75A6H [75インチ]
- 高画質映像エンジン「NEOエンジンLite」を搭載し、コンテンツやシーンに特化した映像処理を行う4K液晶テレビ(75V型)。
- 復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる「4K復元」を採用。
- 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、音楽や映画などをアーティストが意図した通りに再生できる。低遅延な「ゲームモード」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 12 | 2024年9月23日 20:11 |
![]() |
21 | 13 | 2024年9月15日 12:21 |
![]() |
2 | 17 | 2024年2月18日 00:44 |
![]() |
5 | 4 | 2024年2月3日 09:39 |
![]() |
2 | 3 | 2024年1月24日 10:22 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2023年12月13日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65A6H [65インチ]
【質問内容】
Hisense65A6Hを購入して1年程経つのですが…
この間から画面が、急に暗くなったと言うか?黒が強くなった感じなんですが、カナリ気になりまして…
自分で、映像設定からバックライトを100にしたり黒レベルを+50にしたりしたんですが、購入した映像状態には全く及びません…
どうしても画面上の黒が、非常に強く見えるんですけど良い見えやすい映像設定を教えて頂けたら助かります。
基本的にアマプラ・YouTube・Disney+位しか観ていません。
地上波デジタル等は、観てません。
宜しくお願いします。
書込番号:25901178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rona9020さん
自動画質調整をオフにする、HDRをオフにする、コントラストを下げてみる、とかかな。
書込番号:25901201
7点

>rona9020さん
65A6H取扱説明書、94ページの、
[設定]ボタン>映像設定>お好み調整/映像調整>コントラスト感調整>ガンマ調整(場合によっては、オートガンマの設定も)
…を設定してどうでしょう?(今の症状が故障の可能性もありますが…)
参考:プロが教える“ガンマ”調整のコツ
https://hometheater.phileweb.com/2024/06/07/ktips_tvcustom_s2/
書込番号:25901224
9点

節電モードを標準にする
テレビの電源ボタンの辺りに光センサーが付いてるから、陰にならないよう周囲に物を置かない
光センサーが汚れているなら拭いてみる
書込番号:25901233 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>rona9020さん
こんにちは
バックライトの電源の故障かも知れませんね。
電源不具合等でバックライトの輝度が落ちている場合、それをメニュー設定でやり過ごすのはなかなか難しいです。
ただ、全体に暗いのではなく、暗部の表現だけに違和感があるなら、OS起因のソフト的な一時的不具合の可能性もないではないですね。
メニューから工場出荷時初期化などの項目があるならやってみても良いとは思います。
それで直らなければハード的な古書で間違いないと思います。修理か買い替えるしかないですね。修理の場合、延長保証があれば良いですが。
書込番号:25901242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rona9020さん
ハイセンスのテレビはメーカー保証3年間です。
65A6Hの発売は2022年7月で3年経っていませんので、自然故障は無償で修理か良品に交換してもらえます。
書込番号:25901258
7点

>rona9020さん
65A6Hに録画用USBHDDを繋いで録画していますか?
録画していて録画映像で残したいのがあれば、テレビ交換でなく修理を依頼する方が良いと思います。
多分、電源周りの故障と思いますので、録画映像を失わないで済む可能性があります。
書込番号:25901320
5点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
早速試してみます。
書込番号:25901761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>X指定さん
ご指導ありがとうございます。
センサー部分も掃除してみます。
書込番号:25901764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
いま色々とやってみて、バックライトの異常では無いかと思われます。
勉強になります。
書込番号:25901774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bsdigi36さん
ありがとうございます3年間も保証あるんですね。
助かります後2年近く在るので状況が、悪化したら連絡してみます。
いまは、映像設定でなんとか誤魔化せそうです。
書込番号:25901783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bsdigi36さん
ありがとうございます。
何とか、保証修理までは行きそうに無いのでいけそうです。
色々とすいません。
書込番号:25901785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずあきーさん
ありがとうございます。
皆さんのアドバイスにて、工場出荷時に戻してから
ガンマ調整などしてる時にユニカラー調整が、気になりユニカラーを変更したらかなり良い感じになりました。
ありがとうございます。
書込番号:25901790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]
インターネットに接続できず、接続テストを行うと「DNS設定」にXが付きます。
Jcomインターネットを使っていて構成は以下の通りです。
Jcomモデム(HG100R-02JG)※ブリッジ---TP-Link(AX1800)※ルーター---IO-Dataハブ---50A6H
※AX1800から有線/無線、ハブから有線でつなげた他の機器は問題発生していません。
また、Jcomモデムに直接つなげると接続テスト可能なことを確認しています。
Jcomモデム(HG100R-02JG)※ブリッジ---50A6H
上記より、AX1800の先にJcomモデムがあることが原因だと考えていますがなにか回避策はないでしょうか。
Jcomモデムがブリッジのまま50A6Hがネット接続できることが希望です。
アドバイスいただけると助かります。
50A6Hの設定(IPv4)
IP:自動
DNS:自動
プロキシ:なし
※以下設定の組み合わせを試しましたが改善せず
IP:自動/LAN側セグメント内で手動
DNS:自動/デフォルトゲートウェイのIP/「8.8.8.8」
※Jcomモデム、AX1800、ハブ、50A6Hの電源を落とし、15分放置後左の順で電源を入れていきましたが改善せず
よろしくお願いします。
3点

>月桃茶さん
>>AX1800の先にJcomモデムがあることが原因だと考えていますが
JcomモデムがなければそもそもJcomにつながらないと思いますが。
>>Jcomモデムがブリッジのまま50A6Hがネット接続できることが希望
JcomモデムをルーターにしてTPLinkをブリッジにするのが一般的ですがそうできない理由は何ですか?
書込番号:25886705
0点

>プローヴァさん
レスありがとうございます。
>JcomモデムがなければそもそもJcomにつながらないと思いますが。
記載が足りずに申し訳ありません。
Jcomモデムが必須はのは理解しています。
ルーターの先にブリッジモデムがあることを指していました。
>JcomモデムをルーターにしてTPLinkをブリッジにするのが一般的ですがそうできない理由は何ですか?
指摘いただいた方法が一般的なのも理解しています。
Jcomモデムをブリッジにしているのは、端的に言ってJcomへの信頼です。
話が脱線するので簡単に書きますが、2か月ほど前にJcom回線が瞬断、遅延を繰り返しサポート窓口に問合せしました。
その流れが次の通りです。
Jcom:モデムが正常に動いてないので変えます(HG100R-02JG に変更)
作業員:新たに設置したモデムが初期不良だったので予備で持っていた同型モデムに変えました(宅内作業当日)
<その後 瞬断と遅延が悪化>
Jcom:モデム、宅内ケーブルと建屋の共有機器を交換します
作業員:瞬断、遅延は解消したと思われます(宅内作業当日)
<その後 瞬断は発生しないが遅延は継続発生、HG100R-02JGに交換する前より最高速度が遅くなる>
Jcom:建屋までの回線も調査します
<1か月後>
Jcom:正常範囲(ベストエフォート)です
<遅延・不安定は変わらず>
<現在の形にしたところ遅延・不安定が解消 ただし、HG100R-02JGに交換する前より最高速度は遅い>
感覚的なものかもしれませんが、Jcomモデムをルーターとして使っていたころよりも、ブリッジにした現在のほうが安定して使えています。
書込番号:25887372
0点

>月桃茶さん
Jcomモデムをルーターとして使ったらTVは正常に動作するんですか?
それで正常化するなら、個人の信頼感かTVの動作か、どっちを取るか決めるしかないですね。
もしそれでもだめならTV側の問題かもしれません。
書込番号:25887469
0点

>プローヴァさん
レスありがとうございます。
>Jcomモデムをルーターとして使ったらTVは正常に動作するんですか?
はい 正常にインターネット接続できます
>それで正常化するなら、個人の信頼感かTVの動作か、どっちを取るか決めるしかないですね。
はい なので、予め以下希望を述べているわけです。
Jcomモデムがブリッジのまま50A6Hがネット接続できることが希望です。
書込番号:25889778
0点

>>はい 正常にインターネット接続できます
じゃあテレビもルーターも問題ないですね。
希望を叶える事ができるか、ルーターのメーカーに相談してみることをお勧めします。
テレビには希望が叶えられそうな設定はありませんので。
書込番号:25889871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月桃茶さん
一連の書き込みを見るとJcomモデムが原因ではないと思います。どちらかというとTP-Linkルーターとテレビの相性のように思えます。Jcomモデムをブリッジで使用しているのであればNGな構成のIPアドレス払い出しはTP-LinkルーターのDHCPサーバーになります。テレビをJcomモデムに直接接続して通信OKだったのはJcom側のDHCPサーバーからIPアドレスが払い出されるためです。
ちなみに、手動設定でダメだったとのことですが以下のようにされたという事であってますか?
テレビIPアドレス: 他の機器とかぶらないプライベートIPアドレス
デフォルトゲートウェイ: TP-LinkルーターのLAN側プライベートIPアドレス
DNSサーバー: 8.8.8.8
ちなみに、上記がYesの場合、他にハイセンスのTVがLAN内に接続されたりしていないでしょうか?
書込番号:25890105
5点

>プローヴァさん
いろいろとありがとうございました。
>BIGNさん
レスありがとうございます。
>テレビIPアドレス: 他の機器とかぶらないプライベートIPアドレス
>デフォルトゲートウェイ: TP-LinkルーターのLAN側プライベートIPアドレス
>DNSサーバー: 8.8.8.8
上記のように手動設定してダメでした。
ハブには他の機器が接続されていますが、ハイセンス製品やTVはこの1台のみです。
>テレビをJcomモデムに直接接続して通信OKだったのはJcom側のDHCPサーバーからIPアドレスが払い出されるためです。
まさしくその通りでして、50A6H側からTP-Link(AX1800)が見えていない、ルーターとして認識していない気がしています。
Jcomモデム(HG100R-02JG)※ブリッジ---TP-Link(AX1800)※ルーター---IO-Dataハブ---50A6H
※AX1800側に予め50A6HをLAN内セグメントでIPを予約済み
●50A6Hの設定を自動設定・・・DNS設定でX
⇒50A6H側のネットワーク情報
IPアドレス:169.254.1.249
サブネットマスク:255.255.0.0
デフォルトゲートウェイ:なし
DNS:自動取得
⇒AX1800側のネットワークマップに表示なし(↑でAX1800のDHCPからIPが振られてないので当然)
●50A6Hの設定を手動設定・・・かなり長い時間かかった後DNS設定でX
⇒50A6H側のネットワーク情報
IPアドレス:AX1800で予約したIPアドレス
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:ルーターのIPアドレス
DNS:8.8.8.8、8.8.4.4
⇒AX1800側のネットワークマップに表示されるが、50A6HはDNS設定でエラー
上記の様に、50A6Hを手動設定にすればAX1800側から見えたので「AX1800の先に出れない=DNSでエラー」と考え
「AX1800の先にJcomモデムがあることが原因」と思い込んでいたのですが、確かにTP-LinkとTVとの相性が悪いと
考えるほうが妥当かもしれません。
そもそもが自動設定でDHCPからIPが振られないのですがらJcomモデム以前の問題ですよね。
的確なご指摘ありがとうございます。
やはり、相性なんでしょうか。。。
こういうケースの場合はTP-Link、ハイセンス どちら側の問題になるのでしょうか。。。
書込番号:25890442
0点

月桃茶さん
>ハブには他の機器が接続されていますが、ハイセンス製品やTVはこの1台のみです。
了解です。少し前に中華製TVで同じMACアドレスが使われていると言う話があったので伺いました。
> ●50A6Hの設定を自動設定・・・DNS設定でX
> ⇒50A6H側のネットワーク情報
> IPアドレス:169.254.1.249
> サブネットマスク:255.255.0.0
> デフォルトゲートウェイ:なし
> DNS:自動取得
ルーターとTVがLAN接続されているのにAutoIP(169.254.X.Xのアドレス)になるのがおかしいですね。他の端末が問題なくDHCPでIPアドレスが振られているのとTV側を手動IPで設定してもダメなので普通ならTV側の問題と考えるのですが、モデムに直接接続するとTVも問題なくIPアドレスが振られるという???な状況なのでどちらが悪いかまで絞りきれません。
このTVは無線接続もできるので、あとできることと言えば、
(1)TVとTP-Linkルーターを直接有線接続してみる
(2)TVとTP-Linkルーター間のLANケーブルを変えてみる
(3)TVをルーターを無線接続してみる
ぐらいでしょうか。上記も全てNGならメーカーに問い合わせた方がよさそうです。
TVとルーター間のパケットキャプチャが取れれば原因はハッキリするのですけど.....
書込番号:25890506
4点

>BIGNさん
レスありがとうございます。
>(1)TVとTP-Linkルーターを直接有線接続してみる
>(2)TVとTP-Linkルーター間のLANケーブルを変えてみる
>(3)TVをルーターを無線接続してみる
上記は検証済みでして、どれも同じ結果でした。
BIGNさんの指摘を受け、TP-Link側の口コミを調べてみました。
ABEMA見れない2024/01/11 02:26(8ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001560528/#25579750
上記を参考に設定を以下に変えたところ正常にインターネット接続ができるようになりました。
1:AX1800で「IPTV/VLAN」を有効にする
2:モードは「ブリッジ」
3:LAN4ポートのみIPTVにVLANを切る
4:設定を保存
5:LAN4ポートと50A6Hを有線でつなぐ
不具合とかではなくTP-Link側の設定の問題のようでした。
と言うか「え?こんな設定が必要なの?」って思ったんですが。。。
IPTV自体が理解できておらず、設定も初めてさわったのでこの利用方法であってるのか問題ないのか少し不安です。
ご存じでしたら助言いただけると助かります。
書込番号:25890776
3点

月桃茶さん
繋がるようになったとのことですがこれは一連の設定でテレビが繋がっているLANポートだけブリッジモードに変更されDHCPサーバーがJcomのDHCPサーバーに変わったからではないでしょうか?普通のルーターならこのような設定は当然必要ないです。
IPTV/VLANは調べるとひかりTVチューナーを接続する時に使用する設定みたいですね。
書込番号:25891199
3点

tplinkをブリッジ接続に変更するなら、当初のスレ主さんのポリシーと合わないのではないですか?それで解決とは意味がわかりません。
書込番号:25891255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BIGNさん
レスありがとうございます。
>JcomのDHCPサーバーに変わったからではないでしょうか?普通のルーターならこのような設定は当然必要ないです。
その通りだと思います。
前回の書き込み後、調べていくうちにこの設定が正ではないことに気づきました。
実際、この設定で50A6HがつかんでいるのはグローバルIPです。
一般的にTVでアマプラやyoutubeを見る場合、このような設定は必要なく、普通にルーターにつなげればできるものと思っています。
AX1800を使っている方、もしくは50A6Hを使っている方がすべてこのような設定をしているとは考えにくいですし。。。
>プローヴァさん
レスありがとうございます。
>それで解決とは意味がわかりません。
インターネット接続はできましたが解決とは思っていません。
もしAX1800が「TVでアマプラ見るならIPTV設定しなければダメだよ」という仕様であれば解決でしょうが、そうではないと思っています。
とりあえずJcomモデムはブリッジのまま、他の機器からみればAX1800はルーターのままですので当初の希望に寄り添ってはいますが、前述の通りこれが正常な利用方法ではないと思っています。
Jcomモデム(HG100R-02JG)※ブリッジ
└TP-Link(AX1800)※LANポート4つ
│ └IO-Dataハブ ※このLANポートにつなげるとAX1800はルーターとして稼働
│ └その他機器
└50A6H ※このLANポートにつなげるとAX1800はブリッジとして稼働
>BIGNさん
>プローヴァさん
いろいろとありがとうございました。
やはり50A6HかAX1800どちらかに問題があるのでしょう。
ここまでの情報をまとめ、TP-Link、ハイセンス両社に問合せしてみます。
TVとはいえグローバルIPがそのまま割り振られているのも気持ち悪いですし。
VLANで切られているのでルーティングしないだろうとは思いますが「ザルなの?」とか。。。
これ以上はメーカー頼りになりそうなので、解決には至っていませんが当質問は終了したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
またどこかで助けていただけるとうれしいです。
書込番号:25891490
0点

月桃茶さん
恐らく、ハイセンスとTP-Linkに投げても、両社、よく分からないという回答が返ってくる可能性もあります。
ここまでの切り分けでTP-LinkのDHCPサーバーとハイセンステレビのDHCPクライアント接続がダメなことは確実です。あとできることは、他社製Wi-FiルーターとハイセンスTVを接続した時にどうなるかですね。家族や友人に余っているTP-Link以外Wi-Fiルーターを持ってる人はいないですかね?
いろいろ大変だと思いますが、早く解決するといいですね。
書込番号:25891591
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43A6H [43インチ]
こちらのテレビにAnkerのHDMIセレクターを接続し、
ps5とSwitchに分岐しています。
ふと気付いたのですが、そのHDMIセレクターの入力に下記のHDMIケーブルをテレビに接続していますが
その場合フレームレート24Pとなってますか?
ps5の60pいかすにはケーブルを変えたほうがいいのでしょうか。。
https://amzn.asia/d/7tPVJHf
書込番号:25626031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>dan8888さん
PS5でのHDMI機器って、可能ならばHDMI2.1規格対応での機器が望ましいのでは??
https://www.ratocsystems.com/products/switch/
での、8K対応モデルや
https://www.elecom.co.jp/products/GM-DHHD21E10BK.html
の、HDMI2.1規格対応でのコードなど。
が、TVのHDMI端子って、HDMI2.1規格対応なんですか??
書込番号:25626081
0点

>dan8888さん
PS5は、挙げられた10.2Gbpsケーブルでは、4K 30pとなっている可能性がありますね。(体感でもお分かりかと思いますが)
43A6Hは、4K 60pまで対応です。
現状のセレクターで、変えるPS5へのHDMIケーブルは、「18Gbps(4K 60p HDR)のHDMI認証品」でいいでしょう。
一例として下記など。エレコム 3m(長さ選べます)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B098DYBXQ5/
(上のHDMIケーブルはアマゾンの「HDMIケーブルの売れ筋ランキング」の上位から該当条件を基に当たったものです。)
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/369447011
書込番号:25626148
0点

>dan8888さん
失礼しました。ケーブル長は4K 60p時は、1m以下にせよと指示がありますね。
なので、PS5側で変えるケーブルは以下が一例となります。
エレコム 1m
https://www.amazon.co.jp/dp/B098DWZTBN/
書込番号:25626173
1点

>dan8888さん
度々すいません。
PS5側とテレビ側の計2本必要ですね。
書込番号:25626178
0点

>すずあきーさん
回答ありがとうございます。
ps5側は純正のウルトラハイスピードでよいですか?
そして先程紹介頂いたエレコムのプレミアムハイスピードでテレビからセレクターをつなぐイメージであってますか?
書込番号:25626188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dan8888さん
>>ps5側は純正のウルトラハイスピードでよいですか?
良いと思います。
>>そして先程紹介頂いたエレコムのプレミアムハイスピードでテレビからセレクターをつなぐイメージであってますか?
あっています。
書込番号:25626196
0点

>dan8888さん
所持してます手元のPS5が、泣いちゃ〜いませんかね?
書込番号:25626197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
回答ありがとうございます。
このテレビ自体がHDMI2.0なので仕方なしでした。
書込番号:25626201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dan8888さん
確認ですが、エレコム 1m品を買ってくださいね。
なお、ソフトにより、2K 60pで動いていた場合もありそうです。
書込番号:25626222
0点

>すずあきーさん
さっそく1mのもの注文しました!
ありがとうございます。
ちなみにps5初心者なのですが、
いま4k60フレームレートで駆動してますみたいな確認はできるのですか?スマホやパソコンなどは確認できるイメージなのですが
書込番号:25626233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dan8888さん
とりあえず、下記の手段で[現在出力している映像信号]の確認はできませんか?
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-4k-resolution-guide/
書込番号:25626252
0点

>すずあきーさん
設定みてみました!
画像のせときます、これは今のHDMIケーブルでもフレームレート60いけてるということでしょうか?
書込番号:25626535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずあきーさん
>失礼しました。ケーブル長は4K 60p時は、1m以下にせよと指示がありますね。
なので、PS5側で変えるケーブルは以下が一例となります。
エレコムのHDMI2.1規格対応のHDMIケーブルは、PS5とサラウンドバー@A7000、EX3210U の間は
3メートルのを使用してますけど、エレコムではどうして5メートルや10メートルのコードを販売してるのですか??
https://www.elecom.co.jp/products/DH-HDLO21A10BK.html
PS5とAVアンプや、プロジェクタの間では10メートルくらいの余裕あった方がよくない??
https://www.victor.jp/projector/lineup/dla-v80r/
エレコムでは、1メートルを推奨してるのですか??
書込番号:25626613
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
>>エレコムでは、1メートルを推奨してるのですか??
1メートルの制限は、挙がっているセレクターの制限なんですよ。アマゾンの製品ページを下がっていくと、「HDMIケーブル対応表」として、記載があります。
>dan8888さん
>>これは今のHDMIケーブルでもフレームレート60いけてるということでしょうか?
今のケーブルでも4K 60p対応できてますね。ケーブルを変えて、カラーフォーマットが「RGB(HDR)」となる可能性もあるようですが、確実ではありません。
お手数ですが、色々試してみよう、というのでない場合、HDMIケーブルの注文をキャンセルするか、返品受付センターで返品手続きをしてもらえますか?
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GSL37WQTJZUYA9QE
大変失礼しました。
書込番号:25626651
0点

>すずあきーさん
大丈夫です!
試してみます!
しかしなぜ今のケーブル仕様で60hz出ているのか謎ですが。。。
いろいろとありがとうございました!
書込番号:25626681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dan8888さん
ついでで若干のポイントを。HDR関連です。
「HDMIモード選択」、で、「高速信号モード」にしてみてください。以下手順。
PS5を接続しているHDMI入力を選び、
[設定]ボタン>その他の設定>外部入力・HDMI連動設定>外部入力設定>HDMI〇モード選択>高速信号モードを選択
(問題があったら通常モードに戻してください)
書込番号:25626700
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65A6H [65インチ]
ps5購入にあたり現在こちらのテレビも検討しています。
ps5最大限のスペックは引き出せないのは承知ですが、
原神をする程度なのですが、こちらのエントリーモデルか上位機種に悩んでいます、
実際ハイセンステレビ使っている方いたら使用感など教えて頂きたいです。
書込番号:25607555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dan8888さん
>ps5最大限のスペックは引き出せないのは承知ですが、
原神をする程度なのですが、こちらのエントリーモデルか上位機種に悩んでいます、
65型のTVじゃなく85型のTV(@ソニーの BRAVIA KJ-85Z9H)にてPS5を試してみましたけど、オイラの感覚ではRPGがいいとこで、バトルフィールド@PS5みたいなのは、忙しなく視点が動くのでデカい画面では難しかったです、ゲンシンってバトル系でしたよね?
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0889523033005/
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406621156018/
を推奨します。
>ps5購入にあたり
サラウンドにも拘って欲しいですね、ソニーでのA7000やA5000を推奨します。
>実際ハイセンステレビ使っている方いたら使用感など教えて頂きたいです。
TVよか、ゲーミングを冠してるモニタがいいかもしれない。
書込番号:25607673
2点

>dan8888さん
ps5のゲーム用テレビ以下の記事じっくり読んでみてください。
https://rentry.jp/ps5-tv/
こちらご参考まで
https://search.kakaku.com/hdmi%202.1%20%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/
書込番号:25607875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dan8888さん
こんにちは
A6系はハイセンス系エンジンに等速パネル、上位モデルのE7Hは東芝系エンジンに倍速パネルの組み合わせです。
ゲームしかしないならどちらでも良いと思いますが、テレビも見るなら倍速付きの上位モデルの方がいいかもしれません。
差にいくら払うかはスレ主さんの眼力やこだわりにもよるので、そこは実物をご覧になってご自身で決めるしかありませんね。
書込番号:25607896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dan8888さん
ハイセンスより、LGの方が高性能で安定してますね。
Cクラスがオススメです。
書込番号:25607933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]

https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/
3年とあります
保証内容はサイトでは明らかではないので家電量販店でご確認されたら良いと思います
書込番号:25595471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]
【困っているポイント】
お疲れ様です。
このテレビで4Kを観るには何が必要です?
マンションなのでアンテナは設置されています。
宜しくお願いします。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25542523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンテナ繋いで、テレビのチャンネルスキャンすれば、普通に見れるでしょ?
書込番号:25542572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>base.coさん
こんにちは。
アンテナケーブルや分波器等を購入して取説に従って配線すればBS4K放送は見れます。マンションのパラボラアンテナ系がBS4K左旋放送に非対応の場合、WOWOW 4Kなどの有料民放放送は見れません。右旋のNHKと無料民放放送のみになりますね。
書込番号:25542594
1点

アンテナケーブルを接続してリモコンボタンを押す\(◎o◎)/!
書込番号:25542871
3点

マンションのアンテナで4Kが見ることができるのかマンション管理会社に確認してみた方が安心と思います。
見られなければベランダにアンテナを付けるしかありません。
書込番号:25543098
4点

ビックカメラの接続図
https://www.biccamera.com/bc/c/av/connect/index.jsp
部屋のテレビ付近に来ているアンテナ端子が、
地デジと衛星が独立した2つなら、アンテナケーブル2本あればよい。
地デジと衛星が混合した1つなら、さらに分派機も必要。
接続したのち、受信可能なチャンネルの検索をさせてみるだけです。。
部分的に、受信できないチャンネルがある場合は、
設備が古いなどの可能性があるから、
ネットで質問するのではなく、その建物の施設管理会社に質問する。
ベランダに、アンテナを設置する場合は、
そのマンションによっては、ケーブル局を積極使用させる理由も含み
安全の問題で禁止とか言っている物件もあるから、マンションに確認
書込番号:25543475
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビで4Kを観るには何が必要です?
https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/
位は見ましたか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>マンションなのでアンテナは設置されています。
「アンテナ」にも種類が有るのは理解していますか?
「何かアンテナがあれば4Kが受信出来る」という訳では無いです。
マンションの管理会社等に
「どういうアンテナが立てられていて、どういう放送が受信できますか?」
と確認した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:25543777
2点

お疲れ様です。
皆様わかりやすく教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25543959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺がいつも書いてる丁寧な説明文をコピーされた\(^o^)/
書込番号:25544771
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





