DIREZZA DZ102 225/45R18 91W のクチコミ掲示板

2022年 6月 6日 登録

DIREZZA DZ102 225/45R18 91W

  • 快適性能を備えたスポーツタイヤ。セダン、ステーションワゴンでもスポーティーな走りを楽しみたいドライバーに適している。
  • ドライ&ウェット路面ですぐれたグリップ性能を発揮。ドライブレーキ性能が3%、ウェットブレーキ性能が5%向上(従来比)。
  • グリップ力を高める高性能微粒子カーボンとしなやかさを発揮するシリカを高次元でバランスさせた「DZ102専用コンパウンド」を採用。
DIREZZA DZ102 225/45R18 91W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥11,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,000¥15,400 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wの価格比較
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのスペック・仕様
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのレビュー
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのクチコミ
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wの画像・動画
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのピックアップリスト
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのオークション

DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wダンロップ

最安価格(税込):¥11,000 (前週比:±0 ) 登録日:2022年 6月 6日

  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wの価格比較
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのスペック・仕様
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのレビュー
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのクチコミ
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wの画像・動画
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのピックアップリスト
  • DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ102 225/45R18 91W

DIREZZA DZ102 225/45R18 91W のクチコミ掲示板

(238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIREZZA DZ102 225/45R18 91W」のクチコミ掲示板に
DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wを新規書き込みDIREZZA DZ102 225/45R18 91Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤの空気圧についてお聞きします

2016/07/12 21:10(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ102 245/40R18 97W XL

スレ主 gfelloasさん
クチコミ投稿数:2件

今回DIREZZA DZ102 245/40R18 97W XLにタイヤ交換をしました。
定員さんに空気圧をどれくらいにすればいいか聞いたところ、車を買ったときに履いていたタイヤが前輪2.3kpa、後輪1.9kpaなので
前2.5、後2.3位にしておいた方がいいと言われました。
店員さんを疑うわけではないのですが、
本当にこれであっているのか不安になり質問させていただきました。
車は今の新型WRXSTIの前の型です。このくらいの空気圧が乗りやすいなどあれば
お聞きしたいのでどなたかよろしくお願いします。

書込番号:20032599

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/07/12 21:43(1年以上前)

gfelloasさん

先ず純正タイヤの負荷能力は下記の通りです。

・前輪245/40R18 93:230kPa→635kg

・後輪245/40R18 93:230kPa→565kg

これが97XLのタイヤなら、空気圧に対する負荷能力は下記のようになります。

・200kPa→540kg

・210kPa→565kg

・220kPa→585kg

・230kPa→605kg

・240kPa→625kg

・250kPa→650kg

・260kPa→670kg

この負荷能力も考慮して私なら前輪、後輪共にメーカー指定の空気圧よりも20kPa高めの空気圧に調整します。

つまり、下記のような空気圧に調整します。

・前輪250kPa→650kg

・後輪210kPa→565kg

書込番号:20032715

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 gfelloasさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/13 07:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しい説明ありがとうございます。
朝からちょっと調整しました。これから出勤なので
意識しながら走って見たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20033673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次期タイヤ候補について悩んでいます

2015/11/29 15:05(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ102 195/45R16 84W XL

スレ主 Irvisさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
現在デミオに乗っていて、ヨコハマのS.driveを履いています
サイズは195/45R16です
残りの溝も1mm程度となってしまい、次期タイヤを検討しないといけないので幾つか絞り込んだのですが特性などがいまいち分からず悩んでいます
私が目をつけたのはこの4つです

・YOKOHAMA S.drive
・TOYO T1R
・ミシュラン Pilot Sport3
・ダンロップ DZ102

個人的には安全性の担保からもそこそこのグリップはほしいと思っています
要望としてはサイズからして無茶を言うなと言われそうですが、そこそこの静音性はほしいと思っています。
正直今履いているS.driveはノイズがそこそこあってイマイチな感じは受けています
あと長持ちするものであればなおGOODです
これがおすすめというものがあれば教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします

書込番号:19361574

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/11/29 17:00(1年以上前)

Irvisさん

候補の4銘柄の国内ラベリング、欧州ラベリング、UTQGは下記の通りです。

・DIREZZA DZ102 195/45R16 84W XL:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:不明
UTQG:460A A

・S.drive 195/45R16 84W:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能c
欧州ラベリング:省燃費性能F、ウエット性能B、静粛性73dB
UTQG:300AA A

・Pilot Sport 3 195/45R16 84V XL:不明
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB
UTQG:320AA A

・PROXES T1R 195/45R16 80V:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c
欧州ラベリング:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性70dB
UTQG:280A A

UTQGについては↓の私のPROXES T1 Sportのレビューを参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

以上のようになりましたが、Irvisさんのお考えの通りS.driveの静粛性は悪めです。

DIREZZA DZ102はUTQGが460という事からライフ(耐摩耗性)は期待出来そうです。

Pilot Sport 3はウエット性能が高く静粛性も先ず先ずです。

PROXES T1Rは↓のレビューのように静粛性や乗り心地が良いタイヤです。

http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/#tab

以上の事からS.driveを除く3銘柄の選択のポイントは下記のようになりそうです。

・ライフ重視でDIREZZA DZ102

・高いドライ&ウエット性能を求めるならPilot Sport 3

・静粛性や乗り心地といった快適性能重視ならPROXES T1R

今回は高い運動性能に先ず先ずの快適性能を兼ね備えたPilot Sport 3が良いのではと考えています。

書込番号:19361817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Irvisさん
クチコミ投稿数:9件

2015/11/29 20:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
いつもスーパーアルテッツァさんのコメントは参考にさせてもらっています♪

それぞれのタイヤの特徴も分かりやすくまとめていただいたので参考にしてもう少し悩んでみますね
今のところDZ102に軍配が上がりそうですがT1Rの静粛性も捨てがたいです
ありがとうございました

書込番号:19362432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ102 205/40R17 84W XL

クチコミ投稿数:78件

愛車、BMW 320i,Mスポ 2001年です。
現在走行距離は58,000kmです。40,000km時に2本目としてDIREZZA 245/40/17に履き替えました。
丁度2年前の夏でした。

ここ最近、走行時に「ウォン、ウォン」という音が車内にこもって聞こえております。
良く聞こえ出したのが交換後、まだ10,000kmも持っていない頃からです。多分、リアからだと思います。

BMWは2台目なのですが、以前の車は100,000kmオーバー時にリアのベアリングが悪くなってそれが原因でした。
今回も?!(汗)と思ったのですが、距離的にはあまり考えられないのでは??ベアリングは・・と思ってはいます。

確かに245と非常に幅広サイズなんで摩耗具合からノイズがひどくなることも考えられますよね。
以前、やはりピレリのドラゴンで凄い音がしていたのが、同じブランドに替えたら嘘のように静かになった経験があります。

このDIREZZAもすり減るとノイズが発生するタイヤなのでしょうか?

他のタイヤと一時的に替えて試したらいいのでしょうが、なかなかないもので、それも出来ずにおります。

皆さん、このタイヤはノイズは高いですか?
様子を教えて頂きたいと思い、お邪魔しました。

よろしくです。

書込番号:19034640

ナイスクチコミ!3


返信する
遊Kさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:32件

2015/08/16 08:55(1年以上前)

>カイタローさん

前車ジュークGTで、納車時にグッドイヤーRS02を装着、37,000q走行後にDZ102に交換。
1年しない間に事故に遭い、先月ジュークGTfourに買い替え。納車時にDZ102を装着しています。

私のはサイズが215/55R17ですし、10,000q以内の走行しか経験しておらず、厳密な比較とは
なりませんが、DZ102からこもり音とかを感じたことはこれまでなかったです。パターンノイズも
RS02よりは少なく、コンフォート性もそこそこ考慮しているタイヤだと思います。

ただ、RS02よりもしなやかさではやや劣り、特定の域で少しゴツゴツした感触がありますので、
空気圧や足回りの特性と相まって、何らかの共振のようなものが発生している、
とかいう感じではないでしょうか?

タイヤの摩耗に伴い、たまたま諸条件が揃って症状が発生する条件になったとか…。

書込番号:19056042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/10/04 18:34(1年以上前)

初めまして
昨年の6月にDZ102に交換
車はSLK350 R171です。
現在24000km走行
フロント3〜4部山程度、リヤ1部山
24000kmの平均走行速度は40km/hです。
通勤往復80kmに使っています。
昨日ヤナセに持っていったんですけど。
ロードノイズがすごいですねと言われました。


書込番号:19199047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

PS3とDZ102のライフや乗り心地の違い

2015/07/07 00:30(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ102 195/50R15 82V

クチコミ投稿数:24件

寿命の長さと乗り心地はどちらが良いでしょうか。想像ではグリップや耐ハイドロ性はPS3が上回っており,転がり抵抗はDX102の方が小さいのではないかと思っています。

書込番号:18943294

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/07/07 06:52(1年以上前)

同行二人さん

両タイヤのUTQG、国内ラベリング、欧州ラベリングは下記の通りです。

・DIREZZA DZ102 195/50R15 82V
UTQG:460A A
国内ラベリング:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b(195/45R16のラベリングです)
欧州ラベリング:不明

・Pilot Sport 3 195/50R15 82V
UTQG:320AA A
国内ラベリング:不明
欧州ラベリング:省燃費性能F、ウエット性能A、静粛性71dB

先ずライフですがUTQGよりDIREZZA DZ102の方が長いと予想されます。

又、乗り心地についてはPilot Sport 3の方が良いと予想します。

その他、ドライ&ウエット性能や耐ハイドロプレーニング性能はPilot Sport 3が上でしょう。

省燃費性能については欧州ラベリングでの省燃費性能Fを国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数はC辺りになりそうですから、両タイヤの省燃費性能は大差無いでしょう。


以上の事を考慮して何れのタイヤを選択するかご決断下さい。

書込番号:18943592

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件

2015/07/07 22:05(1年以上前)

スーアルさん,いつもありがとうございますm(__)m そのへんのスペックは私も把握しているのですが,掲示板をご覧になっていらっしゃる方にとても有用な情報だと思います。

DZ102を履いたご経験のある方のインプレッションや走行距離数などもいただけたら幸いですm(__)m

書込番号:18945670

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/12 14:07(1年以上前)

はじめまして。
DZ102ユーザーです。
走行は1万kmくらいで5部山ですかね(笑)
週末山道で楽しく走らせております。
容赦なく楽しんでこれだけ走るので驚愕の性能ですよ。
Sドラだったら今頃とっくにBOSEになってますね(笑)

基本的にスーパーアルテッツァさんの見解には同意ですが、ドライグリップに関しては異を唱えます。

PS3レベルじゃありません。
ドライグリップの限界で例えると、各社ハイグリップタイヤの上っ面から中間に近い所までと大差ありません。
サーキットで改めて性能差を認識出来るレベルですよ。
ただ、PS2との比較なんで、PS3を試した訳では無いのが申し訳ないですが、PS3はPS2よりも限界性能が落ちていますので。
余談ですが、パイロットスーパースポーツの存在で、PS3はフラッグシップであったPS2とは違う立ち位置になっています。

DZ102が勝てない所は、WET性能だけです。

書込番号:18959234

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2015/07/16 21:54(1年以上前)

bouizubianbisyasuさん,実体験に基づいたコメントありがとうございます。PS3のウェット性能の高さは私も体感済みなのですが,DZ102が劣るといってもどのくらいなのでしょう? コンフォート性はいかがですか?

書込番号:18972576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/17 05:34(1年以上前)

PS3を試したわけでは無いので申し訳ありませんが、WET性能でPS2より進化しているという前提で話しますね。

ミシュランのWET性能は、非常に大きな部分を耐ハイドロ性能が占めております。
単純にWETグリップだけで評価すると、実は国産の方があったりするんですよね。

で、ミシュランのWET性能を体感されているのでしたら、水溜まりをモノともしないあの安心感にヤラレてしまう筈です。
自分もそのクチでしたから(笑)

これと同じ感覚で水溜まりに突っ込めるタイヤ………残念ながらスポーツコンフォートのクラスにある国産タイヤには皆無なんです………フラッグシップでも同レベルでは無いと思いますが…。
ただの濡れた路面ならばDZ102も相当なものなんですが、水溜まりが絡んでくると勝負になりません(笑)
妄想ですが、東名高速下りの分岐右ルートオール120がWET限界な感じでしたね。
昨日土砂降りがおさまったくらいのバイパスで巨大な水溜まりに80くらいの突っ込みしたんですが、完全に浮きましたw
ミシュランの7部山位までなら涼しい顔して走破出来ますがね♪

あと、ここの過去のクチコミで書いたのですが、鉄枠などが多めに路面に露出している場所では完全に空転しますので、そこだけ要注意ですね……当然工事現場の鉄板上は慎重にお願いしたいです。
アクセル開けなければ問題無いですがね。

で、コンフォート性能ですが、プレイズやアース1には及ばない感じでSドラよりちょっといいかな?くらいだと思います。
コンフォート性能のセンサーが鈍感なので、参考にならずすみません…………。

書込番号:18973317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/07/26 12:49(1年以上前)

ありがとうございます。鉄板の話はどのタイヤのことでしょうか(全般?でも差はありますよね)

書込番号:19000287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/30 04:49(1年以上前)

DZ102です。

でも、そこそこ踏み込まない限り全然滑りませんよ。

書込番号:19010337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/07/30 19:18(1年以上前)

国産のスポーツタイヤって筑波サーキットとかの路面に合わせちゃってるんでサーキット走行では良くても一般道ではイマイチグリップしないケースが少なくないらしいですね。

で、DIREZZA DZ102についてはメーカーがデータを公表しているのですが
http://tireshopguide.com/ptest/data/00054/08.pdf
100km/hからのウエット制動距離57.2mって長くない?
一応こんな↓データもありますが
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/218753/blog/25622715/
試験車両と同クラスの国産車が新車装着タイヤで43.5m↓ですから、やはり長すぎる気がします。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/150

ちなみに現在はグッドイヤーとの提携を解消しましたが、この時点ではどちらも住友ゴム製の筈です。

書込番号:19011891

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ102 215/40R17 87W XL

スレ主 bigfishmanさん
クチコミ投稿数:10件

消費税UPも近いし走行距離3.5万キロのVWクロスポロのタイヤ交換で選定に悩んでます。週に1回程の都市高速走行以外は市街地走行がほとんどです。ちなみに現在のタイヤはダンロップSP SPORTMAXX 215/40R87W が装着されてます。車の性格上接地感があり雨天時のグリップ性があるコンフォートスポーツ系のタイヤを考えてます。予算は15,000〜17,000円円程度で。VWポロスポーツラインも所有してますが装着しているMICHELINのパイロットスポーツ3はねっちりした接地感で好きなタイヤでしたがサイズが有りません。候補としてはTOYO PROXES T1R 同じくDRB ファルケンZIEX ダンロップの新商品DIREZZA DZ102 で考えてます。どなたかアドバイス下さい。

書込番号:17161555

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/02/07 12:33(1年以上前)

bigfishmanさん

先ず、候補の3銘柄のタイヤのラベリングは下記の通りです。

・DIREZZA DZ102:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b
↓のように別サイズのラベリングですのでご注意下さい。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140108_629894.html

・ZIEX ZE912:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d

・DRB:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能B

・PROXES T1R:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c

ウエット性能を重視されるとの事ですので、ウエットグリップ性能dのZIEX ZE912は候補から外しても良さそうですね。


残る3銘柄についてですが、DIREZZA DZ102は登場したところで鮮度抜群です。

ただ、DIREZZA DZ102は比較的安価なスポーツタイヤという事で、乗り心地等の快適性能はPROXES T1Rよりも劣ると予想します。


又、DRBも安価なスポーツタイヤですが、静粛性は先ず先ずのようです。

ただ、DRBはドライ性能が少し弱いようです。


最後にPROXES T1Rについてですが↓の私のレビューのようにドライ&ウエット性能と快適性能を兼ね備えたタイヤです。

http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/#tab


結論としてシャープなハンドリングを求めるなら新発売のDIREZZA DZ102になると考えます。

又、ドライ&ウエット性能と快適性能の両立を目指すならPROXES T1Rが良いのではと思います。

書込番号:17161781

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2014/02/07 20:58(1年以上前)

>現在のタイヤはダンロップSP SPORTMAXX 215/40R87W が装着されてます。

プレミアムスポーツの銘柄ですね。

現在のMAXXはTTとGTになっていますが、DRBやDIREZZA DZ101・102、ZIEXより一つ格が上に該当します。
同格の銘柄としてPilot Sport 3・PROXES T1Rです。

このサイズはあまり銘柄がありませんね。

選択肢が増える(Pilot Sport 3がある)205/45R17は装着できないでしょうか?
ホイールのリム幅の関係や、外径が若干増える(10mm強・・・ホイールハウスに干渉するかどうかでは半径で考えますから、5mm強余裕があるといいのですが・・・)ことを考慮してみないといけないですけれど。

現在のサイズで考えると、PROXES T1Rがいいのかなと思います。

書込番号:17163231

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigfishmanさん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/28 08:28(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん返信有難うございます。

悩んだ末、トーヨータイヤ製PROXES T1Rに決定しました。
本音はサイズがあれば「ウエット性能が良くねっちりした接地感がいい」ミュシュラン製
PilotSport3が欲しかった残念。ダンロップ製SportMaxxTTもいいけど高価、同じDirezza Dz102は
新商品のため口コミ無し旧商品Dz101の口コミ参照で比較は?今回は初めてトーヨー製に不安が
ある⇒トーヨータイヤの口コミが良すぎると意見があるが?今回は採用したい。交換はオートウェイの
紹介タイヤセンターで廃タイヤバルブなどコミコミで7600円は全国相場と思い依頼。

書込番号:17246570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIREZZA DZ102 225/45R18 91W」のクチコミ掲示板に
DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wを新規書き込みDIREZZA DZ102 225/45R18 91Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIREZZA DZ102 225/45R18 91W
ダンロップ

DIREZZA DZ102 225/45R18 91W

最安価格(税込):¥11,000登録日:2022年 6月 6日 価格.comの安さの理由は?

DIREZZA DZ102 225/45R18 91Wをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング