REGZA 75Z770L [75インチ] のクチコミ掲示板

2022年 8月31日 発売

REGZA 75Z770L [75インチ]

  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZRII」搭載の4K液晶テレビ(75V型)。4K放送やネット動画も高精細に楽しめる。
  • 「スリム直下型高輝度量子ドット倍速パネル」を採用し、広い色域で鮮やかな高画質を実現。「美肌フェイストーンZRII」により自然な質感の人肌を再現。
  • 「重低音立体音響システムZ」を採用。ニュースや見逃したドラマも楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの対応USBハードディスクが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 75Z770L [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 75Z770L [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75Z770L [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75Z770L [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75Z770L [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75Z770L [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75Z770L [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75Z770L [75インチ]のオークション

REGZA 75Z770L [75インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 8月31日

  • REGZA 75Z770L [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75Z770L [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75Z770L [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75Z770L [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75Z770L [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75Z770L [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75Z770L [75インチ]のオークション

REGZA 75Z770L [75インチ] のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 75Z770L [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75Z770L [75インチ]を新規書き込みREGZA 75Z770L [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

本体スピーカーとサウンド両方ともに出力

2023/07/09 19:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770L [55インチ]

スレ主 MINI_MINIさん
クチコミ投稿数:41件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

サウンドバーはHTML、光ケーブル両方接続しています。HTML接続でサウンドバーの電源オンオフも連動し、出力は本体スピーカー、サウンドバー両方共に出力する方法はありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:25337299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/07/09 21:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>サウンドバーはHTML、光ケーブル両方接続しています。

「HDMIケーブルでは?(^_^;
 <「HTML」は、このサイトのような「Webページ表示用の言語」ですよ?...


>HTML接続でサウンドバーの電源オンオフも連動し、出力は本体スピーカー、サウンドバー両方共に出力する方法はありませんか?

「スピーカー出力切換」で「オーディオシステム」にしてるんじゃ無いんですか?
 <「テレビ」にするだけで両方から出ませんか?

「結果」「現象」だけでは判りません。「接続状態」も含め「設定」についても教えて下さいm(_ _)m


「ARC/eARC」については理解されていますか?
 <「55Z770L」には4つの「HDMI端子」が有りますが、何処の「HDMI端子」に繋いでいますか?

書込番号:25337464

ナイスクチコミ!5


スレ主 MINI_MINIさん
クチコミ投稿数:41件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

2023/07/09 23:34(1年以上前)

HTMLはARC,2番目のポートです。既に説明してる通り、本体かサウンドバー、どちらか一方のみに出力されます。

書込番号:25337635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2023/07/10 06:12(1年以上前)

>MINI_MINIさん

>サウンドバーはHTML、光ケーブル両方接続しています。

HDMI(HTMLではない)を抜いたら両方から鳴りませんか?
サウンドバーのような機器をHDMI接続で使ったことがありませんので想像ですが、昔ながらのイヤホン端子のように排他利用に鳴っているのではないでしょうか?

それに対して光デジタル出力は、本体の音量設定等の影響を受けませんので、こちらだけを挿せば両方から音が出ると思います。

書込番号:25337790

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2023/07/10 06:43(1年以上前)

>MINI_MINIさん
こんにちは
HDMI接続で連動させておいて、後から手動で光デジタル入力に切り替えれば両方から音が出ると思いますが、この場合音量調整は連動しません。

つまり連動させながら両方から同時出音はできません。これはHDMI規格の制約です。

同時出音させても混変調で音が濁るだけなのでやめた方が良いですよ。

書込番号:25337808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI_MINIさん
クチコミ投稿数:41件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

2023/07/10 08:44(1年以上前)

HDMIケーブルを外せば、光ケーブル接続の音と本体の音が出力出来、希望する本体スピーカーはクリア音声、サウンドバーからはそれを補完する重低音が出力され、好みの音となり、この状態をいつでも利用したいと思うものです。HDMIの規格って何なんでしょうか?不都合があれば使わなければ良いわけで、選択肢が無いと言う事が理解出来ません。

書込番号:25337911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2023/07/10 09:01(1年以上前)

>MINI_MINIさん
HDMIコミティーにでも問い合わせてみるのが一番ですが。

光デジタルで好みの音にするためにテレビ側の音量とサウンドバーの音量を好みに調整しているわけですよね?
テレビ側の音量変えたら合わせてサウンドバー側も音量調整するんですよね?

そういう前提だとテレビリモコンによる音量調整のリンクは事実上使えず、不便だからじゃないですか?

書込番号:25337926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/07/10 20:41(1年以上前)

>HTMLはARC,2番目のポートです。

4個有る中でなぜ「HDMI2」に繋いだのですか?


>既に説明してる通り、本体かサウンドバー、どちらか一方のみに出力されます。

話が噛み合っていない様子..._| ̄|○
「設定」はどうなっていますか?
それぞれの設定を1つ1つ書くのは面倒だと思うので、画面を撮影して投稿すると楽ですm(_ _)m


>HDMIケーブルを外せば、光ケーブル接続の音と本体の音が出力出来、希望する本体スピーカーはクリア音声、サウンドバーからはそれを補完する重低音が出力され、好みの音となり、この状態をいつでも利用したいと思うものです。

他の「HDMI端子」に繋いだ場合はどうなのですか?


>HDMIの規格って何なんでしょうか?不都合があれば使わなければ良いわけで、選択肢が無いと言う事が理解出来ません。

「HDMI CEC」や「HDMI ARC」についてググってみて下さいm(_ _)m
 <「〜とは」でググるとそれを解説しているサイトが見つかると思います(^_^;

レグザの場合「HDMI CEC」は「レグザリンク(HDMI連動)」の事です(^_^;
 <「機能操作ガイド」の150ページ参照
  https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100068

書込番号:25338785

ナイスクチコミ!2


スレ主 MINI_MINIさん
クチコミ投稿数:41件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

2023/07/10 21:04(1年以上前)

実際に出来ている方とか、同調頂ける方はいない様ですね。BRAVIAでは出来そうな記事はありましたが、メーカーに問い合わせメールしましたが、どちらか一方のみとなっています。との返事で、やるには、HTMIケーブルは接続せず、自分でサイドバーの電源も都度オンオフし、光ケーブルで出力するしは方法はなさそうです。

書込番号:25338837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度5

2023/07/12 20:24(1年以上前)

前のTVでは、光ケーブルで出力していました。光アンプは常にONにしていました。
本体からも同時に音が出るので、本体の音量はゼロです。
これでTV電源ONで、ステレオスピーカーをならせるので、映画鑑賞で重宝していました。
今度このREGZAに買い替えたので、同じような配線にするつもりです。
TV置台が大きくなったので、スピーカーケーブルが届かなくなったので、ケーブルを取り寄せ中です。

書込番号:25341503

ナイスクチコミ!2


スレ主 MINI_MINIさん
クチコミ投稿数:41件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

2023/07/13 00:01(1年以上前)

70歳以上の年金生活者で、TVのセリフが聞きづらい年齢になり、少しでも聞きやすい音を求めて試行錯誤してます。最近の新たな発見はheadフォンが今1番セリフも聞きやすく音域も豊かです。

書込番号:25341788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度5

2023/07/13 17:50(1年以上前)

スピーカーケーブルが届いたので、アンプからスピーカーに配線しました。
少しだけ良いスピーカーケーブルです。
テレビからは、光ケーブルでアンプに入れています。
光ケーブルと本体の音は同時出力されるので、本体の音量をゼロにしています。

光接続のアンプは常にONにしています。
これでTV電源ONで、ステレオスピーカーをならせるので、映画鑑賞で重宝しています。
Regza 65Z770Lは、価格の割には画質が良いので満足しています。
まあ画質は、上を見ればきりが無いからねー。
普段見るにはこれで充分です。

書込番号:25342551

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度5

2023/07/13 18:34(1年以上前)

>MINI_MINIさん
>>70歳以上の年金生活者で、TVのセリフが聞きづらい年齢になり、少しでも聞きやすい音を求めて試行錯誤してます。

大丈夫です。
私は75歳ですが、元気にTVを聞いています。
イヤフォーンも良いですが、コードに縛られるし、頭にかけるので煩わしいです。

別の案が有ります:
私はステレオスピーカーをテレビの両端に置いています。
縦長で重いスピーカーです。
  幅22cm、高さ115cm。重さは1個24Kg
ほぼテレビと同じ高さになりました。
音質は良く、低音も出るので迫力があります。
(AR Status S50で、中古店で2個2万円で買いました)大きくて重いので大きな車で運びました。

テレビから、光ケーブルでステレオアンプに入れてスピーカーを鳴らしています。
ステレオアンプはPowerOnしたままです。 (Yamaha RX-V385)
発熱が少ないアンプなので、常時ONでも問題ありません。

書込番号:25342602

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI_MINIさん
クチコミ投稿数:41件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

2023/07/13 22:42(1年以上前)

ステレオに繋いで聞いてる派が多い様ですね。TVの音がうるさいと言われるのがショックで、これからも日々努力を重ねます。

書込番号:25342959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nabe-chaさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/23 22:54(1年以上前)

Bluetoothイヤホンはいかがでしょうか?

レグザ系のTVを使っているものです。
ちょっとした不具合で、情報収集している最中に、この書き込み見つけて、参加させてもらいました。

2・3000円〜数万円 カナル・インイヤーといろいろですが。
無線で縛られず、周りに気兼ねなく使えます。
わたしは、夜中プライムビデオでアニメ見るとき、使っています。

普通、本体かイヤホンか、どちらか一方しか音は出ませんが、
2022年度モデル{「Z770L」のL=2023年}では、両方で音が出るようです。
メーカーのQAで、「2023モデルは、片方からだけ音が出るようになった」の記載をみました。

これがほんとなら、家族は本体のスピーカーから、MINI_MINIさんはイヤホンで、一緒に見ることも可能かと・・・

本来の目的と違っていたらごめんなさい。

書込番号:25356790

ナイスクチコミ!0


nabe-chaさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/23 23:00(1年以上前)

訂正します

誤:2022年度モデル{「Z770L」のL=2023年}では、両方で音が出るようです。

正:2022年度モデル{「Z770L」のL=2022年}では、両方で音が出るようです。

書込番号:25356800

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI_MINIさん
クチコミ投稿数:41件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

2023/07/23 23:33(1年以上前)

bluethoothもheadフォンもそれぞれ本体スピーカーと同時に使用できます。やってみました。無線イヤホンも良いですが、headフォンの鮮明さにはかないません。headフォンの鮮明さのようなネックスピーカーがあれば今度試してみたいです。

書込番号:25356840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nabe-chaさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/24 00:43(1年以上前)

あれまぁ 釈迦に説法 だったようですね (;´д`)トホホ

にもかかわらず、丁寧な対応、ありがとうございます。

好きなことには、とことん、こだわってください。

書込番号:25356898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z770L [65インチ]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度5

TV番組を見当ていて、録画したいなと思った時に、録画ボタンが見当たりません。
前のTVはリモコンに録画ボタンが有ったので、その場で簡単に録画できました。
もちろん、このTVも予約録画は問題なくできています。

録画ボタンは無くなったのでしょうか?
まさか「受信中は録画できない」と言うことは無いですよね。

書込番号:25330217

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2023/07/04 20:39(1年以上前)

こんにちは。
我が家のは10年くらい前のREGZAですので録画ボタンがありますが、ほぼ使いません。
今見てる番組を録画したい場合は、番組表出して決定ボタン、録画するを選んで決定です。
簡単ですが、同じように操作はできませんか?

書込番号:25330248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度5

2023/07/04 21:05(1年以上前)

確かに、番組表ボタンからだと録画できます。
何回もボタンを押す必要が有ります。
これでも録画できるので、しばらくはこの手順で行きます。
しかし一発録画ができると便利なんですが・・・東芝はダメなんですかね?
前のTVはLGの有機液晶でしたが、5年で故障しました。有機は長持ちしないですね。
この東芝は長持ちすることを願っています。

書込番号:25330302

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/07/04 21:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TV番組を見当ていて、録画したいなと思った時に、録画ボタンが見当たりません。
>前のTVはリモコンに録画ボタンが有ったので、その場で簡単に録画できました。

「別のメーカーの製品では出来たけどこのメーカーの製品では出来ない」
というのは良く有る話です。

量販店で実物を見ずに通販で購入したのでしょうか?
 <実物を見ていれば「録画ボタン」の有無は直ぐに判ったと思いますが...


>録画ボタンは無くなったのでしょうか?

>しかし一発録画ができると便利なんですが・・・東芝はダメなんですかね?
>前のTVはLGの有機液晶でしたが、5年で故障しました。有機は長持ちしないですね。

そもそも有ったのでしょうか?

タダの思い込みでは無いですか?


「機能操作編」は読みましたか?
 <https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100068

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


>前のTVはLGの有機液晶でしたが、5年で故障しました。有機は長持ちしないですね。
>この東芝は長持ちすることを願っています。

「延長保証」がメーカー毎に違うのですか?
違うなら「延長保証が長いメーカー」の製品なら長持ちすると思いますm(_ _)m


ちなみに、「液晶/有機ELパネル」は、日本で製造していないので..._| ̄|○

書込番号:25330365

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2023/07/04 22:04(1年以上前)

https://kakaku.com/search_results/%93%8c%8e%c5/?category=0002_0108

東芝が販売するリモコンには、録画ボタンはありませんね

エレコムの製品には何れも録画ボタンがあります
動作するかはまた、別の話し
動作するかもしれません

昔のレグザに付属したリモコンでは、リモコンの下部を下向きにスライドさせて、現れた録画ボタンで録画が出来ました

アマゾンで検索したらあったけれど、リンクが貼れないので興味があれば レグザ リモコン で検索されてください

テレビもリモコンも持っています
録画ボタンを押せば録画が始まります

書込番号:25330408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/07/04 22:11(1年以上前)

>何回もボタンを押す必要が有ります。
>これでも録画できるので、しばらくはこの手順で行きます。
>しかし一発録画ができると便利なんですが・・・東芝はダメなんですかね?

録画ボタンがあったとして、それを押した(触った)と同時に録画されれば一発録画になるけど、これだと間違って触ってしまって知らない間に録画されるということが起きるから録画ボタンを押したら「録画しますか?」みたいなのが出るのが普通じゃない?

さらに、録画ボタンを押して録画する場合は番組単位での録画じゃないから、自分で停止をしないといけないとかメーカー・機種によっては設定で時間をしてしておくとかあったりして、これも便利なのか便利じゃないのかよく分からなかったりする

REGZAも昔は録画ボタン付いてたけど、言うほど便利に使えるものじゃないので廃止された

なので番組表から録画するしかないんだけど、TV番組を見ていて録画したいと思ったってことは見ているチャンネルなわけで、番組表を出したとき見ている番組にカーソルが当たってる状態になるので、その状態で[録画する]を選べばその番組が録画される(途中で任意に止めるのも当然可能)から、両方出来たとしても番組表から録画の方が便利で早いと思うよ

書込番号:25330415

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2023/07/04 23:50(1年以上前)

自分のテレビだと以下の様に動作します

1 番組表から録画
番組表を表示する
決定ボタンを押す
見る 録画する 連ドラ予約 の選択肢表示。カーソルの位置は見る
右ボタンで 録画する に移動
決定ボタンを押す
録画を開始するまでお待ちくださいとなり、5秒くらいは待って
録画開始

2 録画ボタンを押して録画
リモコン下部のスライド式の蓋を下向きに移動して録画ボタンを出す
録画ボタンを押す
録画を開始しますか で はい いいえ の選択肢表示。カーソルの位置は はい
決定ボタンを押すと直ぐに録画が始まる

書込番号:25330550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/05 00:20(1年以上前)

>orangeさん

私も同じ状況を経験しました。
偶然視聴した番組が「面白そうなので録画しておきたい!」
と思ったときに便利だったんですよね。

しかも私の場合、前機種もREGZAだったのですが、
廃止されちゃったものはものは仕方ないので諦めました。

というか、録画したい番組を視聴中に「番組表」を表示すると、
既に視聴していた番組が選ばれているので、比較的簡単に録画することができます。

余談ですが、私的には以前のREGZAには備わっていた、
「2画面表示」が廃止されたことの方がショックでした。
(ツッコまれないように補足しておきますが、もちろん購入前に把握してましたよ)

書込番号:25330580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2023/07/05 06:10(1年以上前)

我が家の古いREGZAのリモコンには画像のように録画ボタンがついてます。私にとっては無用なボタンですが・・・
どうしてもこのボタンが欲しいということなら、旧機種のリモコンを購入されたらどうでしょう?
試してみないとわかりませんが、たぶん同じ用に使えるんじゃないですかねぇ・・・?

書込番号:25330659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/07/05 06:18(1年以上前)

>どうしてもこのボタンが欲しいということなら、旧機種のリモコンを購入されたらどうでしょう?
>試してみないとわかりませんが、たぶん同じ用に使えるんじゃないですかねぇ・・・?

メーカーが一緒なら機種が変わっても信号は共通だから大半の操作はそのまま使えるんだけど、録画ボタンに関しては機能そのものが廃止されてるので録画ボタンの無いTVでは使えくなってるよ

書込番号:25330664

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度5

2023/07/05 06:47(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
録画できないかもしれませんが、録画ボタン付きのリモコンを発注しました。
  エレコムのレグザ互換リモコン
  https://www.elecom.co.jp/products/ERC-TV02WH-TO.html

これを試してみます。

書込番号:25330681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2023/07/05 06:52(1年以上前)

>どうなるさん

>録画ボタンに関しては機能そのものが廃止されてるので録画ボタンの無いTVでは使えくなってるよ

それは実機で試された結果でしょうか?


>orangeさん

結果のご報告お待ちしております。

書込番号:25330685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/07/05 07:26(1年以上前)

>それは実機で試された結果でしょうか?

もちろん全部のREGZAで試したわけじゃないけど、録画ボタンが無いREGZAには録画ボタンのリモコンコードが存在しないから反応しないよ

写真のリモコンだとZ1とかZS1のやつだと思うけど、そのリモコンでいうと“ブロードバンド”、“今すぐニュース”なんかも機能が存在しない(=リモコンコードが存在しない)ので当然反応しないね

Lシリーズになって録画ボタンのリモコンコードが復活してる可能性が無いとは言えないけど、一部の機種だけでも録画ボタンがあるREGZAが出てるとかでも無い限り復活するとも思えないからねぇ

書込番号:25330717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2023/07/05 07:40(1年以上前)

>どうなるさん

そうなんですか。詳しくありがとうございます。

私の経験上では、こういった制御系は多機種で使いまわしされているので、ボタンを廃止したからと言ってわざわざ機能停止するのはコストがかかるからやらない、というイメージです。
録画機能自体は当然ながら存在しているわけですから。スタートボタンの有無だけの話ですので。

ただ年次更新で大きな変更があれば、リモコンコードの刷新が行われている可能性も高いですね。

いずれにしてもスレ主さんが試して結果を報告していただけると思いますので、お待ちしております。>orangeさん

書込番号:25330732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/07/05 08:07(1年以上前)

>私の経験上では、こういった制御系は多機種で使いまわしされているので、ボタンを廃止したからと言ってわざわざ機能停止するのはコストがかかるからやらない、というイメージです。

機種が変わっても基本的な部分は一緒(使い回してるというのは)というのはその通りなんだけど、録画に関してはちょっと違ってて

>録画機能自体は当然ながら存在しているわけですから。スタートボタンの有無だけの話ですので。

昔のREGZAで録画ボタンを押すと「録画しますか?」みたいな確認画面が出るでしょ?

録画ボタンの無いREGZAにはこの画面自体が存在しない(ワンタッチ録画という機能がない)から他のボタンと違ってスタートボタンの有無だけということでも無いんだよね

>ただ年次更新で大きな変更があれば、リモコンコードの刷新が行われている可能性も高いですね。

なので録画ボタンが使えるとするなら、リモコンコードだけじゃなく確認画面を含め録画ボタンで録画するという機能そのものが復活してないとダメってことになるね

書込番号:25330766

ナイスクチコミ!1


tesskさん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/05 12:36(1年以上前)

サブメニューは開いてみましたか?

書込番号:25331066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/07 16:09(1年以上前)

>orangeさん

えっ??!
録画ボタン無いのですか?!!!!!(汗)

ウチの古いREGZAのリモコンには下部スライドで録画ボタンがあって
とっさの時に録画してそこそこ重宝してますが。

この機種も次期テレビ候補の一つなので、勉強になりました。

ちなみに画質等はいかがですか??
十分満足いく画質???

書込番号:25333983

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度5

2023/07/12 20:08(1年以上前)

エレコムの互換リモコンが届きました:
  ERC-TV02WH-TO
早速録画ボタンを押しました:
  録画が開始されました。
良かったー。
ただし、YouTube[ボタンが無い、NETFLIXはある。
純正とこれを両方おいて、使い分けます。

書込番号:25341473

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度5

2023/07/12 20:11(1年以上前)

>>ちなみに画質等はいかがですか??

画質は買う前にチェックしました。
値段相応に良いです。
むろん有機液晶には負けますが、普通の液晶では良いかな。
普段見るのに十分な画質です。
BS4Kもきれいに映ります。

書込番号:25341477

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2023/07/12 20:40(1年以上前)

良かったですね

おめでとうございます

書込番号:25341532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19619件Goodアンサー獲得:1816件 ドローンとバイクと... 

2023/07/12 21:19(1年以上前)

>orangeさん

ご報告ありがとうございます。
録画ボタン、機能されたとのことで、良かったですね。
でしたら録画ボタンが省略される前の旧型リモコンもイケそうですね。


>どうなるさん

録画ボタン、機能したようですよ。(^^)

書込番号:25341586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/07/13 00:45(1年以上前)

>早速録画ボタンを押しました:
>録画が開始されました。

今のLシリーズは録画周りがガラッと変更されてるんでワンタッチ録画を復活させた、でもリモコンは従来の設計のままでボタン付いてませんってことなのかな?

とすると次のモデルあたりからまたボタンが復活するのだろうか?ちょっとチェックしておこう

録画とは関係ないけど、REGZAの便利機能の一つだった親切モードがLシリーズから無くなったやつ、あれなんとかして欲しい…

書込番号:25341821

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度5

2023/07/13 17:35(1年以上前)

互換リモコンの「録画ボタン」は機能するのに、何故純正リモコンから「録画ボタン」が無くなったのだろうか?
不思議です。

書込番号:25342533

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2023/07/13 22:11(1年以上前)

録画ボタンのあった前のレグザのテレビのリモコン

その録画ボタンは、リモコン下部のスライドしたら現れる隠しエリアに有りましたか?

所有するレグザのテレビに付属していたリモコンは、そうなっています

このテレビのリモコンも、東芝/TVS REGZAが発売するリモコンも、そんな造りでは無いですよね

隠しエリアにある録画ボタンの造り込み・部品は、隠していないエリアにあるボタンの造り込み・部品とは別(構成)で、単にそこを省略しただけではないのかな。製造コストは下がります。リモコン動作を減らすことで、不具合動作の発生に繋がるかもしれない動作をまずは減らして、その結果は、不具合対応も減ることになると

黙って、ちょっとずつ機能を減らしていく。一人一人の利用者では不便と不満が発生したとしても、リコールまでにはならないだろうから

そんな感じじゃないかなぁと思います

書込番号:25342917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度5

2023/07/14 09:23(1年以上前)

えーと、リモコンのボタンは増えています。
トップ部分に多くの局ボタンができました:
  Netflix、YouTube、ABEMA、Disney、U-Next、などなど 合計12個です
こんなに増やしたのに、録画ボタンを無くしてしまった。
おかしいなあ。

書込番号:25343351

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2023/07/14 10:13(1年以上前)

それは、以前のリモコンには無かった機能ボタンですよね。以前は無かったボタンだから、レイアウトを工夫して新たに割り当てるしかない

質問は、以前のリモコンには有った録画ボタンの位置です。それは、リモコン下部の下にスライドしたら現れる、普段は隠されている所に有ったのではないでしょうか?ということでした。我が家のリモコンは、そうです

・新しいレイアウトのリモコンを設計した

・リモコン下部の下にスライドしたら現れる機能ボタンは、必要で欠かせないものは表に出して、他は失くしてしまおう。リモコン下部の下にスライドする仕掛けも止めよう。部品が減って、仕掛けも減って、安くて造りやすくなったな

って、こんなところではないのかなと想像しました

プレス成型か射出成型かは良くはわからないけれど、金型が摩滅して造り直す機会に、そうしたんじゃないかなぁと思います

以前は、普及品より上の位置付けのレグザのテレビには、多機能リモコンと簡単リモコンの2種類がああったと記憶します。今も続いていれば多機能リモコンだけを買い足して対処出来たと思うけれど、無くなって残念でした

書込番号:25343421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/02 13:58(1年以上前)

>どうなるさん

なので番組表から録画するしかないんだけど、TV番組を見ていて録画したいと思ったってことは見ているチャンネルなわけで、番組表を出  したとき見ている番組にカーソルが当たってる状態になるので、その状態で[録画する]を選べばその番組が録画される(途中で任意に止めるのも当然可能)から、両方出来たとしても番組表から録画の方が便利で早いと思うよ

スレ主さんは番組表を表示させるために『番組表ボタンを押す』。そのホンの一工程が手間と考えているんでしょうね。(笑)
自分もその手間は理解は出来るので自分は(古いREGZAなので)リモコンの録画ボタン押して一発で録画してます。

書込番号:25368200

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度5

2023/08/02 14:08(1年以上前)

そうだよね、一発録画が良いですよね。
今はエレコムの互換リモコンで一発録画ができますから、こちらを使っています。

何故REGZAはリモコンを劣化させたのだろうか?
単に、企画者がバカだっただけなのかしら?
まあTVは、安くて写りが良いので、問題は無いのですが。

書込番号:25368209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

pcとの接続

2023/06/29 19:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770L [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

こちらを購入しHDMIでpcと接続しpc側でHDR.をONにすると画面が白っぽくなってしまいます。HDRにしないほうが見やすいです。画面表示はこのようになっているのですが、これはHDRになっていないのでしょうか?
グラフィックボードはRTX2070です。HDMIは高速信号モードケーブルはHDMI2.1規格です。

書込番号:25322884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/06/30 19:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画面表示はこのようになっているのですが、これはHDRになっていないのでしょうか?

画面に出てますよね?(^_^;


「HDR対応動画」などを再生してみないと、「HDR(ハイダイナミックレンジ)」にした良さは判らない様な..._| ̄|○

書込番号:25324510

ナイスクチコミ!0


ES14さん
クチコミ投稿数:30件

2023/07/09 15:27(1年以上前)

windowsをHDRモードに切り替えたとき、HDR対応のプログラムはHDRとして動作できるようになるのですが
最もよく使うエクスプローラを始めとしたwindows標準のプログラムがHDR非対応なので色が褪せて見えます。

HDR対応のゲームとかアプリ使うときにHDRモードonにして
普段使うときはHDRモードはoffにするしかないです。
これwin10の頃からそうで、win11になって改善するかと思ったけど改善しませんでした。

書込番号:25336900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

録画用のUSBーHDDには6TBや8TBは使えますか?

2023/06/07 06:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z770L [65インチ]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度5

このテレビは、録画用のUSBーHDDを使えますね。
東芝の純正品では4TBまであります。
もっと大きいHDDを使いたいと思います。
可能でしょうか?
また、USBはUSB3.0は使えますか?
たぶん、下位互換性があるので、大丈夫だと思いますが?
テレビの仕様書にはUSBとしか書いていないので、USB2.0かUSB3.0かは判りません。

書込番号:25291100

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13986件Goodアンサー獲得:2934件

2023/06/07 07:24(1年以上前)

>orangeさん

下のように書かれていますね。

https://www.regza.com/support/tv/Z770L
通常録画対応USBハードディスク(USB3.0)
通常録画最大容量 8TB

書込番号:25291165

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2023/06/07 09:01(1年以上前)

>orangeさん
外付けHDDは周辺機器メーカーが各社の各モデルに対して互換性情報を出してみるので、適合品を選ぶのが安心です。少なからず相性がありますのでね。

例えばバッファローなら本機への適合は下記になります。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z770L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=

見てわかる通り、機種によって8TBまでOKになっています。

書込番号:25291286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度4

2023/06/07 10:19(1年以上前)

>orangeさん

僕は55 770Lにバッファロー 東芝製Canvio USB 3.2(Gen 1)対応HDD HD-TDA6U3-B ブラック HDD:6TB 問題無しに使えています。

書込番号:25291377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/06/07 20:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>東芝の純正品では4TBまであります。
>もっと大きいHDDを使いたいと思います。
>可能でしょうか?

https://youtu.be/G7NeMDVurSk


>また、USBはUSB3.0は使えますか?
>たぶん、下位互換性があるので、大丈夫だと思いますが?
>テレビの仕様書にはUSBとしか書いていないので、USB2.0かUSB3.0かは判りません。

https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100068
から「取扱説明書」がダウンロード出来ます。
取扱説明書の仕様書ページに端子の規格は記載されています。

そもそもホスト(PC/テレビ)側の規格に依存するので、テレビ側が「USB2.0」なら「USB2.0」でしか動作しません。
大抵の「USB-HDD」には、「USB2.0で接続するとパフォーマンスが落ちる」などの記載が有り「使えない」とは記載されて居ないと思います。
 <「USBx.xの端子でしか接続して使えません」という製品を購入したならその規格の端子を持ったホストを用意する必要が有ります(^_^;

それよりも、「USB2.0の端子にUSB3.0のケーブル」を繋ぐと上手く動作しない製品が有る様ですのでご注意下さいm(_ _)m
 <「USB3.0の端子にUSB2.0のケーブル」では問題は起きないハズ...(^_^;

書込番号:25292096

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 REGZA 65Z770L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z770L [65インチ]の満足度5

2023/06/11 21:17(1年以上前)

>トヅケイさん

ありがとうございます。
HD-TDA6U3-Bを購入しました。
あと数日でテレビが届きます。(今は在庫がないのです)
楽しみにして待っています。

書込番号:25297911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 BSの4Kだけみれない

2023/05/20 19:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770L [55インチ]

クチコミ投稿数:5件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

本日REGZA55Z770L来ました。
ヤマダで設置後、地デジとBS映るまで確認してサインしましたが後から4K BS確認したらE202エラーで映りません。
設置前のテレビREGZA49Z730Xでは問題無しで同じアンテナケーブルです。
その730Xは他の部屋に設置しましたが4Kみれます。
770Lは設置後にアップデートしました。またうつらない後に電源落として確認しましたがE202のままです。
何か見る前に何か特別な申請や設定があるのでしょうか?

書込番号:25267937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

2023/05/20 20:27(1年以上前)

>トヅケイさん

検索したらこちらが出ましたが、確認されましたでしょうか?
https://minantena.com/faq/e202-e203-e201.html
https://ante-nax.com/blog/tv-e202-not-shown/

受信状態(アンテナレベル/信号強度・信号品質)の問題かチャンネルの再設定のような気もしますが、確認して直らなければテレビの問題かもしれませんね。

書込番号:25267983

ナイスクチコミ!3


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度5 youtube 

2023/05/20 20:36(1年以上前)

>トヅケイさん

E202エラーは受信強度が低いエラーですね
受信強度はいかがでしょうか?


以下、取説より引用

1
【設定】を押し、 ▲▼と【決定】で「放送受信設定」→「BS/CS 4K設定」→「BS/CS 4Kアンテナ設定」の順に進む
2
チャンネル< /> ボタンでチャンネルを選ぶ
●無料チャンネルまたは契約済チャンネルを選びます。
●信号強度が推奨範囲内になっているか、信号品質が推奨数値以上になっているかを確認します。



書込番号:25267997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

2023/05/20 22:39(1年以上前)

>セキュリティマニアさん
> k_yokoさん

ご返信有難う御座います。

テレビ側アンテナ端子取付ネジ部が若干緩んでいたので指で力一杯締めれるところまでやってみたらアンテナ感度も上がってテレ東と日テレ以外は観れるようになりました。

730Xでは観れた同じケーブルですが770Lでは違う端子に変更した方が良いのか?
もう少し奥まで入り込めれば全局映りそうなかんじです。現在の安いケーブルでは最近のテレビは良いないのか?

書込番号:25268176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2023/05/22 06:46(1年以上前)

>トヅケイさん
こんにちは
一旦ケーブルを抜いてみて下さい。もしかすると芯線が曲がっているかもしれません。
もし曲がってたらペンチなどでまっすぐ伸ばしてから再度挿してみる感じですかね。

書込番号:25269566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

2023/05/22 12:33(1年以上前)

>プローヴァさん

ご意見ありがとうございます。

端子は問題ありません。
2K BSは全局綺麗に映ります。

アンテナ受信信号強度が別部屋X730が39に対して770Lは32でした。(推薦30以上)
ケーブル変更しても変わりませんでした。
この違いが一部局が映らない原因かと思いますので問題はアンテナから各部屋端子までと推測しています。

書込番号:25269922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2023/05/22 12:59(1年以上前)

>トヅケイさん
了解です。
前のテレビで問題なかったのが新しいテレビで映らないという点がちょっとモヤモヤしますね。

以下今後対応の参考まで。

・パラボラアンテナ自体は90年代以降接地であればBS4K帯域もおおむね問題ありません。80年代設置なら問題が出る場合が結構あります。

・アンテナケーブルは4K対応品等表示しているものもありますが、非対応品でも普通問題にはなりません。

・分配器、分波器、ブースター等は4K非対応品だと問題が出る場合があります。

書込番号:25269951

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2023/05/22 15:25(1年以上前)

>この違いが一部局が映らない原因かと思いますので問題はアンテナから各部屋端子までと推測しています。

テレビによって同じ場所で使用してもアンテナレベル表示が結構違ったりします。
ちょっと悪いくらいでは映らないなんてことにはならないはずですけどね。
壁アンテナ端子を確認してみては?
ちなみに我が家はTV変更の際、工事業者に4K対応端子に変更してもらいましたが、なんだかアンテナレベルが低いので調べたところ、送り配線でその終端に使用する抵抗付端子が付けられてました。
配線を自分で調べたところ、我が家は送り配線ではなかった。
抵抗無しに変えたら5以上レベルが上がってた記憶があります。
壁端子の接続もちゃんとされてるか確認した方がいいかも。
あとちゃんと分波器を使ってますか?分配器でも大抵映るけどレベルが下がる可能性はあります。
あとはレコーダーと分配してるとか。これはしょうがないことだけど。
あとはレベルが強すぎる場合は制限するような設定がTVにはあったような気がしますがそれがオンになってるとか・・・

書込番号:25270120

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度4

2023/05/22 15:59(1年以上前)

>XJSさん
ご意見ありがとうございました。

2020年新築時に電気配線工事屋からはBS4K対応の分配器設置しましたと連絡受けたので自分家は大丈夫と思いますが、実は テレビアンテナ用ケーブルは母家から分配されたケーブルを繋いでいるのでそちらが原因が高そうです。
一度電気工事屋さんに相談してみます。

書込番号:25270138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2023/05/22 18:25(1年以上前)

ご自身で確認することをお勧めします。
私は記載した過去のこと以来、業者を信用しなくなりました。
最新部品の知識がなかったり、結構適当な業者が存在します。

https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/switch_concent/tv_concent/switchingtohigh_shield.html

https://denkirabo.com/terebikonsento/shurui/
正しいTVコンセントが使われてるかどうか。

あとは分波器がTV直前に使われてるかどうか。

書込番号:25270283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度5

2023/06/07 06:17(1年以上前)

>トヅケイさん
>>テレビアンテナ用ケーブルは母家から分配されたケーブルを繋いでいるのでそちらが原因が高そうです。

わたしは、アンテナの引き込み配線が長いので、ブースター型分配器を使ってBSとCSに分離しています。
信号を強化すれば良いのだと思います。

書込番号:25291107

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 REGZA 55Z770L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z770L [55インチ]の満足度5

2023/06/07 06:20(1年以上前)


ブースター型分配器は大型電気店で購入しました。
100V電源を使ってテレビ信号を強化します。
かなり有効です。

書込番号:25291110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

古いHDDについて

2023/05/01 22:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770L [55インチ]

初期型のタイムシフト用HDDは、55Z770Lでも使えるのでしょうか?IOデータのAVHD-ZR08です。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:25244031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2023/05/01 23:12(1年以上前)

>スペシャルローリングサンダーさん

たぷん(壊れてなければ)使えますが
新しいTVで初期化して下さいね。

書込番号:25244044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/05/01 23:34(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>初期型のタイムシフト用HDDは、55Z770Lでも使えるのでしょうか?IOデータのAVHD-ZR08です。

「AVHD-ZR08」が、「初期型のタイムシフトマシン専用」だったのですか?
「タイムシフトマシン対応USB-HDD」であるなら、「タイムシフトマシン」で使えるのでは無いのですか?
 <「古いタイムシフトマシン」と「新しいタイムシフトマシン」でシステムが変わったと考えているのでしょうか?
  システムを刷新するのはコストがかかるのでメーカーは滅多なことでは行わないと思いますm(_ _)m
  「AndroidTV」系の「Z/X〜Kシリーズ」は「タイムシフトマシン」に対応しませんでしたし...


「動作確認情報」は、「販売中のモデル」が対象の場合が殆どなので、製造終了している製品については「動作確認」されていない事が殆どです。「USB-HDD」の規格で考えれば「PCでの動作確認」はされていませんし、「タイムシフトマシン」については、最近のモデルだと「タイムシフトマシン対応USB-HDD」という製品情報が無い(通常とタイムシフトマシンの違いが無い)様に見えます(^_^;

書込番号:25244079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/05/02 03:47(1年以上前)

>IOデータのAVHD-ZR08です。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

これって中にHDDが2個入っててさらに追加で計3個に出来るってやつだよね

2本繋げば8TBのHDDとして1本んだけ繋げば半分の4TBのHDDにって今までと同じだよ

ただし、相当古いHDDになるので新品のHDDに比べると当然故障する可能性は高くなるだろうし、あとはこれだからとか関係なく新しいTVに初期化して新規HDDとして登録するから古いTVで録画してたやつは当然見れない(全部消える)

書込番号:25244207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2023/05/02 09:18(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。10年前位に買ったREGZAでタイムシフト用に使っているのですが、HDD自体は特に問題なく使えており、画面が先にダメになってきたので、買い替えを検討中です。また当時HDDが先にダメになるかと思って予備も購入したので、そちらは新品のままという状況です(保証はないですが)。とりあえずHDDは購入せず、TVのみ買い替えてみます!ありがとうございました。

書込番号:25244412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/05/02 10:07(1年以上前)

普通に使えますよ
自分は65Z770LでIOデータのAVHD-ZR08使っていますよ。
データーは初期化になりますが!

書込番号:25244492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/05/02 18:02(1年以上前)

>また当時HDDが先にダメになるかと思って予備も購入したので、そちらは新品のままという状況です(保証はないですが)。とりあえずHDDは購入せず、TVのみ買い替えてみます!

買って未使用のやつがあるってことだけど、場合によっては10年近く放置してたってことになるし(そこまで行かなくても6&#12316;7年は経ってる?)

HDDって未使用で放置し続けると動かなくなるなんてのも珍しくないんで、先に今のテレビで動作確認だけしておくほうがいいかもしれないね

テレビを入れ替えてから新品を初めて使うだと、先に壊れていたとしても繋いだけど動かない、新しいテレビに合わない(使えない)じゃんってなって正確な原因がつかめないとかなるので

書込番号:25245079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 75Z770L [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75Z770L [75インチ]を新規書き込みREGZA 75Z770L [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 75Z770L [75インチ]
TVS REGZA

REGZA 75Z770L [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 8月31日

REGZA 75Z770L [75インチ]をお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング