BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月16日 発売

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」と有機ELパネルが、輝くような色鮮やかさを実現するフラッグシップ4K有機ELテレビ(55V型)。
  • 画面自体を振動させて映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にし、映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
  • 付属の「ブラビアカム」を接続することで、「ブラビアカム」が視聴者の位置を認識し、画面の明るさ調整、音場補正、ボイスズーム調整をそれぞれ行う。
最安価格(税込):

¥429,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥429,000¥442,437 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]とBRAVIA XRJ-55A95L [55インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-55A95L [55インチ]

BRAVIA XRJ-55A95L [55インチ]

最安価格(税込): ¥466,660 発売日:2024年 8月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:XR OLED モーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]SONY

最安価格(税込):¥429,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月16日

  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ] のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

パネルの個体差が大きい?

2023/09/02 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

クチコミ投稿数:965件

LEDライトの反射を比較して見ました

A95KはRGBのハローの範囲が大きいです

書込番号:25406645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2023/09/04 08:48(1年以上前)

あちら製ですから品質は安定していないですね。
人は良いけど企業として根本的に向上心が欠如しています。

書込番号:25408445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

価格高騰

2023/06/15 18:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]

クチコミ投稿数:23件

価格が一気に高騰しておりますが、この流れは変わらないのでしょうか。新築用に65インチ購入しようと決め、引っ越しのタイミングに合わせて購入しようと思っておりましたが、、、

書込番号:25303128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/15 19:02(1年以上前)

>ゆう71017さん

そんな事は無いと思いますよ

ボーナス商戦とかで下がると思いますし

後は新型が予定されていれば下がり始めるはずですよ

書込番号:25303145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/15 19:17(1年以上前)

この機種はサムスンのqd-oledというパネル使っております
歩留まり率悪いです。不良率高いのです
この機種は発色がすごくよい
高騰するというが、値段なかなか下げられないのかもしれない

書込番号:25303164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/06/15 19:47(1年以上前)

>ゆう71017さん
こんばんは
本機は22年モデルですが、国内市場は23年も継続が決まってます。
一時的に市場在庫が少なくなっていて、メーカーも仕切値を上げているのかもしれません。

海外向けには輝度1.5倍の新モデルのA95Lがそろそろ登場と言われているので、サムスン電子もそちらのパネルを作るので忙しく、昨年仕様のパネルは後回しなんでしょうね。
パネル製造プロセスは条件出しに時間がかかるので、今日は23年モデル、明日は22年モデルみたいにイージーに作り分けはできませんので。

まあこのまま値段は上がり続けるわけはなく、そのうちまた仕切りは下がると思いますよ。所詮は昨年モデルですからね。

私も本機のユーザーで、色あいやホワイトバランスの良さ、色むらの少なさは特筆ものです。ただ海外のテストでは焼きつき耐性が低いことが判明してますので要注意ですね。あとはAndroidなのでバグリッチで不安定です。

書込番号:25303197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2023/06/15 20:58(1年以上前)

この機種にこだわるなら、もう出て約1年です。
あまり待っていると、在庫が無くなってくるでしょう。
とうに生産は終わって、次期モデルを生産し、在庫を作っているでしょう。

書込番号:25303298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2023/06/16 11:13(1年以上前)

ご丁寧にご教示頂き誠に有難う御座います。
現在45万まで高騰してる中で、昨年のREGZAのフラッグシップ有機EL、X9900L(29万前後)を比較検討しようと思っておりましたが、やはりA95KのQD-OLEDの方が画質は良いのでしょうか、、、

使用用途は主に、PS5等のゲーム、映画鑑賞やサブスクなどがメインとなります。

書込番号:25303914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/16 17:55(1年以上前)

>ゆう71017さん

>プローヴァさんが言われる不具合に耐えられるんであればソニーでも良いのでは?

ゲームなどして他社にも候補があるのならレグザの方が私は良いですがね

書込番号:25304315

ナイスクチコミ!5


LMAVさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/11 21:48(1年以上前)

>ゆう71017さん

私はXRJ-65A95Kを所持しています。
価格については納得出来る価格で購入出来ました。
(ロトキャンペーンで満額当選した事も大きかったです。)

ロトキャンペーンが今月末で終わるので、このキャンペーンが終わるタイミング以降、
新型BRAVIAが早くて来月、遅くとも秋か冬頃に後継のA95L含め日本でも発表に
なるのではないでしょうか?そうすれば自ずと型落ちになったA95Kの価格は下がると思われます。

Samsung初号機パネルの発色は個人的には好みで、特にアニメの色味の表現力は
特筆すべきレベル(あくまでも個人的嗜好)だと思います。
(更にPanasonicのDMR-ZR1を使用されるとA95Kの色再現力が活きます。)

ただSamsung初号機パネルは皆さん仰る通り不具合が怖いので
物損5年保証に加入しました。

物損保証であれば「焼き付き等の物損扱いの不具合も対応可能」との事です。
また5年以内に全損扱いになっても物損保証であれば、恐らくはソニーの同等レベルの
有機ELテレビとの交換が可能なので、これで私は対応するつもりです。
(※物損保証は5年目も100%保証の手厚いモノを推奨します)

新型のA95Lを待っても良い(但し初値は相応な価格ですが)と思いますし
物損保証5年付で型落ちで安くなったA95Kでも良いと個人的には思います。

書込番号:25340268

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

G-SYNCには対応していますか?

2023/06/15 03:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

スレ主 MR.708さん
クチコミ投稿数:22件

https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-4k/#4K120HzSONY_A95K
上記サイトではG-SYNC互換モードに対応とかいてありますが調べてもあまりでてこないので

書込番号:25302378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2023/06/15 03:38(1年以上前)

下記サイトでVRR機能がG-SYNCと互換性があることが検証されています。
https://kunkoku.com/braviaxrvrr-2.html#VRR

ですが、大画面での利用はきついみたいです。

書込番号:25302385

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/06/15 08:08(1年以上前)

>MR.708さん
こんにちは。
G-Syncは対応しています。FreeSyncは非対応です。

下記参照
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a95k-oled

Variable Refresh Rate Yes
HDMI Forum VRR Yes
FreeSync No
G-SYNC Compatible Yes
4k VRR Maximum 120 Hz
4k VRR Minimum < 20 Hz
1080p VRR Maximum 120 Hz
1080p VRR Minimum < 20 Hz
1440p VRR Minimum Unknown

書込番号:25302490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表からレコーダーへ予約

2023/03/27 21:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件

こんばんは。

65A95KとFBT4100の組み合わせで使用中です。HDMI接続し両機ともLAN接続しています。

さて、A95Kの番組表からレコーダーへ予約を入れると予約は入りますが、テレビの番組表に予約マークはつかないためパナソニックに慣れている家族に不評です。

ソニーのQ&Aには番組表には予約マークはつかないと書いてありますし、メールで問い合わせても日本語が不自由な方から同様の回答が来たのみです。

仕様と諦めていますが、一部の方ができるとおっしゃってます。ということは私の持っている個体は不良品ということでしょうか?それともいつものバグですか?ソニーのドキュメントにない仕様部分が実際どうなっているのか興味があります。

ちなみに、週一くらいのペースで電源オン時にOS再起動が勝手にかかるので、ファームアップや工場出荷時への初期化、再セットアップは少なくとも3度やっています。
初期化やセットアップは画面の指示通り行なっており、勝手に再起動以外、他に違和感のある動作は特段ありません。

なお、本スレにはnasne使い氏とりょうマーチ氏は投稿禁止という事でお願いします。

書込番号:25198077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2023/03/28 08:22(1年以上前)

 ソニーのTVを所有してるとは意外でした、なぜ購入したのでしょうか
ネガティブな意見と思っていました。

 私もソニーのTVを所有していますが、どのくらいダメなのか確認したくて
買ってみました。
 思ったより問題はありませんでした。
 
 そんなもんだと思うしかないのでは。

書込番号:25198532

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件

2023/03/28 08:40(1年以上前)

>omoiさん
こんにちは。
そうですか。トラブル少ないようでよかったですね。
私は自分で買うのは初ですが、実家とか含め別にソニーは初でもなんでもありません。帰省程度の短期間でも不具合に遭遇するほどのandroidの不安定も数年前から経験済みですが、今回は、サムスン製のOLED初号機を体験したくて買ってみました。
当方古くからのソニーファンなので今のソニーにははっきり批判的ですが、支持政党でもあるまいし、批判しているから絶対買わないみたいな話は元々ありません。ユーザーになったところで今後もスタンスは変わるわけありません。

画質優先の選択だったので別に不安定とかバグとか想定済みで買いましたが、想定通り不安定でよく勝手に再起動しています。イメージ通りのandroidですね。出荷時リセットをした際の再設定にも思ったより時間がかかり面倒くさいテレビですね。

画質の方はやはり赤がしっかり強く出ているので、LGのOLEDとは一線を画する綺麗さはあります。反面海外では焼き付きにつながるimage retensionが早期に出るということで話題になっていますが。

omoiさんはソニーのレコーダーとつないで使われてはいないですか?

書込番号:25198551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

標準

20年ほど前のプラズマTVと比べて?

2023/02/08 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

クチコミ投稿数:78件

20年ほど前のパイオニアのプラズマTVを大切に視聴しています。
宅内リフォームに伴い壁掛けにしようとパイオニアに問い合わせたところ、販売終了後かなり時間が経ちアフターフォローも終了、大手電機量販店でも相談してみましたが、特殊な構造なので社外品でも対応できるパーツは無いとのこと。
以前より新しいTVに買い替えようといろいろと物色していましたが、プラズマに敵う画質のテレビがなかなか見当たりません。
ようやく、ひょっとして…と期待できそうなのが、SONYの本機なのですが、プラズマと比べて画質はどのようなものでしょうか。
もちろん好みの問題もあるとわかっていますが、クリアでありながら液晶のようなギラツキも残照もなく柔らかい温かみを感じるプラズマの画質がとても気に入っています。

書込番号:25133797

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2023/02/08 22:23(1年以上前)

>鶴亀大門さん

私もPioneerの43ichプラズマを5〜6年程使って壊れました。(T_T)

今だに匹敵するような表示デバイスは無いですね。
特に4K以上の高画素TVにはがっかりしていますが
何とか折り合いつけるしか無さそうです。

書込番号:25133838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/02/08 23:48(1年以上前)

>鶴亀大門さん
こんばんは
パイオニアのKUROと本キャストを比べると、

本機が良い点
・4Kの解像度
・ピーク輝度の高さ(プラズマの約5倍)
・種火のない、真に無限大のコントラスト
・黒の艶感
・暗部の階調表現の良さ、暗部ノイズの少なさ
・色域の広さ
・映り込みの少なさ
・HDR信号対応によるDレンジの広さ
・スマート機能、録画機能
・4K放送チューナー入り
・120Pフレームレート対応

プラズマが良い点
・動画解像度の高さ、ブレボケの少なさ

動画質は負けるので完全勝利とは行きませんが、総合画質の高さでは圧倒的かと思います。
うちにもパナソニック最終プラズマがありますが、有機の方が全然綺麗だと感じます。

動画質については、最近少なくなったバラエティ番組最後の高速テロップで気になる程度ですかね。
同じ自発光の有機が簡単に手に入る今、今更プラズマは、ノスタルジーやヘリテージの世界かと思います。

書込番号:25133969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/09 02:15(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ようやく、ひょっとして…と期待できそうなのが、SONYの本機なのですが、プラズマと比べて画質はどのようなものでしょうか。

量販店に行って、実際の映像は確認したのですか?

まずは、ご自身の感覚を指標にするのが重要では無いでしょうか?

書込番号:25134037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2023/02/09 17:16(1年以上前)

パイオニアのテレビに掛かっているコストは、現代のテレビの比ではないと思います。当時でも高額なテレビでした。

当時のパイオニアのような物量は掛けられていないと思っていた方が賢明と思います。パイオニアは頑固一徹だった??

書込番号:25134894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件

2023/02/09 22:20(1年以上前)

そうなんですね!
それなら妥協できそうかもしれませんね
ありがとうございます

書込番号:25135346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2023/02/09 22:22(1年以上前)

もちろん確認しました。
でも、どこでも高画質のソフトを映しているので、地上波の放送の確認ができません。
ですから、ここでご相談してみた次第です。

書込番号:25135352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/02/09 23:18(1年以上前)

>鶴亀大門さん
>>どこでも高画質のソフトを映しているので、地上波の放送の確認ができません。

今のテレビの性能はぶっちゃけ4K HDRコンテンツを綺麗に再生するために磨かれている様な物です。
解像度もダイナミックレンジも色域も狭い地デジ放送で比較すると古いテレビと比べてさほど大きな差を感じないかもしれません。コントラストや黒の艶感で差がわかる程度ですかね。

最新テレビを地デジで比較するのは勿体無いです。実力を知りたければせめてNHK BS4Kの高画質放送で比較されてみて下さい。

書込番号:25135468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6415件Goodアンサー獲得:281件

2023/02/09 23:28(1年以上前)

低画素のプラズマから4K有機に変えた際、地デジには違和感を感じましたね。4K映像とのギャップが凄いせいかな。
低画質をそのまま映してしまう感じ。DVDなんかはもう見てられない。
ニュースやバラエティなどのスタジオ内の映像がイマイチ。ドラマ等の屋外の映像はまあ見れる。

それと設定次第で結構変わる。
電器屋で展示品の設定を弄ってみては?大相撲とか映してる電器屋を見かけるので地上波も映せるはず。
色温度落としてシャープネスをゼロ、色の類の拡張はオフで少しはプラズマに近づくかも。

でも地上波の画質なんて気にしなくなった。そんなに見ないしそもそも元が悪いので諦めてます。
ちなみにフルHDの映像なら結構綺麗に見える。

それよりプラズマじゃ今のご時世、4K映像を映せないというのがもったいない。

書込番号:25135487

ナイスクチコミ!4


now37さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/18 16:01(1年以上前)

ファイナルKUROを持っていますが、リビングTV(2年毎に最新機種へ買い替え)の一線からは引き、仕事部屋のTVとして使っていますが、いまだに、HDソースのBDや地デジ放送、衛星放送では、画質という面では、
全く相手になりません。当時の値段が確かものすごく高かっただけあって作り込みも凄いです。
程度の良い中古が手に入るのならばベストですが、メーカー修理が終わっているため、壁掛けにするのは故障時に買い替える時に大変かと。
あとは、現在プラズマでしたら、有機ELの一択です。液晶は以前はパネル品質の良い上位機がありましたが、今では4倍速などのパネルは生産終了となっており、同じ2倍速相当なので。
唯一の欠点は、引越業者以外、個人での輸送手段がないことです。なお、有機ELは引越業者でも業者によっては追加料金を取られます。それぐらい、壊れやすいらしいです。(輸送はガラス扱いになるそうです)

書込番号:25148167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2023/02/19 12:46(1年以上前)

パナのプラズマなら諦めがついたと思います。
パイオニアのプラズマとは一線を画していますから。

書込番号:25149576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T.soundさん
クチコミ投稿数:22件

2023/02/23 03:20(1年以上前)

突然失礼致します。
そのお気持ちはよく解ります。

パイオニアのTVはAVマニア向けのモニター的なつくりでしたからね。
私もファイナルKURO60インチを大事に使い続けていましたが昨年壊れてしましました。
赤ランプ点灯8回だったかな・・。
一時はどこか修理出来るところないかと探しましたが見つからず諦めました。
パネルはまだまだ大丈夫そう。別体の電源部分だと思います。
電源立ち上げ時、瞬間的に不可を掛けるの部分なので経年劣化、致し方ないですね。

電化製品に詳しい方などははまだサポート期間中に予防修理していたそうです。
壊れてから知りました。知ってれば予防修理してたと思いますがこればかりは・・・。
本当にあれだけ思い入れのある家電はなかなかありません。
そういいう意味ではやはりオーディオメーカーが作った側面が強いのかも知れませんね。
今では少しノスタルジーを感じてしまいます。

買い替えでは液晶含めていろいろ悩みましたがやはり液晶では納得できずまた大画面に魅力を感じ
SONY、XRJ-77A80J(去年の有機ELです。) に買い換えました。

画面裏にスピーカーがあるのでパネルのゆがみもありますしKUROのソリッドで板のような存在感には負けてしまうように思いますが今どきの4K映像など映すと到底FHでは表現できない映像が映し出されます。
KUROにはKUROの得意な領域、現代のTVにはその時代の描画があることを改めて感じさせられました。
最新機種に買い換えてなにを拘っていたんだと馬鹿らしく思えました。

あくまで個人の感想ですのでご容赦ください。

書込番号:25154729

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6415件Goodアンサー獲得:281件

2023/02/23 06:57(1年以上前)

この前のワールドカップ、NHKの4K放送のと地上波の放送とは雲泥の差がありましたね。
閉会式は地上波ではやってなかったと思いますが、あの花火のシーンなんかは相当な違いがあるはず。
しかしあのワールドカップではかなり設定に悩みました。
特に色温度。パナでいうと低1にするか低2かで。低1.5があったら悩まなかったのに。
低1だと白いラインやゴールポスト、白いシャツなどが浮いてるような感じでピクチャーを下げたくなる。白が潰れてる感もあるし。
低2だと芝などが綺麗に見えるけど他が現実よりちょっと黄色がかってる気もするし。
皆さんはどの設定で見てるんだろ。結局ほぼ低2で見てましたが。
そして1度決めちゃうとそれに慣れるんですよね。ワールドカップ以来、全く悩んでない(笑)
だから有機に買い換えちゃえばすぐ慣れると思われます。
ちなみにネットフリックスなんかは映像によって勝手に色温度とか設定されるし。たまに変えちゃうこともあるけど。
あと地上波はあまり気にしないので悩みませんね。明るさを4K映像と違いがないように合わせるくらい。
基準がもう4K映像になってる。

書込番号:25154794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/02/23 07:38(1年以上前)

>鶴亀大門さん
>>パナのプラズマなら諦めがついたと思います。 パイオニアのプラズマとは一線を画していますから。

有機の前では大同小異ですしノスタルジー領域の話と思いますが、プラズマと有機を家庭環境の明るさで比較視聴できる場所はありませんので、言っても理解できないと思います。

パイオニアのプラズマは壊れるまで大事に保存すれば良いだけの話。入れ替える必要ないかと。
こき下ろされたパナの最終プラズマも当方では大事に保存しております。まだ映りますので。
2台も置き場所がないのなら、壊れてから考えれば良いと思います。

書込番号:25154838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 chromecast with Google TV

2023/02/08 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

スレ主 takuuuuu25さん
クチコミ投稿数:2件

TV内蔵のChromecastにスマホ(iphone)からキャストする場合、4KやDolby Visionの品質は保たれるのでしょうか?
Chromecast端末の場合、モデルによって違うらしいので確認させてください

書込番号:25133389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/02/08 19:33(1年以上前)

>takuuuuu25さん
こんばんは。
画面のミラーリングではなくキャストなら、スマホからテレビに送るのはリンクだけで、再生自体はテレビ側の機能で行われるので、テレビの機能に準じるかと。

具体的にどの動画配信サービスの何をキャストしたいかを言えば実際にやってみて試してくれる人もいるとおもいますよ。

書込番号:25133482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takuuuuu25さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/08 19:39(1年以上前)

プローヴァさん、
ご回答ありがとうございます。
配信サービスはNetflixとDisney+です。
今週末にTV設置予定なので試してみます。>プローヴァさん

書込番号:25133495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]

最安価格(税込):¥429,000発売日:2022年 7月16日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]をお気に入り製品に追加する <526

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング