43A6H [43インチ]
- 高画質映像エンジン「NEOエンジンLite」を搭載し、コンテンツやシーンに特化した映像処理を行う4K液晶テレビ(43V型)。
- 復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる「4K復元」を採用。
- 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、音楽や映画などをアーティストが意図した通りに再生できる。低遅延な「ゲームモード」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2024年1月24日 20:54 |
![]() |
10 | 4 | 2024年1月3日 11:59 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2023年12月13日 20:03 |
![]() |
8 | 2 | 2023年12月9日 15:13 |
![]() |
9 | 2 | 2023年10月31日 19:14 |
![]() |
63 | 5 | 2023年9月7日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]

>ゆうまるまるさん
こんにちは
ハイセンスの50A6Hとゲオの50E65Gは基本的に同じ内容と思われます。
両方とも3,840×2,160ドットでVA方式の4K液晶パネルを採用する等速駆動の直下型LEDバックライト搭載機です。
どうやら、名前の違いは販路の違いによるもののようです。
つまり、50E65Gはゲオ専売のモデルで、全国でもっとも広く販売されるベースモデルの50A6Hと同等の内容と思われます。
書込番号:25594424
6点

>ゆうまるまるさん
こんにちは。
下記の様に取説が共通ですから、中身も同じと考えてよろしいかと。外観については、微妙な外観色違い等は過去機種でもありましたがせいぜいその程度です。
https://www.hisense.co.jp/dl/pdf/tv/a6h/manual.pdf
書込番号:25594427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答ありがとうございます!
一応ゲオの方で製造日確認したら2023年製らしく製造年で微妙な差とかはあったりしますか?値段なりの性能かと思いますのでそんなに悩まなくても良いかも知れませんが(>_<)
書込番号:25594451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうまるまるさん
そればかりは中国の中の人しかわかりません。気にしても時間の無駄かと思いますよ。
書込番号:25594587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうまるまるさん
>一応ゲオの方で製造日確認したら2023年製らしく製造年で微妙な差とかはあったりしますか?
この価格帯なら自分で確認するしかないでしょうね(笑
差があれば値段が変わってきます。
書込番号:25594726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲオの50E65G、まだ在庫ありますか?
A6Hと液晶パネルは同じはず。在庫あれば良いですが、無ければグリーンハウスの50v型が39800~49800円で投げ売りしてます。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=139
書込番号:25595960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
ちょくちょく行ってる近所のゲオは減っても補充されてるみたいで基本的にはあります(о´∀`о)
書込番号:25596287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]
【ショップ名】
エディオンネットショップ
【価格】
49,800円
【確認日時】2024年1月1日
【その他・コメント】
価格コムで49,800円なのでノジマと同じ値段でしたが、クーポンで1,000円引きになるのでこちらで買いました。エディオンポイント35,000ポイントとdポイントが7,000ポイントあったのでそれとクレジットカード払いを併用して購入できたのがノジマじゃなくてエディオンを選んだ理由です
ノジマもクーポンがありました
書込番号:25569022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分もエディオンで5年保証付きで買いたかったのですが、
2日の10時頃にアクセス出来なくなり、その後商品が削除
されていました。50台弱在庫は確認できていたので、10時
までだったのでしょうか?
どうしようかなと悩みましたが、結局、Joshinでお正月
2000円引きクーポンを利用して購入しました。エディオン
よりも1000円は安く買えましたが、3年保証よりも、5年
保証が良かったなぁと、早めに買わずにちょっとだけ後悔
です。
到着も少し遅く、13日以降の予定です。
書込番号:25570126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。購入店間違えて投稿しました。
Joshinじゃなく、ノジマでした。
このページでも、価格登録されたり、消えたりしていましたが
購入できました。
書込番号:25570135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エディオンカード支払いなら5年保証でしたね。他社のクレジットカードでの支払いなのでメーカーの3年保証だけで購入しました。エディオンは在庫が70台でしたが、直ぐに売り切れた様です。
書込番号:25570289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エディオンなら、カード会員であるだけで、どんな支払い
方法でも対象商品は5年保証が付きます。自分はいつもPayPay
支払いです。ただし、カードの年会費が掛かりますが。
書込番号:25570485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]
【困っているポイント】
お疲れ様です。
このテレビで4Kを観るには何が必要です?
マンションなのでアンテナは設置されています。
宜しくお願いします。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25542523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンテナ繋いで、テレビのチャンネルスキャンすれば、普通に見れるでしょ?
書込番号:25542572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>base.coさん
こんにちは。
アンテナケーブルや分波器等を購入して取説に従って配線すればBS4K放送は見れます。マンションのパラボラアンテナ系がBS4K左旋放送に非対応の場合、WOWOW 4Kなどの有料民放放送は見れません。右旋のNHKと無料民放放送のみになりますね。
書込番号:25542594
1点

アンテナケーブルを接続してリモコンボタンを押す\(◎o◎)/!
書込番号:25542871
3点

マンションのアンテナで4Kが見ることができるのかマンション管理会社に確認してみた方が安心と思います。
見られなければベランダにアンテナを付けるしかありません。
書込番号:25543098
4点

ビックカメラの接続図
https://www.biccamera.com/bc/c/av/connect/index.jsp
部屋のテレビ付近に来ているアンテナ端子が、
地デジと衛星が独立した2つなら、アンテナケーブル2本あればよい。
地デジと衛星が混合した1つなら、さらに分派機も必要。
接続したのち、受信可能なチャンネルの検索をさせてみるだけです。。
部分的に、受信できないチャンネルがある場合は、
設備が古いなどの可能性があるから、
ネットで質問するのではなく、その建物の施設管理会社に質問する。
ベランダに、アンテナを設置する場合は、
そのマンションによっては、ケーブル局を積極使用させる理由も含み
安全の問題で禁止とか言っている物件もあるから、マンションに確認
書込番号:25543475
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビで4Kを観るには何が必要です?
https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/
位は見ましたか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>マンションなのでアンテナは設置されています。
「アンテナ」にも種類が有るのは理解していますか?
「何かアンテナがあれば4Kが受信出来る」という訳では無いです。
マンションの管理会社等に
「どういうアンテナが立てられていて、どういう放送が受信できますか?」
と確認した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:25543777
2点

お疲れ様です。
皆様わかりやすく教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25543959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺がいつも書いてる丁寧な説明文をコピーされた\(^o^)/
書込番号:25544771
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75A6H [75インチ]
65a6hをiPhoneでテザリングする方法を教えて下さい。
iPhoneを2台、iPad1台持っており、iPhoneとiPadの合計3台ではテザリングができます。
しかし、65a6hでは出来ません。
設定 → ネットワーク・サービス設定 → ネットワーク接続設定 → 詳細設定 → 無線LAN設定 → 自動設定
まで行きましたが、iPhoneの名前が出て来ないので、そこから進めません。
どなたかご教示下さい。
65a6hをiPhoneでテザリングする方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>無線LAN設定 → 自動設定
>まで行きましたが、iPhoneの名前が出て来ないので、そこから進めません。
「自動設定」って「WPS」の事じゃ無いの?
アップル製品同士なら何か仕組みがあるかも知れないが、「WPS」の機能が無いなら「SSID」を選択して「暗号キー」を手入力する必要が有ると思いますm(_ _)m
書込番号:25538847
4点

そうなのですね!!!!
以下の手順でつながりました!!!
無線LAN設定 → 手動設定 →
ネットワーク名(SSID) → iPhoneのネットワーク名を入力
暗号方式 → AES(そのまま)
暗号キー → iPhoneの暗号キーを入力
名無しの甚兵衛さんに、感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:25538982
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]
わかる方いましたら教えて下さい。
Hisense 50A6Hに対応している録画用のSSDがありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:25486093 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

エレコムのが対応してるかも
調べたらたくさん出てくるかも
書込番号:25486098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Hisense 50A6Hに対応している録画用のSSDがありましたら教えて頂きたいです。
「録画用SSD」とか「録画用HDD」ってどういう製品を考えているのでしょうか?
<https://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
https://kakaku.com/pc/ssd/
こういうモノを考えているのでしょうか?
「外付けHDD」で考えているなら、各「外付けHDDメーカー」の「対応製品検索」で探してみては?
<https://www.iodata.jp/pio/kaden.htm
https://www.buffalo.jp/taiou/
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx
書込番号:25486319
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6H [50インチ]
どちらに書き込むか悩みましたが、スピーカー側は特に設定がないと思っている為、
こちらで質問させてください。
表題のとおり、サウンドバー(SR-C20A)を購入したのですが、
電源を入れた際に、サウンドバーの電源が自動的にオンになりません。
(電源を消した際はサウンドバーもオフになります)
設定は下記の通りですが、他に見直すべきところがあればご教示いただけますでしょうか。
・接続端子:HDMI1(ARC)
・音声設定:PCM
・使用HDMIケーブル:バッファロー HDY10BK/N
7点

テレビの設定メニューで
【HDMI連動設定】
[HDMI連動機能]→[★使用する]
[リモコン操作モード]→[TV優先]
[連動機器→テレビ入力切換]→[★連動する]
[連動機器→テレビ電源]→[★連動する]
[テレビ→連動機器電源オフ]→[★連動する]
↑★をつけた4項目を変更する(リモコン操作モードは触らないこと)
他に外部入力設定でHDMI1をスキップしておくと使いやすくなる
書込番号:25412236 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

肝心なのを忘れてた
上記[HDMI]設定で
[サウンドシステム連動]→[★連動する]
[電源オン時優先スピーカー]→[★サウンドシステム]
↑↑これも間違いなく変更すること
書込番号:25412278
15点

>ぬまたじゅんさん
以下電源連動しない場合のヤマハサイトの対策です。
電源プラグの抜き差しによる機器のリセット
サウンドバーとHDMIケーブルで接続されているすべての機器の電源を切り、各機器の電源プラグをコンセントから抜いたのち、1〜2分ほど経ってから再接続をお試しください。
本機を初期設定に戻す
以下手順にて本機を初期設定にお戻しください。
なお、ネットワーク設定やAmazonアカウントなどの再設定が必要です。
書込番号:25412398 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>どうなるさん
>ダイビングサムさん
早速のご返信ありがとうございます。
下記を行った所、無事連動するようになりました!!
・一度電源プラグを抜きリセット
・TVの設定⇒[電源オン時優先スピーカー]→[★サウンドシステム]
HDMIスキップ機能のアドバイスも本件とは関係ありませんが
TVを使用していく上で便利な為、助かりました。
ご丁寧にコメント頂き有難うございます。
書込番号:25412438
3点

>HDMIスキップ機能のアドバイスも本件とは関係ありませんが
>TVを使用していく上で便利な為、助かりました。
ちょっとしたことだけどこれやってるとやってないで使い勝手が良くなるからね(というか黒い意味のない画面を出さなくて済む)
あと、使ってて上手く連動しなくなるってのはそんなにないと思うんだけど、上手く連動しない(TVの電源入れてもサウンドバーから音が出ないときがあるなど)とかなったとき、それが何度も続く場合は(普通は起きても次に電源入れたら普通に繋がる)、
【HDMI連動設定】
[HDMI連動機能]→[★使用する]
↑↑これを一旦オフにする(他の項目は触らなくて良い)、その後にTV本体の電源ボタンを長押しして再起動、終わったらHDMI連動をオンに戻すをやれば大抵の場合はまた使えるようになるよ
書込番号:25412755
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





