OLED55A2PJA [55インチ]
- AIプロセッサー「α7 Gen5 AI Processor」を搭載したエントリーモデルの4K有機ELテレビ(55V型)。映像に自然な深みを加え、鮮やかで高精度な色彩を実現。
- 「ピクセル自発光素子」により、暗い領域は光漏れのない完全な黒として表現できるようになっている。「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」に対応。
- 「ThinQ AI」がユーザーの好みに合ったコンテンツを表示。多彩なネット動画アプリに対応しているほか、「ゲームダッシュボード機能」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
OLED55A2PJA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2022年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年7月12日 15:21 |
![]() |
4 | 6 | 2023年7月9日 08:46 |
![]() |
4 | 2 | 2023年4月7日 19:00 |
![]() |
7 | 3 | 2023年3月19日 22:05 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2023年3月8日 15:35 |
![]() |
8 | 6 | 2023年2月28日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65A2PJA [65インチ]
教えてください。
この機種、OLED65A2PJA [65インチ] を注文しました。
左右のスタンドのあいだにサウンドバー設置を検討しております。
どなたか同機種をお持ちの方がおられましたらスタンド間の寸法を教えていただけませんか。
メーカーWEBサイトから見つけることができませんでした。
よろしくお願いいたします。
4点

>もうカメラ買わないさん
こんにちは。
公式情報は下記にあります。
https://www.lg.com/jp/catalog/tv/2022_tv_dimension.pdf
P.13にありますが、スタンドの外外寸法で105.7cmですね。
書込番号:25341093
1点

プローヴァさん
参考になります、スタンドの幅は推定します。
ありがとうございました。
書込番号:25341115
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55A2PJA [55インチ]
有識者さんのお知恵をお貸し下さい。
テレビ本体、iPhone、WiFi機器の全ての初期化を行いましたが改善しませんでした。
ソフトウェアは全て最新です。
ネットワークはもちろん同一です。
5,2.4GhzやDNS設定などを変更してもダメでした。
LGには何度も問い合わせ、色々と試しましたが未解決です。
ですが、iPhone端末からインターネット共有をし、テレビとテザリングで接続すると、何故かミラーリング出来るようになります。
その後テザリングを解除した瞬間にミラーリングも解除されます。
テレビもiPhoneもネットワークには接続されています。Bluetooth接続し音楽を流す事も出来ます。
以前は出来ていたミラーリングが急に出来なくなったので、とても不便ですし、LGに問い合わせても解明出来なかった原因が気になります。
考えられる原因はありますでしょうか?
書込番号:25335279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ですが、iPhone端末からインターネット共有をし、テレビとテザリングで接続すると、何故かミラーリング出来るようになります。
>その後テザリングを解除した瞬間にミラーリングも解除されます。
テザリングを辞めればミラーリングが解除されるのは当然です。
<「テザリング」の仕組みを知れば「テザリングをしない」事がどういう事なのかも判るかと...(^_^;
「テレビのミラーリング機能」が問題では無いと言う事が判ると思います。
>テレビもiPhoneもネットワークには接続されています。Bluetooth接続し音楽を流す事も出来ます。
何を以て「ネットワークに接続されて居る」と判っているのでしょうか?
「OLED55A2PJA」で「YouTube」の再生が出来る事を確認しているのでしょうか?
「IPアドレス」などの確認はしているのでしょうか?
>5,2.4GhzやDNS設定などを変更してもダメでした。
「ミラーリング」に「DNS」は関係無いので下手に変更などしない方が良いと思いますm(_ _)m
<今まで出来ていたのにできなくなった事で設定を変更すると余計出来なくなってしまう事に..._| ̄|○
複数の「SSID」が有る「Wi-Fi環境」の場合、「ルーター(AP)」に依っては「他の機器との通信を遮断するSSID」というのが提供されて居る場合も有ります。
<「ルーター(AP)」の設定で切り換える事は可能なはずです。
書込番号:25335485
2点

>masatotasamさん
>> iPhoneからのミラーリングが急に出来なくなりました。
何かのネットワーク機器を変更していませんか?
書込番号:25335558
0点

>名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
>何を以て「ネットワークに接続されて居る」と判っているのでしょうか?
「OLED55A2PJA」で「YouTube」の再生が出来る事を確認しているのでしょうか?
はい
>
>5,2.4GhzやDNS設定などを変更してもダメでした。
「ミラーリング」に「DNS」は関係無いので下手に変更などしない方が良いと思いますm(_ _)m
<今まで出来ていたのにできなくなった事で設定を変更すると余計出来なくなってしまう事に..._| ̄|○
LGサポートからのそのような提案がありましたので指定の数字列に変更、などを試しました。
変化は何もありませんでした。
>複数の「SSID」が有る「Wi-Fi環境」の場合、「ルーター(AP)」に依っては「他の機器との通信を遮断するSSID」というのが提供されて居る場合も有ります。
<「ルーター(AP)」の設定で切り換える事は可能なはずです。
提供されていて、切り替える事は可能、以上の事から要はどういう事でしょうか?
書込番号:25336037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございま。
>ネットワーク機器を変更、というのは何を指しておられるのが教えて頂けますでしょうか?
ルーター端末自体の事でしたら、接続出来ていた時とは変更していません。
また、その機器の設定は変更した覚えはありません。
書込番号:25336041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>提供されていて、切り替える事は可能、以上の事から要はどういう事でしょうか?
「ルーターの設定画面」を操作する事です。
ただ、そういう設定のルーターなのかも判らないので、設定画面を見ても意味は無いかも知れません。
ルーターの情報も有れば確認する方法も判りますが、現状の情報だけではそのくらいしか...
「複数のSSIDが有るWi-Fi環境」なら、「他のSSID」に接続してみれば良いだけですが...
<それで繋がれば、「繋がらなかったSSID」は削除して、勝手に繋げてまたミラーリング出来なくなるのを防いだ方が良いでしょう。
書込番号:25336112
1点

>masatotasamさん
>> iPhone端末からインターネット共有をし、テレビとテザリングで接続すると、何故かミラーリング出来るようになります。
iPhone以外のスマホ == テザリング == iPhone
||
テレビ(OLED55A2PJA)
の構成では、どうなるのでしょうか?
以外にAirplayに関わっているBonjourも悪さしている可能性があるかと思います。
書込番号:25336314
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48A2PJA [48インチ]

>jun24xさん
こんにちは。
設定-デバイス-テレビ管理-テレビ情報
で見れませんか?
書込番号:25212352
2点

プローヴァさん
ありがとうございました!確認ができました!!
書込番号:25212655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65A2PJA [65インチ]
HDMI入力端子を増設したいのですが、どんな方法がありますか?
昔はアンプ利用していたのでHDMI端子の数には困らなかったのですが、今はサウンドバー利用してるのでTVの端子だけしかなくて困ってます。
もし宜しければ教えてください。
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>HDMI入力端子を増設したいのですが、どんな方法がありますか?
「HDMIセレクター」を購入すれば良いのでは?
https://kakaku.com/specsearch/2072/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDMI_Select=on&
>昔はアンプ利用していたのでHDMI端子の数には困らなかったのですが、今はサウンドバー利用してるのでTVの端子だけしかなくて困ってます。
「複数のHDMI入力端子の有るサウンドバー」を買えば良かったのでは?
https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDMI_In=2&HDMI_In=&ARC=on&
それぞれ、「4K対応」などの性能差があるので、製品説明や仕様を良く読んで、必要な機能や性能を搭載しているかを確認して下さいm(_ _)m
書込番号:25183062
1点

>D2XXXさん
こんにちは
HDMIセレクターを買うしかないです。切り替えたい機器の帯域が通せるものを選ぶ必要があります。テレビがA2なら4K120Pは映らないので比較的選ぶのは楽でしょう。
アマゾンなどで中華物を選ぶしかないですが、この手の機器はHDMIリンク等が多少不安定になる懸念はあります。
4K60P HDR対応品を選んで下さい。
書込番号:25183140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
レス有難うございます。セレクター購入します。
書込番号:25187786
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55A2PJA [55インチ]
ど素人質問で申し訳ありません。
有識者様のお知恵をお借りしたく初めて投稿しました。
こちらのテレビを購入し、以前から使用していたSONYブルーレイレコーダーのBDZ-EW1100をHDMIで接続したところ、テレビ側で機器は認識してくれたのですが、ブルーレイのホーム画面に切り替わらず、[信号なし]と表示されました。
試しにFireTV Stickを同じHDMIに差し込んだところすぐにAmazonプライムのホーム画面が映ったので差し込み口の不具合ではなさそうです。
やはりこのテレビでは該当のブルーレイレコーダーが使えないということなのでしょうか…
書込番号:25173368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おま198さん
こんにちは。
>>テレビ側で機器は認識してくれたのですが、ブルーレイのホーム画面に切り替わらず、[信号なし]と表示されました。
テレビ側で「信号無し」と表示されたとのことですが、機器を認識してくれた、というのはどうやって確認したのでしょうか?
ブルーレイレコーダーのリモコンでホームボタンを押してもホーム画面は出ませんか?
Fire TV Stickで表示されるということはTVのHDMI入力端子はおそらく問題ない、といえると思いますので、普通はレコーダーとTVをつないでいるHDMIケーブルの不具合を疑う所ですね。
原因究明と言う意味で他のケーブルに変えて見てはいかがですか?もしそれで映らないなら、レコーダーの問題の可能性が出ます。
以前から使っていて問題のないケーブルでも、機器入れ替えのタイミングで不具合を起こしたりすることはないとは言えません。
書込番号:25173381
1点

たぶん違うと思いますが、まれに接続方向が指定されたHDMIケーブルが
あります。TV側、レコ側を逆に入れ替えてみて下さい。
書込番号:25173407
2点

>プローヴァ様
こんにちは。
早速ご回答いただきありがとうございます。
アドバイスいただいたとおり、HDMIケーブルを別のに変えてみたところブルーレイのホーム画面が映りました!
HDMIケーブルの不具合を疑うのは、基本中の基本だと思うのですがど素人のため全く気づきませんでした。。。プローヴァ様、優しくアドバイスくださりありがとうございました!
>あと二日様
こんにちは。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:25173461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48A2PJA [48インチ]
発売1年差で機能が似てるOLED48A1PJA重量15.3キロと比べて11.7キロと3.6キロ軽くなってるのはなぜですか? 2機種の本体とスタンドの重さ分かる人いますか
3点

メーカーページ見たら分かりました。
OLED48A1PJAテレビスタンド含む15.3kgテレビスタンド含まず15.0kg
OLED48A2PJAテレビスタンド含む11.7kgテレビスタンド含まず 11.5kg
テレビの重さが4.5キロも違うのはなぜ
スタンドって足だけかも
書込番号:25162139
1点

>雪山猫さん
こんにちは。
有機ELパネルは通常金属バックパネルに貼り付けた形態になっていますが、3.5kg差というと、そのバックパネルの厚さが薄くなったのかも知れませんね。根拠のないguessですが。
こうなると放熱が弱くなる(熱抵抗が上がる)懸念があります。ただ海外サイトrtingsの実測結果によれば、A1よりA2の方が100niti近く輝度アップしていますので、実質的な問題はなさそうです。
A2もですが、2022年モデルは重水素工程使用パネルで信頼性はアップしていますので、そういうの含めて無理のない軽量化・高輝度化がはかれたということかも知れませんね。
書込番号:25162223
2点

>プローヴァさん
解説どうもありがとうございます。
2階に運びたいから、軽い方が良いんですが、
A1がEDIONでクーポン利用で7万1,725円で
AmazonyのA2より安売りしてるので迷ってます。
U-NEXT6ヶ月無料の特典つきだし。特典は今日が最終日
15キロを抱えて無事2階に運べても
LGは画面に線が入る初期不良とか2,3ヶ月で故障するとか数%報告されてるので、
また下ろして返送するの大変だし
3万円の15.6インチの軽い有機ELモニターをノートパソコンにつなげて動画だけ見るか迷います。
27とか32インチくらいの有機ELで軽くて安いのめったにないから困ります。
書込番号:25162250
0点

>雪山猫さん
48型ですと頑張れば運べるかもしれませんが、どこで買うにせよ、設置はお金を出してもやってもらった方がリスクが低くてよろしいかと思います。というかEDIONだと無料で設置してもらえるんじゃないですか?
万一落としてパネル割ったりしたら保証も効きませんし家財保険も効かなければ一発アウトです。
書込番号:25162318
1点

通販より割高な店舗で買えば設置はサービスでしょうけど、
ネット通販は玄関まで、スタンド壁タイプの設置料8800円、階段入れると1万近くかかります。
自然故障の5年保証だけで物損追加はないみたいですね
無理なら1人で1階に設置します、部屋をみられたくないのでw
書込番号:25162372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





