RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM のクチコミ掲示板

2022年 6月23日 発売

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

  • RFマウントのAPS-CサイズCMOSセンサー搭載のデジタルカメラ用に開発された「RF-Sレンズ」シリーズの高倍率ズームレンズ。幅広いシーンに対応する。
  • 35mm判換算で29-240mm相当の幅広い焦点距離と、全長約84.5mm、質量約310gの小型・軽量設計を実現。
  • レンズ内光学式手ブレ補正機構により4.5段の手ブレ補正効果を発揮。動画撮影時の手ブレを効果的に補正する「ダイナミックIS」を採用している。
最安価格(税込):

¥61,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥40,000 (98製品)


価格帯:¥61,650¥98,890 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜150mm 最大径x長さ:69x84.5mm 重量:310g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの価格比較
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの中古価格比較
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの買取価格
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのスペック・仕様
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのレビュー
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのクチコミ
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの画像・動画
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのピックアップリスト
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのオークション

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMCANON

最安価格(税込):¥61,650 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月23日

  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの価格比較
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの中古価格比較
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの買取価格
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのスペック・仕様
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのレビュー
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのクチコミ
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの画像・動画
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのピックアップリスト
  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのオークション

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」のクチコミ掲示板に
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMを新規書き込みRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらのレンズがいいでしょうか?

2023/12/20 21:41(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:4件

EOS R10 + RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMを使っています。
もっと望遠のレンズが欲しくなり次の2種類のレンズで迷っています。

@RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
ARF24-105mm F4-7.1 IS STM

どちらがいいと思いますか?
他に良いのがあれば教えて欲しいです。

書込番号:25554040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのオーナーRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの満足度1

2023/12/20 22:10(1年以上前)

>なるぴょん335さん


apsc用の
@RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
のほうが便利で良いです。


書込番号:25554070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/12/20 22:11(1年以上前)

>なるぴょん335さん

>もっと望遠のレンズが欲しくなり

RF 100-400がコスパ最高ですよ。

書込番号:25554071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/20 22:13(1年以上前)

>なるぴょん335さん

> もっと望遠のレンズが欲しくなり

何を撮ることを主に考えていますか?
それを書いた方が良いレスが付くと思います。

なお、@もAも、広角から始まるレンズで、望遠レンズと呼ばれることは少ないと思います。広角から望遠まで撮れるレンズとしては、R10には@がおすすめです(お手持ちのレンズにズーム域を完全に含みます)。

本当の望遠レンズというと、この辺がおすすめです。

https://kakaku.com/item/K0001514880/
https://kakaku.com/item/K0001383775/

書込番号:25554074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/12/20 22:41(1年以上前)

>あれこれどれさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>カレーライス初心者さん
返信ありがとうございます。

@の方が良さそうですかね?

いつかフルサイズ機に乗り換えるようかなとも思っていてAPS-Cのレンズを買うのもどうかなと思いました。

撮りたいものとしては、
風景、動物園、水族館などです。

飛行機とか鳥とかも撮ってみたいなとも思っています。

書込番号:25554110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/20 22:51(1年以上前)

>なるぴょん335さん

> @の方が良さそうですかね?

@とAであれば、そう思います。

> 撮りたいものとしては、
> 風景、動物園、水族館などです。

暗いところでない限り、@が活躍すると思います。

> 飛行機とか鳥とかも撮ってみたいなとも思っています。

こっちは、先に挙げた、本当の望遠レンズが向きます。RF100-400mmがおすすめです。

書込番号:25554121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/12/20 23:01(1年以上前)

>あれこれどれさん
ありがとうございます。

>@とAであれば、そう思います。
@A以外だとどれがいいでしょうか?

rf100-400は欲しくなりました。(貯金します)

書込番号:25554132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/12/21 00:18(1年以上前)

>なるぴょん335さん

第一候補はRF100-400mmですね.

それ以上に望遠が欲しいなら,少々高価ですがRF200-800mmというのがあります.
それよりはお手軽に超望遠を使いたい,ということならSIGMA 150-600mmをお勧めします.

書込番号:25554201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのオーナーRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの満足度3

2023/12/21 07:12(1年以上前)

別機種

トリミングしてます。

>なるぴょん335さん

Aはapsc機に付けると画角が中途半端だと思います。
換算38-160ミリぐらい。
@だと換算29-240ぐらいです。

その他お勧めのレンズですが、以下が良いかと。
https://kakaku.com/item/K0001514880/

地味ですが、結構良い写りします。

書込番号:25554320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2023/12/21 18:43(1年以上前)

なるぴょん335さん

私もRF-S55-210mm F5-7.1 IS STMのほうがよいと思います。
安くて軽くて、望遠もなかなか。

フルサイズに変更を考えているならRF100-400mm F5.6-8 IS USMがいいでしょう。

書込番号:25554937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/12/21 23:02(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
>ねこまたのんき2013さん
>から竹さん
色々アドバイスありがとうございます♪

書込番号:25555301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

薄枠でないC-PLフィルターでケラレないか?

2023/04/04 15:25(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

スレ主 silvy555さん
クチコミ投稿数:39件

たまたまなんでしょうけどフィルター枠55mmのレンズを所有したことが無かったため、
このレンズのフィルター枠55mmのC-PLを所有しておらず、試すことができません。
「薄枠でない」(この場合標準っていうんでしょうか?)C-PLを持っていらっしゃる方がいれば、
画角18mm付近でケラレるか試して報告していただけないでしょうか?

ちなみに「薄枠でない」ほうを希望するのは、フードを付けたままでの操作が、よりしやすいからです。
ただ、「薄枠」のほうがバリエーションや機能も豊富なんですよね…。

EF-S 18-55で、「薄枠でない」ほうのC-PLはケラレなかったので、RF-S18-150もそうであってほしいのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:25208806

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2023/04/04 15:37(1年以上前)

silvy555さん こんにちは

このレンズお持ちでしょうか?

持っている場合 フィルターを付けた時 花形フードの一番切れ込んだ部分より フィルターが飛び出さなければ ケラレ無いと思いますので レンズ先端から フードが切れこんだ部分の寸法測れば 大体の寸法が分かると思います。

書込番号:25208816

Goodアンサーナイスクチコミ!7


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/04 15:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

それホントですか?

書込番号:25208826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのオーナーRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの満足度5

2023/04/04 16:51(1年以上前)

FE-M版ではケラレてませんでした。
もっというなら、10-18の広角ズームでも影響無かったです。

書込番号:25208880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 silvy555さん
クチコミ投稿数:39件

2023/04/04 17:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

このレンズは所有しています。

「レンズ先端から フードが切れこんだ部分の寸法」
ですが、いまいち正確に測れそうになかったので、レンズの外枠からの高さを測りました。
12mmでした。 思ったよりあるんですね。

手持ちの「薄枠でない」C-PLのネジ部分を除いた厚みは、
フィルターサイズ58mm・67mm共に、厚さ8mmでした。

ということは大丈夫なのかなぁって感じですね。

書込番号:25208900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/04 22:30(1年以上前)

>silvy555さん

こんにちは。

>フィルターサイズ58mm・67mm共に、厚さ8mmでした。

既にフィルターをお持ちなら、と思ったのですが、
本レンズはフィルター径が55ミリなのですね。
EFレンズの頃はあまりなかったような。
わりと珍しい?径ですね。

18ミリ(フルサイズ28.8ミリ)はそこまで広角でも
ないので、大丈夫なのかもしれませんね。
自分は最近PLは薄型ばっかりですが、
たしかにすぐにレンズ面に触れたりして
操作性が良いとは感じません。

書込番号:25209281

ナイスクチコミ!1


スレ主 silvy555さん
クチコミ投稿数:39件

2023/04/05 11:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

レンズ先端に付箋紙を貼り付け、どのくらい出せば見えてくるのかを検証したところ、
1cmくらいだと全然見えてませんでした。
なので、厚みがあるフィルターでも大丈夫だと思います。


>とびしゃこさん

49, 58, 67, 72, 77 のサイズは持っているんですが、55のレンズを所有するのは初めてです。

書込番号:25209773

ナイスクチコミ!2


スレ主 silvy555さん
クチコミ投稿数:39件

2023/04/06 21:58(1年以上前)

報告です。
薄枠でないPLを購入してチェックしたところ、大丈夫でした。

書込番号:25211669

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

標準

R7で使用する場合のミリ数について

2022/10/04 12:41(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。

このレンズをR7につけて使用するか悩んでいるのですが、
R7にこのレンズをつけるとフルサイズ換算されたミリ数になるのでしょうか?

APS-Cのボディなら18-150で使用できるものだと思っていましたが、
家電量販店に行って店員さんに相談したところ
R7につけるとフルサイズ換算されると教えていただき…。

18-150mmとして使用する場合はどのボディにつけたらいいのでしょうか?

書込番号:24951041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/04 12:58(1年以上前)

機種不明

換算f⇔実fの相関

【画角】はフルサイズ換算になります。
実f=18~150mmなら、
換算f=28.8~240mm。

添付画像を参照(単純計算で1.6倍の自作)


>18-150mmとして使用する場合はどのボディにつけたらいいのでしょうか?

実f=換算f=18~150mmにするには、フルサイズのボディを買うしかありません。
(物理的に必然)

書込番号:24951071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/10/04 13:04(1年以上前)

>たたるるるさん こんにちは


1フルサイズ換算になるか?→カメラもレンズもAPS-C用として作られていますから、フルサイズ換算29−240mmになると
思います。

2 18-150mmとして使用する場合はどのボディにつけたらいいのでしょうか?
→そのままで18−150で使えます、換算しなければいいだけです。


書込番号:24951080

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2022/10/04 13:09(1年以上前)

たたるるるさん こんにちは

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf-s18-150-f35-63/

このレンズはAPS-C用レンズですので フルサイズでは使えず R7に付けて使えると思いますし 

上のキヤノンのサイトに書かれていますが フルサイズ換算29〜240o相当の画角になる 高倍率ズームとして使えます。

書込番号:24951087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/04 13:25(1年以上前)

>APS-C用レンズ

そうですね(^^;

APS-C版R系の登場まで、
R系はフルサイズのみだったので誤りました(^^;


>たたるるるさん

というわけで、ご注意を。

マトモな販売店でしたら、レンズとカメラをセットで買うときに店員さんが高確率で気づいてくれると思いますが、
通販なら客の選択ミスのみになってしまいますので(^^;

書込番号:24951107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/04 13:30(1年以上前)

ところで、「超広角からの高倍率ズーム」が欲しいようでしたら、
いろいろ諦める必要があります。

フルサイズ換算f=18~150mmは無く、試作レベルで無理矢理作っても性能的に売り物に出来ないか、
コスト度外視で高額になっても性能イマイチになりそうです(^^;

書込番号:24951109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/04 13:59(1年以上前)

>たたるるるさん
R7はAPS-Cです。

キヤノンAPS-Cにどのレンズを付けても画角は1.6倍になります。
つまりR7にこのレンズを取り付けると29-240mm相当の画角になります。

またこのレンズはRF-Sレンズで、APS-C機専用のレンズです。
つまり18-150mmの画角で撮影する事はできません。
フルサイズ機に付けたとしても1.6倍にクロップされてしまいます。

書込番号:24951133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10765件Goodアンサー獲得:1294件

2022/10/04 18:21(1年以上前)

>たたるるるさん

R7はAPSなのでレンズ表記の1.6倍。
18-150oだと1.6倍で28.8-240o相当になります。

フルサイズだとレンズ表記通りの画角、APSは1.5から1.7倍とメーカーでセンサーサイズが多少違うので異なることがあります。

キヤノン1.6倍、シグマSD15なんかは1.7倍、ニコンやソニーなどは1.5倍。
多くは1.5倍ですね。

マイクロフォーサーズは2倍となります。

例えばですがAPS用のレンズをフルサイズに装着するとイメージサークルの大きさが違うので周囲がケラレます。
クロップ機能があればフルサイズでも画素数は減りますがAPS用レンズが使えたりします。

RF-Sは元々APS用ですからR7、R10装着を前提としてます。
18-150oは広角から望遠までの便利ズームになりますね。


書込番号:24951393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4780件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2022/10/04 18:55(1年以上前)

こんばんは。R7もそのレンズも持ってませんが・・・

<余談>

リンクしてあるCanonの商品説明のページ、[仕様]を見ると

焦点距離の項目がありません!!!!!!!

自分としては初めて見ました、焦点距離も開放F値も明示されないレンズの仕様一覧。

もちろん商品名「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」でわかりはしますが・・・。

スレ主さんがレンズ交換のできるデジカメの初心者だとすると、
お店の人に「フルサイズ換算」などと言われると、混乱するのもしかり。

<本題>

「(実)焦点距離」と「(35mm版)フルサイズ換算焦点距離」ってのを理解するのが第一です。
メーカーのカメラ用語の解説ページやWeb検索で腐るほどのページがヒットすると思います。
まずは他人まかせ、あい失礼。

書込番号:24951435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/10/04 19:49(1年以上前)

>里いもさん
>もとラボマン 2さん
>ありがとう、世界さん
>午後のほうじ茶さん
>with Photoさん
>スッ転コロリンさん

みなさん丁寧にご説明くださりありがとうございました!

APS-Cサイズとフルサイズ換算というものが
今ひとつ理解できなくて
お手数をおかけいたしました。

18-150mmと想定して使用するのは難しそうなので、
他のレンズと比較して検討したいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:24951512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/04 20:01(1年以上前)

>画角(水平・垂直・対角線)
>64°30′〜8°40′・45°30′〜5°45′・74°20′〜10°25′
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf-s18-150-f35-63/spec.html

これですか?

見た人の何割ぐらいが対応できるのか(^^;

後ほど、式と換算fを補足します(^^;

書込番号:24951529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/04 20:30(1年以上前)

機種不明

RF-S18-150mm【画角⇔換算f】 計算式例 (Excelやgoogleスプレッド共通)

RF-S18-150mmの【画角⇔換算f】と
計算式例です。
(Excelやgoogleスプレッド共通)

書込番号:24951570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2022/10/04 20:47(1年以上前)

たたるるるさん 返信ありがとうございます

>18-150mmと想定して使用するのは難しそうなので、

難しく考えず フルサイズや 35oフィルムカメラでの 広角側29oから望遠側240oまで使える 高倍率ズームと考えて使えば 大丈夫だと思いますよ

書込番号:24951599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/04 20:57(1年以上前)

RF-S18-150mmとR7との組み合わせの実f他も、ご参考まで(^^)


>たたるるるさん

>18-150mmと想定して使用するのは難しそうなので、

換算f=18-150mmとして使用するのは物理的に【不可能】です。

残念ですが、物理的に【不可能】とは、思い悩む時間が完全に無駄ですので、
今この瞬間に、完全に(今回の期待を)捨て去ることをお勧めします(^^;

書込番号:24951620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/04 20:58(1年以上前)

機種不明

RF-S18-150mmとEOS R7【画角⇔換算f】他

貼り忘れた画像(計算例)

書込番号:24951622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2022/10/04 22:19(1年以上前)

>たたるるるさん

 これまでの、カメラの使用経験が分かりませんが、これまでフルサイズ機を使ってきていて、フルサイズで29ミリ以下の焦点距離を多用してきていたのなら、このレンズは役に立ちません。

 逆に、EFマウントのキヤノンレフ機でKiss系や7D系、2桁D機で18ミリ始まりのレンズを使っていたなら、広角側はほぼ同じ範囲が写りますから、フルサイズ換算がどうしたとか考える必要はありません。

 ただ、それだけのことだと思います。

書込番号:24951728

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/04 23:46(1年以上前)

>たたるるるさん

こんにちは。

>18-150mmと想定して使用するのは難しそうなので、
>他のレンズと比較して検討したいと思います。

フルサイズ18mm相当の広さの超広角域を
使いたい場合、キヤノンRFのAPS-C用レンズ
には、超広角のズームや単焦点がまだ出て
いません。
仮にフルサイズ用の14-35/4Lズームを
大きく重いですが、無理してR7に使っても
最広角で22.4ミリ相当にしかなりません。

RFのAPS-C機で超広角を、ならもう少し
純正RF-Sレンズの充実を待たれた方が
良いと思います。

最近のキヤノンの動向からサードパーティ
からはおそらく出る予定はなさそうですので、
純正待ちになります。

書込番号:24951838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/04 23:57(1年以上前)

一応。
換算f=18~150mmとなるCanonのAPS-C(1.6倍系)は、実f≒11.25~93.8mm。

同上でSONYやNikonのAPS-C(1.5倍系)は、実f=12~100mm。

単純な比例計算です(^^;

書込番号:24951845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/05 09:15(1年以上前)

機種不明

(補足) RF-S18-150mm と EOS R7【画角⇔換算f】他

補足しました。

この補足までで、もし、画角と焦点距離関連を直接知らなくても、理系の過半数は対処可能かと。

書込番号:24952118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

プラマウント部かなり脆いです。

2022/08/26 16:18(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

本体に装着した状態で、衝撃緩和材付きのカメラバッグに入れて、軽くぶつけたら、マウント部のプラスチックのマウントに引っ掛ける突起が2箇所割れて、レンズが本体からもげていました。
この様なことははじめてですが、金属に比べかなり脆いと思いますので扱いには、十分注意が必要です。

書込番号:24894352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/26 22:16(1年以上前)

>カレーライス初心者さん

こんにちは。

>軽くぶつけたら、マウント部のプラスチックのマウントに引っ掛ける突起が2箇所割れて、レンズが本体からもげていました。

災難でしたね。

レンズ側を頑丈に作ると、思わぬ力がかかった時
(落としたり、ぶつけたりなど)おそらくカメラ側の
マウントが歪んでフランジバックがおかしくなり、
ピントにも影響します。

最近はカメラ本体が高価になっていますので、
万一壊れてもより修理、買い替えが安価ですむ
方の強度を意図的に(壊れないに越したことは
ないのですが)落としているのかもしれません。

でも、緩衝材入りのインナーの入ったカメラ
バッグで少しぶつけたぐらい、という感じなら、
ちょっと華奢すぎな気もします。

いずれにせよ精密機械ですので、
気を付けたいですね・・。

書込番号:24894819

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/08/26 22:59(1年以上前)

不満かもしれませんが、軽くであってもぶつけてはいけません。
緩衝材があったとしても、マウント部の力積がどうであったかということなので、思ったほどの衝撃でなかっとしても壊れるときは壊れます。

書込番号:24894877

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2022/09/10 12:02(1年以上前)

>カレーライス初心者さん

プラマウントのレンズは買わない方が良いですね。
コツン!程度の大した衝撃でもないのにもげますよね。

プラマウントはユーザーにとって何も良いことが無いです。

推奨しているのはメーカーの人なのでしょう。
折角高い機材を買ったのに、この強度ではカメラ離れしちゃいますよね。

部品代も大して高くないので、修理費交換だけなら1000円くらいだと思いますが
それ以上取るでしょうね。

購入時は金属マウントのレンズにした方が良いです。

書込番号:24916381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2022/09/10 15:40(1年以上前)

僕はプラマウントのレンズ付けた状態で落下させてフィルターくぉ粉々にしたことはありますが、マウントが逝ってしまったことはないです。18-55を都合4本使いましたが1度もないです。

「脆い」、「軽くぶつけた」、これらは主観であって客観性に欠けますね。
メーカーが採用した素材を混合させた強化プラ(ABS樹脂とPCのコンポジットかな?)、適用に考えて作ったとも思えないので、どのくらいの力の大きさ、どのくらいの力の速さがかかったときにマウントが割れてしまうなどのデータがメーカー公表されるといいですよね。

書込番号:24916658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2022/09/10 15:42(1年以上前)

適用に&#9747;
テキトーに○
失礼しました。

書込番号:24916661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのオーナーRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの満足度1

2022/09/10 17:45(1年以上前)

>トムワンさん

大事な事を、指摘されてますね。
18-55のように長径の短いレンズならプラスチックの爪でもトルクがかからず壊れにくいとは思いますが、ある程度の長さあるレンズは、プラマウントは避けるべきと身を持って断言できます。

書込番号:24916813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件

2023/02/18 22:20(1年以上前)

R10のキットで購入しました。レンズ交換の際にプラだと気づき、今まで使ったことがなかったのであれ?となりました。やはり弱いんですね。気を付けます。

書込番号:25148807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズフード EW-60F互換品

2022/05/26 18:18(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 
機種不明

EOS R7のレンズキットRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
レンズフード EW-60Fは別売りと言うことで
互換品を注文しました

レンズキャップ、フードは破損、紛失が多いので
私の場合は互換品で十分です

ちなみに海外通販で1.5USD+送料0.64USD合計2.14USD

書込番号:24763849

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10765件Goodアンサー獲得:1294件

2022/05/26 19:08(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

フードを付属してないレンズが多いようですから仕方ないのかも知れませんが、残念ですね。

書込番号:24763961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2022/05/26 19:14(1年以上前)

>with Photoさん

フード付属は最近は高級レンズ以外は別売りが多くなりましたね

純正は希望小売価格 2,090円いい金額です

書込番号:24763971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10765件Goodアンサー獲得:1294件

2022/05/26 19:25(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

返信ありがとうございます。

1,000円程度ならと思いますが、2,090円だと互換も考えてしまいますね。

EF50of1.8STMなんかも16,000円台ですが、フードは2,000円程度ですから純正は高いですよね。

書込番号:24763991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/05/26 19:38(1年以上前)

Lレンズはフード&ポーチ(ケース)付属、非Lレンズは付属ナシが
いつの頃からか不文律となっています。

私もRF24-105STMとRF100-400は中華フードを購入しましたが、
当たり外れが大きく、24-105用は一部を削りました。
まあ、\1000程度でしたから、したかがねいですね…。

書込番号:24764023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2022/05/26 19:40(1年以上前)

>with Photoさん

EOS-RにRF24-105mm F4 L IS USM装着時に
カメラを落下させてたことがありますが、フードの破損だけで済みました

レンズは傷がついた程度で正常でした
そんなわけでレンズフード、UVフィルターはレンズ保護ために必要だと思ってます
壊れること前提なので互換品で十分だと私は思います

私も純正で1000円前後なら純正を選びます。

書込番号:24764026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2022/05/26 19:49(1年以上前)

>つるピカードさん

中華品は当たり外れはあるのは確かですが
私の買った商品はあたりが多いです


>Lレンズはフード&ポーチ(ケース)付属、非Lレンズは付属ナシが
いつの頃からか不文律となっています。

残念ながら付属はLレンズだけのようですね
最近買ったオリンパスのPROレンズは付属していました

●RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM のレンズの接点部分はプラなんでしょうか?

書込番号:24764046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/05/27 12:23(1年以上前)

たまに見かけるのは、
レンズフードを反対に付けたまま使っている人がいます。
その人に聞くと、キャップを外して直ぐに使える、
近くで撮影するとフードがぶつかる、
外すと無くすのが嫌だ、等。

今時はフード別売が良いのかも。

書込番号:24764996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2022/05/27 12:37(1年以上前)

無学の趣味人さん

>レンズフードを反対に付けたまま使っている人がいます。

風の強い日のホコリ対策にはいいです
ズームの場合は筒の部分にホコリをわずかですが防げます

書込番号:24765013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2022/06/03 14:29(1年以上前)

別機種

本日商品届きました
値段以上にクオリティーはいいようです
後はレンズが来てから装着してみます。
円安でも280円ほどでの購入は安かったです

書込番号:24775854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2022/06/03 14:34(1年以上前)

昨日OM SYSTEM OM-1のファームアップの失敗でメーカーに送ってましたが
日付リセットされて再設定しましたが、時間を一時間間違えました
確認できて良かったです

書込番号:24775861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2022/06/23 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

本日R7の発売に伴い午前中に届きました
第一印象はチープ、単体の金額が6万もする商品と思えない程です
接点がプラですから、なおさらそう思います

レンズフード EW-60F互換は問題く取り付けできました

その分軽いです、R7に取り付けてフード、UVフィルター、SDカード2枚装着でも
1キロを切り942グラムですから片手に持っても苦にならない重さです
 
午後には近くを散歩して撮影してきます

書込番号:24806807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2022/06/23 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小雨交じりでしたので
我家の庭と近くに咲いている紫陽花を撮ってきました
細かい設定はこれから煮詰めますが
キットレンズの割にはいいと思います

書込番号:24807008

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」のクチコミ掲示板に
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMを新規書き込みRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
CANON

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

最安価格(税込):¥61,650発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング