REGZA 48X8900L [48インチ]
- 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZRII」搭載の4K有機ELテレビ(48V型)。4K放送やネット動画も高精細に楽しめる。
- 「美肌フェイストーンZRII」により、健康的で自然な質感の人肌を再現する。高コントラスト低反射有機ELパネルで豊かな色彩表現が可能。
- 実用最大出力合計値72Wのマルチアンプにより、パワフルなサウンドを体感できる「重低音立体音響システムXP」を採用。「Dolby Atmos」にも対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 48X8900L [48インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥145,490
(前週比:+17,490円↑)
発売日:2022年 7月下旬

このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 9 | 2022年11月15日 12:43 |
![]() |
6 | 2 | 2022年11月12日 21:45 |
![]() |
95 | 13 | 2022年11月6日 15:10 |
![]() |
5 | 1 | 2022年11月5日 15:56 |
![]() |
11 | 6 | 2022年11月15日 11:00 |
![]() |
39 | 7 | 2022年11月7日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900L [48インチ]
48X8900Lのアプリのスクリーンミラーリングで、androidOSのスマホ画面を「画面のキャスト」から写すことはできるでしょうか
スマホはAQUOS sense6 で androidバージョンは12です
テレビのソフトウェアバージョンはD.M0921です
宜しくお願いします
書込番号:25010117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>48X8900Lのアプリのスクリーンミラーリングで、androidOSのスマホ画面を「画面のキャスト」から写すことはできるでしょうか
公開されている取扱説明書や
https://www.regza.com/tv/lineup/x8900l/features/comfortable
は読みましたか?
書込番号:25010183
1点

ご回答有難うございます
取説も一通り目を通したつもりですが、詳細な記載はなかったようでした
また、REGZAのチャットサポートにも確認したのですが、テレビの再起動とかソフトウェアバージョンを最新にして下さいとの回答しかなく、改善されなかったため、経験のある方がいらっしゃったらうかがいたいと思い質問してみました
書込番号:25010205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とじすけさん
こんばんは。
X8900Lにミラーリングのアプリがあるのですか?
元々東芝OS機にはスクリーンミラーリング(画面のキャスト)の機能がありません。
21年の末尾Kのandroid OS機ではありますが、22年Lモデルで元の東芝製OSに戻したので、L機に機能やアプリはないと思います。
書込番号:25010219
3点

>プローヴァさん
ご回答有難うございます
そうなんですよね
私もLはAndroidOSではなくなったので、キャストができなくなってるかと思ったのですが、テレビのアプリに機能が残ってました
アプリも普通に起動されて、Androidスマホと接続してくださいと画面が出るんですよね
やはり使えないんですかね
書込番号:25010275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>とじすけさん
アプリがあるんですね。
という事はLから追加になったのかな?
その上でスマホの方で画面のキャスト操作をやっても映らないんですね。
スマホのyoutubeのキャスト(画面のキャストとは違う)は動作します?
書込番号:25010404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とじすけさん
こんにちは。
>48X8900Lのアプリのスクリーンミラーリングで、
>スマホはAQUOS sense6 で androidバージョンは12です
お持ちのREGZAとAQUOS sense6の組み合わせでは不可能ですね。残念ながら。
仰る如くにお持ちのSense6から「画面のキャスト」でお持ちのREGZAに画面を映したいたいなら、
Chromecastかそれ同等のデバイスを買ってくる→お持ちのREGZAに繋いで使う、が解でしょう。
補足、
お持ちのREGZAには「スクリーンミラーリング」を受ける機能はあるようですが、しかしお持ちのスマホAQUOS sense6が持ってる「画面のキャスト」とその「スクリーンミラーリング」とでは異なる方式・規格を使っていて、互いに相容れないんです。
#結果の見た目には大同小異だし、紛らわしいんですがけどね。
「スクリーンミラーリング」っていうとMiracastの方式、「画面のキャスト」というとChromecastの方式を使うんですが、
お持ちのAQUOS sense6はシャープが「Miracast非対応」と公言しているんですよね↓。
●【AQUOS sense6 SH-54B】Miracastに対応していますか? - よくあるご質問
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4408617845145
#ドコモ向けキャリア版sense6向けFAQですが、他キャリア版/SIMフリー版も同様かと。
スマホ機体の機種/メーカーによっては予め、
「画面のキャスト」と「スクリーンミラーリング」の両方の機能メニューが備わっていて、
片やChromecast対応なテレビの類へ映すなら「画面のキャスト」を使う、
他方Miracast対応なそれへ映すなら「スクリーンミラーリング」を使う、
って風に使い分けができるんですけどね。
ご確認を/お試しを。
書込番号:25010671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>とじすけさん
追伸、ご参考で。
私の使ってるスマホXperiaの「クイック設定」表示です。
「画面のキャスト」「スクリーンミラーリング」が各々備わっています。
書込番号:25010681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
ご回答有難うございます
キャストも色々な方式があるのですね
残念ですが使えないとのことで了解しました
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
色々とご回答有難うございました
書込番号:25010749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]
【ショップ名】ヤマダデンキ
【価格】税込12万円
先月ヤマダデンキで税込み19万5千円で購入。
テレビの下取りで5万5千円引き、
スクラッチキャンペーンの2等で2万円引き。
本日時点では下取りが1万1千円に減額されているので
購入される方は再び増額される時を狙ってください。
書込番号:25002455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>C-3-P-Oさん
下取りするテレビはどんな機種でも大丈夫でしょうか?
また、下取りする機種によって割引金額かわりますか?
書込番号:25002465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取り希望をした時点で55,000円引きされたため
機種やサイズは問わないと思われますが、
確約できませんので直接ショップへ問い合わせください。
現時点ではヤマダウェブコムの下取りは
11,000円から33,000円に変わっています。
価格が再び安くなる時と下取りが増額される時を
狙ってみてください。
書込番号:25006743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X8900L [65インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>65X8900Lを購入して、recboxに接続できないのですが、
「接続」ってどういう事をしようとしているのでしょうか?
具体的に何をして「接続出来なかった」のかが分かりませんm(_ _)m
<「REC BOX」の「USB端子」に接続しようとしていたりしませんか?(^_^;
>もしかして、もともとできなかった?のでしょうか?
「レグザリンク・ダビング」であれば、
https://www.regza.com/support/regza-link/listing-From2022/tv01
に記載がありますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24995653
4点

こんにちは。
基本的にはLANケーブルでルーターを経由してテレビとRECBOXも接続します。
書込番号:24995778
9点

LAN接続で使います
USBインターフェースに接続したらただのUSBハードディスクでの動作になるし、レグザでフォーマットしたら、記録済みの録画はバーになりますよ
書込番号:24995779 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

説明が雑ですみません。前回、C310Xのテレビを使用しており、LAN録画機という項目で無線LANでLEXBOXを認識してくれてダビングできました。今回、X8900Lに買い換えたら、LAN録画機という項目がなく、LECBOXの認識ができません。やっぱりLANケーブルで、接続しないと認識されないのでしょうか?
書込番号:24996061 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

本体アップデートはお済でしょうか?
DTCP-IP(レグザリンク・シェア等)の機能は、発売当初は非対応で
本体アップデート(S.M0826以降)で後から対応されたそうなので。(一応)
https://www.regza.com/support/tv/x8900l
書込番号:24996069
12点

>前回、C310Xのテレビを使用しており、LAN録画機という項目で無線LANでLEXBOXを認識してくれてダビングできました。
その時の「Wi-Fiの接続先」は、「今の接続先と同じSSID」と同じですか?
また、ネットワークの接続状況は、「C310X」と「65X8900L」が入れ替わっただけですか?
<「65X8900L」は、インターネットに繋がるのですよね?
>今回、X8900Lに買い換えたら、LAN録画機という項目がなく、LECBOXの認識ができません。
「LAN録画機」?
イマイチどういう操作をしてその「LAN録画機」というのが出て来たのかが分かりませんm(_ _)m
<独自解釈した言い回しだと間違った操作なのかの判断が出来ませんm(_ _)m
「65X8900L」の「機能操作ガイド」の「追加機能」にダビングについての説明が有りますm(_ _)m
ヤス緒さんも書かれて居るように、「ソフトウェアバージョン」が「レグザリンク・ダビング」に対応しているバージョンなのかの確認もして下さいm(_ _)m
>やっぱりLANケーブルで、接続しないと認識されないのでしょうか?
一応どちらでも出来ますが、LAN環境によっては「他の機器との接続を遮断する」というルーター等の設定が邪魔をする場合も有るので、「有線LAN」での接続が安定して楽と言う事ですm(_ _)m
書込番号:24996107
1点

丁寧にありがとうございます。接続先も同じです。以前のテレビではLEN録画という項目が、設定からあり、無線LANに接続しているrecboxが表示されました。バージョンも、最新。recbox側では、接続許可機器にテレビのアドレスが表示されているので、テレビ側でなぜ認識できないのか、わからなすぎて。ありがとうございました。
書込番号:24996282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fcs%2Eregza%2Ecom%2Fmnul%2F
最初は液晶テレビの機種の選択になっているので有機ELに切り換えて機種を指定、186頁から
順番に操作すれば無線LANに至ります
設定画面にならないということでしょうか
書込番号:24996576 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

無線LAN設定はできています。テレビでYouTubeなどもみれています。recboxに録画したり、再生したりしたいのですが、テレビでその画面にいけないのです。だから、テレビがrecboxを認識していないのかと。すべての機器の再起動や、IPアドレスの自動習得の確認など、試してみてはいるのですが。
書込番号:24997097 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
基本的にはテレビからの録画は出来ません。
USB-HDDの録画した番組をムーブが出来ます。
まあRECBOXは有線でしか接続出来ません。
書込番号:24997105
7点

録画リストボタンを押して表示される録画リスト画面の左下に「使用中の機器」の欄がありますが、ここから表示される機器のリストに表示されないということでしょうか?
書込番号:24997137 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん、ありがとうございます。ダビングしたものを、X8900Lで再生したい。DTCP-IP対応なら再生できるとrecboxの説明にあり、DTCP-IP対応してると思うのですが。どうしたら再生できるのか。わからなすぎて、たくさん、コメントありがとうございます。
書込番号:24997251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

tametametameさん、ありました。すごく助かりました。これが見つけられず、困っていました。ありがとうございました。
書込番号:24997253 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]
BRAVIA A90Jは対応してますよ
書込番号:24995701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]
【ショップ名】
ビックカメラ ラゾーナ川崎
【価格】
19万位
【確認日時】
10/30
【その他・コメント】
価格は19万を若干下回る位でかなPAYとビックポイントで155000円位でした
さらにレグザキャンペーンで2等だったの実質にはなりますが13万円台で買えたことになりました。
特に交渉もせずに、値段の上下が凄いですね安い時にまた来ますと言ったら
ちょっと待ってくれれば確認して値下げしますよと言うので出てきた値段で即決しました
書込番号:24987532 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すごく安いですね。
レシートアップお願いします。
書込番号:24988790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レシートには5年保証の番号や決済番号が載ってて
アップすると黒塗りにするのが面倒くさいのでごめんなさい。
安くしてもらうのであれば
10月頭に207000円で4TBのHDD付けて売ってましたよねって言うと
HDDは施策の為に付けられないけど
その分安くすると言ってくれましたよ。
テレビが20万で下取りがあると1万さらに値引きになりました。
5年保証は元から付いてた形です
あとテレビスタンドを一緒に買ったからそっちも値引きしてくれました。
無理な値引きは好きではないので一発で即決しましたが粘ればあと数千円は行けそうな感じです。
かなPAYは昨日で終わってしまったみたいですね
書込番号:24989072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼致します こちら65インチの8900Lの価格なんですか?
書込番号:25010580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

55インチです。
65インチは高くて手が出ませんでした。
本日設置されてただいま絶賛設定中です。
55インチの値段はコロコロ変わるので少しでも安い時に交渉した方が良いかと思います
今は若干高めなのでブラックフライデー辺りが狙い目?
書込番号:25010605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

equalsのv3に設置した様子です。
ビックカメラで購入し、組み立て設置作業依頼して4400円でした。
この後ローボードを手前に置くので仮設置状態です。
テレビスタンドにするとテーブルタップ等も裏に貼り付けられるから便利ですね。
書込番号:25010611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]
購入してから1か月程度ですが、タイマー機能(オンタイマー)がうまく作動せず、メーカーのカスタマーに相談していますが改善しません。
具体的にはオンタイマーで設定した音量で起動しません。
寝室で使用しているので、就寝前に音量小さめで使っていて、オンタイマーで翌朝大きめに設定したいのですが、タイマー設定時の黄色ボタン確認では再現されるのですが、翌朝は小さいまま起動します。
オンタイマーを3分後とかに設定すると設定音量で起動しますが、翌朝設定にすると起動時は小さいままです。
カスタマーに初期化をすすめられて実行しましたが改善せず、カスタマーからは「関係他部署に相談してみます。不良かどうかはまだ判断できません」と言われたきり連絡がありません。
相談の結果はどのくらいで出るのかと聞いても、「わかりません」と言われます。
メーカーがこの対応である限り購入元(量販店)に連絡してもメーカー対応を待ってくれと言われるだけに思いますが、どうしたらいいですか?
2点

>ぷぷぷ123さん
こんにちは。
初期化で改善しないならバグの可能性が高いですね。
本機は東芝ブランドの21年モデル末尾K機種でOSはAndroidです。
東芝は21年モデルでAndroidを採用しましたが22年の現行モデルでは従来の東芝製OSに戻してしまいました。1年限りのあだ花OSということです。
Androidは他社機においても細かいバグや不安定がいつまでたっても改善されない傾向のあるOSですので、待っていてもいつバグ取りされるかは見えないと思いますね。
購入後1か月で量販店購入なら、お店に事情を話して返品返金されるのが良いと思います。他の機種に買い替えであれば話は通りやすいと思います。
通販ショップ購入なら返品は難しいと思いますので、東芝のサービスを呼んで修理をさせ、修理できない場合、改善のめどが立たない場合はそれを理由に返品をリクエストしてみるしかないですね。
書込番号:24961898
0点

>プローヴァさん
L番なので、本年度モデルかも?
書込番号:24961907 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今回のような対応は東芝だけではありません。
問い合わせ先は、使い方の問い合わせ担当か、修理受付の窓口でしょう。
今回のような状態の質問は、初期化ぐらいしか案内できないでしょう。
修理窓口は細かない説明や対応でなく、ただ修理受付と出張日の案内でしょう。
不具合の時は販売店を通して修理依頼か、メーカーの修理受付に依頼するしか無いです。
最終的には購入店に持ち込み修理依頼か、メーカーに出張修理に来て貰うことになるでしょう。
もしくは直さないの3つの選択になります。
問い合わせ窓口に、疑問を言っても解決出来るとは限りませんよ。
書込番号:24961914
12点

購入店に相談すれば良心的に対応してくれる、こともあります。投げっぱのとこもあります。
まず購入店に相談しましょう。
メーカーの対応が悪くても店側が気を利かせてくれることもありますから。
あと、今はどこのメーカーでも対応に当たりハズレはあります。
書込番号:24961934 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぷぷぷ123さん
失礼。
先程一度末尾Kで投稿されたあと、すぐ削除されましたよね。なので、Kと思い込んでおりました。
Lなら自社製OSですので、少し待ってみてもいいかもしれません。
待てないなら上に書いた他社機へ買い替え対応をされてください。
書込番号:24961939
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>カスタマーに初期化をすすめられて実行しましたが改善せず、
「初期化」は、「すべての初期化」をしたのでしょうか?
<機能操作ガイド307ページ
「電源リセット」や、「初期化(工場出荷状態に戻す)」をしても改善しないとなると、「故障」「バグ」の可能性が高いと思いますm(_ _)m
>メーカーがこの対応である限り購入元(量販店)に連絡してもメーカー対応を待ってくれと言われるだけに思いますが、どうしたらいいですか?
購入店は量販店でしょうか?そうであれば、お店に相談した方が良いですm(_ _)m
<お店に同じ機種が置いて有れば、その場で「こうなります」って再現も出来ると思いますし...
再現できなければ「個別の故障」という事で交換などを相談すれば良いと思いますm(_ _)m
今後の対応についても相談して、時間がかかるようなら返金して別の製品に変えるなども視野に入れて相談できると思います。
<親切な販売員なら、メーカーに「〜の件で状況を確認したいのですが...」等つついてくれるかも知れませんし...(^_^;
思い込みで何もしないで諦めず、「やらないよりは、やってみる」というのも必要だと思いますm(_ _)m
書込番号:24961977
0点

皆様にご意見をいただき、販売店 (量販店) に連絡したところ、
初期不良としてすぐに新品交換となりました。ありがとうございます。
ですが、問題のタイマー機能は結局うまく作動しません。
本体設定を特殊にいじっているわけでもなく、接続機器があるわけでもなく、
これはソフト側の不良ですよね。
相変わらずオンタイマーの音量設定は機能しません。
直前終了時の条件が影響しているように思いますが、条件によっては起動時の指定チャンネルすら反映されません。
TVSカスタマーからは全く連絡なしだし、もうダメですね。
アップデートで改善されるのを願うしかないです。
書込番号:24998785
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





