75A6H [75インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月下旬 発売

75A6H [75インチ]

  • 高画質映像エンジン「NEOエンジンLite」を搭載し、コンテンツやシーンに特化した映像処理を行う4K液晶テレビ(75V型)。
  • 復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる「4K復元」を採用。
  • 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、音楽や映画などをアーティストが意図した通りに再生できる。低遅延な「ゲームモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 75A6H [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

75A6H [75インチ] の後に発売された製品75A6H [75インチ]と75A6K [75インチ]を比較する

75A6K [75インチ]

75A6K [75インチ]

最安価格(税込): ¥107,000 発売日:2023年10月下旬

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 75A6H [75インチ]の価格比較
  • 75A6H [75インチ]のスペック・仕様
  • 75A6H [75インチ]のレビュー
  • 75A6H [75インチ]のクチコミ
  • 75A6H [75インチ]の画像・動画
  • 75A6H [75インチ]のピックアップリスト
  • 75A6H [75インチ]のオークション

75A6H [75インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 7月下旬

  • 75A6H [75インチ]の価格比較
  • 75A6H [75インチ]のスペック・仕様
  • 75A6H [75インチ]のレビュー
  • 75A6H [75インチ]のクチコミ
  • 75A6H [75インチ]の画像・動画
  • 75A6H [75インチ]のピックアップリスト
  • 75A6H [75インチ]のオークション

75A6H [75インチ] のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「75A6H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
75A6H [75インチ]を新規書き込み75A6H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43A6H [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

当然あると思い確認しなかったのが悪いのですが、本体に電源ボタンやチャンネル変更ボタン、音量ボタン、またイヤホンジャックは無いんですよね!?
探し回りましたが見当たらないので無いんだとは思うのですが。
購入したばかりで気に入ってますが、リモコンが行方不明になった時とかに本体ボタンあると助かっていたもので、まさか無いの?!と確認したく。

書込番号:25306560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/18 11:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>当然あると思い確認しなかったのが悪いのですが、本体に電源ボタンやチャンネル変更ボタン、音量ボタン、またイヤホンジャックは無いんですよね!?
>探し回りましたが見当たらないので無いんだとは思うのですが。

何を探し回ったのでしょうか?
取扱説明書が同梱されていなかったのでしょうか?


https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/d4.php
からPDFの取扱説明書をダウンロード出来るので紙の取扱説明書が無くなっても読めますよ?
 <検索も出来るのでこっちの方が便利です(^_^;

仕様にも「端子」についての記述はありますが...


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25306626

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2023/06/18 12:17(1年以上前)

>ころめくさん
こんにちは。
最近は本体操作部はコストダウンで簡略化される傾向にあり、特に海外メーカーは思い切って省略してます。
スレ主さんの想定を超えた操作系になっています。要は本体底面のジョイスティックで全てやる感じです。

電源ボタンは本体底面中央にジョイスティックがあり、それを押すと電源オンオフです。
ジョイスティック左右で音量+/−
チャンネルアップダウンはジョイスティックを手前に倒すとチャンネル切替→放送切替→入力切替→音量切替とファンクションが変わるので一回手前に倒して左右でチャンネルは変えられます。音量に戻すにはまた3回手前に倒してから左右ですね。

ま、お世辞にもやりやすいとは言えませんが非常時はできなくはないですね。

イヤホンジャックは中央奥の側面にあります。

書込番号:25306683

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ60

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

50e6gとの違いは何でしょうか?

2023/05/30 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]

クチコミ投稿数:203件

販売時期の違い、価格も似たような感じ、何が違うのでしょうか?
どちらを購入すれば良いか迷っています。ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:25280185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/05/30 13:30(1年以上前)

後ろのHとかGは世代で、G→HとHの方が1個新しいけど6番台は下位モデルで上位モデルみたいに毎年ここが新しくなりましたってなるものでもなく基本的のは同じもの、EとAは販売の違いでEの方が売ってるところ&サイズバリエーションが少ないとかそんな感じなんで、自分が買おうと思ってるサイズがどっちにもあるんだったら自分で買おうと思ってる店で売ってる方、店が決まってない、どっちも売ってるとかなら安い方でいいと思う

書込番号:25280261

Goodアンサーナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2023/05/30 15:43(1年以上前)

>やまやま▲さん
こんにちは
A6Hの方が1年新しいですが、そうは言ってもすでに昨年モデルです。ランクは同じエントリーモデルですし、中身はどちらも大差ありません。

安い方で十分です。

書込番号:25280369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/30 18:33(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>販売時期の違い、価格も似たような感じ、何が違うのでしょうか?

https://www.hisense.co.jp/tv/50e6g/

https://www.hisense.co.jp/tv/50a6g/
は見比べましたか?

https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/
「50A6H」は、「50A6G」の後継機ですが、説明ページが複数に渡っていて細かく説明されていますが、「50A6G/50E6G」との差は微々たるモノかと...(^_^;

そういう意味では、
https://www.hisense.co.jp/tv/50a6g/

https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/
で見比べるのが一番良いかも知れません(^_^;


まぁたかが1年で劇的な変化はそうそう有りませんし、普及モデルの場合は特にコスト削減が重要なので内部の部品点数が減ったなどメーカーとしてのメリットは有ってもユーザーには何も変わらない場合も結構有る話です(^_^;

背面の端子配置などを見ても全く同じですから、ほぼほぼ変わっていない可能性が高い様な..._| ̄|○


>どちらを購入すれば良いか迷っています。ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

購入するお店次第なのでは?(^_^;
 <通販点でも値段の違いが有りますし...

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001449730_K0001337569_K0001330550&pd_ctg=2041
を見る限りでは、「新しい機種の方が安い」なら新しい方良いとも...(^_^;

書込番号:25280572

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2023/05/30 19:04(1年以上前)

>やまやま▲さん

ハイセンス E6GシリーズとA6G / A6H シリーズを比較しての違いは?
https://kdgadget.com/e6g-a6g-a6h/

というサイトがありましたので、ご参考までに。

書込番号:25280616

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/17 07:45(1年以上前)

>やまやま▲さん

6Gは全体的に青っぽく見える不具合(パネル不良?)がありましたが、6Hでは直ってます。
他にも細かいバグが修正されているので新しい方を選んだ方が良いです。

書込番号:25304956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

VODサービスについて

2023/05/25 07:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55A6H [55インチ]

スレ主 tara9929さん
クチコミ投稿数:12件

どなたかご存知でしたら教えてください。
こちらの商品を検討してますが、VODサービスでTverやNHK+などありませんが
あとからアプリをダウンロードして利用可能でしょうか?
いま使用してるTCLテレビはかなり柔軟に対応できます。

書込番号:25273398

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2023/05/25 08:23(1年以上前)

>tara9929さん
こんにちは。
TVerもNHK+も現状では非対応ですね。
本機はandroid等ではなくVIDAAという独自プラットフォームです。
androidのようにアプリマーケットから自由にDLするようなしくみはなく、アプリは全てハイセンスの管理下になります。アプリ追加はファームアップのような形で行われることはありますので、将来対応しないとも限りませんが、アプリ開発は配信側の判断になりますね。
特定メーカー向け開発にかかるコストと期待できる売上(メーカーシェア)次第で決まると言っていいと思います。

androidは汎用性が高い反面、安定度やバグの課題が多いです。独自PFは一般的に、androidに比べて安定性は高くバグも少ない場合が多いですが、アプリ供給はandroidよりは後になる場合が多いですね。

fire TV stick 4Kなどが1本あればアプリの問題は解決します。

書込番号:25273436

ナイスクチコミ!1


スレ主 tara9929さん
クチコミ投稿数:12件

2023/05/25 09:54(1年以上前)

プロ―ヴァさん
早速の回答ありがとうございます。TverとNHK+、FODは必須なので
他の機種を探します。シャープの4T-C55DN1を検討します。
ありがとうございました。

書込番号:25273512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

TV局のマークについて。

2023/05/13 20:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43A6H [43インチ]

クチコミ投稿数:881件

番組表やチャンネルボタンを押すと各TV局のマークというかロゴが2チャンネル分(TV朝日系とフジテレビ系のマーク)が表示されません。

番組表が更新されたら出る様になるのでしょうか?

申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25258822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/13 20:15(1年以上前)

はい、しばらくお待ちください

書込番号:25258831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2023/05/13 20:19(1年以上前)

放送受信設定をすると、局のアイコンと放送内容が出ます。
ただ、局のアイコンは直ぐ出るものと、翌日ぐらいに出るものがあります。
気長に待ちましょう。

書込番号:25258836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2023/05/13 20:19(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん、素早いお答えありがとうございます。
待って見ます。

書込番号:25258839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2023/05/13 20:31(1年以上前)

>MiEVさん、ありがとうございます。
待って見ます。

書込番号:25258869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/13 20:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>番組表が更新されたら出る様になるのでしょうか?

ネットワークからその場でダウンロードするのでは無く、「放送波」の中に含まれている「番組表情報」と同じ様に所々に含まれているため直ぐには反映されません。

アイコンが無い局をしばらく視聴していれば更新されるとは思います(^_^;
 <自局のアイコンは頻繁に放送されるけど、他局のアイコンはそれ程重要では無いので..._| ̄|○

書込番号:25258882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件

2023/05/13 20:43(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
しばらく視聴してみます。

書込番号:25258892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2023/05/13 22:30(1年以上前)

地上波は比較的早く埋まりますがBSは更新周期が長い為に直ぐには埋まらない場合ありますよ。

書込番号:25259068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2023/05/14 05:05(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん、みなさま、昨夜にアイコンが埋まっていない局をしばらく観ていたらやっと埋まりました。ちなみに地上波でした。
色々とアドバイスをありがとうございました。

書込番号:25259327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいですかね?

2023/04/30 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75A6H [75インチ]

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

下記の4機種の中から、または他機種含めて自分のニーズにあった製品をお薦めしていただけますか?

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001449727_K0001491467_K0001445049_K0001494296&pd_ctg=2041

現在、2014,9にヤフオクで20万円で落札したSHARP型名LC-80XL9 を使ってますが、YouTube等視れなくなりスマホを介してミラーリングして視るなりして煩わしいのと、やはり色合いや粗さが目立つので、有機ELにしようかとも考えましたが、4KコンバージョンやHDR技術等で液晶でも充分かなと思いこちらで質問させて戴きました。

普通にテレビ映像を視るくらいで高画質には拘りませんが、現在のテレビでは画質の劣化が気になります。

調べると未だに民放の多くは4K放送ではなく、受像機が4K相当に変換してくれるなら、今後10年間は液晶で充分かなと考えています。

画質や音質よりもホームネットワークやインターネット映像への簡単なアクセスの方が自分としては重宝します。
画面は75以上でないとダメです。音声はオーディオスピーカーが別途あるためモニタースピーカー程度で充分です。

またリアルタイム地上波は見ず、録画物だけなのでNHK受信料を払わないことまで考えたら、チューナーレスも10年間で12万円相当の節約になりますよね。

ネットでは下記の記入もありました。
「B-CASカードの情報からNHKへテレビを設置したことがバレることを心配する人がいますが、B-CASカードは自動的に視聴者側の情報が伝わない仕組み。かつて、B-CASカードにユーザー登録制度があり、登録情報がNHK側に伝わる仕組みもあったものの、2011年3月末にB-CASカードの登録制度は廃止されました。」

BS自体視ませんし、NHKのニュースも民放のニュースの方が質が高くバリエーションも広いので本気でNHK不要と考えております。

書込番号:25242565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/30 22:07(1年以上前)

どれも品質、メーカーサポートなどの面からやめた方がいいです。評判悪いです。
レコーダーがあるならモニターの方がいいかもしれませんが・・・

とりあえず、テレビなら日本の大手メーカー以外は止めた方がいいです。失敗したという人が多いですから。
可能な予算内で探せばいいでしょう。
あと、Fire TV Stickなども使えば安定していいですよ。

書込番号:25242580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2023/04/30 22:43(1年以上前)

>Mr.9230さん
候補の中では消去法でハイセンスですかね。
候補のテレビはどれも比較的トラブルの多めな中華製の機種ですが、ハイセンスだけは保証期間が3年と長いのが理由です。

書込番号:25242628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:87件

2023/04/30 23:29(1年以上前)

>Mr.9230さん

ハイセンスにも色々な機種がありますが、75A6Hはスタンダード機種でコスト優先で有機ELテレビより画質・音質が劣ると思います。

U7Hの方が良いかと。

私は75U9Hを所有していますが画質・音質とも満足しています。

75型でなく65型にすれば限られた予算でも満足できるテレビがあると思います(65U7Hなど。)

75型にこだわるなら20万円程度出さないと満足なテレビは無いと個人的にはおもいます。

書込番号:25242686

ナイスクチコミ!8


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/01 01:38(1年以上前)

>bsdigi36さん
>プローヴァさん

早速有難うございます。
コスパで考えたら4候補以外にどれがお薦めでしょうか?
有機ELでも構いません。
20万円台含む商品を教えて下さい。
あとは3年程度待つと大分安くなるとか、近未来的なアドバイスも含めて教えて下さい。

書込番号:25242780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/01 10:01(1年以上前)

>Mr.9230さん
下手すりゃテレビより高いけど、ブラビアのFW-75BZ30J/BZとか。
チューナーレスなのでNHKに払う分が節約出来るのでそれをどう考えるか。
法人向け3年保証で25-30万位。

書込番号:25243013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:87件

2023/05/01 10:10(1年以上前)

>Mr.9230さん

私は2022年7月にハイセンス75U9Hを神奈川県内のケーズデンキで当時は価格コム最安値が313000円でしたが交渉して、前のテレビのリサイクルと新テレビの設置含めて税込み27万円で購入しました。

現在もMiniLED+量子ドットの発色の良さやHDR動画のピーク輝度の高さ、テレビ単体での音質の良さ(重低音は足りないですが)に満足しています。コントラストも部屋を暗くして見ても問題ありません。 明るい環境では有機ELテレビよりも良いと思います。

現在75U9Hは量販店で交渉すれば税込み25万円程度で購入できると思います。 メーカー3年保証も安心です。

価格コムの75U9Hのレビューもご参考に。

書込番号:25243034

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/01 13:48(1年以上前)

>bsdigi36さん
>yaoyao3313さん

こちらの金額の倍を支払うほどの違いはありますか?
10年後に買い換えることを前提にした場合の話です。

逆に既存のSHARPに比べて明らかに画質が改善されていなければ買い換える意味もありません。
そもそもYouTubeあたりの画質は75インチでは粗くなるのでしょうか?

音質はオーディオスピーカーあるためモニタースピーカー程度で充分です。

書込番号:25243265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:87件

2023/05/01 16:16(1年以上前)

>Mr.9230さん

20〜25万円の75U9Hを買わないなら有機EL77型は貴殿の検討対象にはなり得ません。

12万円程度の通常液晶75型スタンダード機種で貴殿が満足できればそれも良いと思います。

書込番号:25243504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/01 18:07(1年以上前)

>Mr.9230さん
価値は金額的にはランニングコストをどう考えるかの話かなと思います。
10年使う前提であればチューナーありの実質の価格は受信料が必要なのでプラス13万程度になるかと。
候補に上がっている機種の中でチューナーレスはオリオンだけかと思いますのでオリオン以外の候補のテレビと25万のチューナーレスでは実質のコストは同等です。
機能や画質にどの程度の価値を見出すかは人それぞれですのでご自身で実機を見るなり機能面を比べるなりする必要があるのかなと。

YouTubeの画質ですが、荒くなるかは基本的に動画次第です。
4kアップスケーリングの有無や性能によっても変わりますがこれは本当に予算次第です。
因みに候補にあるオリオンで2k動画を見るなら、firetv4kを刺して firetv経由で見た方が明らかに画質が良いです。

個人的にコスパが良いと思うのは安い4Kチューナーレスに新型のFiretvCubeの組み合わせですが、10年持つ気はしないです。
また、使い方やバージョンアップの頻度次第ですが外部にネット接続出来るTVを長期間使う場合にはセキュリティ的にも注意が必要です。

書込番号:25243644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/02 05:34(1年以上前)

>yaoyao3313さん
>bsdigi36さん

NHKに電話しても繋がらないのと、SMSサービスだとAI質問機能もないので困ってますが、チューナーありだとバリエーションが広がりますよね、そこでB-CASCardにハサミを入れてNHK本社なりに特定記録郵便で郵送してテレビとしての受像機は設置していないことを証明すればいいですかね?

書込番号:25244232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/02 05:57(1年以上前)

>yaoyao3313さん
>bsdigi36さん

https://sakura-antenna.com/column/meaningless-4ktv/#:~:text=%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82-,%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E5%BE%93%E6%9D%A5%E3%81%AE%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%8C4K%E3%81%AE%E6%98%A0%E5%83%8F,%E3%82%88%E3%82%8A%E7%94%BB%E8%B3%AA%E3%81%AF%E5%8A%A3%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

こちらのサイト読んで益々4Kテレビ不要になりましたね。
逆に5000~1万円台の4Kアップコンバーターは即取り付けるべきだと思いましたね。

僕の持っているSHARPの型名LC-80XL9でも繋げれば改善されますかね?
地上波視ないなら、5000円のFirestick4Kを付ければいいだけですかね。

自分にとって一番重要なのは大画面であることなので、プロジェクターだと明るさや鮮やかさが足りないので液晶モニターで、そうなると75インチになるだけでも抵抗があるのです。パナの有機ELだった筈のカーナビ使ってますが、確かに色合いと繊細さは写真に匹敵するものがあり、それが良くて家電量販店で有機EL75インチクラスを見ると、明らかに画質劣化を感じますね。

大画面と画質劣化は反比例関係なので、現時点の技術水準では視聴時間やコンテンツ含めて1年1万円台の減価償却費が妥当かなという価値観が自分にはあります。

よって既存のテレビに上記アイテムを付けて改善を試みたいと思います。
アイテムを発注する前に念のため確認しますが、自分のSHARPのテレビに付けても、規格が古いので全く無意味ということは無いですよね?
例えばVHSテープをS-VHSデッキで再生しても画質が変わらないというような規格の違いはないですか?

書込番号:25244241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/02 07:59(1年以上前)

>Mr.9230さん
LC-80XL9ってフルHDじゃないですか?
アプコン噛ませてもモニタがフルHDなら意味ないですよ。
意味が無いと言うより映らない気がします。
アプコンはフルHDのデータを補完しながら4Kにするので、映るモニタが4Kに対応していないと無意味です。

フルHD=2k
ウルトラHD=4k
です。

因みに安いテレビはチューナーの有無関係無く明るくないです。
希望を満たすならそこそこの値段のテレビやディスプレイが必要かと思います。
また、BCASは貸与品なので故意に壊せませんし抜いて返した所で受信機扱いだった気がします。

書込番号:25244330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2023/05/02 09:03(1年以上前)

>Mr.9230さん
20万円台と書いてあるので30万未満の75型以上で絞り込むと下記になります。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec118=3&pdf_Spec301=75,80-&pdf_so=p2&pdf_pr=-300000

チューナーレス機は商社が中華企業に発注したものなので安いですが展示等なく画質もわからずサポート内容も不明なのでお勧めしません。

NHKをどうする等はここでの話題ではありませんので、ご自身で考えて下さい。
お持ちのテレビは2Kなのでアップコンは無意味です。リンク先は4Kが無意味とかありますが、4Kテレビは4K放送や4Kコンテンツを見れば地デジよりワンランク上の高画質ですよ。地デジを4Kテレビで見るとアップコンされますが画質は2Kのままです。アップコンで画質は上がらないので。
30万未満で77型の有機ELは買えませんので液晶一択です。

画面サイズが第一優先の様なので、85型の
ハイセンス 85U7H
なら画面サイズアップできます。

あとは全て75型です。
コスパが良いという機種はなく値段なりで、値段が高い方が良い感じになってます。

パナソニック75LX950
レグザ75Z770L

などはお勧めです。
店頭で見てハイセンスでも特に画作りが気にならなければハイセンスでも良いですが、トラブルの口コミは比較的多いですね。

書込番号:25244386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/02 10:15(1年以上前)

>プローヴァさん
>yaoyao3313さん

OPTVISION 85v型 HDR対応4K液晶テレビ 85UDK450R
保証無し22万円
日本国内メインボード設計なので、共産圏への情報漏洩リスクは少ないですかね?
別に大したもの見せんが。

テレビは3年程度で壊れますかね?
これなら価格.comの包括延長保証の方が長い保証付きませんでしたっけ?

現在のSHARPもJoshin電機の展示処分品でしたが1年経過したあとに縦筋が出た時、メーカーが自宅で無料パネル交換してくれました。なので少しでも日本メーカーが絡んでいてくれた方が、慈悲的安心感がありますかね。

今後も75と85インチでは2倍の差になりますかね?
週末の3時間程度しかモニター映像みないので、中古品含めて手頃なものを探しています。
むしろ中古品に延長保証付けられるものありますかね?

書込番号:25244504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/02 10:37(1年以上前)

>プローヴァさん
>yaoyao3313さん

どうせ配送設置費用支払って交換するなら下記はどうですかね?
クロネコヤマト(SOMPOワランティ)延長保証一覧メーカーには入ってませんが、自然故障なら日本メーカーならそれなりに対応してくれますかね?

「OPTVISION 98UDK400R」を、直販サイトのオプトスタイル・ダイレクトにて、12月12日から国内最安という547,800円で発売した。4K放送チューナーは搭載していない。

ここでいう4Kチューナー非搭載はチューナーレスということでしょうか?2Kチューナー搭載ということでしょうか?

あと今後3年先位を目処に抜本的に価格や品質が変わることはないですかね?

書込番号:25244523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:87件

2023/05/02 10:44(1年以上前)

>Mr.9230さん

OPTOVISION 85型は商社の中国へ丸投げと思われるのでリスク大です。

20万円程度の予算なら85型はあきらめましょう。

書込番号:25244534

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2023/05/02 10:55(1年以上前)

>Mr.9230さん
optvisionですか。
サポート体制に不安があるので私はお勧めはしません。

保証期間の2年または有償の3年まではサポートがある様ですが、その後については修理対応するとは書かれていません。
またサポートも、訪問あるいはセンドバックとあるので、梱包材は取っておいて自分で梱包して発送する必要があるかもしれません。

この手の商社に大手メーカーと同じサポートは原理的に期待できないことを十分理解でき、自己責任でチャレンジすることを納得して割り切れるならご自由にされればと思います。

書込番号:25244546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/02 11:30(1年以上前)

>Mr.9230さん
まず何が妥協出来て何が妥協出来ないのかを整理した方が良い気がします。

>チューナーが2Kなのかチューナーレスなのか?
→仕様表に書いてませんか?

>3年程度で壊れるか?
→分かりません。故障率曲線てのがあって通常は数年経過後に故障率は下がり耐用年数超えたあたりからまた故障率が上がります。
要はテレビなら3年程度壊れなきゃ大抵は壊れずに寿命を迎えます。
同じ修理箇所が短期間に何度も壊れる事もあります。

>情報漏洩
→ネットに繋がなきゃ平気です。

>日本メーカー
→日本メーカーの方が保証後も含めてアフターサービスは柔軟です。
複数年経過後に返金や新型との交換対応なんて事例もあります。それ目的で執拗にゴネると犯罪ですが。

>インチの今後の価格差
→分かりません。
情勢によってはインチに関係無く値上がりするかもしれません。

>価格や品質
→分かりませんが、チューナーレス市場に日本メーカーが参入したらチューナーレスの選択肢は広がりますね。
量子ドット等の技術も枯れてくれば安価な製品に載ると思いますが、その頃には他の技術が上位機種に載っています。

書込番号:25244579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/05/02 13:58(1年以上前)

>yaoyao3313さん
>プローヴァさん
>bsdigi36さん
>S_DDSさん

皆様にGOOD評価付けたかったのですが、参考上位3つにさせて戴きました。
週3時間程度の視聴に50万円はチト高すぎるので、今のテレビをあと5~10年使ってみます。

書込番号:25244727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/02 15:54(1年以上前)

>Mr.9230さん
結論が出た様なので蛇足ですが、大画面でそれなりの解像度で数年待てるって話であれば、テレビでは無くスマートグラスって選択肢も出てくるかもですね。
Nrealとか後継機が出れば熱いかもしれません。
皆んなでワイワイって用途では使えませんが。

書込番号:25244893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

75A6Hを購入しかしTV上では75A6G

2023/03/18 20:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75A6H [75インチ]

実家のTVが古くなったので、お手頃な75A6Hを購入。

折角なので、クロームで動画、写真をキャストしながら遊んでましたら、
キャスト先が75A6「H」ではなく75A6「G」表示に、購入先の納品違いか、購入違いを考えましたが
注文 → 75A6H
TV上表示 → 75A6G
TVのシール → 75A6H

という状況で、購入先は悪くなく表示がおかしい。

性能的には搭載VODの違いくらいだったはず・・・
搭載VOD一部殺して、テレビ自体は75A6Gそのまま?TV上の表示は修正忘れ?

製品については満足しております。
このまま使う予定ですが、少しモヤモヤするので表示の違いについてご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

書込番号:25186264

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/18 20:55(1年以上前)

>このまま使う予定ですが、少しモヤモヤするので表示の違いについてご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

設定メニューから本機の情報ってやつで見たときバージョンとかの上に出てくる型番がA6Gって出てくるのはそれで正常だよ

型番違うけどモノは一緒、中身も一緒でソフトも一緒、一緒にしておくとアップデートとかのときも管理しやすいとかそういうことなんだろうね

書込番号:25186325

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2023/03/18 23:53(1年以上前)

SPOOXは見れますか?

見れるならば,ファームウエアの型番更新のし忘れ
見れないなら,製品管理ミス(古い製品に新しいシールだけ付けた)じゃないですかね
https://onihikaku.com/?p=47238#_75A6G75A6H

書込番号:25186594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 75A6H [75インチ]のオーナー75A6H [75インチ]の満足度4

2023/03/19 00:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
結論から言いますと、
スカパー! on demandとTSUTAYA TVが無くなってSPOOXが使用出来るようになってました。

この事から、仕様は75A6Hの様です。

しかし、
本体のシールと
テレビシステム上の情報が違うのは、いらぬトラブルが起きそうでな予感がしますね。
私みたいに( ̄▽ ̄)

モヤモヤは晴れましたありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25186640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/19 01:05(1年以上前)

>スカパー! on demandとTSUTAYA TVが無くなってSPOOXが使用出来るようになってました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001449728/SortID=25178135/

↑↑こっちにも書いたけど

---------------
A6G/E6G
 →“スカパーオンデマンド”、“TSUTAYATV”
A6H
 →“SPOOX”

・TSUTAYATVはサービス終了しるのでA6G/E6Gでも使えない
・スカパーオンデマンドはSPOOXというサービスに変わったのでA6G/E6Gも今はSPOOX
---------------

なので、単に発売時期の関係で“スカパーオンデマンド”、“TSUTAYATV”ってなってるか“SPOOX”ってなってるかの違いでA6GとA6Hで配信サービスが違うわけでもないよ

書込番号:25186646

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2023/03/19 08:48(1年以上前)

>本体のシールと テレビシステム上の情報が違うのは、いらぬトラブルが起きそうでな予感がしますね。

年で型番更新して価格を落とさないようにするやり方は家電メーカーがよくやる手法ですが、お粗末な感じですね

最新ファームウエアだとシステム表記がHかG/Hにしておけば、Gの人もバージョンアップなので、気にしないと思いますけどね

書込番号:25186822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「75A6H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
75A6H [75インチ]を新規書き込み75A6H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

75A6H [75インチ]
ハイセンス

75A6H [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 7月下旬

75A6H [75インチ]をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング