BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」と有機ELパネルが、輝くような色鮮やかさを実現するフラッグシップ4K有機ELテレビ(55V型)。
- 画面自体を振動させて映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にし、映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- 付属の「ブラビアカム」を接続することで、「ブラビアカム」が視聴者の位置を認識し、画面の明るさ調整、音場補正、ボイスズーム調整をそれぞれ行う。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥429,000
(前週比:±0 )
発売日:2022年 7月16日

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2023年12月23日 14:07 |
![]() |
7 | 3 | 2023年12月5日 17:28 |
![]() |
10 | 2 | 2023年11月22日 22:21 |
![]() |
15 | 3 | 2023年11月1日 21:06 |
![]() |
13 | 10 | 2023年11月1日 19:23 |
![]() |
1 | 0 | 2023年10月23日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]
先日本機を購入しました。
アンプ(2ch)に光ケーブルを差して出力していますが、音声吹替の映画のセリフが聞こえにくい状況です。音声の設定をあれこれやっていますが、改善されません。
本機の前は12年前のブラビアを使用していましたが、問題ありませんでした。
どなたか良い方法をご教授ください。
書込番号:25555522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>富士山麓の王蟲さん
こんにちは。
TVのメニューから音声出力をPCMに切り替えて見ましたか?
書込番号:25555627
1点

ご教授ありがとうございます。
設定→画面と音質→音声室力→スピーカー出力→オーディオ出力にするとPCMに切り替わり、一旦問題解決しましたが、オーディオからしか音が出ない状態になってしまいます。普段TVを見る時はテレビスピーカーからでいいので自動で切り替わればいいのですが。。。
書込番号:25557161
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
BDZ-FBT2200を購入予定です。
このテレビではHDMIコードの接続先コネクタはHDMI1、2でも問題無いでしょうか?
4K120Hzと書いてあるHDMI3か4のほうがいいのでしょうか?
HDMIの仕様書に
”4K 60p 4:4:4、4:2:2、および4K 60p 4:2:0 10bitなどに対応しています。4KやHDRに対応した機器を、テレビのいずれかのHDMI入力端子に接続してください”
とあるのですが・・・
ちなみにHDMI4はPS5が接続済みです。
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビではHDMIコードの接続先コネクタはHDMI1、2でも問題無いでしょうか?
>4K120Hzと書いてあるHDMI3か4のほうがいいのでしょうか?
「XRJ-55A95Kの取扱説明書」の19ページは読みましたか?
内蔵ヘルプの
https://helpguide.sony.net/tv/jjp1/v1/ja/01_10.html
も参考になるかと...m(_ _)m
「BDZ-FBT2200」側については、購入前でも
https://www.sony.jp/bd/products/archive/BDZ-FBT4200_2200_BDZ-FBW2200/
のサポートページなどから「取扱説明書」がダウンロードや「使いかたマニュアル」を見ることができます。
「4K3D対応レコーダー」でない限り「4K120p」なんで出せないのでは?
<そもそもソフトが有るのかどうか...(^_^;
「4K120p」ってゲーム機かPCを接続する場合に有効だとは思いますm(_ _)m
書込番号:25533583
4点

>EJBさん
こんにちは。
他につなぐ機器がなければレコーダーは1-4のどこにつないでも大丈夫です。
今回はPS5がHDMI4につながっているとのことでこれは最適です。
PS5の4K120Pを受けられるのはHDMI3,4だけで、HDMI3はeARCですからサウンドバーやAVアンプなどのオーディオ機器をつなぐのにとっておきたいところですね。そうなると、PS5をつなぐのは必然的にHDMI4になりますね。
ちなみに4K120Pはハイエンドゲーム機やゲーミングPC以外からは出てこない信号です。
ということで、レコーダーは開いているHDMI1,2のどちらかにつなぐのが良いでしょう。
まとめると
HDMI1 その他の機器(レコーダー、プレーヤーや普通のゲーム機など)
HDMI2 その他の機器(レコーダー、プレーヤーや普通のゲーム機など)
HDMI3 オーディオ機器(サウンドバーやAVアンプ)
HDMI4 PS5など4K120Pを出せるハイエンドゲーム機
です。
書込番号:25533593
2点

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
>「4K3D対応レコーダー」でない限り「4K120p」なんで出せないのでは?
><そもそもソフトが有るのかどうか...(^_^;
>ちなみに4K120Pはハイエンドゲーム機やゲーミングPC以外からは出てこない信号です。
なるほど、そうなんですね。
>まとめると
>HDMI1 その他の機器(レコーダー、プレーヤーや普通のゲーム機など)
>HDMI2 その他の機器(レコーダー、プレーヤーや普通のゲーム機など)
>HDMI3 オーディオ機器(サウンドバーやAVアンプ)
>HDMI4 PS5など4K120Pを出せるハイエンドゲーム機
>です
詳しく教えていただきありがとうございます。
HDMIはコネクタ形状が同じでも規格がいろいろあるのでよく解らなくなっていました。
あとは説明書に記載してある規格のケーブルを準備すればいいだけですね。
本当にありがとうございました。(~~)
書込番号:25533815
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
高いけど2台目を追加しました
同封の書類ですが、返品条件に、開封前8日以内と
書いてあるのですが、この紙を見てる時点で開封済みでは?
まあ、配達員さんが有無を言わずに、開封するから
実質、返品不可なのでしょうけど
この紙を付ける意味が有るのかなと
書込番号:25514344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解釈は購入店やメーカーに依ると思うので、そちらにお問い合わせ下さいm(_ _)m
書込番号:25516553
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]

さあなんででしょうね
書込番号:25487520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とある方、って誰なの?
この小さな画像じゃ解らないんじゃないの?
書込番号:25487535
2点

>とある方の録画リストですが
何所のメーカーのどのモデルかも判らない話ですね?(^_^;
URLなどを貼ればもっと具体的な情報も判るのかも知れませんが...
実機をご自身で撮影したなら、そのテレビの型番を確認すれば良いだけなのでは?
経緯などが分からない書き込みをされても..._| ̄|○
書込番号:25487636
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]
A95Kがペンタイルと間違った事を言ってる人が居ますが
ストライプじゃないが、RGBフルセットなので、滲むことも無いです
ストライプのA90Jの赤と緑は0.75ピクセルずれてますし
A95Kの0.6ピクセルのずれも問題には成らないでしょう
サブピクセル配列は、スマートフォン向けの有機ELパネルによく見られる「ペンタイル配列」に似ているが、実際は違う。
ペンタイル配列は、フル解像度あるのは緑(G)サブピクセルだけで、赤と青(RB)のサブピクセルはGサブピクセルの半分しかない。
しかし本機の場合、RGB各サブピクセルはきちんと実解像度分(つまり4K解像度分)、フルに存在する。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1439684.html
書込番号:25482873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a95k-oled
Rtingsのレビューによると、
「Sony A95K の QD-OLED パネルは、独自のサブピクセル構造を採用しています。ほとんどのテレビとは異なり、ピクセルは一列に並んでおらず、代わりに三角形の形状を形成し、緑のピクセルが上に、赤と青のピクセルが下にあります。コンテンツを上下に黒いバーで表示すると、上部に細い緑色の線、下部に細い赤色の線が表示されるため、色のにじみが発生しますが、いずれにしても遠くに座っていれば目立ちません。 。サブピクセル構造は、テキストの明瞭さに問題が生じるため、PC での使用には理想的ではありません。」
とのこと。LG製の有機ELパネルでもサブピクセル構造による色のにじみなどは存在するようなのでどちらがマシかはわかりませんが、サムスン製パネルの三角形構造に起因する問題は存在するようです。
書込番号:25483136
1点

スマホのものと構造は違っていても、ストライプじゃないのでフル画素であっても滲みます。持っているなら縦線がすっきりしないのでわかるはずですが。
LGの有機はストライプなので滲みません。
書込番号:25486780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

滲むか滲まないかの定義ですが
1、GPUかパネル側の制御で(ペンタイルやクリアタイプ等)
近くの別ピクセルのサブが点灯や消灯する(又はサブ画素が無い)
スムージングによる描画滲み
2、サブピクセルの色配置が離れている物理的な目視滲み
(他ピクセルへの滲みはない)
3、RGBとYCrCbの変換など、テレビ側の動画処理による滲み
が、大まかに有ります
1は、隣のサブピクセルが反応するだけ
2は、目視で1のように見えるだけなので、影響は有りません
1 2とも気にならない距離で使用しましょう
3は、テレビをPC表示に使う場合に、滲むか滲まないかの選定基準で論議される重要な項目です
動画処理が4ピクセルや16ピクセル単位で行われるため
2ピクセルや4ピクセルほど、色の滲みが上下左右に広がります
輪郭補正やコントラスト補正が原因なのでしょう
1ピクセル独立演算表示ができるBRAVIAなどは問題が出ません
あと、液晶などで、サブピクセルが6分割なストライプや
何故かワザと水平方向を0.5ピクセルや1ピクセルのジグザグに
駆動表示させるストライプパネルが有ります
なので、定義では、3が滲むだけですね
書込番号:25486905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

身勝手な説明は誤解の元です。
rtingsが言っている内容は、A95K採用のサムスンパネルではRB画素がある行とG画素の行で線の太さが変わるから、縦線がすっきり描画されない、という原理的な問題です。
BRAVIAでは問題が出ないと言い切っていますが、A95Kを実際に所持していてこの問題に気付かないのであれば、視力に問題があると言わざるを得ないですね。
https://i.rtings.com/assets/products/Xa190MJO/sony-a95k-oled/pixels-large.jpg
書込番号:25486927
2点

1ピクセルも見辛いのに、サブピクセルの位置の違いが
分かるんですか?逆に凄いですね、驚きです!
開口率が50%で、画素のバランスが良いのに
それなら、さぞかし下記の内容で生き辛そうですね
Excelとか白背景で1ピクセル黒線の場合には
ストライプ液晶は 縦線が色ズレ
白画素のA90Jは色ズレ一切無し
三角画素のA95Kは横線が色ズレですね
縦線は液晶よりマシですが本当にお持ちですか?
テレビ流用のBGR液晶は、クリアタイプの設定が違ってると
色滲みが目立ちますよ
A90JとA95Kもクリアタイプも問題無いですし
まあ、厳密に言ったら、WBGRストライプを RWBG駆動しているから
黄色を表示したりすると赤が、1ピクセル ズレてますけどね
赤が混ざる色は、1ピクセル左に、赤が表示します
緑赤の縦線が、黄色になったり
拡大しないと分からないですが、見えるんですね、驚きです!
書込番号:25486996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは、かなり期待できるかな、目が悪いのか
カメラが悪いのか、是非とも、この画像をペイントで
表示し撮影して下さい
ここに直接上げると画質が悪くなるから
下のアップローダでお願いします
逃げないで下さいよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org3077481.png
書込番号:25487010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意味不明な検証パターンなんて持ち出す必要なし。excelの縦線で一発でわかります。それが見えないなら視力に難ありです。
評判の悪いあなたの身勝手な検証に付き合う気は一切ありませんが、逃げるだの逃げないだのといった幼稚な印象操作も大概にすべきですね。
書込番号:25487024
1点

もしかして、いつもの妄想なのでしょうけど
1ピクセルの線の太さの違いが分かるとか
しかも、0.5ピクセル間隔ですよね?
まじで、笑っちゃいます
書込番号:25487044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お待ちかねの画像を御用意 致しました
縦線は問題ないです
横線が上下に色ズレしてますが
ピクセルの色滲みでは有りません
サブピクセルの色配置が、上下になっている為です
書込番号:25487499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
A95Kの配置的にBRAVIAカムが邪魔で付けないのですが
延長ケーブルみたいな移設用オプションは有るのでしょうか?
他のモデル用には、USBケーブルタイプが別売りしてますが
買ってまで付ける人は居るのかな?
フリマに出すにしても、A95K専用ですし売れないですね
専用ポートではなく、通常のUSBケーブルタイプにしてほしい
USBポートが2個必要なので
書込番号:25474925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





