ラパン LCの新車
新車価格: 164〜186 万円 2022年6月17日発売
中古車価格: 97〜209 万円 (961物件) ラパン LC 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ラパン LC 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2025年2月23日 11:20 |
![]() |
14 | 6 | 2023年5月1日 14:39 |
![]() |
92 | 29 | 2023年2月22日 07:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ラパン LC 2022年モデル
ラパンlc にパナソニックのカーナビCN-RZ875を付けているのですが、バックカメラは付けませんでした。このたび、パナソニックのCY-RC110KDというバックカメラを取り付けようと考えています。
そこで、お尋ねですが、カーナビとバックカメラをつなぐケーブルが必要ですか。
いろいろ調べましたが、なかなか答が見つからず、こちらで皆様のお知恵を拝借したいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26083643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カプラーオンで大丈夫じゃない?
ナビ側は専用ハーネス使用していたら何もする事ないと思うのですが。
書込番号:26083772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>p10マニュアルさん
>いろいろ調べましたが、なかなか答が見つからず、
配線はカメラに付属されます。
ご自分で取付ですか?
がんばってください。
書込番号:26083850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで取説見れます。
https://car.panasonic.jp/support/manual/camera/data/rc110kdtop.html
書込番号:26083855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


香瑩と信宏さん
コメントありがとうございます。
ディーラーで取り付けてもらったので、純正ナビだと思います。
書込番号:26084085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


香瑩と信宏さん
コメントありがとうございます。ナビの付属品は、ないですね。探してみます。品番とかお分かりですか?
書込番号:26084993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のり太郎 Jrさん
コメントありがとうございます。
書込番号:26084997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>p10マニュアルさん
もしかしたら、接続コード既に取付けてあるのかもしれませんね!
一度ナビ外して確認してみては。
ナビ側カメラの入力は12ピンコネクタなので、もし接続コードがなければ購入しようとしているカメラは直接接続できません。
書込番号:26085716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香瑩と信宏さん
よく分かりました。ご親切にありがとうございました。
書込番号:26085731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ラパン LC 2022年モデル
お尋ねします。フォーンベージュメタリックのモノトーンで新車を注文しました。昨日、たまたまラパンの新車にサイドデカールがついたものを見つけ、自分もつけたくなりました。そこで、お尋ねですが、サイドデカールをオプションでつけた方の感想をお聞かせください。よろしくお願いします。
書込番号:25242129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すごくいいですよ
実物みたらならそれでよいかと
書込番号:25242146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メリットを上げるなら
ご自身が気持ちよく乗れるならいいんじゃないでしょうか
デメリットを上げるなら
修理塗装が発生した場合 デカールも必要になります
個人負担で修理するなら 負担増ですし
保険で修理するなら 個人負担は発生しません
長く乗った場合 デカールだけが供給終了になって片面になることもあるやもしれません
(日焼けの差も)
逆にノーオプションで納車されても
比較的初期なら追加オプション可能です
書込番号:25242195
5点

感想ったって自己満足の世界
昔S13をトミーカイラ仕様にしてたけど目立ったよ
難点は目立つ分自分の行動がバレる事。
書込番号:25242249
0点

個人的に日焼けが嫌なので長期保有するなら付けないかな。
デメリットが大きい。
逆に数年、または乗っても5〜6年で買い換えるって言うなら
有りなのかも目立つし。
書込番号:25242710
2点

>ねこさくらさん
>北に住んでいますさん
>ひろ君ひろ君さん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
>茶風呂Jr.さん
皆さん アドバイスありがとうございます。
いろいろお聞きして、また、自分なりに調べてみて
長く乗るつもりなので、今回は、やめます。
書込番号:25243331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ラパン LC 2022年モデル
ラパンLCですが田舎道で結構のぼり坂があります。
ほとんど1人乗りで高速は走りません。
雪は降るので4WDです。
この条件でもラパンLCなら普通に乗り回せますか?
今乗ってるハスラーはターボ車ではないのですが
切り替えボタンを押す事によりターボになるので、走行に合わせられます。
ラパンLCだと力不足が感じられますかね?
書込番号:25119740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずは試乗してそれから決めていも良いのではないですか?
書込番号:25119747
3点

>今乗ってるハスラーはターボ車ではないのですが
>切り替えボタンを押す事によりターボになるので、走行に合わせられます。
なんですとーーーー
書込番号:25119763
17点

ワシも、そのハスラー欲しい。
書込番号:25119765 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>それゆけカッチンさん
>切り替えボタンを押す事によりターボになるので、走行に合わせられます。
ターボって何か?を理解しておいた方がいい。
書込番号:25119768
8点

>> 今乗ってるハスラーはターボ車ではないのですが
切り替えボタンを押す事によりターボになるので
それ元々ターボ車です
切り替えボタンはパワーボタンでトルクアップしますが元々ターボ車なので
そのボタンを押さなくても低速からターボのトルクアップの恩恵を受けています
今ターボに慣れている状況でノンターボ車に乗ると非力に感じるかもしれません
書込番号:25119773
3点

>>切り替えボタンを押す事によりターボになるので、走行に合わせられます。
めっちゃハイテクじゃん(激汗)
書込番号:25119779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先代アルトのノンターボ4WDに乗っていても遅さは感じませんでした。
アルト4WDの車重は700kg、ラパンLCの4WDの車重は730kgでエンジン同一です。
>今乗ってるハスラーはターボ車ではないのですが
ハスラーの4WDの車重は850kg前後あるのでラパンLCは力不足は感じませんよ。
書込番号:25119795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、
素敵なハスラーですね。お話の通りならとてつもない稀少車ですから乗り続けるのが吉。
書込番号:25119818
7点

>それゆけカッチンさん
>今乗ってるハスラーはターボ車ではないのですが
>切り替えボタンを押す事によりターボになるので、走行に合わせられます。
何かの間違えか感違いではないですか
書込番号:25119833
0点

すみません。皆さんが?とおっしゃってる通り、勘違いしてます。。ごめんなさい。
書込番号:25119949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ZXR400L3さん
すみません。勘違いしてます。ごめんなさい。
書込番号:25119951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>haru266さん
教えて頂きありがとうございました。
かなり勘違いしてますね。お恥ずかしいです。。
書込番号:25119953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>御殿のヤンさん
すみません。勘違いしてました。ごめんなさい。
書込番号:25119961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
返答ありがとうございました。ラパンLCは車体が軽いので思ったより力がありそうですね。
参考になりました。
書込番号:25119968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写画楽さん
すみません。勘違いしておりました。ごめんなさい。
書込番号:25119971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
すみません。勘違いしておりました。ごめんなさい。
書込番号:25119972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スプーニーシロップさん
すみません。勘違いしておりました。ごめんなさい。
書込番号:25119973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぼろじんさん
返答ありがとうございました。試乗車があったら乗ってみます。
書込番号:25119977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最低地上高がラパンlc155mm ハスラー180mmで雪の段差とかは厳しくなるかもですね。
書込番号:25119993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M_MOTAさん
返答ありがとうございました。
雪が降る地域なので、あまり適してないかもですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:25120013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それゆけカッチンさん
Sボタンのことですよね。
ターボになるボタンではなくてスポーツモードになるボタンですね。Sボタンはターボ車もノンターボ車も付いてるので、スレ主さんの車がターボかどうかはわかりません。
とりあえずは試乗してみて比較するのが1番良いと思います。
書込番号:25120022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らいおんはぁとさん
返答ありがとうございました。
そうですSモードの事です。なので私のはターボ車ではないです。試乗してみるのが一番ですね。
書込番号:25120040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他社でもありますが、スポーツモードやパワーモードの類ですね。
簡単に言えばシフトプログラムがローギヤード風になりエンジンの高回転域を使います。
何も知らない人ならエンジンが急に元気になったと思うことでしょう。
逆にエコモードなどはシフトプログラムがハイギャード風になりエンジンの低回転域を使う味付けとなりうまく走るのが苦手な人でも低燃費に貢献できます。
まあ、今時の車で登れない公道の坂なんて無いですよ。
アルトでもミライースでも登ります。
書込番号:25120130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
札幌市内と毎週末に凍結すると4WDじゃないと登れなくなる急な峠道を往復しています。
先日、代車でダイハツのキャストと言うターボではない現行モデルの軽自動車を借りました。
数年前にスズキの軽自動車を借りたときにもターボ無しはうるさくて駄目だなぁと思っていました。
なので軽自動車はターボが必須だと思っていました。
ところがキャストは急な峠道では二人乗ってもエンジンが唸ることなく登っていくし
パワーモードのスイッチを押せばさらにぐんぐん登ります。
返却時に営業さんにターボ車じゃないですよね?と聞くと、
「そうなんですよ。営業マンでも何も言わなかったら勘違いするぐらいなんです」と。
と言うことでスズキは分かりませんが、ぜひダイハツの軽も試乗して確かめてみてください。
ライバルメーカーだからスズキも同じぐらいだといいですね。
書込番号:25120488
0点

軽自動車は基本的にターボ車以外購入しないのですが、大学生の娘用に初めてノンターボのキャストを購入しました。1年経ちましたが、平地でも坂道でもターボ車と間違うような挙動は先ずありません。娘自体がターボ車にすれば良かったと後悔しています。
書込番号:25120648
5点

>それゆけカッチンさん
〉ラパンLCだと力不足が感じられますかね?
轍等の地上高以外の動力性能でラパンがハスラーに比べ力不足って事は無いかと思います
書込番号:25120711
0点

軽トラと混ぜちゃ失礼かとも思いますが、急坂でもローにシフトダウンして踏めば登ります。
しかしかなり吹かして登るので、冬に凍り付いていた場合滑って登らない可能性はあるのでは、と推測します。
なので試乗されて同じような坂で2速ホールドでアクセル床まで踏まないと登らないのか、余裕あるのかは確認されたほうが良いのでは・・・と。
書込番号:25122756
0点

軽でターボに慣れている人はNAに乗るとちょっと厳しいかもね。
普通車に乗っている人が1.5Lターボから2LNAに乗り換えるってなら同じ感覚で乗れることもありますが、軽自動車は排気量はみんな同じなんで、ターボの有無の差は大きいです。
ラパンは軽量な部類に入るので、ターボに慣れてない人ならばなんら問題なく走れるとは思いますが、ターボに慣れている人は違和感を感じる場合もありえます。
書込番号:25125342
2点

>それゆけカッチンさん
代車で一週間ほどラパンLCを乗ってました。
うちのあたりもかなりの坂ですがストレスを感じたことはありませんでした。
むしろ軽々とよく走るなぁってイメージてした。
自分の車はハイブリッドターボで車重も800kgしかありませんが、高速でラパンに軽々と抜かれて嫁が笑ったのを覚えています。
ただ感覚には個人差あるし、坂もうちのあたりより急かもしれないので他の人が言うように試乗してみるのが一番いいと思います。
試乗コースに「坂道を取り入れて欲しい」と言えば、相当坂道までが遠くない限り試乗できると思います。
書込番号:25153331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
ラパン LCの中古車 (983物件)
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 153.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
アルトラパンLC X ワンオーナー 社外SDナビ シートヒーター ETC ドライブレコーダー LEDヘッド クリアランスソナー スマートキー2個 フルセグ Bluetooth アイドリングストップ
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 147.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 15km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 153.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
アルトラパンLC X ワンオーナー 社外SDナビ シートヒーター ETC ドライブレコーダー LEDヘッド クリアランスソナー スマートキー2個 フルセグ Bluetooth アイドリングストップ
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 147.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.8万円
- 諸費用
- 11.1万円