75A6H [75インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月下旬 発売

75A6H [75インチ]

  • 高画質映像エンジン「NEOエンジンLite」を搭載し、コンテンツやシーンに特化した映像処理を行う4K液晶テレビ(75V型)。
  • 復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる「4K復元」を採用。
  • 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、音楽や映画などをアーティストが意図した通りに再生できる。低遅延な「ゲームモード」を搭載。
最安価格(税込):

¥125,605

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥125,605¥125,605 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 75A6H [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

75A6H [75インチ] の後に発売された製品75A6H [75インチ]と75A6K [75インチ]を比較する

75A6K [75インチ]

75A6K [75インチ]

最安価格(税込): ¥108,715 発売日:2023年10月下旬

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 75A6H [75インチ]の価格比較
  • 75A6H [75インチ]のスペック・仕様
  • 75A6H [75インチ]のレビュー
  • 75A6H [75インチ]のクチコミ
  • 75A6H [75インチ]の画像・動画
  • 75A6H [75インチ]のピックアップリスト
  • 75A6H [75インチ]のオークション

75A6H [75インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥125,605 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月下旬

  • 75A6H [75インチ]の価格比較
  • 75A6H [75インチ]のスペック・仕様
  • 75A6H [75インチ]のレビュー
  • 75A6H [75インチ]のクチコミ
  • 75A6H [75インチ]の画像・動画
  • 75A6H [75インチ]のピックアップリスト
  • 75A6H [75インチ]のオークション

75A6H [75インチ] のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「75A6H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
75A6H [75インチ]を新規書き込み75A6H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

TV局のマークについて。

2023/05/13 20:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43A6H [43インチ]

クチコミ投稿数:881件

番組表やチャンネルボタンを押すと各TV局のマークというかロゴが2チャンネル分(TV朝日系とフジテレビ系のマーク)が表示されません。

番組表が更新されたら出る様になるのでしょうか?

申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25258822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/13 20:15(1年以上前)

はい、しばらくお待ちください

書込番号:25258831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2023/05/13 20:19(1年以上前)

放送受信設定をすると、局のアイコンと放送内容が出ます。
ただ、局のアイコンは直ぐ出るものと、翌日ぐらいに出るものがあります。
気長に待ちましょう。

書込番号:25258836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2023/05/13 20:19(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん、素早いお答えありがとうございます。
待って見ます。

書込番号:25258839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2023/05/13 20:31(1年以上前)

>MiEVさん、ありがとうございます。
待って見ます。

書込番号:25258869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/13 20:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>番組表が更新されたら出る様になるのでしょうか?

ネットワークからその場でダウンロードするのでは無く、「放送波」の中に含まれている「番組表情報」と同じ様に所々に含まれているため直ぐには反映されません。

アイコンが無い局をしばらく視聴していれば更新されるとは思います(^_^;
 <自局のアイコンは頻繁に放送されるけど、他局のアイコンはそれ程重要では無いので..._| ̄|○

書込番号:25258882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件

2023/05/13 20:43(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
しばらく視聴してみます。

書込番号:25258892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2023/05/13 22:30(1年以上前)

地上波は比較的早く埋まりますがBSは更新周期が長い為に直ぐには埋まらない場合ありますよ。

書込番号:25259068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2023/05/14 05:05(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん、みなさま、昨夜にアイコンが埋まっていない局をしばらく観ていたらやっと埋まりました。ちなみに地上波でした。
色々とアドバイスをありがとうございました。

書込番号:25259327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいですかね?

2023/04/30 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75A6H [75インチ]

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

下記の4機種の中から、または他機種含めて自分のニーズにあった製品をお薦めしていただけますか?

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001449727_K0001491467_K0001445049_K0001494296&pd_ctg=2041

現在、2014,9にヤフオクで20万円で落札したSHARP型名LC-80XL9 を使ってますが、YouTube等視れなくなりスマホを介してミラーリングして視るなりして煩わしいのと、やはり色合いや粗さが目立つので、有機ELにしようかとも考えましたが、4KコンバージョンやHDR技術等で液晶でも充分かなと思いこちらで質問させて戴きました。

普通にテレビ映像を視るくらいで高画質には拘りませんが、現在のテレビでは画質の劣化が気になります。

調べると未だに民放の多くは4K放送ではなく、受像機が4K相当に変換してくれるなら、今後10年間は液晶で充分かなと考えています。

画質や音質よりもホームネットワークやインターネット映像への簡単なアクセスの方が自分としては重宝します。
画面は75以上でないとダメです。音声はオーディオスピーカーが別途あるためモニタースピーカー程度で充分です。

またリアルタイム地上波は見ず、録画物だけなのでNHK受信料を払わないことまで考えたら、チューナーレスも10年間で12万円相当の節約になりますよね。

ネットでは下記の記入もありました。
「B-CASカードの情報からNHKへテレビを設置したことがバレることを心配する人がいますが、B-CASカードは自動的に視聴者側の情報が伝わない仕組み。かつて、B-CASカードにユーザー登録制度があり、登録情報がNHK側に伝わる仕組みもあったものの、2011年3月末にB-CASカードの登録制度は廃止されました。」

BS自体視ませんし、NHKのニュースも民放のニュースの方が質が高くバリエーションも広いので本気でNHK不要と考えております。

書込番号:25242565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に14件の返信があります。


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/02 10:37(1年以上前)

>プローヴァさん
>yaoyao3313さん

どうせ配送設置費用支払って交換するなら下記はどうですかね?
クロネコヤマト(SOMPOワランティ)延長保証一覧メーカーには入ってませんが、自然故障なら日本メーカーならそれなりに対応してくれますかね?

「OPTVISION 98UDK400R」を、直販サイトのオプトスタイル・ダイレクトにて、12月12日から国内最安という547,800円で発売した。4K放送チューナーは搭載していない。

ここでいう4Kチューナー非搭載はチューナーレスということでしょうか?2Kチューナー搭載ということでしょうか?

あと今後3年先位を目処に抜本的に価格や品質が変わることはないですかね?

書込番号:25244523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2023/05/02 10:44(1年以上前)

>Mr.9230さん

OPTOVISION 85型は商社の中国へ丸投げと思われるのでリスク大です。

20万円程度の予算なら85型はあきらめましょう。

書込番号:25244534

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/02 10:55(1年以上前)

>Mr.9230さん
optvisionですか。
サポート体制に不安があるので私はお勧めはしません。

保証期間の2年または有償の3年まではサポートがある様ですが、その後については修理対応するとは書かれていません。
またサポートも、訪問あるいはセンドバックとあるので、梱包材は取っておいて自分で梱包して発送する必要があるかもしれません。

この手の商社に大手メーカーと同じサポートは原理的に期待できないことを十分理解でき、自己責任でチャレンジすることを納得して割り切れるならご自由にされればと思います。

書込番号:25244546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/02 11:30(1年以上前)

>Mr.9230さん
まず何が妥協出来て何が妥協出来ないのかを整理した方が良い気がします。

>チューナーが2Kなのかチューナーレスなのか?
→仕様表に書いてませんか?

>3年程度で壊れるか?
→分かりません。故障率曲線てのがあって通常は数年経過後に故障率は下がり耐用年数超えたあたりからまた故障率が上がります。
要はテレビなら3年程度壊れなきゃ大抵は壊れずに寿命を迎えます。
同じ修理箇所が短期間に何度も壊れる事もあります。

>情報漏洩
→ネットに繋がなきゃ平気です。

>日本メーカー
→日本メーカーの方が保証後も含めてアフターサービスは柔軟です。
複数年経過後に返金や新型との交換対応なんて事例もあります。それ目的で執拗にゴネると犯罪ですが。

>インチの今後の価格差
→分かりません。
情勢によってはインチに関係無く値上がりするかもしれません。

>価格や品質
→分かりませんが、チューナーレス市場に日本メーカーが参入したらチューナーレスの選択肢は広がりますね。
量子ドット等の技術も枯れてくれば安価な製品に載ると思いますが、その頃には他の技術が上位機種に載っています。

書込番号:25244579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/02 13:58(1年以上前)

>yaoyao3313さん
>プローヴァさん
>bsdigi36さん
>S_DDSさん

皆様にGOOD評価付けたかったのですが、参考上位3つにさせて戴きました。
週3時間程度の視聴に50万円はチト高すぎるので、今のテレビをあと5~10年使ってみます。

書込番号:25244727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/02 15:54(1年以上前)

>Mr.9230さん
結論が出た様なので蛇足ですが、大画面でそれなりの解像度で数年待てるって話であれば、テレビでは無くスマートグラスって選択肢も出てくるかもですね。
Nrealとか後継機が出れば熱いかもしれません。
皆んなでワイワイって用途では使えませんが。

書込番号:25244893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/02 16:32(1年以上前)

>yaoyao3313さん

EPSONのスマートグラス購入しましたが、やはり小さく見えますね。首を振るのではなく視線を動かすので感覚が違うんですね。

書込番号:25244956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/04 22:59(1年以上前)

>Mr.9230さん
因みに今のプロジェクターって一昔前と全然違いますけど明るさやら足りないです?
XGIMI HORIZON Pro
とか4Kプロジェクターで17万から20万位でありますけど。
今ならAmazonが1万弱のクーポン付きで最安かな。
youtubeでレビュー沢山あるので、まだなら見てみると良いかもです。

書込番号:25247871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/04 23:21(1年以上前)

>yaoyao3313さん
自宅に3年前に買ったものを使わないで置いてあります。

天井投射型でEPSONのDVD付が壊れたので買い直したのですが、接続が面倒なのと天井投射して映像視るような歳でもなくなったので。

明るさよりも鮮明さですかね。コントラスト比は液晶には敵わないでしょ。

書込番号:25247891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/05 13:39(1年以上前)

>Mr.9230さん
先のコメであげた機器はコントラスト比非公開ですが一般的な液晶と同じ位だと思います。
ただ実際には同じ5000:1の液晶でも見え方に大きな差があるように、コントラスト比よりも見え方が大事だと思うので動画レビュー等を参考にした方が良いかと思います。
プロジェクターは見る環境によっても大きく変わるので。
30日返金保証あった気がするので実機買っちゃっても良いかも知れませんけど。

書込番号:25248600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/05 14:38(1年以上前)

>yaoyao3313さん

すでにプロジェクターはviewSonic M1+G2とやらが使わず置いてありますので、追加購入は考えてないです。

天井投射式は少ないですよね。

書込番号:25248657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/06 08:35(1年以上前)

素朴な質問として、そもそもTVと比べてプロジェクターは画質がいいですか?

画質の定義もあるでしょうが、画質として優れている点を列挙していただけますでしょうか?

書込番号:25249444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/06 11:04(1年以上前)

>Mr.9230さん
時々テレビを検討している人にプロジェクターを勧める人がいますが、流石にそれは無いと思います。
テレビは明るい部屋でも使えますが、プロジェクターを明るい部屋で使っても黒が白くなるので、画質を評価できるレベルにはなりません。いわゆるリビングシアターというのは、リビングをかなり暗くできないと成り立ちません。

まあでも中には絵が出ていれば黒が白くなってても気にならない人もいらっしゃいますので、人それぞれではありますが。

プロジェクターがテレビより良いと思える局面はスクリーンサイズを大きくした時だけですね。
120型くらいのスクリーン映像を見た後では、直視77型でも小さく見えますので、テレビとは別物の迫力が味わえます。
黒の沈みやピーク輝度では有機ELには全然勝てませんが、スクリーンサイズで挽回する感じですね。

書込番号:25249560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/06 11:17(1年以上前)

それと原理的に空間投影すれば自ずと乱反射したり減衰したりするからボヤけますよね?
レーザー光プロジェクターとかあるなら話は別でしょうけど。

簡単にいうとネオン看板とプロジェクションマッピングの被写体とではどちらが鮮明に見えるかの違いだと思います。

同様に映画館のプロジェクター画質は、必ずしも家庭用液晶テレビ画質より良いとはいえないですよね。

書込番号:25249567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/06 11:33(1年以上前)

プロジェクタースクリーンの代わりに液晶テレビに投影しても液晶テレビ以上の画質にはならないですかね?

書込番号:25249578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/06 18:31(1年以上前)

ところでNHKをぶっ壊すテレビというのは画質が良いんですか?
電源入れる度に立花孝志の映像が出てくるのでは困ります。
メーカーや型番が何かしら書いてないし。

書込番号:25250032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/06 18:38(1年以上前)

NHKだけモザイク処理や映らないようにチューナーをはんだ付けすればいいだけなら、チューナレスTVでなくてもいいような気もしますが。
北朝鮮の逆バージョンで。

書込番号:25250046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/07 18:06(1年以上前)

>Mr.9230さん
>>プロジェクタースクリーンの代わりに液晶テレビに投影しても液晶テレビ以上の画質にはならないですかね?

液晶テレビのパネルの反射率は1%未満ですから、その様な暗い板に投影しても映像はほぼ見えません。

>>それと原理的に空間投影すれば自ずと乱反射したり減衰したりするからボヤけますよね?

というか投影レンズで、200倍近い倍率で拡大するので、収差によるフォーカスボケや色ずれがどうしても起こります。それらをデジタル補正すると細部のキレは悪くなりますので、直視パネルのテレビに比べると色々スッキリしないですね。

書込番号:25251372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/07 19:58(1年以上前)

>プローヴァさん

プロジェクターがテレビより、明るさ以外に明らかに画質が劣っていることを原理的にご説明頂き有難うございます。
同様に映画館の画像も鮮明さでテレビより劣ってますよね?
レーザー光型プロジェクターがこの世に存在するのなら、光の直進性から画素数に比例した明確な鮮明さで投影できますよね。
因みにレーザー光もRGBによる光の合成効果は得られますよね?

書込番号:25251550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/07 21:02(1年以上前)

>Mr.9230さん
レーザープロジェクターはだいぶ前から存在しますが、これはあくまでバックライト光源としての利用です。

レンズを使わない様な直接投射をイメージしていると思いますが、安全性やスペックルノイズの観点から無理がありますね。仮にそんなことができても、スクリーン投射光の再入射による黒浮きなどの問題は残ります。

書込番号:25251654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

75A6Hを購入しかしTV上では75A6G

2023/03/18 20:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75A6H [75インチ]

実家のTVが古くなったので、お手頃な75A6Hを購入。

折角なので、クロームで動画、写真をキャストしながら遊んでましたら、
キャスト先が75A6「H」ではなく75A6「G」表示に、購入先の納品違いか、購入違いを考えましたが
注文 → 75A6H
TV上表示 → 75A6G
TVのシール → 75A6H

という状況で、購入先は悪くなく表示がおかしい。

性能的には搭載VODの違いくらいだったはず・・・
搭載VOD一部殺して、テレビ自体は75A6Gそのまま?TV上の表示は修正忘れ?

製品については満足しております。
このまま使う予定ですが、少しモヤモヤするので表示の違いについてご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

書込番号:25186264

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/18 20:55(1年以上前)

>このまま使う予定ですが、少しモヤモヤするので表示の違いについてご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

設定メニューから本機の情報ってやつで見たときバージョンとかの上に出てくる型番がA6Gって出てくるのはそれで正常だよ

型番違うけどモノは一緒、中身も一緒でソフトも一緒、一緒にしておくとアップデートとかのときも管理しやすいとかそういうことなんだろうね

書込番号:25186325

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2023/03/18 23:53(1年以上前)

SPOOXは見れますか?

見れるならば,ファームウエアの型番更新のし忘れ
見れないなら,製品管理ミス(古い製品に新しいシールだけ付けた)じゃないですかね
https://onihikaku.com/?p=47238#_75A6G75A6H

書込番号:25186594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 75A6H [75インチ]のオーナー75A6H [75インチ]の満足度4

2023/03/19 00:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
結論から言いますと、
スカパー! on demandとTSUTAYA TVが無くなってSPOOXが使用出来るようになってました。

この事から、仕様は75A6Hの様です。

しかし、
本体のシールと
テレビシステム上の情報が違うのは、いらぬトラブルが起きそうでな予感がしますね。
私みたいに( ̄▽ ̄)

モヤモヤは晴れましたありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25186640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/19 01:05(1年以上前)

>スカパー! on demandとTSUTAYA TVが無くなってSPOOXが使用出来るようになってました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001449728/SortID=25178135/

↑↑こっちにも書いたけど

---------------
A6G/E6G
 →“スカパーオンデマンド”、“TSUTAYATV”
A6H
 →“SPOOX”

・TSUTAYATVはサービス終了しるのでA6G/E6Gでも使えない
・スカパーオンデマンドはSPOOXというサービスに変わったのでA6G/E6Gも今はSPOOX
---------------

なので、単に発売時期の関係で“スカパーオンデマンド”、“TSUTAYATV”ってなってるか“SPOOX”ってなってるかの違いでA6GとA6Hで配信サービスが違うわけでもないよ

書込番号:25186646

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2023/03/19 08:48(1年以上前)

>本体のシールと テレビシステム上の情報が違うのは、いらぬトラブルが起きそうでな予感がしますね。

年で型番更新して価格を落とさないようにするやり方は家電メーカーがよくやる手法ですが、お粗末な感じですね

最新ファームウエアだとシステム表記がHかG/Hにしておけば、Gの人もバージョンアップなので、気にしないと思いますけどね

書込番号:25186822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

アレクサ連携

2023/03/12 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65A6H [65インチ]

質問失礼致します。
こちらの型番にはアレクサ連携はついておりますでしょうか?
前の型番のa6agにはついてたと思いますが、この型番のものは公式ページでは連携なしになっています。
だけどカタログでは丸になっていて、どちらかわかりません。

よろしくお願い致します。

書込番号:25178135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/12 16:08(1年以上前)

https://www.hisense.co.jp/contact/

書込番号:25178346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/12 19:35(1年以上前)

アレクサ連携
Echo dotを持ってたら、繋いで電源オンとかチャンネル切り替えとかは使えるよ
Amazonの機器を持ってるのが前提でテレビ単体では使えない(他の機種と一緒)

書込番号:25178639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/13 01:00(1年以上前)

>どうなるさん

>アレクサ連携
>Echo dotを持ってたら、繋いで電源オンとかチャンネル切り替えとかは使えるよ

って事は、
https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/d4.php
の「スマートスピーカー連携」は誤記って事ですかね?(^_^;

書込番号:25179071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/03/13 14:06(1年以上前)

>コンビニおにぎりさん
こんにちは。

結論から言えばついてます。

まずは下記参照ください。
https://www.hisense.co.jp/amazonalexa_manual/

上記には、A6Gに機能があるとの記載がありますが、A6GとA6Hは取説共通になってます。
https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/assets/pdf/function_manual.pdf

つまりA6Hにも機能はあり、取説に記載が出ています(P.98)。

書込番号:25179591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/13 14:28(1年以上前)

>って事は、
https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/d4.php
>の「スマートスピーカー連携」は誤記って事ですかね?

だろうね
A6Hの実機に“スマートスピーカー連携”のメニューが存在するので間違いなく出来る

書込番号:25179604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/03/13 15:27(1年以上前)

みなさま
ありがとうございます。

名無しの勘兵衛様のおっしゃるようにサポートに聞いてみました。
返信は、A6Hはスマートスピーカー連携に対応していないとのことでした。

しかしどうなる様がおっしゃっている通り実機にはメニューがあるのでしょうか。

プローヴァ様がおっしゃる通り説明書にも記載があるようです。

どちらが本当なのでしょうか。

まとめると、
サポートの回答は対応なし。
カタログ、説明書には対応との記載あり。
実機にもメニューあり。

ということで、謎は深まるばかりです。。。

書込番号:25179646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/03/13 15:38(1年以上前)

>コンビニおにぎりさん
こんにちは。
HPの記載と、メーカーの言うことと、口コミストのいうことに矛盾があってどれも信用できないということになると、量販店で実機を展示しているお店を見つけて、ご自身の目でメニュー等を確認するしかないと思いますよ。

メニューにあれば、アレクサを実際に接続してもおそらく動くだろう、という点だけは信用するしかないですが。

書込番号:25179652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/03/13 16:43(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。

そうですよね。実機を触るしかなさそうです。
しかしどこにも実機が置いてなくて、少し探してみることにします。

書込番号:25179719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/13 20:24(1年以上前)

>返信は、A6Hはスマートスピーカー連携に対応していないとのことでした。

>しかしどうなる様がおっしゃっている通り実機にはメニューがあるのでしょうか。

サポートが何を見て非対応と言ったのか知らないけど(サイトのスペックシート?)、A6H、A65H、A6Gあたりの廉価モデルでも最初に書いた通りEcho dotとか持ってるなら連動させて音声操作は使えるよ

書込番号:25180047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/03/13 22:45(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。

サポートは何をみてそういったんでしょうかね。
メールには割と速攻で返事返ってきたのであまり調べずに答えたのでしょうか。

いずれにせよ実際に公式ホームページ内でも言ってることが違うのであとはこの目で確かめるしかないですね。

どうなるさんのお持ちの実機ではできると言うことでそれが一番信憑性が高そうではありますが。

書込番号:25180246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/03/13 23:01(1年以上前)

>コンビニおにぎりさん
あとは、ハイセンス客相に、ここのリンクを示して、こう言う話がありますがHPの説明間違ってませんか?とそのまま聞いてみると言う手もあるかも知れません。

書込番号:25180268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/03/13 23:17(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

そうですね、それも考えています。
いずれにせよもう一度メールで質問はしましたので、その、やり取りの中でおっしゃるような聞き方で尋ねてみようと思います。

ちなみになんですが。。。
プローヴァさんはTCLユーザーですか?

書込番号:25180281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/03/14 07:13(1年以上前)

>コンビニおにぎりさん
いえ。TCLのテレビは持ち合わせておりません。

書込番号:25180491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/03/18 09:58(1年以上前)

皆様

ありがとうございました。
公式からの最終的な回答として、A6Hシリーズは今後アップデートでアレクサ対応予定だが、時期は未定との回答でした。
A6Gは明確にできているので、よく意味はわかりませんがこれ以上は実物見るより他ないので追加質問は諦めました。

アレクサ機能はできれば欲しかったので、65E6Gを買うことにしました。
型落ちですがPayPay祭りでクーポンとポイントで実質6万円台まで下がったのでお得だったと思います。

みなさま色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:25185390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/18 19:50(1年以上前)

>公式からの最終的な回答として、A6Hシリーズは今後アップデートでアレクサ対応予定だが、時期は未定との回答でした。

何故そういう回答になったのか知らないけどA6Hでも間違いなくecho dot繋いでってのは可能だよ

と言うか、A6HとA6Gは中身一緒でソフトも共通なんで…

E6Gを買ったてことだけどこれも同じだから結果的に安く買えた分良かったんじゃないかな?

書込番号:25186200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/03/18 23:05(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。

実際はできるんだと思います。
ただ今回は、VOD以外ほとんど違いなく、確実にアレクサが使えるE6Gを安く手に入れられたので良かったと思います。

ハイセンスのサポートセンターには少し疑問が残りますが。。。

色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25186524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/18 23:33(1年以上前)

>ただ今回は、VOD以外ほとんど違いなく、確実にアレクサが使えるE6Gを安く手に入れられたので良かったと思います。

配信サービスに関しても

A6G/E6G
 →“スカパーオンデマンド”、“TSUTAYATV”
A6H
 →“SPOOX”

違うのはこの3つで他は全部一緒のはずだけど

・TSUTAYATVはサービス終了しるのでA6G/E6Gでも使えない
・スカパーオンデマンドはSPOOXというサービスに変わったのでA6G/E6Gでも今はSPOOX

と発売時期でやってるサービスと名前が載ってるだけで配信サービスの違いもないよ(最新バージョンにアップデートすること)

まあ、この辺は有料サービスでそこまでシェアが高くないやつだから、有る無しってのがあったとしてもそこまで機種選びの決め手になるものでも無いだろうけど

ちょうど関連の質問が出てたのでそっちにも書いたけど箱とシールの型番が違うくらいでものは一緒だったりする
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001449728/#25186264

書込番号:25186575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/03/19 00:04(1年以上前)

>どうなるさん

じゃあ実質全く同じものなんですね。
まぁA6GとE6Gとか販路の違いで区別するのは他のものでもあるのでなんとなく理解はできますが、A6Hとして新機種みたいに扱うのはイマイチよくわかりませんね。

U7FGとは迷いましたがまぁそこまでテレビにこだわりあるわけでもないのでいい買い物ができたと思っています。

どうなるさんのようにお詳しい方がいてよかったです。勉強になりました。

ちなみにおすすめのサウンドバーとかあったりしますか?笑

書込番号:25186604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/19 01:45(1年以上前)

>まぁA6GとE6Gとか販路の違いで区別するのは他のものでもあるのでなんとなく理解はできますが、A6Hとして新機種みたいに扱うのはイマイチよくわかりませんね。

TVに限った話じゃないけど、電化製品で見ると上位機種は新機能とか新技術で確実に進歩していくけどそれに比べて下位機種はそこまで頻繁に変えるとこなかったりする

下位モデルを同じ型番でずっと売る場合もあるんだけど、モデルチェンジさせると新製品で売り出せるし、型番が変わると新型になるから値段もある程度戻せる、TVとかだとある程度売れる数は分かってるから生産数を最初に決めてそれが終わったら次のモデルとかになるけど、その際に下位モデルもモデルチェンジさせるって感じだね

他にPCの周辺機器だと、同じものでも去年までのはWindows10対応で売ってたやつを、モデルチェンジでWindows11対応にするなんてのは買う側も分かりやすいってのがあるね(ものは一緒で型番と一緒に箱とか説明書を変える)

>ちなみにおすすめのサウンドバーとかあったりしますか?笑

サウンドバーに関しては予算がどんなものか?ってのがあるけど、テレビが6万円台ってことだからそこまで高いやつとも思えないし、

置き場所が確保できるなら
[YAMAHA YAS-109]
https://www.amazon.co.jp//dp/B07TCDMKR2/
2000円クーポン出てるから17800円で買える(クーポン出るの1年ぶりくらい?)

65E6Gの足のところにスポっと入れ込みたいなら
[JBL BAR 5.0 MultiBeam]
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TQZR54T/
もともと3.5万くらいしてたんだけど、何故か年末年始くらいに2.5万円くらいに下がってセールが終わってからまた3.5万くらいになって、3.5万でも高くないんだけど安い値段知ってるとちょっと買えないなぁって思ってたらまた2.5万円に下がってる

いつまでこの値段で買えるのか知らないけど、タイミング的にはこの二機種はかなりお買い得だと思う

書込番号:25186657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/03/19 09:56(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。

そうなんですね。
まぁわかりやすいのならいいですが。。。
テレビとかはスペックもあまり馴染みがないのでわからないですね。。。

サウンドバー、ありがとうございます!
JBLのお買い得ですね。
サウンドバーのことはあまりよくわかってないのですが、テレビ側の音質は関係ないと思ったらいいんでしょうか?
ドルビーアトモス対応のサウンドバーならテレビ側の音質に関係なくドルビーアトモスの音を楽しめるという理解であっていますか?

ちなみにサウンドバーは壁付けする予定です。

書込番号:25186900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

突然映像がフリーズします

2023/03/11 01:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]

スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

昨日は数秒後勝手に元に戻りました。

数週間〜1ヵ月程度前だったと思いますが、
その時は結構長い間止まったままで、
リモコンもきかず、本体の電源をおしてもきかず、
コンセントを抜こうかとおもっていたら元に戻りました。
(あまり覚えてないですが、
この時は一旦電源がおちるか画面が真っ黒になるかしてから
元に戻った気がします)

買って数ヶ月ですが、故障なんでしょうか。

今まで国産のテレビでこんな現象起きたことないですが、
こういった現象が起きた方おられます?

書込番号:25176464

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/11 02:52(1年以上前)

>今まで国産のテレビでこんな現象起きたことないですが、
>こういった現象が起きた方おられます?

数ヶ月に一回とかの頻度だったらありえるかもしれないけど、頻発するようなら点検してもらった方がいいかもしれないね
(最新バージョン:T32-020EFF-305)

もし最新バージョンにアップデートしてなくて、家にネットあるならWi-Fiで繋いでアップデートしてみる

国産とか関係なく、今のTVはPCとかと同じくOSの上にいろんな機能が動いてるので、昔のTVで起きなかったようなトラブル(画面が止まる、操作できなくなるなど)が起きる可能性はゼロではないね

書込番号:25176474

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

2023/03/11 05:32(1年以上前)

>どうなるさん
どうも有難うございます!
バージョン一度確認してみます<(_ _)>

書込番号:25176503

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/03/11 10:11(1年以上前)

>WWB-さん
こんにちは
口コミ見る限りハイセンス機で画面フリーズが傾向的に起こると言った内容はあまり見たことがないですね。

少なくとも2回は起こっている様なので、ハードの不具合の疑いも十分あると思います。

量販店購入なら初期不良交換、通販購入ならメーカーのサービスに点検を依頼されるのが良いと思いますよ。

書込番号:25176681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/11 10:41(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>数週間〜1ヵ月程度前だったと思いますが、
>その時は結構長い間止まったままで、
>リモコンもきかず、本体の電源をおしてもきかず、
>コンセントを抜こうかとおもっていたら元に戻りました。

>買って数ヶ月ですが、故障なんでしょうか。

「何の故障」かは、コレだけでは分かりませんm(_ _)m


「50A6H」には、「アンテナケーブル」以外何も繋がっていないのですか?

もし繋げているモノがあるなら、それらが正常だという確証はあるのですか?
無いのであれば、一度アンテナ線以外全て抜いて様子を見て再現するかを確認すればテレビの不具合の可能性が高くなるでしょう。


途中でやめてしまったようですが、「電源リセット」を試すのは良いと思いますm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25176722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


(o-o;)さん
クチコミ投稿数:2件

2023/05/02 07:53(1年以上前)

買い替えを考えていて色々と見ていたらちょっと気になり返信致しました。
画面フリーズということですが、usbハードディスクを繋げて録画用として使用してませんか?もしかするとそれが原因かもしれません。
私もハイセンス製品を使用していますが、購入当初はusbハードディスクを使用していてよくフリーズしてました。取り外してからは一度も発生しておりません。

書込番号:25244327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

2023/06/18 17:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

公式サイトのサポートページを確認してみたら、以下の回答がありました。

●テレビの画像がフリーズする
回答
電源リセット(電源コードを5分間位抜いて差し込む)をお試しください。電源リセットを実施すると、テレビ内部のマイコンがリセットされ、復帰することがあります。
https://secure.okbiz.jp/hisense/faq/show/222?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=8&commit=&keyword=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&page=1&site_domain=hisense&site_id=2&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93

※テレビの電源が勝手に切れる件についても回答は載っていましたが、
これは当てはまらなかったのでなぜ切れたのかはよく解りません。
https://secure.okbiz.jp/hisense/faq/show/229?category_id=8&site_domain=hisense

よくある質問に載っているという事は、まぁよくある事なのかな、という事で、
そのまま様子をみておりますm(__)m

ちなみに、USBハードディスクは繋いでいないです。

書込番号:25307041

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

43A6Hと43A65Hの違いについて

2023/02/26 17:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43A6H [43インチ]

スレ主 moo_さん
クチコミ投稿数:5件

表記の違いはどこにあるのでしょうか?
仕様書などを見たのですが、違いを見つけられず、、
わかる方がいればご教示ください。

書込番号:25159997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2023/02/26 17:49(1年以上前)

たぶんビックカメラ系列向け型番が「○65」だと思います。仕様は一緒のようですが、私が買ったA65Gにはリモコンカバーが付いてましたよ。

書込番号:25160072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/27 15:48(1年以上前)

先に出てるとおりビックカメラ(コジマ、ソフマップ)のオリジナルモデルだね

オリジナルモデルと言ってもなにか大きく違うわけでもなく(昔のオリジナルモデルは本体の色が違うとかあった)、A6Hに比べてA65Hはサイズが少ないくらい(75と55が無い)

43インチはどっちもるしモノ自体は同じなので、A65Hはビックカメラ系列でしか買えない、ビックカメラ系列ではいちおどっちも売ってる(展示はA65Hだけとかも?)、買うのが他のお店(ケーズやエディオン)ならA6Hしか買えないし、買おうと思ってるお店で売ってる方を買っておけばいいと思う

書込番号:25161289

ナイスクチコミ!4


スレ主 moo_さん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/27 15:53(1年以上前)

回答ありがとうございます!助かりました!

書込番号:25161294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「75A6H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
75A6H [75インチ]を新規書き込み75A6H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

75A6H [75インチ]
ハイセンス

75A6H [75インチ]

最安価格(税込):¥125,605発売日:2022年 7月下旬 価格.comの安さの理由は?

75A6H [75インチ]をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング