Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パナソニックの直販サイトで購入するメリット

  • メモリー32GBやSSD2TBなど直販だけのカスタマイズ
  • 全モデル4年保証(無償)!盗難まで保証する特別保証も選べる
  • レッツノートの最高峰「プレミアムエディション」が購入可能

画面サイズ:14型(インチ) CPU:第12世代 インテル Core i7 1270P(Alder Lake)/12コア ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:32GB ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics OS:Windows 11 Pro 64bit 重量:1.034kg Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド] の後に発売された製品Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]とLet's note FV3 プレミアムエディション 2022年10月発表モデルを比較する

Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年10月発表モデル
Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年10月発表モデルLet's note FV3 プレミアムエディション 2022年10月発表モデル

Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年10月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年10月20日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:第12世代 インテル Core i7 1270P(Alder Lake)/12コア ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:32GB ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics OS:Windows 11 Pro 64bit 重量:1.034kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]の価格比較
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のスペック・仕様
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のレビュー
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のクチコミ
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]の画像・動画
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のピックアップリスト
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のオークション

Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2022年 5月31日

  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]の価格比較
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のスペック・仕様
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のレビュー
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のクチコミ
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]の画像・動画
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のピックアップリスト
  • Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]のオークション

Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド] のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]」のクチコミ掲示板に
Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]を新規書き込みLet's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シルバーダイヤモンドの色について

2023/08/13 10:32(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

シルバーダイヤモンドの色って、一般市販されているシルバーのレッツノートと比べて、違いはどれくらいあるのでしょうか?
名前からすれば、ダイヤモンドと名前がつくので、市販のものよりも明るくてきれいなシルバーをイメージするのですが、画像を探してもとくに2つを比べている画像もなく、購入されている方の率直な感想を聞きたくて質問いたしました。よろしくお願いします!

書込番号:25381154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

シルバーは廉価版な感じ

2022/10/30 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル

クチコミ投稿数:18件 ジャパンガイド・どっとビジネス 

基本的に黒のパソコンが好きじゃないので、いつもシルバー系で購入しているのですけど、タッチパネル付きなど高機能な物は黒しか選択できないようです。
パナソニック内で「シルバー=廉価版用の色」みたいになっているようで悲しい。

書込番号:24987545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル

前回のスレではお世話になりました。

それで購入したところZoomとOBSを使用すると動作が重くなるというトラブルが起こっています。
現在、お客様相談センターとやり取りをしています。

幸か不幸かCF-FV1を持っているのでそれと比較し
・特に、タスクマネジャーのパフォーマンスのデータ
・リソースモニターのデータ
・情報ファイルを
送って確認してもらっています。

同じようにZoomとOBSを使って不具合が出た方おられましたら、他の機種でも構いませんのでご連絡ください。

書込番号:24891853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2022/08/24 18:30(1年以上前)

なお、ネットに出ているOBSが重くなる、固まる、カクカクするの対処法は試しています。

このようなもの
https://jikkyo-tukurikata.com/comfortable-obs#rtoc-8

書込番号:24891861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/24 18:48(1年以上前)

肝心な比較結果を述べてませんね。

11世代CPUのPCでは、そのような事象は起きなかったということかな?
それとも同じように起きてたから、性能アップされた12世代機を買ったけどダメだったとか。

書込番号:24891891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2022/08/24 19:10(1年以上前)

>あずたろうさん

早速ありがとうございます!
FV1では全く起こらず、FV3で起こっているので余計にショックです!

書込番号:24891925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/24 19:25(1年以上前)

ノートなのでBIOS内で弄れたりは出来ないと思うけど・・

@ E コアを上手く使いきれてないかもで、Eコア無効化してみる。

A OSを Windows10で検証してみる

両方とも変更ダメだろうけど。。

書込番号:24891945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件

2022/08/24 19:30(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます!
『Eコア無効化』で検索するとあずたろうさんの名前が。。。(笑)

試してみます!

書込番号:24891954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2022/10/03 11:35(1年以上前)

OBSセッティングで出力のエンコーダーを『ソフトウェア(×264)』に変更し「カスタムエンコーダ設定を有効にする(高度)」にすると前の機種同様に支障なく動くようになりました。(備忘録の意味も含め報告しておきます)

書込番号:24949744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

11世代との差は?

2022/07/09 07:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル

インテルの12世代のこの機種か旧世代(11世代)か迷っています。

一番は価格です。

それとCPUの性能を見ると19283対10875となっていてそそられる部分もあるのですが、会社の詳しい人に聞くと「そんなのあんまり関係ない」と言われます。

OBSを使った配信をしているので、メモリやCPU性能が少しでも高い機種を探しています。
(出張が多いので堅牢度の高いものとしてレッツノートを使っています)

ボクのような使い方なら11世代との差はどの程度のものなのでしょうか?

書込番号:24827182

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2022/07/09 08:00(1年以上前)

>会社の詳しい人
価格.comの詳しい人に聞いても、また別の人に聞くのでは?

性能がどこまで関係あるかは、そのPCで何をするかに寄ります。その詳しい人に「OBSで配信している」とは伝えたのですか?(たぶん隠していて、相手はせいぜいネットサーフにOffice程度のつもりで回答したのでは無いかと思いますが)。

>11世代との差はどの程度のものなのでしょうか?
世代差は無いです。単純にCPU性能の差が出るでしょう。
値段がと言いつつLetsノートを狙う当たりでもういろいろ間違っていると思います。36万円で配信環境を持ち出そうとするくらいなら、配信用デスクトップと持ち運びのノートを別々に買っても良いのでは?

書込番号:24827210

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/07/09 10:52(1年以上前)

パナは、11世代CPUの旧モデルを早くさばきたくて値引きしてますね。
おそらく旧モデルをたくさん作ったのでしょう。
i7だから旧モデルでも絶対性能は高い。
新旧モデル混在の今では、買い手のとるべき方針は、
はっきり分かれます。
・高性能に期待して新モデル→資金はある人。
・お買い得に期待して旧モデル→とにかくいいものを安く。

スレ主さんは、後者のように見えますが。

書込番号:24827395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2022/07/09 11:54(1年以上前)

会社の人が信用できなくて、ネット民に聞くのですか?会社の人に今の疑問を投げかけたほうがいいんじゃないですかね?

書込番号:24827481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2022/07/09 16:22(1年以上前)

長くLet'snoteの14型を使っています。
LVからFVになってからDVD(機種によってはBD)ドライブが無くなって軽くなりました。
Let'snoteだから壊れないということはありません。
部屋で膝より低い所から落としたら、液晶のまわりベゼルにヒビが入りました。
落とす高さもありますが、角度によっては、低くとも壊れます。
i5でメモリ16GBだと25万円くらいでしょうか。
i7もしくは32GBだと直販なって30数万円。
それを何年使うのですか。
5年以上使うのですか。
それならDellのAMD Ryzen5 5625U メモリ8GB SSD 256GBを買い、メモリとSSDを増やしますね。
PC本体が6万円台は安いです。
これを買い2年後に買い替えてもまだ全然得ですね。

Let'snoteのPCが、会社支給ならいいですが、個人購入なら自分はもう買いませんね。
以前秋葉原に修理センターが有り、部品があれば即対応でしたがもうありません。
秋葉原は故障頻度の高いものは在庫があった。
メーカーによっては宅配サービスでしか受け付けず、翌日集配、修理拠点に行くのは3日後。
近くのPanasonicにも修理可能ですが、専門対応でないので部品在庫はないので全部取り寄せ。
秋葉原の対応・返品期間は短くて最高だった。

故障のリスクを考えて、2台買ってもかなり安い。
難点は若干重いこと、約1.4Kgですから。

PCを人に見せるなら、いいものがいいでしょうが、道具として使うなら、性能と価格のコスパがいいDellは最高。

書込番号:24827805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2022/07/12 06:36(1年以上前)

皆さん、書き込みをありがとうございました。

>ZUULさん
確かに後者組ですが(笑)、インテル12世代とWindows11の組合せにもひかれるものがあります。

>MiEVさん
具体的にありがとうございます。実はDELLは2台持っています。FV1も1台持っていて今のところ使い勝手はボクにとってFVの方がいいので今回はFV1かFV3で迷っています。(会社が予算を出してくれることもあり)

インテル12世代のパワーがどれくらいノートパソコンで発揮されているのか、それが知りたいです。(特に11世代との差)

書込番号:24831235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2022/07/17 15:55(1年以上前)

最終的に12世代のモデルを購入しました。
新しい12世代のCPUを試してみたかったのがその理由です。
11世代との差はFV1も持っているので比較してみます。

書込番号:24838137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WEB版で見るとこの機種が見られません。

2022/07/08 23:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル

価格ドットコムをスマホで見るとこの機種が見られるのですが、WEB(パソコン)で見ると見つけられません。これはボクだけですか?

書込番号:24826983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/07/08 23:42(1年以上前)

PCから普通に見れています

書込番号:24826990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2022/07/08 23:50(1年以上前)

機種一覧でも問題なく表示されます。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=e2&pdf_kw=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80

書込番号:24826995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2022/07/09 07:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
>あずたろうさん

早速ありがとうございました。
今朝見るとみられました!(^^)/

書込番号:24827176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]」のクチコミ掲示板に
Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]を新規書き込みLet's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]
パナソニック

Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2022年 5月31日

Let's note FV3 プレミアムエディション CF-FV3ZRCCP [シルバーダイヤモンド]をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング