BRAVIA XRJ-85X95K [85インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」がMini LEDバックライトを自在に制御するフラッグシップ4K液晶テレビ(85V型)。すぐれたコントラスト表現を可能にする。
- 独自の光学設計により広視野角を実現し、斜めから見た場合でも鮮やかな映像を楽しめる。6基のスピーカーが生み出す、映像と音の一体感が特徴。
- 「Google TV」機能を搭載しネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応。HDMI2.1に規定される4K/120fps対応や入力遅延を抑えるゲームモードを搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
111 | 17 | 2024年8月9日 19:48 |
![]() |
9 | 3 | 2024年7月4日 16:23 |
![]() |
6 | 0 | 2024年6月7日 20:51 |
![]() |
40 | 11 | 2024年3月4日 16:13 |
![]() |
49 | 12 | 2024年2月13日 20:55 |
![]() |
127 | 23 | 2024年2月10日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]
先週設置して初日から発生しているリモコンで電源が入らない症状について。
完全なスリープ状態?において、リモコンで電源を入れようとしても反応しません。
本体及びリモコンリセットや電池入替、最新ソフトウェアの確認、リモコン赤外線のチェック等々、考えられる対応はすべて試してみましたが、いずれも効果がありません。
症状自体が非常に不可思議なのですが、リモコンを受光部に向けてボタンを押してもなんの反応もなく、受光部から数cm程度の至近でも同様なのですが、リモコンを真横或いは真上に向けると反応する場合があります。
また、一旦電源が入ると問題なくオンオフできるようになりますが、電源を切ってからしばらく時間を置くと同様の状態に戻ります。
(一定ではありませんが、10分の場合もあれば1時間程度の場合もあり)
別のリモコンや、別の本体での操作は試していませんので、リモコン側の不具合なのか本体側の不具合なのかすら判断できません。
メーカーに問い合わせて、後日サービスが来ることになっていますが、この症状についてご存じの方がいらっしゃれば情報やアドバイスを事前に頂戴できれば助かります。
なお、本体は2024年製です。
宜しくお願いします。
3点

>ぽよたろ。さん
こんにちは。
電源オン時は赤外線でオンになるので、リモコンか本体の赤外線周りのトラブルと言うことになりますかね。
リモコンリセットというのは、リモコンの電源の長押しですよね?そちらは既にやっていて電池も交換済みと。
あとユーザーでやれることとしたら、テレビのメニューが操作できるなら、メニューからストレージのリセットですね。
それでだめなら初期不良交換が妥当と思います。
量販店ではなく通販購入なら、初期不良対応期間を確認して、過ぎていたらメーカー修理ですかね。
書込番号:25831244
3点

>プローヴァさん
早速ありがとうございます。
説明書やWeb上の情報を参考に色々やってみました。
リモコンは電池を抜いて電源ボタン長押しから2分以上放置して電池再セットです。
ストレージのリセットは試してませんので今夜やってみます!
ありがとうございます。
ちなみに、今回のリモコン以外でもスタンド取付用のビスが入っていないという初歩的な梱包不良もありました。
今までTVはPanasonic一択だったんですが、XRに惹かれて初めてSONYのテレビを購入してみましたが、
こういったことが重なると次はちょっと考えさせられます。
書込番号:25831263
0点

>ぽよたろ。さん
こんにちは
過去に リモコンの電池を抜いた状態で 1時間放置したら
治ったという 事例もあります。
参考にどうぞ
書込番号:25831266
22点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>また、一旦電源が入ると問題なくオンオフできるようになりますが、電源を切ってからしばらく時間を置くと同様の状態に戻ります。
>(一定ではありませんが、10分の場合もあれば1時間程度の場合もあり)
「10分」「1時間」というのは、電源が入らない時間の事ですか?
それとも「10分(1時間)後に電源を入れようとすると反応しない」のでしょうか?
「省エネ設定」などが影響している可能性も考えられますm(_ _)m
>本体及びリモコンリセットや電池入替、最新ソフトウェアの確認、リモコン赤外線のチェック等々、考えられる対応はすべて試してみましたが、いずれも効果がありません。
との事ですが「電源リセット」は試しましたか?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(30分程放置 ※放電)→「コンセントに繋ぐ」→「電源ON」
当然、制御基板不良でリモコン(赤外線)受光回路の不具合も考えられると思いますm(_ _)m
希に、「LED照明(シーリングライト)」が影響してリモコン操作が鈍くなるなんて話も有った様な...
<照明のON/OFF状態でも変わりませんか?
他には、エアコンのリモコンが「赤外線双方向通信」に対応していて、室外機の温度などが判るタイプだとその通信信号が干渉してしまったり...
<エアコンのリモコン送受信口を段ボールや厚紙で覆って室内に赤外線が飛ばない様にして確認してみるとか...(^_^;
確認してみるとしたらこれくらいでしょうか...m(_ _)m
書込番号:25831268
21点

>ぽよたろ。さん
>>リモコンは電池を抜いて電源ボタン長押しから2分以上放置して電池再セットです
ヘルプガイドに掲載のある正しいリモコンリセット方法ですので、これでOKです。1時間放置とか無意味なことはやる必要ありません。
それにしてもビスが入ってないとは初歩的なミスですね。ソフトだけでなく製造も問題を抱えていそうですね。
既にサービスを呼んだとのことですが、通販購入ですか?量販店購入なら初期不良交換をお店に掛け合った方が早くて安心と思います。
書込番号:25831277
2点

他社(ソニー以外)のHDMI機器で連動などしていませんか。?
あるならば止めた方がいいですよ。
書込番号:25831280
22点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
残念ながら量販店では在庫が無かったため通販で購入しました。
大型商品は初期不良サポート外とのことでメーカーに連絡した次第です。
ビスについては設置要領書にM5L12と記載されていたので近所のホームセンターに買いに行って事なきを得ましたが、
規格らしき表記がなかったら途方に暮れてたところでした。
>オルフェーブルターボさん
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>名無しの甚兵衛さん
10分や1時間は電源を切ってから同様の現象が起きるまでの放置時間です。
5分以内くらですと、何の問題なく動作します。
省エネ設定はしていないつもりですが、エアコンの件も含めてご記載の内容確認してみます。
>次世代スーパーハイビジョンさん
他社の製品ではありませんが、同社のサウンドバー HT-Z9Fを接続しています。
書込番号:25831298
0点

昨日はたくさんのアドバイスありがとうございました。
できることを試してみましたので報告します。
・リモコン電池抜き1時間放置 → 変化なし(70分放置しました)
・本体電源リセット → 以前実施済みで変化なし
・LED照明(シーリング)干渉 → 照明消灯状態でも変化なし
・エアコンの干渉 → 当該機能はありませんが、送受信部処置して変化なし
・HDMI機器接続 → サウンドバーを外しても変化なし
ストレージリセットはパスワード等も削除されそうなため試していません。
改めてリモコンの反応を記載すると以下の通りです。
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
窓 【TV】
窓
窓
窓
窓
窓
窓
窓
窓
窓
窓
窓 ソファ (TVまで約2.5m)
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
以下はリモコンの向きによる反応の違いです(真上以外はボタン面が天井を向いた状態)
(正面×)
(真左○)
(真右○)
(真上○)※天井向け/TVに対してはリモコンの背面部が正対した状態
※リモコンの正面向きはTV受光部至近でも反応ありませんが、一旦電源が入ると普通に動作するようになります。
また、電源以外のボタン(Bluetooth)は何ら問題なく動作します。
書込番号:25832311
0点

記載漏れのため追記しますが、本機の省エネ設定も「切」の状態であること確認済みです。
書込番号:25832324
2点

>ぽよたろ。さん
こんにちは
リモコンの角度で反応があるとの事で、テレビ本体ではなく
リモコン側の不具合のように見えますね
他のSONYテレビのリモコンか、Fire TV Stick のリモコン等では
反応は どうなのでしょうか?
知り合いや、ご近所さんからSONYテレビのリモコンを借りたりとか
近くの電器店にリモコンを持っていって、操作確認の依頼するのも良いかなと
書込番号:25832555 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>nasne使いさん
ご見解ありがとうございます。
仰るように他のリモコンや近所の電気店での検証ができれば良いのですが、
週末にはメーカーサービスが来る予定になっていますのでそれを待とうと思っています。
原因が判明しましたら、ここで報告いたします。
書込番号:25832863
11点

>ぽよたろ。さん
正面で反応しない赤外線リモコンと言うのはちょっとあり得ないので、おそらくはリモコン側の赤外線発光モジュールのマウント不良じゃないかと思います。
そうだとするとあまり聞いたことのない不具合ですが。
他にレコーダー等をお持ちなら、レコーダーのリモコンのテレビメーカー設定をソニーにしてテレビの電源オンオフができるかどうか確かめられます。
それで問題ない様ならリモコン不良で確定です。
サービスを呼んで見てもらうしかないですね。
書込番号:25833433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サービスが来ましたので報告します。
まず別のリモコン(新品)で動作確認し、同様の症状が発生することを確認。
リモコン側の不具合ではないため本体受光部の基板交換になりました。
残念ながら、それでも改善されず原因不明。
また、当方は知らなかったのですが、SONY独自の「チャンネルポン」機能も動作しないことが
判明し、赤外線だけではなくBluetoothも正常に機能していないことから、一旦保留として、
メイン基板の交換を試すか、他の対応を取るか、メーカー側の持ち帰り判断となりました。
書込番号:25836789
1点

>ぽよたろ。さん
そうなると、メイン基板の不具合しか思い当たらないですが、かなりレアな症状ですね。
書込番号:25837074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
サービスの方も聞いたことが無い症状と仰ってました。
また進捗があれば報告します。
書込番号:25839653
0点

サービスの方から連絡があり、ある操作を試したところ無事に解決しましたので報告します。
まず結論から申し上げますと、サウンドバー(SONY HT-Z9F)のIRリピーターが干渉していたようです。
設定から機能を「切」にしたところ正常に動作するようになりました。
次世代スーパーハイビジョンさんから「他社HDMI機器の取り外し」とアドバイスを頂戴した際に、
念のためサウンドバーのHDMIの接続だけを外して試したところ改善されなかったのですが、
あの時にサウンドバーの電源もコンセントから抜いていたら変化があったかもしれません。
ただ、コンセントを抜く動作検証をしていたら、IRリピーターが原因であることが分からないまま、
サウンドバーの接続で悩む羽目になっていたはずですので、結果的には良かったと思います。
ちなみに、これまでのTV(Panasonic TH-55CS600)では、なんら問題はありませんでした。
SONYサービスの方も、IRのある機器でも必ず起こる現象では無いと仰っていましたので、
たまたま相性が悪かったのだと思います。
たくさんのアドバイスやご返信をいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:25843697
1点

>ぽよたろ。さん
なるほど、赤外線が干渉してたんですね
それで、リピーターが赤外線を受けないリモコン位置だと正常に動くと
書込番号:25844034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ps5とSwitch両方をHDMIに接続する場合何処が適切でしょうか?
それぞれの「出力解像度」のスペックを確認し、それに似合った「HDMIケーブル」を使って、「対応解像度」と合った「XRJ-75X95KのHDMI端子」と繋げることですm(_ _)m
<「4K対応機器」を「4K対応HDMI端子」に繋げば必ず4Kで表示出来るとは限りません。「HDMIケーブル」が結構重要です。
https://helpguide.sony.net/tv/jjp1/v1/ja/01_10.html
この内容は、テレビに内蔵されていると思いますが...
書込番号:25792291
7点

>妖怪哲也さん
こんにちは
PS5は4K120Pの信号を出すことができ、本機でそれを受けられるのはHDMI3,4のみです。
将来サウンドバー などをつける予定があれば、そのための端子はHDMI3だけになるので、3番は一応空けておきましょう。
という事でPS5はHDMI4が適切です。
switchはHDMI1,2のどちらでもOKです。
書込番号:25792804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]
XRJ-75X95Jの液晶が故障し、修理を依頼しましたが在庫が無く、メーカーの計らいによりXRJ-75X95Kへの無償交換となりました。(長期保証対応)
よって2機種を比較してのコメントです。
@リモコンの反応が非常に良くなりました。
A音が良くなりました。とりあえず聞き取りやすい。
画像についてはXRJ-75X95Jで十分満足してましたので大きな違いは感じません。
XRJ-75X95Jは液晶のバックライトに問題を抱えていると思っています。(画面がオセロになる。)
価格comの料金帯でしたらお買い得な機種かと思います。
書込番号:25764156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]
ハイセンスのminiLED製品と比較検討をしております。
同じminiLEDであれば、ソニーの方が日本人好み、というようなことを聞きました。
家電量販店で少し見比べてみただけですが、良くわかりません。
違いなど、あるのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:25642985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

詳細にLEDの差がどうたらこうたらの事は知らないですが…
>ソニーの方が日本人好み、というようなことを聞きました。
上記で有ればソニーと言うブランド?が日本人好みだと言う事だと思う。
実質な性能よりもね。
書込番号:25643140 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>麻呂犬さん
確かに……。私も、なんとなく信用してしまいそうになります。
よく考えます。ありがとうございます。
書込番号:25643150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブランドを伏せた状態で比較視聴しないと意味ないと思います。メーカーブランドのイメージが頭の中で形成されてしまうからです。
店頭での比較では画質モードを統一してみないと意味がありません。標準モードに統一するとかなど。
書込番号:25643363
7点

ラーメンだってしょうゆ味が好きな人もいれば、みそ味やしお味が好きな人もいる。
日本人好みなんて定性的であてにならないアドバイスは無視して、ご自身の好みで選べばよいと思いますよ。
実際の視聴で画質の違いが判らないなら、価格や機能の違い等で選べばよいと思います。
書込番号:25643799
8点

>久我進D3200さん
こんにちは。
X95Kと国内版U8Kに比較ではソニーの方が性能が高いですが、これはソニーは液晶ハイエンドモデルであり、ハイセンスはミドルレンジなので当然のことです。特にピーク輝度などは店頭で比較してもすぐわかるほどソニーの方が明るいですね。
これとは別に製品のデフォルト画質は、各社味付けというかお化粧の傾向が異なるので、店頭での見た目は色合いなどに差が出ます。これらはモードによって違うしパラメータ調整も出来ますが、ご自身で調整するスキルがない場合は、店頭でデフォルト画質を確認して好みに合うか確認しても良いでしょう。
スレ主さんの場合、肝心の画質差の点が店頭で見てもよくわからない、との事ですので、ソニーのバリューはブランド位と言うことになり、10万高い値段差をご自身に納得させる事が難しいのではないかと思います。
ハイセンスで十分ではないですか?
書込番号:25643888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>久我進D3200さん
75U8Kと比較するよりUKのハイグレードのほうが比較対象と思うのですが・・・
どちらも展示しているお店は少ないかもしれませんが、もう一度家電量販店で
見比べて好きなほうを買えばいいのです。
書込番号:25644098
5点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。
見比べしてみます。
書込番号:25644111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
機能的に差が感じられず……。
(音は除外してます)
価格にいきそうです。
書込番号:25644114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
考えをまとめると、価格が一番のネックになってきました。
(大きさと、画質を考慮しつつ)
ハイセンスにしようかと思います。
書込番号:25644117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>balloonartさん
ありがとうございます。
自分なりに比較してみました。
他の方の意見を参考にさせてもらい、ハイセンスにしようかと。
書込番号:25644119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長期保証をつけましょう。泣かずに済みます。
書込番号:25646908
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]
室内の照明が線状に映り込みます。
ディスプレイの不具合かと思いましたが、電源切っても映り込みます。
画面を鋭角から見るとその線状はレインボーになっています泣
目について煩わしいですが、仕様でしょうか?
書込番号:25610205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お辞儀するか上に向けて角度付けるとか?
庇付けるとか?
書込番号:25610225
3点

>仕様でしょうか?
テレビの?照明の?
照明を別の光源に変更してみれば解るのではないでしょうか!?
(#^.^#)
書込番号:25610352
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>室内の照明が線状に映り込みます。
ノングレアのパネルで無ければ必ず映り込みますm(_ _)m
<家具もボケずに綺麗に映り込んでいるのを見ると「グレアパネル」の様ですが...
>ディスプレイの不具合かと思いましたが、電源切っても映り込みます。
表示されるテレビ映像が変になるんですか?
そうで無いならテレビに問題は無いでしょう。
>画面を鋭角から見るとその線状はレインボーになっています泣
反射しているのは「光源(照明)」ですよね?つまり「光条」ってだけなのでは?
パネルのARフィルターや偏光フィルターなどとの干渉でそう見えるだけのように思いますが...
書込番号:25610395
3点

反射の仕方はTVの仕様であり不良品では無いと思います
裸電球照明ですね
反射が気になるなら、光源が剥き出しにならない照明器具にするのが良いかと思います
書込番号:25610535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>だしぼんしゃんさん
こんにちは。
仕様ですよ。ご安心を。
本機はX-Wide Angle仕様です。これはコントラストを少し落として視野角に振り向けるためのシートが最前面に貼ってあり、それが微小構造体になっているので、斜め視でCDの表面をみたときのような干渉縞が出るのです。
目について煩わしいしコントラストも少し減るので嫌と言う人も結構いらっしゃいますね。
販売店で購入する際に事前に案内がなかったのなら、返品返金の線で話しをされてもよろしいかと思います。
本機の代替え機は有機ELしか考えられないので追い金が必要になりますが。
書込番号:25610740
3点

皆さんも書かれていますが、室内照明の映り込みなら、設置の向きを変えるしかないでしょう・・・
”販売店で購入する際に事前に案内がなかったのなら、返品返金の線で話しをされてもよろしいかと思います。”
ともありますが、こういう理由で安易に返品交換と書かれている方が居ますが、如何なものかと。
果たして応じてくれる販売店、ありますかね ?
書込番号:25611274
16点

>だしぼんしゃんさん
ソニーのテレビでもX Wide Angleの入ってない機種ですと、おっしゃるような目障りな症状は出ませんし、テレビの置き方だの照明だのと言った現実的に対策の難しい部屋のレイアウトの対策などもちろん必要ありません。
一般的にこの様な症状が出るのだ、的なコメントはX Wide Angleの作用や副作用に関して何の知識もない方々のようですね。
残念なことです。
書込番号:25611444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>皆様
返信ありがとうございます。
まず、仕様とのことで安心しました。
一度気になりだすととまらないですが、昼間は問題ないこと、夜は家族が寝静まった後に部屋の照明を落として対応することにします。
照明もちょうど買い替えを検討していたところですので、映り込みも加味した照明にしようと思います。
フラッグシップモデルにしたので良いことばかりかと思いましたが、そういうわけでもないんですね。
知恵とご教示ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25611453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
良かれと思ったXWIDEAngleにそんな副作用があるとは思いもしませんでした。
次買い替える時は、光の映り込みも加味検討しますね。
壁掛けですしレイアウト変更は難しいですし。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25611460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だしぼんしゃんさん
そうなんです。
ちなみに当方は昨年A95K購入時に店員と話しましたが、X Wideで起こるこの現象で問い合わせてくる人は意外と多く、対処のしようがないため、その店員が知るだけでも2-3件は別機種交換になってるとの事です。
部屋のレイアウトなんてほとんどの場合テレビ基準には変えられませんし、テレビ事由で照明変える人もいないと。
現象を見たこともない素人の想像はともかく、お店もソニーも、この現象が安易な返品交換理由だとは思っていないと言うことになりますね。
書込番号:25611758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
こんばんは。
色々情報本当にありがとうございます。
先日販売店に返品して別の物に交換してくれるか相談したところ、なんと応じてくれると回答をいただきました。
でもSONYは不具合以外は応じてくれないため、お店として対応するとか。(返品されたものはアウトレット品として販売するようです)
しかし代替品が他社になると一緒に買った壁掛けアームがムダになる、SONYだとA80Lしかないとのことで、色々良くしてくださった店員さんにも申し訳ないし妻と相談して返品しないことにしました。
家族が寝た後、照明をおとして視聴していますが、なんだか映画館のようでこれはこれでアリかと、楽しんでいます(^o^)
書込番号:25621397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だしぼんしゃんさん
そうなんですよ。それは普通なんです。
見ず知らずの他人に、如何なものかとか言われる筋合いはないわけですね。
スレ主さんが返品しないことにしたのは、それはそれで判断と思います。おっしゃる様に電気を消す、カーテンで遮光等で調整できますし、それは映像を見る上でも良い影響を与えます。
書込番号:25621445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]
こちらのテレビが気になり、最近家電量販店を回ってます。85サイズは既にメーカーも終売になっており、両サイズ供に2023年型が店頭に並び始めています。田舎なので比べられる店舗が少なくて困っています。近所の新製品が安いのCMでお馴染みの電気屋さんで308,000の提示を受けました。近隣店舗の中でも断トツ安いなと思いましが、そろそろこの辺が底値でしょうか?東京や大阪の大都会だったら300,000切れるのでしょうか?
6点

>ラファ夫さん
>お馴染みの電気屋さんで308,000の提示を受けました。
これに5年保証なら良いんじゃない
ソニーはタイマーが怖いからねww
書込番号:25528312
9点

ソニーはタイマーが怖いからねww
↑
それって、どこでの常識なんですか。
短期に確実に壊れるのですか?
じゃ、他のメーカーは壊れないから、延長保証いらないのですか?
書込番号:25528319
17点

ヨドバシ44万円で品薄な商品ですから、かなりお得だと思います。
あとは、設置・回収料を含めていくらかでしょうね。
書込番号:25528346
7点

>アドレスV125S横浜さん
メッセージありがとうございます。5年は安心保証付きです。5年でちょっと不安に思ったのですが、
今はどこも5年が普通みたいですね。
書込番号:25528370
6点

>MiEVさん
メッセージありがとうございます。壊れると高額なので怖いですよね。有機elも考えたのですが、そっちの方が寿命が普通に使っていても早そうだったので、こちらにしようと思います。一応私も不安なので保証はつけます。(勝手についてました)
書込番号:25528371
6点

>ラファ夫さん
大手量販店では40万円くらいですね。
安売り店が売り切れると一気に値上がりするので、早めに買ったほうが良いかも。
書込番号:25528376
7点

>ラファ夫さん
こんにちは
大手量販チェーンも通販部門の在庫がなくなりつつある様なので、大都市圏のお店に行っても在庫無しの可能性はあります。
地方で在庫があり、308000円の提示が税込なら十分安いと思いますよ。
迷ってるうちに在庫枯渇したらそれで終わりです。
一応気に留めておくべきは、後継機のX95LはX95Kの単なるマイナーチェンジ機ではなく、バックライト部の性能が上がっていると言う点ですね。一年でバックライト部が刷新されるのもなかなかレアなのでご注意下さい。
書込番号:25528384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>MiEVさん
>それって、どこでの常識なんですか。
>短期に確実に壊れるのですか?
>じゃ、他のメーカーは壊れないから、延長保証いらないのですか?
2ちゃんねるの頃から都市伝説の様になっているよ
1年のメーカー保証が切れると高額な修理を要する故障をきたすから
最近の家電はシステムが複雑になっているから、高額なものは延長保証は必須です
書込番号:25528487
7点

現実を良く知らない人ほど、”ソニータイマー”って単語を使いたがりますね・・・。
書込番号:25528625
22点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>近隣店舗の中でも断トツ安いなと思いましが、そろそろこの辺が底値でしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347766_K0001448858_K0001528406&pd_ctg=2041
21〜23年モデルを並べると、「XRJ-75X95J」が25万まで下がっています。
「XRJ-75X95K」が劇的な違いがあるならその分の割増しがあるかも知れませんが...
<「miniLED」とか「粒子ドット」とかがどれほどのコストアップで画質向上に貢献しているかは...
新技術の場合「安定性」「耐久性」は未知数ですからねぇ...(^_^;
「部品数が増える=故障率が上がる」とも..._| ̄|○
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
>アドレスV125S横浜さん
>ソニーはタイマーが怖いからねww
>2ちゃんねるの頃から都市伝説の様になっているよ
そういうデマを流布するのは辞めた方が良いですよ?
<ソニーからしたら威力業務妨害と取られる可能性も...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR009
それに「2ちゃんねるの頃」なんて新しい話じゃ無いけどな...(^_^;
書込番号:25528790
7点

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。在庫はまだありそうなのですが、早めに決めて来ようと思います。ありがとうございます。
書込番号:25528832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>名無しの甚兵衛さん
最近のイヤフォン、ヘッドフォンでは購入直後から不具合の書き込み出ていますよ
製品管理の問題か技術力の問題としか思えないんですけど?
書込番号:25528841
4点

>アドレスV125S横浜さん
>最近のイヤフォン、ヘッドフォンでは購入直後から不具合の書き込み出ていますよ
だからタイマーが働いていると?
>製品管理の問題か技術力の問題としか思えないんですけど?
その辺は「何所(の国)で作っているか?」が重要な気がしますm(_ _)m
<「自分(や家族)が食べるモノじゃ無いから」と毒を混入する輩も居る様ですし..._| ̄|○
「日本国内の製造工場」がどれほど稼働しているのか...
<「部品」は日本で作られても「組み立て」が海外でされている場合も有るようですし...
つまり、ソニーだけの問題では無いと思いますm(_ _)m
書込番号:25530205
1点

皆さんありがとうございました。本日無事購入できました。
書込番号:25530282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラファ夫さん
40年くらい前のソニー製品は、壊れやすいというのがもっぱらの評価でした。
保証期間を過ぎた頃に故障するように造られている、という冗談からソニータイマーという言葉が生まれたものですね。
私も何度か痛い目にあって、ゲーム機以外のソニー製品を買わないようにしていました。
最近は、本当に動作しなくなるタイマーを入れたメーカーがあったりして、冗談では済まなくなってますけど。
書込番号:25530286
1点

>最近のイヤフォン、ヘッドフォンでは購入直後から不具合の書き込み出ていますよ
不具合なんて何処のメーカーだって出る可能性があるし、直後なら保証期間中なんだからタイマー関係ないじゃん。
そもそもこのTVでそういった不具合が頻発しているならともかく、そういった事実も無いのにTVとイヤホンを一緒くたにしている時点で無理がある。
書込番号:25530564
8点

ソニータイマーの件は、昔から頑張ってソニー買った人が不具合あったときに頑張った(奮発した分)分がっかりしちゃうから話が出てくるんですよね。(昔から何でも少し高かった)私はカメラ(α7)もテレビ(f1)もイヤフォンも壊れたことないのでわからないです。偶然でしょうけど私はパナソニックとは相性悪いのでレコーダーもCDプレイヤーも直ぐ壊れました。
書込番号:25553526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラファ夫さん
こんばんは
価格コム歴代最安値が35万前後で、既に最安値は少し過ぎちゃってるかも知れません。
値段より在庫確保がどーなんだろうと言った所ですが、在庫もあって税込みでその値段ならお買い得と思います。
ソニーの方で在庫一掃かけてるなら池袋あたりでも似たような値段にはなろうかと思いますが。。。
書込番号:25553869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラファ夫さん
こんにちは。
私もこのテレビが気になり、年末から価格をサーチしております。価格コムと同等の提示は頂けるものの、それ以上は難しく。。。
そんな中、新製品が安いのお店で聞いたところ、店舗名か地域がわかれば同じ価格出しますと言っていただいたのですが、
教えていただくことは可能でしょうか。
宜しくお願い致します!
書込番号:25610001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうmtさん
半月前、三重県の大手家電量販店Jさんでポイント無し248,000で買いましたよ。
参考になれば。
書込番号:25610212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





