EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
- 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
- メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
- APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。高倍率ズームレンズ「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- RF-S18-150 IS STM レンズキット
- RF-S18-45 IS STM レンズキット
【付属レンズ内容】RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥155,700
(前週比:-300円↓)
発売日:2022年 7月28日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2022年5月26日 22:21 |
![]() |
18 | 5 | 2022年6月6日 07:21 |
![]() |
98 | 8 | 2022年6月20日 05:27 |
![]() |
4 | 0 | 2022年5月25日 12:44 |
![]() |
24 | 1 | 2022年6月1日 21:53 |
![]() |
16 | 1 | 2022年7月21日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ
ここのSpecificationsで見られます。
しっかりとダスト除去機能も搭載されています。
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/products/details/cameras/eos-dslr-and-mirrorless-cameras/mirrorless/eos-r10
しっかりとダスト除去機能も搭載されています。
Self Cleaning Sensor Unit
Removes dust adhering to the low-pass filter.
At power off only / Enable / Disable. Performed automatically (taking about approx. 2 sec. as indicated on the screen) or manually (taking about approx. 7 sec. as indicated on the screen).
After manually activated cleaning, the camera will automatically restart (Power OFF to ON).
When [Multi Shot Noise Reduction], [Multiple exposures], or [HDR mode] is set, [Clean now] and [Clean manually] cannot be selecte
7点

どっかのまとめのところは無しで書かれてたのでざわざわしてた件ですね
確かR7/R10ともに搭載見たいですね
良かったです。
あとR10はUSB2.0らしいですがそれもやっぱり確定なんですかね…
まぁ、カードでデータ移すのであんまり端子使わないのでそんなに影響ないですが少し気になりました。
書込番号:24763267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当然搭載されていると思っていましたが、海外の方がしっかりしたスペックを載せている事も多いので、チェックした結果です。
USBは、2.0でもいいかな、と思います。
ヘッドホン端子は、TASCAM CA-XLR2dを付ければ追加できるようですが。
書込番号:24763403
2点

今日キヤノンでR7とともにおさわりしてきましたけど、R10は電源オフでシャッター幕が閉じないのと視度調整がスライドバーなのが残念。
グリップ感は70-200や100-400着けても意外と悪くないのだけれども・・・
書込番号:24763762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ましゃベアさん
シャッター幕は設定でオフっているわけではなく出来ないのですか?
メカシャッターあるし、どっかで設定で使えるみたいな話しもあったので油断してました。
書込番号:24763826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>真夏のライオンさん
キヤノンの説明員から「R10は閉じないんですよ〜」って言われて、思わず「へっ?」でしたが・・・
だれか他にも確認した人いないかな〜
書込番号:24763889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ましゃベアさん
そうなんですね。
まぁ、使いがってはM6(M5)を使う認識で使えばいいから気兼ねなく使おうかな…防塵防滴もないしね
運動会とかではRF24-240付けっぱなしで動画運用でレンズ外さない予定なので大丈夫だきっと
なおさっきふと資料みたらバッテリーフル充電で1h5mって書いてあったのでバッテリーをマガジン持ちするかUSBバッテリーはなが回しでは必須ですね(それでもMAX2hだけど)
書込番号:24764237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにR5を使っている身としては、電源OFFでシャッター幕が閉じない事に少し不満ではあります。しかし、M6 MarkIIでは意外と大丈夫なので、それほど心配はしていません。
書込番号:24764309
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット
R6のサブ機動画用に予約しました。
RF16の予約の時に比べてだだ混みでしたね〜51分もかかった
皆さんうまく予約出来ましたか?
R7が人気でR10は閑散かな〜?
書込番号:24763239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

18-45のレンズキットヨドバシで予約しました。
書込番号:24763250
5点

量販店予約なので10時に予約できました。
書込番号:24763500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発表を聞いて欲しいと思い、キタムラへ予約入れました。
R7と大きく違うのはカメラ内手振れ補正でしょうか。細かくは色々違いがありますが、本質的な違いは手ブレ補正だけだと考えます。R3と同等のAFで、(望遠)レンズが1.6倍になります。エクステンダーを考えると効果的で、軽量になります。600mmが960mmになります。今から楽しみです。
書込番号:24778733
0点

>ねばくつさん
ボディ内手振れ補正はワードとしてはインパクトありますが、M6とRPを使用してきた感じ実質それほど恩恵は感じられないのであっても無くてもいいかなと思い迷わずR10を予約しました。
Canonの場合レンズISや電子ISも充実してるので手振れが原因であー…とかなった経験無いんですよね。
α6400とかもボディ内手振れないけど売れてるから実売されたら沢山売れそうですね。
望遠を使われるとのことなどで三脚はそれなりに使用されると思いますのでR10は良い選択肢だと思います。
RF24-240→38.4-384
RF100-400→160-640
望遠は安レンズで無双出来そう(笑)
書込番号:24778839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もボディー内手振れ補正については同感です。結局しっかりかまえるのが基本ですから。
一番魅力を感じたのがAFと(Kiss並み?の)小型軽量、それと1.6倍でレンズの真ん中のおいしい部分を使えること。 いままでにない機能、RAWバースト、深度合成、DPRAW、パノラマショットなども魅力的です。個人的には風景が多い(たまに鳥、列車、自動車レースなど)のであまり頻繁に使う機能ではないですが、使ってみたい魅力のある機能でもあります。
一方、ちょっとがっかりなのはファインダーですかね。やはり、基本的な重要要素なので。良くも悪くもバッテリーとこのファンダーはRPと共通です。
R10はkissという人もいますが、80D、90Dの流れをくむEOS二けた機であることは間違いないでしょう。
書込番号:24780249
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ
縦位置グリップがないことから、実質的にEOS Kiss M2の後継機といった感じですから、R10ボディー69800円になったら1台買いたいですね。レンズはタムロン17-70 F2.8と70-180 F2.8が発売されるのを待ちます。
https://kakaku.com/item/J0000034204/
書込番号:24761841 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ポジション的にはM5の実質的な後継ですかね。
Kiss M2 の後継だとR50かな?
なんかRのAPS-CはMよりレフ機のデザインに戻ったので、Kiss は女性を意識してもう少しオシャレにしてくると予想(希望?)します。^^;
M6後継は出さず、EVFレスはM10/100/200後継としてR100…とかでしょうか?
まあ、当面はMで引っ張るでしょうし、RF-Sレンズは無骨過ぎてオシャレ感ゼロ(笑)。
書込番号:24761909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつとも知れない大幅値下げを待つよりも、今69800円で買えるカメラ買った方が良いんじゃないですか?
本気で買う気があるのであればですが。
書込番号:24762099 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

いつとも知れない大幅値下げを待つという解釈をするよりも、今所有してるカメラでフォトライフを送りながら、このカメラが大幅値下げになったら買うという考えでええんちゃう?
書込番号:24763796 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

45000円以上値下がりするのはいつでしょうね。
書込番号:24763933 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

値下がりよりも、タムロンズームのRF版のほうが現実味がない。
書込番号:24770056
2点

位置づけとしては、他メーカーで言うと、ニコンZ50や富士フィルムX-S10あたりと同格だと思うので。
そこまでは、いくらなんでも値段は下がらないかと・・・^^;
Kissよりはちょっと上で90Dよりちょっと下ってあたりの位置づけかと。
書込番号:24770953
3点

自分は2台目のZ50の購入が中古で66000円なので、R10も中古の在庫が溢れてきた頃には中古ボディがそれぐらいで買えるのではないですかね。
新品限定とはどこにも書いてないですし。
書込番号:24770981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、EOS M5ユーザーです。
マウントアダプタで今まで持っていたEFレンズが使えますので、R10をどうしても購入する理由はありません。
EFレンズもけして悪いレンズでは無いので、EOS kiss M2を購入して、EF-MやEFレンズで遊んでも良いと思いますよ
特にEF(EF-S)レンズはRシリーズのカメラでも使用可能ですから無駄にはなりません。
無理してR10を購入しなくても大丈夫かと思います。
写真は、撮影者の腕とレンズの性能が重要です。
カメラ本体は、その次だと思います。
書込番号:24801830
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ
昨日発表されたこの機種EOS R10と R7の二機種ですが、デジタル一眼カメラではあるものの、RFマウントでミラーレスなので、カテゴリーもミラーレスにするのが正しいと思うのですが・・・
ボディは従来通りの握りやすそうなグリップやペンタ部分が従来のEOSに似させています実際には違うと思います。
更新されたり、不要になればこのクチコミは削除してもらって結構です。
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ
小さいのに、カメラ内深度合成などの新しい機能も詰め込んで、すごいカメラですね。
ちょっと欲しいかも。
ミドルクラスのモデルとのこと、Kiss Mとは住み分けるのかなあ?
19点

銀座で触ってきました。
ものすごく密度の濃いメカニカルな感じのカメラでした。
初心者向けのではなく、確かにミドルクラスですね。
思ったよりも小さくはなく、グリップが細めだけど大きくて握りやすいです。
連写もわかわからないほど速いです。
カメラ内深度合成撮影も連写が速くて非常に快適。
デジックXだからか、カメラ内深度合成の処理が思った以上に速いです。
このカメラ使えそうですね。
書込番号:24773364
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ
11万中程から13万前半ぐらいが売り出し時の実勢価格だと思いますが、これで十分安いと思いますよ。
90Dも15万ぐらいでしたし、何なら2004年のkissD Nですら10万でした。中身の進歩と材料費、人件費の高騰を考えるとこの価格ででてきたことに驚きです。
個人的にはR7が20万きったことのほうがビックリですが…
これで高いということであれば、自ずとkiss Mの選択肢となりますね。
書込番号:24843502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





