FUJIFILM X-H2S ボディ のクチコミ掲示板

2022年 7月14日 発売

FUJIFILM X-H2S ボディ

  • すぐれた高速連写・AF・動画性能を実現する「Xシリーズ」フラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高剛性ボディに強力な手ブレ補正を採用。
  • 従来比約4倍の信号読み出し速度の裏面照射積層型約2616万画素「X-Trans CMOS 5 HS」センサーと、高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載。
  • 最速40コマ/秒のブラックアウトフリー高速連写やAIによる被写体検出などが可能な高性能AFを実現。6.2K/30Pや4K/120Pの動画撮影に対応する。
FUJIFILM X-H2S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥287,000

(前週比:+13,700円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥287,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥232,300 (9製品)


価格帯:¥287,000¥383,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2616万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS5HS 重量:579g FUJIFILM X-H2S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H2S ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2S ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2S ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2S ボディのオークション

FUJIFILM X-H2S ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥287,000 (前週比:+13,700円↑) 発売日:2022年 7月14日

  • FUJIFILM X-H2S ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2S ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2S ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-H2S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2S ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 複数視点での動画撮影が同時に出来る?

2022/06/01 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ

スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5245件 Tio Plato 

かなり久しぶりにクチコミを利用します。
本機種での動画撮影における質問です。

【使いたい環境や用途】
リモート録画機能を使用して複数視点での動画撮影。

本機種を4台使用して撮影。
1.奏者全員が入る
  ※指揮者を含む
2.ベースラインの奏者
3.メロディーラインの奏者
4.ソリスト

リモート録画機能
X-H2Sと別売りアクセサリー ファイルトランスミッター「FT-XH」※を組み合わせることで、
有線LAN/無線LAN によるリモート録画機能を実現します。
ブラウザ上から最大4台までのX-H2Sを同時にコントロール可能です。
※2022年9月発売予定
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/

【重視するポイント】
クラシックコンサートやバンドライブの練習・リハーサルを複数視点でサイレント撮影出来ること。
※収録時間は最大で2時間位。
 連続60分間は撮影したいです。

【予算】
発売されたら店頭で確認します。

【比較している製品型番やサービス】
何かあれば教えて頂きたいです。

【質問内容、その他コメント】
上記のことを実現しようとしたら高性能なパソコンも要るなぁと思案中。

書込番号:24772764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に8件の返信があります。


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2022/06/02 00:07(1年以上前)

>Tio Platoさん
別にX-H2でなくてもTether使うと複数台接続できる機能各社持ってますよ
動画だけで例えればルミックスのDC-BGH1と「LUMIX Tether」使って最大12台まで、機器設定や撮影のスタート・ストップ等をPCからカメラに指示できて静止画の撮影も可能など。
あえて出たばかりの高い機種買う必要も無いと思いますが

書込番号:24773588

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5245件 Tio Plato 

2022/06/02 18:01(1年以上前)

しま89さんもお久しぶりですね。

以前の質問スレ(FUJIFILMさんの機種)でもPanasonicさんを紹介されましたね。
Panasonicさん推しですか?

お店に置いてあるPanasonicさんの機種を以前にも操作してみましたが、
好みじゃないです。
グリップ感、ホールド感、EVF、操作性のどれもが合わなかった。

>あえて出たばかりの高い機種買う必要も無いと思いますが

何に魅力を感じ必要とするか、あなたが関知することではありません。

書込番号:24774565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2022/06/02 18:47(1年以上前)

>Tio Platoさん

ニコンユーザーであれば、どう撮るか次第では、Z 5を4個、というのもアリだと思います。(^^;
Z 5が2個でX-H2Sの一個分くらいの値段です。
撮影中、カメラを操作しないなら、ブルートゥースのリモコンで起動停止して、編集でそれなりの時間合わせが出来ると思います。(^^;
レンズは中古とか新古のDXレンズをかき集めるかレンタルするか。Fマウントレンズだとマウントアダプターが必要です。
カメラの動作確認だけなら、お手持ちのレンズにマウントアダプターを、かませればできます。

書込番号:24774637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/02 21:59(1年以上前)

ロマンがありますねぇ。

よくわからないのですが、タイムコードで合わせて撮影より一括でPCに録画した方がファイル的に扱いやすいのですか?
PCがわの要件も大きくなりそうで、コストも凄いことになりそう


それともPC上一元管理でズームやiso変えられるのがスレ主さん的には大事な点?なのでしょうか?
それだとこれが一番良さそう

書込番号:24775000

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2022/06/02 23:57(1年以上前)

何かあれば教えて頂きたいと書かれてたので、手厳しいことで。
リモートで撮りたいのか、X-H2で撮りたいのか、急いでは無いということですか。

書込番号:24775198

ナイスクチコミ!2


MMWWさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/03 00:07(1年以上前)

私も演奏会の撮影をする機会がよくありまして、1時間を超える長時間撮影は必須なので放熱に優れたカメラは魅力的ですね。
マルチカメラの動画のタイミングを合わせるために、タイムコードを使うのは私のようなシロウトには大げさすぎるので、いつも動画編集ソフトに搭載されている、音声による自動タイミング合わせを使っています。結構ぴったり合うものです。音声自体はステージ近くに置いたPCMレコーダーのものを使い、それに合わせて複数のカメラの映像を行ったり来たりすることもよくやります。

書込番号:24775211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6953件Goodアンサー獲得:536件

2022/06/03 00:23(1年以上前)

動画だけの撮影で値段無視しを前提にした際、BMDのBlackmagic Pocket Cinema Camera 6K Proの様に、動画撮影に特化したカメラの方が現実的では?
屋内撮影全般でしたら、外部バッテリーや外付けSSDの様なストレージマウント出来るカメラが望ましいかと・・・


参考までに編集用PCスペックとソフトについて、EDIUS ]利用でしたらレンダリング中も編集作業できるし、CPU比重高いソフトなので、個人利用でしたら32コアのCPUを使うと快適でしたよ。
個人的な主観ですが、少ない手数で直感操作に近いソフト使うと、疲れは少ないです。
快適に複数の映像関連ソフトを使い並行作業行う為に、気まぐれで作った個人用のPC製作費用は、本格水冷のマシンで総額三桁万円ほど使いましたけど・・・
上記PCの電気代は以下割愛。


8K編集用にDaVinci Resolve Studio利用してみましたが、ソフト側で高頻度に多用するGPUの性能が一定以上のものでは、性能差は思っていたほど感じられませんでした。
画面全体表示などはEDIUSの様な直感的操作ではないので、編集スタジオに有る様な専用ターンキーシステムを使わない限り、早い編集作業に向いていない様に思います。
タッチパッドのジェスチャー操作対応も微妙なので・・・
時間かけて凝った作り込みするには、こちらのソフトが向いていると思いますね。
個人ユーザーの編集用PCスペックは、冷却強化されたゲーミングノートPCやゲーミングデスクトップPC程度の性能で充分です。
PCのスペックは使うソフト次第とも言えます。



もし時間の猶予ある状態でしたら、撮影から編集作業までの全体通した構想を、より具体的な形にするために、もう少し熟考されてみては?
時間(欲しいものが出るまで待つ)が解決する場合も有りますので。
綺麗な映像撮影と早く快適な編集(修正も含む)の双方求めてしまうと、必然と費用は増えますけどね('A`)y-゜゜゜

書込番号:24775228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/04 02:51(1年以上前)

>Tio Platoさん
1オペ4カメまでできるらしいですね。
Apple ProRes422HQが使えたりするのも凄いから欲しいなと思ってます。

書込番号:24776765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/04 06:28(1年以上前)

一元で画面を確認しながら対応レンズならズームも操作できる 素晴らしいのですが気になるのは
@ファイルトランスミッターが高価
予想実売18万なのでだいたい15万くらいはしそうですがこれが4つ。。

Aファンなしでどこまでいけるのか
ファンがこれまたキタムラ価格27000円ほどで予約開始されてますが
常温ならなしでも相当撮れるものなのか このへんがまだわかりません

↑の2つを両方つけると50万円くらいになるので予算的にどうなのか、、となります
あんまり急がないのであれば出て確認してからでもいいんじゃないでしょうかねぇ トランスミッターもPZレンズも9月の予定ですし。。

動画カメラとしては素晴らしいものがありそうですがトランスミッター18万はさすがにびっくりしました笑
あとはこの操作するソフトの出来も気になりますよね 静止画と違い他で代用ができませんから致命的です。。

書込番号:24776846

Goodアンサーナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2022/06/04 08:59(1年以上前)

やっと初値が出てきましたが、トランスミッターが思ったより高いのでレンズ込みて50万ぐらい、XLRオーディオ対応ですが、専用のXLRユニットはオーディオテクニカになるから確実に50万超えですね、もう少し頑張ってZ9の方がよかったりして。

書込番号:24776975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5245件 Tio Plato 

2022/06/04 20:48(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

先日に下記の記事を読んで販売価格に卒倒し、
ノートPCをそっと閉じました。(;^ω^)

ファイルトランスミッターや冷却ファンなど、「FUJIFILM X-H2S」専用アクセサリー4製品が登場
本誌:宮本義朗さん
2022年6月2日 09:00
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1413690.html

明日また参りますので、
本日はナイスのぽちりのみで失礼致します。

書込番号:24777946

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5245件 Tio Plato 

2022/06/05 21:17(1年以上前)

かってもうた!さん

はじめまして。こんばんは。
ご質問への回答は、初回投稿の通りです。

ブラウザ上から最大4台までのX-H2Sを同時にコントロール可能です。
※2022年9月発売予定
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/

特別なソフトが不要でワン・オペレーション出来るのかな?
と期待していました。
(;^ω^)その後、販売価格を知って卒倒・・

書込番号:24779751

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5245件 Tio Plato 

2022/06/05 21:22(1年以上前)

しま89さん

こんばんは。

>リモートで撮りたいのか、X-H2で撮りたいのか、急いでは無いということですか。

急ぐも何も、ファイルトランスミッターは2022年9月発売予定の製品なので待つしかありません。
スペックやWeb等の掲載情報だけで判断しておりません。
FUJIFILM X-H2S ボディ&レンズも必ず実物を確認します。

■リモート録画機能
X-H2Sと別売りアクセサリー ファイルトランスミッター「FT-XH」※を組み合わせることで、
有線LAN/無線LAN によるリモート録画機能を実現します。
ブラウザ上から最大4台までのX-H2Sを同時にコントロール可能です。
※2022年9月発売予定
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/

特別なソフトが不要でワン・オペレーション出来るのかな?
と期待していました。
(;^ω^)その後、販売価格を知って卒倒・・

書込番号:24779761

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5245件 Tio Plato 

2022/06/05 21:27(1年以上前)

MMWWさん

はじめまして。こんばんは。
もしよろしければで恐縮です。

使用されている動画編集ソフトとPCMレコーダーは何でしょうか?
TACAMさんのPCMレコーダーかな??

書込番号:24779775

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5245件 Tio Plato 

2022/06/05 21:28(1年以上前)

のりにぃさん

はじめまして。こんばんは。

そうなのです!
特別なソフトが不要でワン・オペレーション出来るのかな?
と期待していたんです!!
(;^ω^)その後、販売価格を知って卒倒・・

書込番号:24779777

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5245件 Tio Plato 

2022/06/05 21:35(1年以上前)

ishikawa_さん

はじめまして。こんばんは。

端的で分かりやすいコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
(*^-^*)

書込番号:24779794

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5245件 Tio Plato 

2022/06/05 22:02(1年以上前)

色々と販売価格が判明して卒倒しております。

複数人で購入して、ワン・オペレーションのシフトを組んで撮影。
こんなことを思い描いておりました。
この土日で楽団員の方々とも話し合ったところ、
いろんな意見が出ました。

【価格に卒倒】
機能も価格もプロ級w
これが多数の意見でした。
これまで通り(と言ってもコロナ禍で合同練習が激減)、スマホを複数台使っての撮影でいいや。

【機材の充実】
1.練習用の電子ピアノが買える(こども用にも使える)
2.サイレントシリーズ買うわ(YAMAHAさんのサイレントバイオリンやサイレントチェロ等)

限りある合同での練習やリハの記録は精彩にしたいが、
撮影が主な目的ではないから自宅練習での機材にお金を掛けたい。

【その他】
1.Xperia 1 IVの購入に踏み切る
 個人練習では「Xperia 1 IV」を使って録音する。

2.EV購入資金の足しにする
 楽器や機材の搬入・搬出も兼ねて車を新調したい。
 エンジンの振動がないEVが欲しい。

3.一流の方からレッスンを受けるための費用
 行動制限が緩和されつつあるから、
 オンラインではなく対面でレッスンを受けたい。
-----
X-H2Sと別売りアクセサリー ファイルトランスミッター「FT-XH」を組み合わせた、
有線LAN/無線LAN によるリモート録画は断念します。

ただ、スレ主は本機種に興味を持っていますので、
引き続き調査したいと思います。

今月はかなり忙しいため、
下記の体験イベント&商品説明会には行けそうにありませんが、
発売されたらお店で操作してくるつもりです。
いろんな観点からのコメントをありがとうございました。

富士フイルム、「X-H2S」体験イベント&商品説明会を開催。東京/大阪/名古屋/札幌/福岡の5都市で
記者:飯塚直さん
2022年6月3日 15:00
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1414291.html

書込番号:24779857

ナイスクチコミ!1


MMWWさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/05 22:31(1年以上前)

私はPowerDirectorを使っています。アドビはサブスクリプション代が高いので。レコーダーはZOOM H4n Proです。後で編集時にカメラ本体のマイクの音と合わせるので、収録時に直接カメラには流し込みません。ですのでカメラ本体のマイク端子のあるなしは、私にとってはあまり重要ではありません。そのあたりはワークフロー次第ですね。

書込番号:24779912

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2022/06/05 22:59(1年以上前)

>Tio Platoさん
ようするに、貼ったリンクのような内容を考えているんですよね。
過去の内容から自分が思った内容と違うと嫌う傾向があるようですが、皆さん結構有効なこと言われてますよ。
現在市販されている製品でパナソニックのBGH1はマルチカム制御に特化して一番コストが安く組める製品です、
LANケーブル1本で電源供給と映像通信を同時にできる利便性、純正ソフトを使ったマルチカム制御の構成でX-H2sの2/3ぐらいの予算で可能ですよ
https://youtu.be/t9FpHSik3ws

https://panasonic.jp/dc/products/g_series/bgh1/innovation.html

書込番号:24779963

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5245件 Tio Plato 

2022/06/05 23:31(1年以上前)

MMWWさん

ありがとうございます。


しま89さん

思い込みが激しい方ですね。Panasonicさんの機種については先日に述べたとおりです。
OLYMPUSさんの機種の質問クチコミでもでしたが、
勝手に突っ走ってしまっているあなたに問題があると思います。

書込番号:24780001

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-H2S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2S ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H2S ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H2S ボディ

最安価格(税込):¥287,000発売日:2022年 7月14日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-H2S ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング