43A6H [43インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月下旬 発売

43A6H [43インチ]

  • 高画質映像エンジン「NEOエンジンLite」を搭載し、コンテンツやシーンに特化した映像処理を行う4K液晶テレビ(43V型)。
  • 復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる「4K復元」を採用。
  • 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、音楽や映画などをアーティストが意図した通りに再生できる。低遅延な「ゲームモード」を搭載。
最安価格(税込):

¥62,820

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥62,820¥62,820 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43A6H [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43A6H [43インチ] の後に発売された製品43A6H [43インチ]と43A6K [43インチ]を比較する

43A6K [43インチ]

43A6K [43インチ]

最安価格(税込): ¥90,000 発売日:2023年10月下旬

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43A6H [43インチ]の価格比較
  • 43A6H [43インチ]のスペック・仕様
  • 43A6H [43インチ]のレビュー
  • 43A6H [43インチ]のクチコミ
  • 43A6H [43インチ]の画像・動画
  • 43A6H [43インチ]のピックアップリスト
  • 43A6H [43インチ]のオークション

43A6H [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥62,820 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月下旬

  • 43A6H [43インチ]の価格比較
  • 43A6H [43インチ]のスペック・仕様
  • 43A6H [43インチ]のレビュー
  • 43A6H [43インチ]のクチコミ
  • 43A6H [43インチ]の画像・動画
  • 43A6H [43インチ]のピックアップリスト
  • 43A6H [43インチ]のオークション

43A6H [43インチ] のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43A6H [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43A6H [43インチ]を新規書き込み43A6H [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

先日50a6hを購入したのですがパソコンとテレビをHDMIケーブルで繋いだらまさかの真っ暗!

画面の明暗がちょこちょこ変わるので、映像信号は来ているはずなのに何度やっても真っ暗!

コンセントを抜いてリセットしてPCのシャットダウンして電源つけ直したらなんとかPC画面は映ったが、写真アルバムなど見ていたら写真は問題無く見れるが、どうやら動画を開くとまた真っ暗になって映らなくなってしまいます。
処理されなくなってしまう感じです。
設定なども互換優先モードにしたり高速モードにしたり色々試しても、真っ暗になったらまたリセットしないとPC画面が映りません。

修理の人が来てくれたものの、テレビは壊れてないからそちらのPCが対応してないですと一言。
まさかパソコンもそんな2、3年前の物(dynabook)だし、以前使ってた10年物のREGZAも問題無く映ってたのに

今時のテレビで映らないとかありますかね(´;Д;`)
同じ経験されてる方や、解決方法が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。


初心者なのであまりキツい言動をされる方や、全く関係のない事を書く方はコメントをご遠慮ください。
優しい方宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25401602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/08/30 02:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>先日50a6hを購入したのですがパソコンとテレビをHDMIケーブルで繋いだらまさかの真っ暗!

>画面の明暗がちょこちょこ変わるので、映像信号は来ているはずなのに何度やっても真っ暗!

「HDMIケーブル」ってどんなのを使っていますか?

「HDMI1.2」とかでは無いですか?

他にも「DP→HDMI」で「HDCP」に対応していないケーブルとか...


この手の話はどうしても「結果(現象)」だけで、状況や環境に付いての情報が判らないことが多く、何所に原因が有るのか見つけるのが難しいですm(_ _)m


>設定なども互換優先モードにしたり高速モードにしたり色々試しても、真っ暗になったらまたリセットしないとPC画面が映りません。

PCの背面やテレビの背面を撮影して投稿したり、設定画面を撮影して投稿すると、間違って居ることが見えたりしますm(_ _)m

書込番号:25401858

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2023/08/30 08:22(1年以上前)

>家電依存さん

今T55(6年前くらい前のもの)と43A6800をつないで書いてます。

>修理の人が来てくれたものの、テレビは壊れてないからそちらのPCが対応してないですと一言

テレビは壊れている可能性があるが、PCは壊れていないという根拠がわかりませんが、サービスの人が
別の機器で各端子に接続して問題ないならテレビではないので、PCのほうにスレを立ち上げるべきでは?

経験として、ノートPCのキーボードとパットで操作しているなら、ノートPCのHDMI端子の接触がよく
ないようなので、きちんと入れなおして以後触れないように、動かないようにする。

ノートPCの画像設定は、FHD、テレビは通常モードでやってみる。
次にノートPCの4K解像度にして、テレビを高速モードにして試す。
(PCの解像度が4Kでテレビを互換モードだとうまくないようです)

だめならHDMIケーブル(4K出すなら10G以上、できれば18G)を交換するなどでしょうか。

書込番号:25401990

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/08/30 08:27(1年以上前)

>家電依存さん
こんにちは

以前の経験上ケーブルロスが ありまして、映らなかったことがありました。

1mくらいのケーブルで 一度試してみては いかがでしょうか。

書込番号:25401996

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/08/30 08:58(1年以上前)

>家電依存さん
こんにちは。
古いレグザでは問題なく映っていたのが、ハイセンスに替えると映らなくなったとのことなので、テレビに問題ないなどと言われても納得いかない気持ちは十分理解できます。

サービスマンの判断と言っても、今時彼らが信号発生器などを持参してチェックするようなことはなく、おそらくテレビのサービスモードでエラーコードが入ってないか確認する程度でしょう。エラーコードが入ってなければテレビは大丈夫と判断するわけですが、そもそもエラーコードはテレビが内部ソフトのアルゴリズムに従って出すものなので、エラーコードがあればなんらか不具合とは言えますが、エラーコードがないから問題ないと言えるものではありません。

まあサービスマンといっても、エラーコードチェックして基板交換することができる程度の人たちなので、過度な期待は禁物なのです。

それはともかく、これまでの情報でPCのカテゴリーにスレ立てても無駄かと思いますので、原因をある程度判別する必要はありますね。

前のレグザはおそらくフルHD(2K)だったと思いますが、A6Hは4Kなので、PCが新しければPC側で4K信号を出している可能性があります。これはレグザの時(PCは2K信号を出していた)と状況が違います。

PCの出力を1920x1080に指定すると映るようにならないかまずは実験してみてください。
これで映るならとりあえずレグザ並みとは言えますね。

次に、取説P.108に従ってHDMIモード選択で、PCをつないだHDMI入力を高速信号モードに設定してください。
その後でPCの出力を3840x2160に設定してください。

これで映らない場合、安い方から言えば、まずはHDMIケーブルの不具合や性能限界である可能性があります。

4Kの場合、デジタル信号のレートは非常に高速で、18Gbpsを通せるケーブルでないと表示は保証されません。うるさいことを言っているわけではなく結構シビアな話なのです。
今お使いのケーブルがレグザ同様10年物なのであれば4Kはおそらく通りませんので、18Gbps対応の認証品HDMIケーブルへの入れ替えをお勧めします。

新品18Gbpsケーブルでもダメな場合、現時点ではPCの4K出力の不具合かTVの問題か特定はできません。

PCとケーブルを買ったお店に持ち込んで他の4Kテレビで映るかどうか確認させてもらってください。それで映るようならテレビの問題と主張できますので、再度テレビのサービスを呼んで事情を説明し、基板交換等させる感じですかね。

書込番号:25402028

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

youtube等の起動速度について

2023/07/18 18:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43A6H [43インチ]

スレ主 mi.nahaさん
クチコミ投稿数:8件

表題について、起動は早いですか?
読み込みや操作はストレスなく使用できますか?

書込番号:25349802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/07/18 18:22(1年以上前)

>mi.nahaさん
こんにちは

何と比較かは、わかりませんが

PCやスマホよりは、勝手が悪いですよ。

書込番号:25349810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/18 22:17(1年以上前)

早いですよ
すぐにみれますよ

書込番号:25350096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/19 02:52(1年以上前)

YouTubeはワンタッチボタンがついてるからメニューからYouTubeを選んで…という必要がないからまあ早い方だと思うよ

使用感はこの機種に限ったことじゃないけど、TVのYouTube(他の配信サービスも同じ)は十字キーと決定、戻るボタンとかだけで操作しないといけないし、文字入力もPCとやスマホみたいにサクサク打ち込めるわけじゃないからそれをどう感じるかじゃない?

今は予測変換があるから、何文字か入力するだけでいろいろ出てくるしそこまで不便ではないとは思うけどね

書込番号:25350319

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi.nahaさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/19 06:32(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>どうなるさん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:25350387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

録画hddについて

2023/07/01 16:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55A6H [55インチ]

スレ主 ピカchuさん
クチコミ投稿数:5件

以前からI-ODATAのHDCRU1を使用しているのですが、対応しておらず、録画できないのはわかったのですが、USBケーブルを買い換えれば使えたりするのか、まるっと買い替えなければいけないのか、無知のためご教示いただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25325808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/01 16:23(1年以上前)

>以前からI-ODATAのHDCRU1を使用しているのですが、対応しておらず、録画できないのはわかったのですが、

これって実際に繋いで使おうとしたら使えなかったということ?それとも単に使えますのリストに載ってないから使えないだろうということ?

昔使ってたやつを新しいTVに使おうと思ったけど繋いでも使えないって場合は、設定メニューからHDDの設定(初期化)をもう一度やってみる

書込番号:25325828

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2023/07/01 16:40(1年以上前)

繋いだら使えたりして
大体は使えると思うけれど

ここで、外付け固定ディスクの該当機のクチコミで、レグザで使えているような2010年の書き込みかあるけれど

CrystalDiskInfo で外付け固定ディスクの健康さの度合いをチェックしてから
外付け固定ディスクをテレビで初期化してから

それが駄目だったなら、信号線の取り換えで試す

それも駄目なら外付け固定ディスクの購入

書込番号:25325847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ピカchuさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/01 16:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます😭
初期化はテレビでできるのですか?
テレビが認識していないようなのとボタンもないような…
無知な為わからずです💦
確かに古いですよね…

書込番号:25325861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2023/07/01 17:20(1年以上前)

取扱説明書の57頁、機器の初期化 を実行

操作できなければ

信号線を換える

別の外付け固定ディスクで試す

駄目ならテレビに不具合ありか

その前に最初にまずはリセットから
108頁に2つのリセットの操作があります

書込番号:25325889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/07/01 17:42(1年以上前)

>初期化はテレビでできるのですか

取説のp55を読んでください


I-ODATAのHDCRU1
は古いので、新しいHDDを買った方がいいですよ。

8TBのものまで、対応品があるようです

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=Hisense&lv2=Hisense&lv3=A6H%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=2022%E5%B9%B4&lv6=7%E6%9C%88

https://www.iodata.jp/pio/maker/hisense/hdd/hisense.htm

書込番号:25325905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2023/07/01 17:47(1年以上前)

>ピカchuさん

USB−HDDを認識しない、フォーマットの要求がないようなら、
HDD用とAV用が隣り合わせなので、接続端子は大丈夫ですか?
HDD用でないと使えません。

ちゃんと繋がっているなら、ほかのみなさんのコメントをご参考に
していろいろやってみるしかないと思います。

添付図は、A6Hの取説P33のものです。

書込番号:25325913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/01 18:03(1年以上前)

>初期化はテレビでできるのですか?
>テレビが認識していないようなのとボタンもないような…

はじめてHDDを繋いだとき何かメッセージのようなものは出なかったかな?

※普通は使える使えない関係なくHDDが繋がったら「HDDが接続されました初期化しますか?」みたいなのが出てくる

USBの挿し込み口が2個あって、片方は録画用じゃないので“録画用”と書いてるところに挿してるか確認する

挿し込み口が合ってる、挿し直したら

[設定]→[録画再生設定]→[通常録画用USBハードディスク設定]→[機器の初期化]

初期化が終わったら、同じく[通常録画用USBハードディスク設定]→[機器の登録]

これができるか試してみる

書込番号:25325935

ナイスクチコミ!4


スレ主 ピカchuさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/01 18:14(1年以上前)

差し込み口を変えたらできましたー!!!
本当にありがとうございます!!!
感謝です♪機械にうとくお恥ずかしいのですが、本当に助かりました!!!(//∇//)

書込番号:25325950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ピカchuさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/01 18:17(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました!
色々試し、差し込み口を変えるとできました(//∇//)
機械音痴で、初歩的なミスにお優しくお答え頂きありがとうございました\(//∇//)\

書込番号:25325956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/01 18:51(1年以上前)

いけたってことなんでそのまま使えばいいんだけど、10年以上前のHDDみたいだしそこまでくるといつ壊れても不思議じゃないとかなってくる

HDDが壊れると当然録画してる番組は全部アウトになるんで、どこかのタイミングで新しいHDDを買うのがいいかもしれないね

ハイセンスのTVはUSBハブを使えば複数台のHDDを同時に使えるので、今のHDDを繋いだまま新しいHDDを使えるので新記録は新しいHDD、あとHDD間のダビング(移動)も可能なので古いHDDに録画してて重要な番組は新しい方のHDDに移動させておくみたいなこともできるよ

書込番号:25326000

ナイスクチコミ!2


スレ主 ピカchuさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/01 19:45(1年以上前)

ですよね!そろそろ買い替え検討します。。。(ノ_<)
アドバイスたくさんありがとうございました☆

書込番号:25326059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

突然映像がフリーズします

2023/03/11 01:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]

スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

昨日は数秒後勝手に元に戻りました。

数週間〜1ヵ月程度前だったと思いますが、
その時は結構長い間止まったままで、
リモコンもきかず、本体の電源をおしてもきかず、
コンセントを抜こうかとおもっていたら元に戻りました。
(あまり覚えてないですが、
この時は一旦電源がおちるか画面が真っ黒になるかしてから
元に戻った気がします)

買って数ヶ月ですが、故障なんでしょうか。

今まで国産のテレビでこんな現象起きたことないですが、
こういった現象が起きた方おられます?

書込番号:25176464

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/11 02:52(1年以上前)

>今まで国産のテレビでこんな現象起きたことないですが、
>こういった現象が起きた方おられます?

数ヶ月に一回とかの頻度だったらありえるかもしれないけど、頻発するようなら点検してもらった方がいいかもしれないね
(最新バージョン:T32-020EFF-305)

もし最新バージョンにアップデートしてなくて、家にネットあるならWi-Fiで繋いでアップデートしてみる

国産とか関係なく、今のTVはPCとかと同じくOSの上にいろんな機能が動いてるので、昔のTVで起きなかったようなトラブル(画面が止まる、操作できなくなるなど)が起きる可能性はゼロではないね

書込番号:25176474

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

2023/03/11 05:32(1年以上前)

>どうなるさん
どうも有難うございます!
バージョン一度確認してみます<(_ _)>

書込番号:25176503

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/03/11 10:11(1年以上前)

>WWB-さん
こんにちは
口コミ見る限りハイセンス機で画面フリーズが傾向的に起こると言った内容はあまり見たことがないですね。

少なくとも2回は起こっている様なので、ハードの不具合の疑いも十分あると思います。

量販店購入なら初期不良交換、通販購入ならメーカーのサービスに点検を依頼されるのが良いと思いますよ。

書込番号:25176681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/11 10:41(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>数週間〜1ヵ月程度前だったと思いますが、
>その時は結構長い間止まったままで、
>リモコンもきかず、本体の電源をおしてもきかず、
>コンセントを抜こうかとおもっていたら元に戻りました。

>買って数ヶ月ですが、故障なんでしょうか。

「何の故障」かは、コレだけでは分かりませんm(_ _)m


「50A6H」には、「アンテナケーブル」以外何も繋がっていないのですか?

もし繋げているモノがあるなら、それらが正常だという確証はあるのですか?
無いのであれば、一度アンテナ線以外全て抜いて様子を見て再現するかを確認すればテレビの不具合の可能性が高くなるでしょう。


途中でやめてしまったようですが、「電源リセット」を試すのは良いと思いますm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25176722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


(o-o;)さん
クチコミ投稿数:2件

2023/05/02 07:53(1年以上前)

買い替えを考えていて色々と見ていたらちょっと気になり返信致しました。
画面フリーズということですが、usbハードディスクを繋げて録画用として使用してませんか?もしかするとそれが原因かもしれません。
私もハイセンス製品を使用していますが、購入当初はusbハードディスクを使用していてよくフリーズしてました。取り外してからは一度も発生しておりません。

書込番号:25244327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

2023/06/18 17:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

公式サイトのサポートページを確認してみたら、以下の回答がありました。

●テレビの画像がフリーズする
回答
電源リセット(電源コードを5分間位抜いて差し込む)をお試しください。電源リセットを実施すると、テレビ内部のマイコンがリセットされ、復帰することがあります。
https://secure.okbiz.jp/hisense/faq/show/222?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=8&commit=&keyword=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&page=1&site_domain=hisense&site_id=2&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93

※テレビの電源が勝手に切れる件についても回答は載っていましたが、
これは当てはまらなかったのでなぜ切れたのかはよく解りません。
https://secure.okbiz.jp/hisense/faq/show/229?category_id=8&site_domain=hisense

よくある質問に載っているという事は、まぁよくある事なのかな、という事で、
そのまま様子をみておりますm(__)m

ちなみに、USBハードディスクは繋いでいないです。

書込番号:25307041

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43A6H [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

当然あると思い確認しなかったのが悪いのですが、本体に電源ボタンやチャンネル変更ボタン、音量ボタン、またイヤホンジャックは無いんですよね!?
探し回りましたが見当たらないので無いんだとは思うのですが。
購入したばかりで気に入ってますが、リモコンが行方不明になった時とかに本体ボタンあると助かっていたもので、まさか無いの?!と確認したく。

書込番号:25306560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/18 11:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>当然あると思い確認しなかったのが悪いのですが、本体に電源ボタンやチャンネル変更ボタン、音量ボタン、またイヤホンジャックは無いんですよね!?
>探し回りましたが見当たらないので無いんだとは思うのですが。

何を探し回ったのでしょうか?
取扱説明書が同梱されていなかったのでしょうか?


https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/d4.php
からPDFの取扱説明書をダウンロード出来るので紙の取扱説明書が無くなっても読めますよ?
 <検索も出来るのでこっちの方が便利です(^_^;

仕様にも「端子」についての記述はありますが...


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25306626

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/06/18 12:17(1年以上前)

>ころめくさん
こんにちは。
最近は本体操作部はコストダウンで簡略化される傾向にあり、特に海外メーカーは思い切って省略してます。
スレ主さんの想定を超えた操作系になっています。要は本体底面のジョイスティックで全てやる感じです。

電源ボタンは本体底面中央にジョイスティックがあり、それを押すと電源オンオフです。
ジョイスティック左右で音量+/−
チャンネルアップダウンはジョイスティックを手前に倒すとチャンネル切替→放送切替→入力切替→音量切替とファンクションが変わるので一回手前に倒して左右でチャンネルは変えられます。音量に戻すにはまた3回手前に倒してから左右ですね。

ま、お世辞にもやりやすいとは言えませんが非常時はできなくはないですね。

イヤホンジャックは中央奥の側面にあります。

書込番号:25306683

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ60

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

50e6gとの違いは何でしょうか?

2023/05/30 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]

クチコミ投稿数:203件

販売時期の違い、価格も似たような感じ、何が違うのでしょうか?
どちらを購入すれば良いか迷っています。ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:25280185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/05/30 13:30(1年以上前)

後ろのHとかGは世代で、G→HとHの方が1個新しいけど6番台は下位モデルで上位モデルみたいに毎年ここが新しくなりましたってなるものでもなく基本的のは同じもの、EとAは販売の違いでEの方が売ってるところ&サイズバリエーションが少ないとかそんな感じなんで、自分が買おうと思ってるサイズがどっちにもあるんだったら自分で買おうと思ってる店で売ってる方、店が決まってない、どっちも売ってるとかなら安い方でいいと思う

書込番号:25280261

Goodアンサーナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/05/30 15:43(1年以上前)

>やまやま▲さん
こんにちは
A6Hの方が1年新しいですが、そうは言ってもすでに昨年モデルです。ランクは同じエントリーモデルですし、中身はどちらも大差ありません。

安い方で十分です。

書込番号:25280369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/30 18:33(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>販売時期の違い、価格も似たような感じ、何が違うのでしょうか?

https://www.hisense.co.jp/tv/50e6g/

https://www.hisense.co.jp/tv/50a6g/
は見比べましたか?

https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/
「50A6H」は、「50A6G」の後継機ですが、説明ページが複数に渡っていて細かく説明されていますが、「50A6G/50E6G」との差は微々たるモノかと...(^_^;

そういう意味では、
https://www.hisense.co.jp/tv/50a6g/

https://www.hisense.co.jp/tv/a6h/
で見比べるのが一番良いかも知れません(^_^;


まぁたかが1年で劇的な変化はそうそう有りませんし、普及モデルの場合は特にコスト削減が重要なので内部の部品点数が減ったなどメーカーとしてのメリットは有ってもユーザーには何も変わらない場合も結構有る話です(^_^;

背面の端子配置などを見ても全く同じですから、ほぼほぼ変わっていない可能性が高い様な..._| ̄|○


>どちらを購入すれば良いか迷っています。ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

購入するお店次第なのでは?(^_^;
 <通販点でも値段の違いが有りますし...

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001449730_K0001337569_K0001330550&pd_ctg=2041
を見る限りでは、「新しい機種の方が安い」なら新しい方良いとも...(^_^;

書込番号:25280572

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2023/05/30 19:04(1年以上前)

>やまやま▲さん

ハイセンス E6GシリーズとA6G / A6H シリーズを比較しての違いは?
https://kdgadget.com/e6g-a6g-a6h/

というサイトがありましたので、ご参考までに。

書込番号:25280616

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/17 07:45(1年以上前)

>やまやま▲さん

6Gは全体的に青っぽく見える不具合(パネル不良?)がありましたが、6Hでは直ってます。
他にも細かいバグが修正されているので新しい方を選んだ方が良いです。

書込番号:25304956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「43A6H [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43A6H [43インチ]を新規書き込み43A6H [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43A6H [43インチ]
ハイセンス

43A6H [43インチ]

最安価格(税込):¥62,820発売日:2022年 7月下旬 価格.comの安さの理由は?

43A6H [43インチ]をお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング