BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」と有機ELパネルが、輝くような色鮮やかさを実現するフラッグシップ4K有機ELテレビ(55V型)。
- 画面自体を振動させて映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にし、映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- 付属の「ブラビアカム」を接続することで、「ブラビアカム」が視聴者の位置を認識し、画面の明るさ調整、音場補正、ボイスズーム調整をそれぞれ行う。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
最安価格(税込):¥358,000
(前週比:+78,000円↑)
発売日:2022年 7月16日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A95K [55インチ]
>天神様さん
こんにちは。
ソニーはCESでの23年モデル発表が見送られたから今のところ不明ですね。
パネルの周辺情報的には、今年はLGのMLA-OLEDに加えて、サムスンが55,65に加えて、77型QD-OLEDパネルをリリースする話もあります。こちらは2年目なのでパネル技術の大きな変化はなさそうですね。
有機ハイエンドにQD-OLEDとMLA-OLEDをダブルで据えるというのはSKU的に難しいと思います。
かといってMLA-OLEDは上位機種のみという話なので、下位モデル向けのハーフグレア仕様のパネルはMLAはつかないんじゃないかと思います。もしついても輝度的に上位・下位逆転と言うのも売りにくいと思います。
パナソニックはMLA-OLED決定、シャープはQD-OLEDラインナップも新たに入れる、というのがここまでの23年モデルの情報です。
guessですが、ソニー下位モデルはLG製ハーフグレアの通常OLED、上位モデルをQD-OLEDにするかMLA-OLEDにするかについては何とも言えませんね。流れからすれば色域重視でQD-OLEDにすべきでしょうか。
その場合ソニーには1500nit水準の有機が存在しなくなるので、上位モデル購買層がはパナソニックに流れる可能性があります。
24年以降は、LGが採用したMLAはQD-OLEDにもつけられそうですが、トップエミッションのQD-OLEDではボトムエミッションのLG程はMLAの効果が見込めないんじゃないかとも思います。
書込番号:25093530
7点

AV評論家の、記事でメーカー発表ではありませんが、QDOLED本年パネルは
1545nitから2096nitに向上ってほんとかな。
書込番号:25099647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スタインハートさん
https://www.youtube.com/watch?v=IyThYTzlv4c
HDTVTestの測定動画では2092nitを計測してますね。
ちゃんとキャリブレーションして色調を正しくした条件では1313.6nitと、LGの新型の1500nitよりは低いピーク輝度のようです。
書込番号:25099805
3点

>meriosanさん
対応ありがとうございます。
それにしても本年は、ほぼマイナーチェンジかなと思っていたので、LG に数字だけ
寄せてきたかと疑ってしまいました。
書込番号:25099814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーがA90Jで瞬間最大1300nitと言っていたのを思い出しますね。
ホワイトバランスがずれた1300nitの数秒後に800nitに落ちるやつです。
ホワイトバランスがずれた状態のネィティブ輝度を競っても無意味と思います。
第2世代QDOLEDが1300nitとすると順当な進化に見えますが、噂されているLGと同じ偏光フィルターをつけるとここから落ちる方向になります。いずれにせよ製品が出てrtings等で測定されるまでは下馬評の域を出ないですね。
WB取れた状態での比較では、MLA-OLEDが1500nit、第二世代QDOLEDが偏光フィルター付きでサムソン機1200nit、ソニー機は1100nit、この程度じゃないかと思ったりします。
書込番号:25099923
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





