43U7H [43インチ]
- 情報量が多い4K映像を高速処理する「NEOエンジンPro」搭載の4K液晶テレビ(43V型)。地デジ、4K放送、ネット動画、ゲームも高画質で楽しめる。
- 120Hzの高性能倍速パネルを採用し、フレーム補間のクリアモーションとも相まって、動きの速いスポーツも残像感の少ないなめらかな映像として映し出す。
- 左右のスピーカーに加え背面にサブウーハーを搭載し、迫力の重低音(実用最大出力40W)を実現。高さ方向の音表現も可能な「ドルビーアトモス」に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7H [43インチ]
こちらで以前55u7hについて質問させて頂いたものです。最近欧米で新型が発表されたとニュースで知りました。
u7h、u8?シリーズが量子ドット、ローカルディミング、144hzにアップグレードされ、u7k、u8kになるそうです。
86000円で購入した55u7hは2月に届くので、やっぱりキャンセルして新型を1年ほど待ってみようかとも思っています。
欧米で発売されるラインがそのまま日本で発売されることは100%ないと思うのですが、もし今年から量子ドットがスタンダードになるとしたら、購入したu7hが一気に陳腐化しそうな気もします。
このまま購入するか、また来年まで待ってみようか迷っているので、アドバイスを頂けないでしょうか?
書込番号:25112533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店で、既に量子ドットパネルを採用している他のメーカーのテレビ(採用前と採用後のモデル)を比較してみたのですか?
比較して明らかに違いが分かるならキャンセルして採用製品を購入すれば良いのでは?
書込番号:25112556
2点

>モーリー・ロバートソンスキーさん
こんにちは。
量子ドットで変わるのは色域がある程度広がる点です。放送波には定義色域がありますので、定義色域の狭い地デジ等では色域変換されて従来と同じ地デジの狭い色域で再現されるので差はわかりません。差が出るのはBS4Kの広色域放送や、BT2020収録の4Kコンテンツ等になります。
ローカルディミングは局所コントラストをアップさせますが、これも効果のほどは分割数次第です。分割数が多いほど効果的ですがドット自発光の有機ELには及びません。
量子ドットシートありなしでコストは変わってきますので、ミドルハイクラスのモデルのみの採用という点に変わりはないと思います。東芝ブランドで量子ドットシートが入っている最安モデルはZ670Lですが、そちらがU7K相当なのかも知れませんね。
U7Hをキャンセルするかどうかはスレ主さんの価値観次第かと思います。
書込番号:25112569
1点

>モーリー・ロバートソンスキーさん
1年待てるのでしたら待たれた方がよいと私は思います
U7HにはHDMI系統の不具合報告もあります
書込番号:25112580
4点

>名無しの甚兵衛さん
量販店では比較できていなかったです。
>@starさん
それはやっかいですね。全然知りませんでした。
書込番号:25112589
0点

>プローヴァさん
大変詳しく教えて頂き感激です。いつもご親切にありがとうございます。
YouTubeの4Kをたまに見るくらいで、BS4Kなどは見ないので私には量子ドットは意味がないかもです。
ローカルディミング分割数は欧米版のサイトかニュースにはU8Kは1000と書いてあったと思います。U7Kは記載なかったです。
東芝のZ670Lのことも教えて頂きありがとうございます。やっぱり量子ドットシートを付けると結構コストが上がってしまうのですね。
今年日本版のU7KやU8Kが出ても結構値上がりしそうなので、やはりこのまま8万円台で買えたU7Hにしようかなと傾いています。
書込番号:25112598
0点

>モーリー・ロバートソンスキーさん
待てるなら 出るまで待とう 新型を
書込番号:25112619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モーリー・ロバートソンスキーさん
>>U8Kは1000と書いてあったと思います。U7Kは記載なかったです。
U8Kは55,65,75,85のラインナップなので、85型が1000分割で、それ以下のサイズはもっと小分割かと思います。分割数を大きくするとコストに効いてきますので。
U7Kの方も55,65,75,85のラインナップで、500+分割と書いてありました。
1000分割としても縦横で言えば42x23分割位ですので、85型なら4.5cm角が1エリアになる感じですね。
日本国内でハイセンスの上位ラインナップはソニーやパナソニックと伍する高級機とは認識されていませんので、この領域にいくつものminiLEDラインナップを置けるかどうかはわかりませんね。
書込番号:25112717
1点

>プローヴァさん
ローカルディミングのことも教えて頂きありがとうございます。
U7Kの分割数は500+なのですね。
分割数が1000とか500とか表記されているものが、一番ディスプレイの大きいモデルの事とは知らなかったです。
もしミニLEDモデルの55U7Kとかが出たとしても、半年くらい経って安くなっても10万円を越えてしまいそうですね。
書込番号:25112854
0点

>モーリー・ロバートソンスキーさん
>>もしミニLEDモデルの55U7Kとかが出たとしても、半年くらい経って安くなっても10万円を越えてしまいそうですね。
どうでしょうね?
東芝ブランドのminiLED機も他社に比べて安いですが、これは輝度をさほど上げてないからです。miniLEDといっても輝度や分割数を下げて設計すれば安く上がります。miniLEDをわざわざ使う意味がないですけどね。
書込番号:25112865
1点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。安くなると良いのですが価格はわかないですね。
なかなか悩んで答えが出ませんが。相談にのって頂きありがとうございます。
書込番号:25112978
0点

>プローヴァさん
>価格ドット五郎さん
>@starさん
>名無しの甚兵衛さん
たくさんのご回答ありがとうございました。
なんだか量子ドットもminiLEDも今年から本格的に普及しそうな予感がしており、今の時期テレビを購入するのは時期が悪いと思いました。
ですが家族が要求しているので、このまま55u7hを購入しようかと思っています。
この度は皆さんからの数々のご親切なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:25114012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハイセンス > 43U7H [43インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/02/06 16:58:50 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/04 22:32:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/01 8:32:10 |
![]() ![]() |
9 | 2023/02/05 9:36:06 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/26 14:24:47 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/22 15:13:58 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/26 21:38:57 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/12 14:10:04 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/10 20:38:19 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/09 14:39:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





