REGZA 75Z770L [75インチ]
- 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZRII」搭載の4K液晶テレビ(75V型)。4K放送やネット動画も高精細に楽しめる。
- 「スリム直下型高輝度量子ドット倍速パネル」を採用し、広い色域で鮮やかな高画質を実現。「美肌フェイストーンZRII」により自然な質感の人肌を再現。
- 「重低音立体音響システムZ」を採用。ニュースや見逃したドラマも楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 75Z770L [75インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 8月31日
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 12 | 2024年7月12日 17:38 | |
| 18 | 3 | 2024年7月7日 11:16 | |
| 49 | 9 | 2024年5月20日 21:36 | |
| 47 | 13 | 2024年3月26日 11:31 | |
| 25 | 3 | 2024年2月29日 17:10 | |
| 9 | 6 | 2024年1月24日 07:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z770L [65インチ]
お世話になります、
よろしくお願い致します。
約11年使用しているテレビから買い替えを検討しております。
ずっとREGZAなので、今回も型落ちのREGZAにしようと思い、ネットで調べていた所、ノジマオンラインさんにて
リファービッシュ品というものを見つけました。
とりあえず金額的にもそんなには出せないので、
リファービッシュ品は安いし良いのかなと思っております。
ただ、リファービッシュ品を購入するなら
保証を延長しておいた方が良いなどの書き込みを見つけ、
ノジマオンラインさんの延長保証と一緒に購入しようと思うのですが、ノジマさんの保証の対応があまり良くないとの書き込みも見ました。
そこでアドバイス頂きたいのですが、
あまり保証の口コミの良くない
ノジマオンラインさんだとしても延長保証を付けるべきか、
それともそもそもリファービッシュ品だろうが延長保証はやめておくかのアドバイスを頂きたいです。
前はヤマダ電機さんのtheあんしんというものにしていましたが、どうやら最近規約が変わってしまい他社での購入分は非対応になってしまったようです。
もし他に延長保証のオススメ等ありましたら教えてください!
よろしくお願い致します。
書込番号:25803280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://online.nojima.co.jp/ec/encho-hosho/
リファービッシュ品を買うことと、販売店独自の延長保証に加入することは別の話しです
リファービッシュ品ではなくとも新品でも展示品でも、高額のテレビの購入では販売店独自の延長保証に加入することは、ここでは強く勧められています
パネルの故障が多いか少ないか、他の部位の故障はどうかは数字か分からないので何とも言えませんが、パネルの故障でパネルの交換ともなれば修理費用は買い替えを考えるほどに高額です。製品を買うときはディスカウントして安く買えたとしても、修理費用はメーカ希望小売価格が基準です
販売店独自の延長保証の修理費用は購入金額を上限とするところも少なくありません。ノジマオンラインの延長保証もこれに該当します
ノジマオンラインの延長保証は大手家電量販店の中でも普通ではないかと思います
・修理費用は購入金額を上限に何度でも
・年の経過とともに保証限度額は漸減
・上限に達したら修理か代品と交換で保証は終了
バネルの交換となったとしても1回は無償で対応を受けられます。上限を超えたら差額の支払いのある延長保証もあるので、それよりも遥かに良いと思います
不運にも延長保証の終了後に故障して修理費用が高額ならば、修理か買い替えを考えます
延長保証の内容が良いとされるのはケーズデンキです。5年間にわたり過失による故障を除いて延長保証に制限はありませんが、購入では製品価格は高目です
延長保証が次に良いとされるのはジョーシンだと思います
各社の延長保証をお調べ願います。直ぐに検索できます
リファービッシュ品がどうであるかは、延長保証とはまた別の話しです
Sppleの製品では、リファービッシュ品を抵抗なく買われる人も少なくない様です。Appleとレグザは同じでないという意見もあるかもしれませんが、それは分かりません
リファービッシュ品は展示品よりも良いと思うし、付き合いのある信頼できるディーラや営業マンなどから展示車や新古車などを買うのと似た範囲のことだと思います
Apple製品のリファービッシュ品は大して安くはありません。お求めになるリファービッシュ品の価格が幾らかにもよると思います
お得ならご検討を進めても良いと思います
書込番号:25803538 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
誤字
Spple
正しくはApple
書込番号:25803559 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>だいまるこさん
こんにちは。
ノジマの延長保証がだめなのは、有料保証であるにもかかわらず、保証される額が購入金額全額出ない点です。2年目は8割、3年目は7割、と1年ごとに1割ずつ減っていき5年目は5割しか出ません。
テレビの場合、パネルが故障するケースが多く、これは部分修理ではなくパネル交換になります。
例えば65Z770Lのリファービッシュ品を18万円で買ったとして、65型パネル交換になれば20万近く費用がかかりますが、メーカー保証の切れる2年目ですら限度8割ですから、14.4万円までしか出ず、足が出た分は自己負担となります。こんな有料保証が意味がないことがわかりますね。
テレビは故障した場合の修理費リスクが高いので延長保証は必須ですが、延長保証を付けるなら意味があるものを選ばないとダメです。ケーズは無料保証で修理費制約がないのでベストです。ヤマダは無料保証は3年目以降部品代が出なくなるのでこれも無意味ですが、有料保証が後付けできるので、壊れてから4000円位の年会費を払って入会すればフルに保証されます。
リファービッシュ品は初期不良等で返品された商品を工場で修理して整備したものですが、故障内容が必ずしも再現するとは限らず、再現しなかった場合はそのまま出荷される懸念はありますね。個人的には、5万円程度の差なら新品を値切って買う方を選びます。そもそもノジマでしか売っていない時点で延長保証の問題で選びませんが。
書込番号:25803713
![]()
0点
>だいまるこさん
65Z8Xのリファービッシュ品を使ってますが、特に問題はありません。
そろそろ買い替えたいが壊れないのでもったいないから使っています。
リファービッシュ品の素性によりますが、些細なクレームで返品されたなら
お買い得です。(理由を知ることはできないが)
770Lの新品
ジョーシン 237600円
リファービッシュ品
ノジマ 179980円、ソフマップが159800円
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=24816851
これだけ価格差があるなら考えてもいいかもです。
在庫はないけど、ムラウチデンキもリファービッシュ品も扱っています。
新品でもリファービッシュ品でも修理費が高いので延長保証を入った
ほうがいいです。(延長保証の内容はご自分で確認すべきですが)
書込番号:25804190
![]()
10点
以下の文字列で検索すると直ぐに幾つもの、個人が大手家電量販店数社の延長保証を比較してまとめたサイト、ブログが見つかります
家電量販店 延長保証
概ねどこでも同じ様な評価がなされています
そして良い悪いの順位も概ね同じです
大手家電量販店各社の延長保証の概要を直ぐに理解できると思います
気になることは各社のサイトの延長保証の約款をご確認願います。生命保険や自動車の保険のように大量の頁数があるわけではありません。数頁なのでご負担なく読めます。難解な表現の記述も少ないか、無いと思います
何処の延長保証にご加入されても保証期間は最長5年です。延長保証の加入料が少額なので致し方無いけれど、故障に対する保証は十分ではないこともあります
書込番号:25804220 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます。
保証の件分かりました。
やはり新品で保証がしっかりしている企業で選ぶ方が良いですね。
本当は安く買えて保証は他で入るという事ができれば良いのですが。
書込番号:25804246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
ヤマダの後からの保証はヤマダ電機での購入のみですよね。
以前は他社購入でも良かったのですが、、、
残念です。
書込番号:25804250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>balloonartさん
アドバイスありがとうございます。
そうです、安いから惹かれるのですけど、
保証がショボいとどうしようもないですよね。
ノジマオンライン安くて良いのですけどね。
書込番号:25804253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>だいまるこさん
こんにちは。
実は…ノジマオンラインのリファーブッシュ品、33,000円引きに目がくらみまして75Z770Lを購入しましたw
皆様仰る通り、リファーブッシュであろうと新品であろうと、保証内容がよい店舗で契約するのがよさそうですね。
私はアメックスのホームウェア・プロテクションがあり、毎年保証上限が10%ずつ減額がありますが、長期にわたり保証してくれるので、ショップでの長期保証は入りませんでした。
今までREGZAを3台、5年ごとに買い替えていますが一度も故障がなかったので、今回も故障しないことを願うばかりです・・・
だいまる様が保証内容の良いショップでお安く手に入れられることを願っております。
書込番号:25804350
7点
>だいまるこさん
今はヤマダ購入のみになってますね。
当方はリファービッシュをお勧めしてないので、新品を買うならヤマダでも後付け保証が使えるからノジマよりはマシ、というだけの話です。
書込番号:25804614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうた0110さん
アドバイスありがとうございます!
そうなんです、
ノジマオンラインでクーポンがあって安すぎ!
と思い購入しようかと思いました。
ただその後の保証の事を考えてみたらと思い、質問させてもらいました。
簡単にお金を出せないので壊れても保証があるとありがたいのです...
クレジットカードで保証してもらえる件良いですね♪
もう少しだけ検討してみます!
書込番号:25805513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
>ゆうた0110さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>balloonartさん
アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました。
保証の件でケーズデンキのホームページを見ていたら75Z770Lという機種が安くなっておりました!
皆様のアドバイスの中でありましたケーズデンキ、新品、5年保証付きでしたので購入しました。
皆様のアドバイスのおかげで購入に踏み切れました。
この度はありがとうございました。
書込番号:25807962
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770L [55インチ]
タイムシフトマシン用にHDDを1つ接続している状態で、タイムシフトマシンの設定で6チャネル以外の番組を個別に録画はできないのでしょうか?
番組表から録画予約しようとすると視聴予約しかできません。
1点
>チョッパヘッドさん
タイムシフト用とは別に、通常録画用USBハードディスクが必要です。
下記リンクからダウンロードできる、
55Z770L 機能操作ガイド(2022)
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100070&sid=1
64ページ、66ページ、75ページが参考になるかもしれません。
書込番号:25800740
![]()
13点
>チョッパヘッドさん
こんにちは
通常録画するには通常録画用の外付けHDDを別途用意する必要があります。USB端子も別ですね。
書込番号:25801456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z770L [65インチ]
5月20日現在で、店頭展示品65Z770Lが135,000円で提案を受けています。
展示品については賛否両論あるかと思いますが、皆様であれば買われますか?
書込番号:25741697 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
買います
書込番号:25741702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>pokio0703さん
私は、新品価格の80%を目安にしているので、買わないでしょうね。
書込番号:25741711
3点
買うなら長期保証に加入を 必修要件ですね。
保証は展示品でも未使用品と変わらないでしょう。ここが良い点です。
書込番号:25741752
5点
>pokio0703さん
長期保証には入る前提なら買います。私はこの条件で他機種を買いましたが
問題なく現在も使用中です
書込番号:25741765
![]()
6点
>pokio0703さん
展示状態によります。
動作展示ならば、購入はしません。
書込番号:25741774
9点
>pokio0703さん
こんにちは
1年半以上展示してある商品なので、新品最安値の5-6割が順当な価格です。
新品が16.7万円なので最低でも10万切ってないとお話にならないと思います。その上で延長保証も無料で付与されないと。
書込番号:25741788 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
1つ上のモデルの875Lが
13万5千円だったら買うかな。
770Lだったら保留…か、プラス
壁掛けTV台とのセットとかなら
考える。
書込番号:25741833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
店頭で一年と半年電源が入っていたとして(1日10時間)40000時間中、約5500時間見たことにした場合
絶対に保証に入った方がいいかも
書込番号:25742128
![]()
9点
皆さん回答ありがとうございます。
やはり、賛否両論といったところですね。
65U8Kや65U8nと迷っていましたが、皆さんの意見を参考に、65Z770Lを購入してきました。
延長保証有り。リサイクル料込。135,000円です。
ありがとうございました!
書込番号:25742190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z770L [65インチ]
現在、当機種(65Z770L)の購入を検討しているのですが、当機種の外付けHDDに通常録画(タイムシフトマシン録画ではない)した2K番組を、クライアント側として他社メーカーのテレビ(Panasonic ビエラ 55DX750)でDLNA再生することは可能でしょうか。
また、PCまたはiPhoneなどでの再生もできればと思い、「Dixsim Play u」の導入も考えております。
(Dixim Playホームページ内の「接続確認済み機器」で確認をしたのですが、東芝製はレコーダーしか見当たりませんでした)
どなたか試したことのある方、またはご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
2点
>ふ-たさん
こんにちは。
Z770LはDLNAサーバーの機能があり、DX750にはDLNAクライアント機能がありますので可能と考えられます。
レグザ(TV)は元々外出先からのリモート視聴に非対応なので、クライアント側にDiximを導入しても視聴はできないと思います。
外出先からiPhoneでテレビの録画物をリモート視聴したい場合、ビエラ(TV)でしたらパナソニックの無料のアプリで可能ですよ。
書込番号:25673936
0点
>プローヴァ さん
早速のご回答ありがとうございます。
>レグザ(TV)は元々外出先からのリモート視聴に非対応なので、クライアント側にDiximを導入しても視聴はできないと思います。
iPhone ・PCでの視聴は外出先からではなく、同一ネットワーク内での宅内視聴を検討しているのですが、宅内であればビエラ同様にDiximで視聴は可能ですかね?
書込番号:25673970
0点
>ふ-たさん
・PCまたはiPhoneなどでの再生もできればと思い、「Dixsim Play u」の導入も考えております
→65Z770Lでは無理そうです。
発想を変えて、55DX750をメインに録画すれば、770LからDLNA再生や外からの視聴が
できる気がします。(DX750が遠隔視聴できればです)
まあ、それなら、770Lでなくてもよさそうです。とかくビエラを使ってきた人がレグザを使うと
不満が出るようなので、価格につられず高くてもビエラも買っとけばいいのでは?
書込番号:25673991
6点
>balloonart さん
ご回答ありがとうございます。
じつはこれまで、ビエラの「Panasonic Media Access」というアプリを利用しiPhone での視聴が出来ていたのですが、昨年12月頃に突然見れなくなってしまい、調べたところ2016年以前のテレビに対応をしなくなったとのことでした。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42933/p/2841/session/L3RpbWUvMTcxMTM0MzE2My9nZW4vMTcxMTM0MzE2My9zaWQvZlV3M1ZkN2IwNmlDRmlERFdsVUtLMkNtN29heGxWYlZtUlk2bEhQRHFoOFNKczVIUXh0djFSd2NpR2hqOXNkZEs3UGhfbGw5TWZfeFBibTgyQ2dQZ3czOHdhQWZ6cTR0bkYyZDA4eTNzWU9YM3V2UjhJSkl3TjZBJTIxJTIx
非常に愛用をしていた機能だったため、最新のビエラへの買い替えも検討しましたが、やはり数年後には対応しなくなることも考え、違うメーカーのテレビも視野に入れ、買い替えを検討した次第です。
あとはこのサイトでも評判の良いハイセンス製65U8Kも検討していますが、こちらも「本機能はDTCP-IPに対応しておりますが、他社製テレビとの接続は動作保証いたしかねます」となっており、またDIXIMの「接続確認済み機器」ではハイセンス製テレビの検証はしていないようでしたので、買い替え機種を悩んでいるところです。
書込番号:25674085
4点
>ふ-たさん
>>iPhone ・PCでの視聴は外出先からではなく、同一ネットワーク内での宅内視聴を検討しているのですが、
Dixim Play uのiPhone版に関してもレグザ(TV)は載ってないので無理な気がします。DiXimって互換性情報が古すぎてHPがあてにならないのですが、逆に「やってみたらできた」みたいな話も聞いたことがありません。
あと、DX750でリモート視聴、とかいい加減なことを書いている方がいますが、EX世代以降しか対応していませんのでご注意ください。
書込番号:25674092
0点
>プローヴァ さん
やはりDIXIMからの視聴はレグザ(TV)では、実際にやってみないことには分からないかもしれませんね。
DIXIMのお試し版で試された方がいればいいのですが。。。
ちなみに、DIXIMお試し版でビエラで録画した番組をiPhone、iPad、windows PC、Fire stick TVでは視聴が可能でした。
レグザZ770LかハイセンスU8Kで、これができることを事前に確認できれば即購入したいのですが。。。
書込番号:25674104
0点
>ふ-たさん
そうなるともう、実機を持っている人が回答してくれるのを待つしかないですねえ。
レコーダーと違って、TVは圧縮録画しないのでスマホ等への圧縮伝送もできない場合が多いです。
だからスマホ転送はレコーダーでできてもテレビでできないというのは往々にしてありますね。
書込番号:25674118
![]()
1点
>balloonartさん
>そうなるともう、実機を持っている人が回答してくれるのを待つしかないですねえ。
そうですよね。
実機を持ってる方で、DIXIMお試し版を試していただければ間違いないんですがね。
もう少し情報を待ってみたいと思います。
書込番号:25674125
2点
>ふ-たさん
・「DX750でリモート視聴、とかいい加減なことを書いている方がいますが、EX
世代以降しか対応していませんのでご注意ください」
>(DX750が遠隔視聴できればです)
確証があるわけではないので、できたらればでしたので誤解したならば
・・・スレ主様>ふ-たさん すみません。・・・
使用者のかたはわかっているはずで
ビエラの「Panasonic Media Access」というアプリを利用しiPhone での視聴が
出来ていたのですが、昨年12月頃に突然見れなくなってしまい、」
ということで事実をきちんと把握されています。
とかくパナはこういうのが多いので、パナにしたほうがいいです。
(こちらをyayuするより、推奨するパナ機を提案すればいいのにotonagenai)
書込番号:25674126
9点
規格の一部でメーカが独自に解釈して実装したり、拡張して実装したりはありえます
異なるメーカの機器同士でも繋がって使えそうには見えますが、駄目なこともあるかもしれません
安全で確実を求めるならビエラから
TH-65MX800ならレグザより安く買えます
同時2番組の録画はできませんが
ビエラは次の製品(あたり)から基本ソフトが変わります。レグザとは別にビエラでも冒険が発生します。新しい基本ソフトが最初から問題なく動作するということはあるかもしれません。その辺りはご判断を頂くことになります
携帯端末でも既設のビエラでも録画番組を見たいならMX800か950が安心です。もちろん他の現行のビエラでも良いと思います
書込番号:25674192 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご回答ありがとうございます。
ビエラへの買い替えが間違いないと思うのですが、予算の関係で新型のビエラは厳しいのと、色々と他メーカーの機能を見ていると、Mini LEDや量子ドット、タイムシフトマシンなど魅力的な機能があり、現在他社メーカーのテレビに惹かれて状況です。
結局は何を優先して購入を判断するのかだとは思いますが。。。
もう少し情報が入るのを待ちたいと思います。
書込番号:25674290
4点
>「本機能はDTCP-IPに対応しております
が、他社製テレビとの接続は
動作保証いたしかねます」
となっており、またDIXIMの
「接続確認済み機器」ではハイセンス製
テレビの検証はしていない
ようでしたので
ひとつ書いておくけど、ハイセンス
に限らず他のメーカーでも同じような
文言を書き記してあるはず。
DLNA環境下で送信側(となる機器)と
受信側(となる機器)との組み合わせは
新旧様々無数にあるので、
「動作保証いたしかねます」と曖昧な
表記をしておかないとメーカーの負担
(とコスト)が増えるので。
現状REGZA(ブランド)TVでは、
配信/受信は出来ても、スマホや
タブレットへの配信機能は
持ち合わせていないので難しい
(というか無理)です。
その辺は「スマホ、タブレットへの
配信等は(REGZAブランド)レコーダーで」
という住み分けが出来ているので。
ちなみに…
ハイセンスのTVはTVに繋いだUSB-HDD
で録画した番組はレコーダー等に
ダビングできる機能は持ち合わせて
いませんが。
書込番号:25674921 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>六畳一人間@スマフォからさん
ご回答ありがとうございます。
皆さんのおかげで、いろいろと勉強になりました。
やはりiPhoneでの視聴を優先するとビエラになりますね。
あとはそれ以外の機能を優先してレグザかハイセンスかをじっくり検討したいと思います。
書込番号:25675190
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770L [55インチ]
お世話になります。
z7からの買い替えを考えており、z7で使用しているタイムシフト機能搭載機で製品を探しております。
Z770Lのレビューで、こちらの方のレビューを拝見したのですが、
https://review.kakaku.com/review/K0001452600/ReviewCD=1795698/#tab
引用で失礼しますが、
----
【残念な点】
1)タイムシフトで録画した番組を再生した際、以前は再生した番組が終了すると次の番組が自動的に再生されていました。それが、今のレグザは現在放送されている画面になってしまい、過去の番組を連続して見ることができなくなりました。
更に致命的なのは、ある番組の最後部分だけを見たい際に、以前は次の番組を再生した後に巻き戻して最後部分を見ていましたが、それができなくなりました。
----
これはZ770Lのタイムシフト機能での操作性になるのでしょうか。
それとも、Z870LやZ870M、X8900Lなど、製品に関係なく最近のREGZAのタイムシフト機能はみなこうなのでしょうか。
Z770Lだけの操作性であれば他を購入するのですが、全機種そうであればZ770Lでいいかなと思いまして。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
5点
>cipher55さん
.・これはZ770Lのタイムシフト機能での操作性になるのでしょうか。
→レビューの通りですが、レビューの内容が信じられないのでしょうか。
・Z870LやZ870M、X8900Lなど、製品に関係なく最近のREGZAのタイムシフト
機能はみなこうなのでしょうか
→この中で複数持っていいる人からのコメントは皆無でしょう。だから同じですと言う人は
店員さんでもない限りわからないはずです(展示物でタイムシフト録画なんてまずやってないが)
いつも持ってないのにこうですと断言する耳年増がいますのでご注意を。
当方は9900Lですが、焼き付き防止がをONにしてますので、録画番組再生後元の過去子番組表か
録画番組リストに戻り、少ししてスクリーセ−バーが働きます。
書込番号:25640870
![]()
16点
>cipher55さん
こんばんは
同一年次に開発されているラインナップ商品は共通開発になりますので操作性などの基本仕様も共通になります。
耳年増がどうとか書いている人もいますが、単に商品の作りざまに関する知識がないということでしょう。
書込番号:25641117 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>balloonartさん
> →レビューの通りですが、レビューの内容が信じられないのでしょうか。
すみせん。
これはZ770Lのタイムシフト機能での操作性になるのでしょうか。
->
これは、Z770Lのタイムシフト機能特有の操作性なのでしょうか。
の意味でした。申し訳ありません。
REGZAのサポートセンターから問い合わせてみました。
Lシリーズ、Mシリーズ全て、本件に関する動作はZ770Lと動作は同じとの回答でした。
ご回答頂けた方々、有難うございました。
書込番号:25641999
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z770L [65インチ]
【困っているポイント】
走査線が目立つ。人の顔に横線が入るのが気になる
【使用期間】
2024年1月19日から
【利用環境や状況】
購入からすぐに気になった
【質問内容、その他コメント】
同じ機種を使っている人に質問です。
テレビから2メートル離れて見たときに走査線が気になるほど目立ちますか。添付はスマホで30cmほどの距離から撮影してますが離れても気になるほど目立ちます。65型に替えて直後なので普通の見え方がわからないので質問です。
宜しくお願いします。
書込番号:25595036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
捜査線が見えるなんて、故障です。
販売店に保証修理、もしくは交換を申し出ましょう
うちのは、滑らかに見えます
書込番号:25595058 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
たぶんパネルの不良だと思います。
購入店舗で交換してもらいましょう。
書込番号:25595115 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>カルリザさん
こんばんは
本機に限らず、液晶パネルはホールド型素子なので走査線はありません。昔のブラウン管テレビの走査線状のものが見えるなら、故障の可能性があります。
何かのタイミングや条件が揃えば、液晶でも走査線っぽく見えたり、なんて事はありません。
購入したばかりの様なので、量販店購入なら初期不良交換を依頼、通販購入ならサポート条件等確認して、初期不良交換対応期間を過ぎていたら、メーカーにサービスを依頼するしかないですね。
書込番号:25595232 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>k_yokoさん
ありがとうございます。
テレビが届いたのが先週なので初期不良ですね。
早速、交換含めた手配を掛けます。
書込番号:25595396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>麻呂犬さん
パネル不良として交換を申し出てみます。
ありがとうございました。
書込番号:25595398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
42型の液晶テレビからの入れ替えだったので大型になるとこんなものか、と諦めてましたが、やはり故障の線が濃厚みたいですね。
早々に手配かけます。ありがとうございました。
書込番号:25595400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







