VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 85U7H [85インチ]
初めまして初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いします。
こちらのハイセンスかLGの86NANO90JPA [86インチ]で悩んでていて、近くの家電量販店には両方とも無いので実際に見る触れる事が出来ず皆さんの意見、感想などを参考にして決めたいと思っています。
とにかく大きい方が良いのですが画質の差はどの位あるのか?勿論好みにもよるとは思います。
映像に対しての動きも多少気になる所です。
5年位前に型式は忘れましたがLGの55インチを購入したのですが画像調整の所にB(ブルー)G(グリーン)R(レッド)W(ホワイト)が有り全体的に白っぽくなり直ぐに買い変えた事があるのでLGには良い思い出が無くそこが一番気になる所です。
どちらの商品も大きさの割にはコスパが良いのでそんなに期待はしていないのですが少しでも画像が良い、好みに合わせやすい方がいいので皆さんの意見など聞かせて頂きたいです。
主にBlu-rayでの映画やアニメなどホームシアターで見ています。
86インチ、85インチそんなに差は無いかも知れないですがそれぞれの良い所、悪い所も有れば是非聞かせて下さい。
変な文章になってしまいましたが宜しくお願いします。
書込番号:24891749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カズトンマさん
失礼ながら貴宅への搬入は大丈夫ですか?
書込番号:24891800
1点

>カズトンマさん
こんにちは。
85U7Hと86NANO90JPAの2台を同時に見れる量販店となるととてもレアだと思います。
地方ですと量販店にハイセンスを指名買いで来る人などほぼいませんから、展示は非常に限定的、安い小インチモデル中心です。
LGの有機は知名度が上がっているので結構地方でも展示はありますが、同じLGでも液晶の方は小インチ中心です。
首都圏の大型店舗はやはり国内メーカーの高級機に軸足をおきがちなので、超大画面、ハイエンドラインはソニー、パナソニック、東芝ブランド中心になりますね。
ということで、実物を見て選ぶのが困難と思いますので、一応性能や機能面をまとめておきます。
パネルはU7HがVA、NANOがIPSです。コントラストはU7Hの勝ち、視野角の広さではNANOの勝ちですね。
バックライトは両者直下型ですが、NANOは部分駆動入りでコントラスト感高めです。ただしパネルがIPSなので部分駆動があっても素のVAなみ、正面視のコントラスト感は結果的に両者似た感じで、視野角の広さの点でNANOに軍配が上がりそうです。
ピーク輝度はおそらくNANOの勝ちです。消費電力(最大値)がNANOの方が2割程度高いので。
画質傾向ですが、どちらもまあまあですね。
ハイセンスは東芝と同じようなチップを使っていますがデフォルトの画作りは東芝の方が日本人好みです。ハイセンスはそこからちょっとズレている感じですね。記憶色重視でもリニアリティ重視でもなく狙いの定まらないチューニングです。
LGもきちんと画作りされている同社の有機と比べると、液晶の方は狙いのわからない画質になっていると感じます。
どちらが好みに合うかはお近くの量販店で両者の55型くらいのラインを見比べて見ればよいと思います。どっちもどっちですよ。
チューナー数は、NANOは1/2/2、U7Hは2/3/3なのでU7Hの方が裏番組2番組録れて便利になります(NANOは裏1番組)。両者ともにLANダビング等できないので、本体のHDDで録画するつもりならこの点重要ですね。
どちらも画面は大きく値段は安くのポリシーで作られたミドルレンジ機です。画質云々では上記のようにどちらもそこそこですので、好みに合うかを小インチモデルでご覧になってみてはと思います。大差なければ後は機能で決めるくらいですかね。
超大型の液晶テレビを敢て買うなら、私ならせめてソニー85X95Jあたりを選びますけどね。
視聴距離は3.2m程度はとってください。でないと地デジを見た時に粗が目立ちますよ。
書込番号:24891823
0点

とても分かり易い回答ありがとうございます。
知識が無いので難しい事は分かりませんが何となくLGに気持ちは傾いてます。
アドバイスどうり家電量販店に行って手頃なサイズで直接見に行きたいと思います。
書込番号:24891927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGディスプレイ製のIPS液晶パネル使用の
テレビは来年以降は限定される可能性があり
貴重なモデルになるかもしれません。
書込番号:24891939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
IPOパネルとVAパネルの違いの動画を見て見たのですがIPOパネルの方が良いと感じました。
後は家電量販店で直接見て決めたいと思います。
書込番号:24891968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





