『XF16-80とXF18-120、どちらにすべき?』のクチコミ掲示板

2022年 9月29日 発売

フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR

  • 汎用性が高い6.7倍ズームをコンパクトに設計したパワーズームレンズ。ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」。
  • 広角18mm-望遠120mmの焦点距離をカバーし、焦点距離全域における開放F値4の明るさ、最大撮影倍率0.2倍の近接撮影を実現。
  • 高い動画特性を備え、フォーカス時に発生する画角変動やズーム時の光軸ズレを抑制。「ズーム/フォーカスコントロールリング」と「ズームボタン」を装備。
フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥113,391

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥106,400 (4製品)


価格帯:¥113,391¥130,900 (24店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥132,000

店頭参考価格帯:¥119,800 〜 ¥119,800 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜120mm 最大径x長さ:77.3x123.5mm 重量:460g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの店頭購入
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのオークション

フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR富士フイルム

最安価格(税込):¥113,391 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 9月29日

  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの店頭購入
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのオークション

『XF16-80とXF18-120、どちらにすべき?』 のクチコミ掲示板

RSS


「フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRを新規書き込みフジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

XF16-80とXF18-120、どちらにすべき?

2023/01/31 22:39(1ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR

クチコミ投稿数:6件

皆さんはじめまして。
小生、富士フィルムのユーザーです。
カメラはXT2、レンズは10-18、18-55、50-140、100-400です。

主な使用目的は旅行での撮影(訪問地の街並み、風景、食事、市場など)、
飛行機の撮影などです。

旅行は18-55、飛行機は100-400の使用頻度がほとんどです。

50-140のレンズがほとんど使用することがなく、
今回、18-55と50-140を処分して新たに、
16-80か18-120のレンズの購入を検討しております。

16-80はこちらのサイトなどで色々な書き込みを見ることができますが、
18-120はまだ出回りはじめたばかりなので評判がよくわかりません。

焦点域で18-120に惹かれますが、
皆さんでしたら、どちらを選択されますでしょうか?
ご教授をお願いします。

書込番号:25121858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:32件

2023/01/31 23:11(1ヶ月以上前)

>次男坊&チビさん

X-T2をお使いなんですよね?
18-120は手ブレ補正がないですが、大丈夫ですか?
またパワーズームなので動画向きです。

書込番号:25121901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:3977件Goodアンサー獲得:811件

2023/01/31 23:20(1ヶ月以上前)

こんにちは。

>旅行は18-55、飛行機は100-400の使用頻度がほとんどです。

いままで旅行先の写真で18-55の
広角18mmの時、もっと広く撮りたい、
と思ったことはないでしょうか。

もしあれば16-80が良いでしょうし、
18mmで十分、むしろ望遠ももっと
伸ばしたい、というのであれば、

>焦点域で18-120に惹かれますが、

ということですので27-180mm相当の
望遠重視の高倍率ズームを楽しまれる
のもよさそうに思いました。

ただ、手振れ補正ボディやレンズに
なれていると、このレンズはOISが無く、
ボディ側手振れ補正前提のようなところが
ありますのでと特に曇りの日など、
望遠側はそれなりに構えないと手ブレが
目立ったりしそうなのは心配です。

書込番号:25121914

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/01/31 23:22(1ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

ご返信ありがとうございます。

手振れ補正がないのは気にしておりません。

やはり、どちらかと言うと動画向きなのですね。

書込番号:25121917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/31 23:33(1ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、どちらともその通りですよね。


ネットで検索して見つけたデジカメWatchの記事を読み、
16-80も検討するようになりました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1217042.html

書込番号:25121936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/01 19:03(1ヶ月以上前)

>次男坊&チビさん

XF16-80を使ったことはないのですが XF18-120 F4を含む高倍率ズームを色々使ってきたので、参考までに。

比較対象
 Z 24-200mm f/4-6.3
 M.ZUIKO 12-100mm F4.0
 RF24-240mm F4-6.3

XF18-120 F4 の写りや AF速度等の機能的な部分は上記レンズと比較しても良く出来ていると思います。カメラ本体が違うのでレンズだけの評価ではないですが、写りが一番お気に入りだった Z 24-200mm 4-6.3と比較しても画質に遜色無く、12-100mm F4 の AF速度にも負けていないように感じます。ズームが広角側・望遠側共に狭い代わりに軽量なので、長さが気にならなければ旅行時の携帯性も良好です。

ただ静止画用途として考えると、自分は以下の点が気になります。
・電動ズームが動体撮影では使いにくい。
広角<=>望遠のズームリング回転角が大きく(〜1/3回転)、途中で持ち替える必要があります。
ズーム/フォーカスコントロールリングを使えば持ち替える必要はありませんがズームスピードが遅く、こちらに向かってくる被写体だと距離によって追えない時もあります。風景や記念撮影等の用途であれば問題ないと思いますが、撮影のテンポを気にされる方には向かないと思います。

・質感
写りに関係ないですが、フジの大口径単焦点レンズのようないい物感は薄いです。XF10-24mmF4 R OIS WRと同じような材質・質感ですが鏡筒が長くのっべりした部分が多いだけに他と比較しても安っぽく感じます。その分軽いとはおもいますが

・X-T2との組み合わせでの機能制限
X-T3と組み合わせて使う時 ファームアップ前ではズームリングは使えましたがズーム/フォーカスコントロールリングが使えませんでした(設定によっては使えたかもしれませんが未確認)。X-T2では XF18-120 F4に対応するファームウェアアップデートがリリースされていないようですので、何かしら機能に制限があるかもしれません。購入前に確認されることをお勧めします。
X-T3 Ver.4.40 の変更内容が参考になると思います。

画質に関する部分については良いズームレンズだと思うので、自分の指摘した上記 3点が気にならなければ購入しても後悔されることはないと思います。最初の2点は言葉では伝わりにくい部分ですので、実物を触ってみてから判断されることをお勧めします。

レンズ選びは迷っている時が楽しいのでエンジョイしてください。

書込番号:25122844

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42493件Goodアンサー獲得:7256件

2023/02/01 19:22(1ヶ月以上前)

次男坊&チビさん こんばんは

>皆さんでしたら、どちらを選択されますでしょうか?

自分でしたら 100‐400oとの&#32363;が良いので 50-140o持ち歩かないで良いですしレンズ交換の手間も減らすことが出来る18‐120o選ぶと思います

書込番号:25122870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/02/01 22:38(1ヶ月以上前)

>優柔不断ですがさん

詳細なコメントありがとうございます。

おっしゃる通り、XT2ですと18-120のレンズ使用で
幾つかの機能が制約されることは承知しております。

六本木にある富士フィルムのサービス窓口に行き、
もし現物があれば手に取って見てみようかと思いました。

書込番号:25123164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/02/01 22:43(1ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

18-120ですね。

確かに焦点域が魅力に感じます。
レンズ交換の手間も省けますし。

よく考えてみたいと思います。

書込番号:25123175

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:17741件Goodアンサー獲得:2013件

2023/02/02 19:07(1ヶ月以上前)

標準ズーム一本で勝負してるひとか、望遠ズームを多用している人かで違ってくる
気もします。

飛行機はほぼ取りませんが、望遠ズーム結構使います。
すると標準ズームを使っているときにもう少し拡大したい、
という欲求がふつふつと湧いてきます。

なので、どっちを買いますか?と聞かれれば、
18-120を私なら選択するかもしれません。
2本もちで付け替えれば良いだけかもしれませんが…

書込番号:25124230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/02/02 21:47(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん

コメントありがとうございます。
正直、悩んでおります。
おっしゃる通り、18-120の焦点域は魅力的ですよね。

書込番号:25124477

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR
富士フイルム

フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR

最安価格(税込):¥113,391発売日:2022年 9月29日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング