもしっくりくるし価格も抑えられます。
ただ室内で撮影することが多いなら明るめのサードパーティ製EFズームレンズをマウントアダプター使って使う方が汎用性高いと思いますが…

書込番号:25113852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:63件

2023/01/26 12:56(1年以上前)

>cherazadeさん

すでに購入を決意しているところ申し訳ございません。
2月にCanonからEOS R8という新製品が発表されるという噂がありますよ。

https://asobinet.com/info-rumor-eos-r8-coming-in-2023-feb/

噂ではEOS R7とR10の間に位置づけられるようなので,値段と性能はおそらくR10より上かと思います。
R10を注文してすぐに新製品の存在を知るともう少し待てばよかったと後悔するかもしれませんので,
2月23-26日に開催されるCP+ 2023というカメラのイベントで発表の噂があることだけでも参考にしてください。

本当に発表されるなら2月に入るとCP+ 2023の開催までに具体的な性能のリーク情報がたくさん出てくるはずです。
上で紹介したリンク先は海外で信頼性の高いリーク情報を日本語に翻訳してくれているので,
私はカメラの新製品に関する情報収集に活用しています。

そして,公式発表後にはカメラ系You Tuberがレビュー動画をたくさん配信します。(いわゆる案件動画)
インフルエンサーは1ヶ月前くらいからレビュー動画作成用に試作品を貸与されているので,
ここの掲示板で質問するよりもたくさんの製品情報を得ることが出来ますよ。

製品で気になることがあればYou Tubeのコメント欄で質問すると丁寧な返信もあり,
カメラメーカーから依頼されている動画はメーカー側もチェックしているので,
情報収集の手段としてかなり有用です。

書込番号:25113927

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherazadeさん
クチコミ投稿数:24件

2023/02/02 07:07(1年以上前)

>Oscar.tortoさん
レスありがとうございます。
下の子がまだ小さかったので室内が多かったのですが、これから暖かくなったらどんどん外で撮影する機会も増えるかなと思っています。
室内用の明るいレンズも欲しいですが…

>クレイワーさん
情報ありがとうございます!
新機種が出たら値下がりするのかな、なんて思いましたが昨今の情勢では待っていたら逆に値上がりもありえそうですし
R10でもうすでに予算オーバー気味なので、とりあえずR10でいきたいと思います!

書込番号:25123417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2023/02/02 19:18(1年以上前)

いよいよR50の発表が近いようです。
(R10よりは安くKissM2よりは高い)
R8と同時に新しいキットレンズも出るみたいですね。
https://digicame-info.com/2023/02/eos-r8aps-ceos-r50.html

しかし、「RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」とは、思ったよりEF-Mから望遠側が伸びなかったですね。
その割に暗いので、かなりコンパクトになるのかな?
マウントアダプター+EF75-300と比べると300g以上軽くなるでしょうけど、18-150があると75-300の方が使い分けできそうですね。

書込番号:25124248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherazadeさん
クチコミ投稿数:24件

2023/02/02 19:46(1年以上前)

>えうえうのパパさん
こんばんは!
実はR10手振れ補正がついていないと知ってちょっと躊躇していました。いるか?手ぶれ補正?と自問しつつ。
R50なんてのが出るのですね。
R50の方が安価ならこちらも手振れ補正はついていないでしょうね。
月末にお給料も入ったことですし、いい加減R10買います^^;(といいつつまだ何か見逃していないかネットを血眼で徘徊中(笑))
いや、この週末には必ず!

書込番号:25124287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/02/03 17:26(1年以上前)

cherazadeさん

>実はR10手振れ補正がついていないと知ってちょっと躊躇していました。いるか?手ぶれ補正?と自問しつつ。

R10はボディ内手振れ補正ではなく、レンズ内手振れ補正があります。
手ブレ補正はもちろんあったほうがよいです。
R10につける予定のRF-S18-45 IS STMのレンズ内手振れ補正はけっこう強力なので心配ありません。

書込番号:25125441

ナイスクチコミ!1


hay@teさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/10 16:12(1年以上前)

私はR10と18-45で買いました。幼稚園の子どもがいます。

R50とR8が発表されましたが、
R10の優位は変わらなかったので、R10のままでいいと思います。もう買われたかな。
R50も悪くないですけど、ほぼ値段がR10と変わらないので、ホワイトがよっぽど欲しいという理由以外でR50を買う理由は見当たりません。

子どもなら買えるならR8もいいと思いますね。
30万なんでちょっと大変ですよね。

私はRF-Sは18-45なんですが、全長が短いという点ではとてもよいですよ。
画質もRX100にくらべたらそもそもセンサーサイズが段違いなので、悪いわけがありません。
おゆうぎ会や運動会以外で18-150が必要な機会はほぼないと思うので、携行性有利な18-45のほうが私は良いです。
AFも爆速なので子どもにはぴったりです。画質以前にピントが合わなければすごくストレスですからね。

この間RF-S55-210mm F5-7.1 IS STMも発表されたので、これを私は買っておいて、運動会のときだけ使あうかなって思ってます。ちょっと暗いですけどねー。
でも暗いって具体的になんなのかとか、その辺も使いながらわかっていけば良いです。

スマホの画質をグレードアップという気持ちわかります。どんなものかと思ってXperia1ivを買ってみたのですが、本当に画質は期待外れで最悪でした。αの感じでコンデジ並みには撮れるかなって思ったのですが、
はっきりいって全然で、3日でiPhoneに戻しました笑

書込番号:25136507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 再生画面について

2023/01/15 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
再生画面について教えてください。
再生画面で画像を拡大すると、左下に「画像消去」とでてきますが、これを表示させない方法はありますでしょうか?

書込番号:25097737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/01/15 09:09(1年以上前)

どうもそういう仕様のようですね。
https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-07_Playback_0040.html

なんで、そうしたのかよくわかりませんが、ピンボケだったらすぐ消せるように、ということでしょうか。

書込番号:25097988

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/15 09:32(1年以上前)

ぽむりーさん こんにちは

https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-07_Playback_0030.html

こちらの方でも 画像消去が出ているので やはり仕様のように見えます。

書込番号:25098010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/15 13:25(1年以上前)

>ぽむりーさん

こんにちは。

>再生画面で画像を拡大すると、左下に「画像消去」とでてきますが、これを表示させない方法はありますでしょうか?

下記の通常の方法だと、

・画像消去
https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-07_Playback_0110.html

再生画面で不要な画像を消し方がわからない!
という質問が多かったのでしょう。

もう少し慣れた人が使うR7には
ゴミ箱表示は無いようですね。
https://cam.start.canon/ja/C005/manual/html/UG-06_Playback_0040.html

スマホでは再生画面に最初から
ゴミ箱マーク表示は普通ですから、
エントリー機のR10ではそれに
合わせてきたのかもしれません。

さすがキャノンですね。

書込番号:25098300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eos r10のレンズ

2023/01/14 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
ミニバスの撮影(2階席から)
【重視するポイント】
値段
【予算】
15万以下ほど
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
高校生です。
eos r10を購入しようと思っているのですが、家族のミニバス撮影に同行するという条件で親が資金援助してくれるそうです。なるべく低価格に抑えたいのでタムロンのsp70-200f2.8を購入し、マウントを使用しようと思っているのですが、きちんと動作するのか、使用している方が居れば教えて頂きたいです。
またミニバス撮影に、よりおすすめのレンズがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:25097668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/01/14 23:56(1年以上前)

タムロンのSP70-200mmF2.8はA009の中古でしょうか?
現行品のA025の新品は予算不足ですね。

最新の互換情報は2020年6月のもののようです。(もしかしたらもっと新しいものがあるかもしれません)
https://www.tamron.co.jp/faq/products/canon_eos_r.html

詳細はタムロンのサービスに聞いてみてはいかがでしょうか。「○○さんのものは動いた」、と言う情報は可能性を示すものではありますが、必ずしも自分に当てはまるとは限りません。他社製品の組み合わせはロット間のわずかな違いとか、微妙なことが影響することもあります。

予算に一番近いのはEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットでしょうか
https://kakaku.com/item/K0001445162/
ちょっとオーバーしますが。

書込番号:25097691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/01/15 00:15(1年以上前)

>holorinさん
なるほどです。1度タムロンに問い合わせてみようと思います!ありがとうございます。
そして予算の事なのですが、レンズ本体のみで予算15万円以下と考えています。分かりにくくて申し訳ありません。
たしかに、レンズキットで買ってしまうのが1番コスパがよいですよね。ですがf値を理由に少し不安を感じてしまいます。

書込番号:25097718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2023/01/15 00:49(1年以上前)

>ねっこもりさん
屋内のスポーツでしたら
EF70-200o f2.8 LUがいいのではないでしょうか?
程度のいい中古で丁度15万位です。
スポーツはやっぱりAFスピードや精度が重要になって来ますので、純正のLレンズにされた方がいいと思います。
私もR10とこのレンズをマウントアダプター経由で使っていますが、中々良いですよ。

書込番号:25097753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/01/15 01:29(1年以上前)

>硝子の中年さん
返信ありがとうございます。
白レンズですか!
15万円では到底手が届かないと思っていて最初から除外してしまっていました。が
使い心地も良いとの事で、
とても欲しくなってきてしまいました。笑

書込番号:25097786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2023/01/15 07:40(1年以上前)

>ねっこもりさん

 私もやはりEF70-200F2.8LUの程度のいい中古を信用のおけるお店で購入した方がいいと思います。

 タムロン70-200F2.8は使用経験がありませんが、AFや手振れ補正の制御についてサードパーティでは正常作動しなくなる可能性はあります。
 R6とR7を所有していますが、この2機種でも差が感じられて、R6で問題なくてもR7で気になることもあり、キヤノン自体現状で他社のAFレンズを認めてないことから、仮に現在問題なくてもボディのファームアップで使用に制限がかかる可能性が捨てきれません。

 将来を考えれば、キヤノン純正品を選んでおいた方が不安が少ないと思います。 

書込番号:25097910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/01/15 08:32(1年以上前)

>ですがf値を理由に少し不安を感じてしまいます。

F値が2.8と最大で6.3ということなので、
2^(6.3/2.8)≒4.76
ISO感度を、最大で5倍ほどにする必要があります。例えばISO感度400→2000程度。

その分、ノイズも増えますが、わりと許容できるんじゃないかなと考えます。ただ、個人の感覚の部分なので、絶対とは言えません。

書込番号:25097943

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2023/01/15 08:45(1年以上前)

>ねっこもりさん

CANONはRFレンズで完全に他社レンズ排除の方向なので
純正マウントアダプター使っても純正EFマウントレンズから選択する方が安物買いの銭失いに成らないかと、

書込番号:25097959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2023/01/15 09:03(1年以上前)

ある程度被写体を止めるならシャッタースピードは1/500が目安となるかと。

で、
公共の明るめの体育館であっても
絞り2.8にしてISOは1600から3200位になるかと。
学校などの体育館になると3200から6400。

主観になりますが、18-150のような暗いレンズだと
高感度ノイズに満足できるかになってくるかと。

流し撮り等でシャッタースピードを下げる手もありますが…

書込番号:25097980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2023/01/15 12:03(1年以上前)

>ねっこもりさん

体育館の二階席は見学の方がたくさんおられるのでしょうか? すいているのであればいいと思うんですが、それなりに混雑するのであれば大きさ、重さ的に下記のカメラとレンズの方が幸せになれそうな気がいたします。(老婆心ながら) せっかく検討されてcanon R10を選択されているのにすみません。

候補
カメラ本体 OM-SYSTEM(旧オリンパス) OM-1ボディ
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1/index.html

レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/pro/40-150_28pro

書込番号:25098187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/15 20:38(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。🙇‍♂️
撮影時の設定なども大変参考になりました!
レンズはキャノン製品にしようと思います。
今のところef70-200mm lの方に気持ちが傾いていますが、皆様のアドバイス+もう少し自分で調べてみて、ef70-200mm lとレンズキットのrf18-150mmの2つのどちらかを購入しようと思います。
>gocchaniさん
オリンパスですか!めちゃめちゃ格好いいですね
でもちょっと予算が厳しそうです、笑
ご提案ありがとうございます

書込番号:25098865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:18件

旅先で困っておりご存知の方教えてください。
急にファインダーのピントが合わなくなりました。
液晶画面は合っております。
検索しても見つかりませんでした。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:25089565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/09 13:25(1年以上前)

>いっぺい2さん

こんにちは。

>急にファインダーのピントが合わなくなりました。
>液晶画面は合っております。

「急に」おきて、ファインダーには
ピンボケの画像は表示されているのですよね?

ファインダーの下にある視度調整レバーに
意識せずに触ってずれただけではないか
と思います。

くっきり見える位置にレバーをスライドして
調節されるとよいと思います。

・ファインダーを使う
 視度調整 (R10オンラインマニュアルより)
https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-01_Preparations_0090.html

書込番号:25089581

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:18件

2023/01/09 13:38(1年以上前)

ありがとうございました!
仰るとおりでした。
初心者のためレバーの存在を知りませんでした。
大変助かりました。

書込番号:25089602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2023/01/09 16:58(1年以上前)

>いっぺい2さん

液晶でピントが合ってるなら故障ではなく視度調整の問題だと思います。

ファインダーには視度調整のレバーやダイヤルがありますので何かにピントを合わせてダイヤルやレバーを調整すればピントが合って見えるようになると思います。

書込番号:25089897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

処理速度について

2023/01/08 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:6件

この機種を使い1万枚ほど撮ってきたのですが、どうも最近処理速度が遅く困っています。
ファインダーを覗かず撮った場合はプレビューはすぐに表示されるものの赤いランプが灯り操作できない状態が10秒ほど続きます。ファインダーを使用した場合には撮ったあと写真を確認しよう液晶を見ると画面は真っ暗、赤いランプが灯った状態で10秒ほど操作不可能になります。
ネットで原因を調べたところレンズ補正などがオンになっているからとあったので全てオフにしてみるなど試してみましたが変わることはありませんでした。
ただ、一つ心当たりがあり、SDカードがキオクシアさんの128ギガで4000円ほどの安いSDカードを使用していました。最初は気にならなかったもののここ最近処理が遅くなっているのはこのSDカードの劣化が原因である理由はありますか?撮った写真はその都度スマホにリーダーで転送し削除を繰り返していました。
この現象は1万円ほどのSDカードなどに変えることで対処できますか?誰か教えていただけると幸いです。。

書込番号:25088884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/08 23:54(1年以上前)

>こむぎこじぇさん
普通は高いSDカードを使うので安いSDは想定されていない。
あとは、オールクリアの初期化してから、
フリッカーをオフ
DLOもオフ
くらいか?

書込番号:25088911

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/08 23:58(1年以上前)

>こむぎこじぇさん
思い出した。
画像は削除ではなくフォーマットで消す。
ファイルが断片可して遅くなる。
でも高いSD なら問題なし!
のはず?

書込番号:25088921

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/01/08 23:58(1年以上前)

すでに1万枚と言うことは、かなり連写をされるということでしょうか。
カードが原因というのは考えられないことはありません。
キオクシアのカードはUHS-II対応でしょうか。
カメラでフォーマットされてみたことはあるでしょうか。
あと、別のカード(同じ種類の別のカード等)に替えてみるということも試してみる価値はあるでしょう。

書込番号:25088922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/01/09 00:30(1年以上前)

お二方、ご返信ありがとうございました。
フォーマットというものの存在すら知らず調べて今やってみたとこはめーっちゃくちゃ早くなりました。。笑
でも早かれ遅かれしっかりとしたSDカードは持っておくべきですよね。
教えていただきありがとうございました!

書込番号:25088955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2023/01/09 02:14(1年以上前)

>こむぎこじぇさん

>>しっかりとしたSDカードは持っておくべきですよね。

そのしっかりはSDメモリーカードの規格を確認して下さい。
キオクシアは問題の有るメーカーでは有りません。
※最近は有名なSANDISKの方が遅い規格のSDカードを高値で販売していたりして悪質です

UHS-U V60 V90等の表記を確認して
ネットの安売りの偽物を買わなければ大丈夫です。

書込番号:25089012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/01/09 14:36(1年以上前)

SDなどのストレージは使う場合、記録する機器で初期化して使うことが推奨されています。
ある程度使った時も初期化はしたほうがいいです。
初期化はカメラだけではありません。
SDの規格は様々です。
安いとかの表現では漠然としていますね。
使用機材で対応カード内で、高速タイプを勧めます。
対応外の高速カードは意味がありません。
取説を見ればわかります。

書込番号:25089685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 店頭

2023/01/02 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:2件

家電量販店で今すぐに買えませんよね??

書込番号:25079367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/01/02 15:06(1年以上前)

2日前に、ヨドバシに在庫ありましたよ。

書込番号:25079389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:176件

2023/01/02 15:22(1年以上前)

ヨドバシやビックカメラであれば店舗の在庫は確認出来ます。

ボディーのみの在庫はありませんが、レンズキットは在庫ありの店舗も有るようです。

https://www.yodobashi.com/product/100000001007118439/
https://www.yodobashi.com/product/100000001007118441/
https://www.yodobashi.com/product/100000001007118440/

書込番号:25079421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/02 16:02(1年以上前)

>たいが」さん

こんにちは。

>家電量販店で今すぐに買えませんよね??

年末年始に購入のつもりが、お小遣いの
資金繰り?でキャンセル分などもでている
かもしれませんし、R10なら多くの店舗で
取り扱いがありそうに思います。

ご自宅近くの今すぐに行ける店舗(キタムラ、
ヨドバシ、ビック、ヤマダ、ケーズデンキなど?)
に在庫確認の電話をされて見てはいかが
でしょうか。



書込番号:25079479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/02 16:43(1年以上前)

たいが」さん こんにちは

在庫が有れば 購入できると思いますが 在庫が無いと 今時点で メーカー休みですので メーカーが動き出すまで待たされるかもしれません。

書込番号:25079540

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2023/01/02 19:56(1年以上前)

>たいが」さん

昨日、コジマ電気に行ったらレンズキットだったと思いますが在庫はありました。
持ち帰り可能となってたので。

在庫がないとすれば年末年始で売れたのだと思いますが、メーカー在庫があれば在庫が補填されると思いますので近くのショップなどで確認するのが良いと思います。

また、キヤノンオンラインショップだと「在庫なし」にはなってないようなので正月休み明けには店頭在庫も復活するかも知れません。

今すぐは厳しいかも知れませんが今だと店頭を回るしか方法はないのかなと思います。

書込番号:25079772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 EOS R10 ボディの満足度5

2023/01/06 15:23(1年以上前)

先日行ったエディオンに在庫ありました。

書込番号:25085267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥154,800発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <907

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング