REGZA 43Z670L [43インチ]
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載し、広色域量子ドット倍速液晶パネルを採用した4K液晶テレビ(43V型)。色鮮やかな高画質を実現。
- 「重低音立体音響システムZ」を搭載し、実用最大出力合計値60Wのマルチアンプを採用。「Dolby Atmos」に対応し、立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
- 4Kチューナー2基、地上/BS・110度CSデジタルチューナー3基を内蔵。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 43Z670L [43インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥98,802
(前週比:±0 )
発売日:2022年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 18 | 2022年10月15日 18:17 |
![]() |
29 | 7 | 2022年10月31日 20:08 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2022年9月19日 13:35 |
![]() |
18 | 5 | 2022年12月11日 14:58 |
![]() |
56 | 6 | 2022年10月1日 07:17 |
![]() |
16 | 3 | 2022年7月11日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

これが正常なパネルですか?販売店から4回交換して販売店がお手上げしたのでメーカーに対応してもらってるんですけど今日メーカーのサービスマンが新品交換しにきたんですけど全く変わりないくらい黒い点が多数あります。これ何?って聞いたら、ドット抜け、シミ、ゴミ付着って言われました。また新品交換対応しますって言われたけどずっと一瞬な感じがします。
書込番号:24950288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正 一瞬→一生
書込番号:24950290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドット抜けは技術的に無くせないから保証対象外のとこもあると聞いたことがあります。
交換してくれるだけまだありがたい対応かもしれません。
諦めずに交換してもらってはどうです?
書込番号:24950412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず交換しまくるつもりです。サービスマンもどれがゴミでシミでドット抜けかわかってなかったですよ。
書込番号:24950435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taataataataataataaさん
こんにちは。
液晶セルと裏の光学シートの間にごみが挟まっている感じですね。ドット欠陥ではなさそうです。
製造ラインのクリーン度がよろしくないのでしょう。
何度か交換してみてダメなら返品返金をリクエストすればよいかと思います。
書込番号:24950842
4点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。納得するまで交換対応してもらおうと思います。ありがとうございます。
書込番号:24950980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taataataataataataaさん、今晩は。
ちょっとお聞きしたいのですが、普通に地デジを見ていて黒い点を発見したのでしょうか?
それにしても5台続けて同じなんてそんなことって、、、。 ありえないですよね。
毎日、安心出来ない日々が続いて大変だとは思いますが
めげずにがんばって下さい。
書込番号:24951346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドット欠けとは違いますね。内部が汚れてる?
メーカーはこんなことで不具合品出してもったいない。
書込番号:24951373
2点

>まこざいるさん
1台目は、買って数日後に画面が白い映像の時に黒い点が複数あるなって思い気づいたんで量販店に問い合わせて新品交換してもらいました。それから2台目以降は、設置業者が設置した後すぐに確認してじっくりパネルを見て黒い点があるかチェックしてました。4台目に量販店の担当者が立ち会って開封から設置までしてパネルチェックしたら同じ症状で販売店はもうお手上げだと言われメーカーに出張修理依頼して見てもらった所ゴミが入ってますねと言われメーカーで新品交換しますと言われ昨日5台目きたんでサービスマンがサービスモードを使用して画面のチェックしたら10個くらいのシミ、汚れ、ドット抜けがありました。今6台目の交換申請中です。こんなに続いてるんで自分でもビックリしてます。相当品質が悪いんですかね。
なので同機種のテレビをお持ちの方に質問させていただきました。
書込番号:24951386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XJSさん
そうなんですよ。ずっとこれの繰り返しなんです。夏に購入してもう季節が変わりますよ。
書込番号:24951392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taataataataataataaさん、ありがとうございます。
心中、お察しします。地デジで分かるレベルだと言うなら
かなり目立ちますね。ハイセンス傘下になってから品質が落ちたんですかね。
うーん、そろそろ返品して違うメーカーにしたほうが良いかも知れません。
また、返品して購入店舗を変えて違うメーカーにしたほうが精神的にすっきりするかも知れません。
自分だったらそうします。
ずっとモヤモヤしてスッキリしないですし。
いつ、納得出来る物に当たるのかも分からないですし、
購入店舗さんも快く返品に応じてくれると思いますよ。
早くこの問題が解決する事を願っています。
書込番号:24951417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まこざいるさん
ありがとうございます。6台目くるまでは待とうと思ってます。670Kは微妙でしたが670Lは気にいってはいるので良品が来る事を願ってます。
書込番号:24951431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taataataataataataaさん
5回目の交換待ちと言うことですか?
5台続けてNGなら、私なら製造ラインのクリーン度はその程度と考えますね。
これ以上やっても良品は来ないと思いますが、まあ先方が対応してくれているうちは気の済むまでやられてみてください。
書込番号:24952134
1点

>プローヴァさん
次で6台目の交換待ちです。そうなんですよね。何台交換してもゴミ付着してるんでここまで酷いのかとビックリしてたんで同じ機種を購入した方達は、どうなんだろうって思い質問しました。
書込番号:24952161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5台続けて同じ状態のものと言う事は製造ラインに問題がありそうですが
その後6台目はどうでしたか?
他の方の情報がないので気づいてないのか実際問題ないのか…。
パソコン画面としても使う予定なのでこのような汚れがあると
ブラウザで目立ちそうなので様子見しています。
交換で解決しないなら買う意味がないですからね…。
書込番号:24965840
0点

>安けりゃウッキイさん
量販店からは対応してもらえなくなってるので直接メーカーの修理窓口で対応してもらってます。申請に時間かかるみたいでサービスマンからやっと連絡があり6台目来週に入ってくるみたいです。
家電量販店に現物があるなら実機確認した方がいいですよ。
画面の映像が白い時にじっくり見ると所々にあります。
リモコンで設定ボタン押して初期設定・機能操作ガイド→機能操作ガイド押せば数秒真っ白の映像出せます。また操作ガイドの画面は、ある程度白いので探しやすいかと思います。
メーカーのサービスマンにサービスマンコードを使用してもらい映像を真っ白の状態で一緒に確認してますが全部ダメでしたね。
書込番号:24965908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は43インチを購入して1週間が経ちます。
自分も心配で確認の仕方が分からなかったのでそのままで忘れてました。
それで先程、スレ主さんがおっしゃる通りに機能設定で白い画面に2、3回してみましたが大丈夫でした。
すぐに画面が変わってしまいますが。
50インチだけなんですかね。
50インチと43インチは何かが違う?
6台目が当たりだと良いですね。
ここ1ヶ月、モヤモヤしてスッキリしなかったと思います。
書込番号:24965962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まこざいるさん
数秒真っ白になるんで探しやすいですよね。43と50じゃ違うんですかね。
来週サービスマンに聞いてみます。
書込番号:24965987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]
NHKプラスを入れたいのですが、いろいろ調べたのですが、Googleplayの場所がわかりません。
リモコンの設定からだと思うのですが。
ちなみにネットにはつながっていて、YouTuberなどは見ることができます。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:24947632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コチラのTVはAndroid OS(Google TV)ではないのでGoogle Prayは利用できませんよ。
NHKプラスを視聴したいならFireTVstickを利用する他ないでしょう。
書込番号:24947646 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>REGZA設定さん
こんばんは
本機はAndroid OSではありません。
東芝ブランドでAndroidは21年モデルの末尾Kの機種のみです。22年モデルからは全面的に旧東芝製OSに戻りました。
書込番号:24947723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お二方ありがとうございます。
どおりでGoogleplayアイコンが見つからないわけですね。
新型なのにどうして使えなくしてしまったのか、わかりませんが。
NHKプラスはとりあえずスマホでみることにします。
書込番号:24948029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

従来の東芝テレビの機能を移植したTVS REGZA社製の新OSを搭載した機種(2022年発売Lシリーズ)についてもNHKプラスに対応するようになりました。Z670Lも対象になってます。
Z670Lについては2022年10月31日17時からサーバーによるアップデートが公開されます。
公開日時以降に本体ソフトウェア更新を行うとNHKプラスが使えるようになります。
(うちの旧東芝OS搭載のZ740XSは対象外でした。残念!)
書込番号:24980419
3点

嬉しい情報ありがとうございます。
10月31日以降に早速試して見たいと思います。
書込番号:24980664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NHKプラスとWOWOWオンデマンドがアップデートで追加されています。
WOWOWをよく利用する私には、更に使い勝手が良くなる改善で助かります。
書込番号:24988911
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]
来春迄に購入を考えています。
他のサイトのクチコミに「画面がカクカクし、画面にスムーズ感が無く、購入はソフトのバージョンアップ迄、待つべき」との意見が有りました。
どなたか、既に購入された方の感想を聞かせてください。
近くの店舗に実物が無く、確認が出来ません。
宜しく、お願い致します。
書込番号:24926331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>近くの店舗に実物が無く、確認が出来ません。
都市部の駅周辺なら有るのでは?
見ず知らずの真偽も分からない情報よりも、ご自身の目で確認した方が良いと思いますけどね...(^_^;
「百聞は一見にしかず」ですm(_ _)m
元々、「倍速(補完映像挿入)処理」って、得手不得手の映像が有るので、何でもかんでも上手く行くとは限りません。
偶々不得手な映像をみて「カクカクしている」と感じたのかも知れませんし、映像設定が合わなかったのかも知れませんし、その辺は「結果」だけだと判断が難しい事も多いと思いますm(_ _)m
これは、他社の製品でも同様ですm(_ _)m
なので、量販店で確認する場合は、置いて有るリモコンで、「映像設定」を良く確認して、気になる機能などの設定を変えるとどう変わるのかを確認した方が良いと考えますm(_ _)m
<設定の「強」とか「最大値」が、最適な設定とは限りません(^_^;
「弱」にした方が良くなる事は普通に有りますm(_ _)m
書込番号:24926435
3点

アドバイス、ありがとうございます。
在住地が、田舎なので実物を視聴出来る店舗が有りません。
確かに、食べ物と同じで個人の感覚差が、有るかも知れません。
購入迄に半年有りますから、いろいろ情報を集めてみます。
書込番号:24927123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参照されたレビューが更新されていますよ。ソフトのアップデートで改善されたそうです。
書込番号:24928123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご連絡、ありがとうございます。
更新されたレビューを拝見しました。
今時のTVは、自宅でバージョンUPが出来るので、大変便利です。
書込番号:24930393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]

>ゆう_jillさん
こんにちは
通常なら 行くかもしれませんが
現状が現状なだけに、何とも言えないところが
正直なところです。逆に値が上がる可能性もあるかもです。
書込番号:24903309
3点

>年末のこのテレビの価格はいくらくらいになるでしょうか?
半導体不足が懸念されている今の状況は、コロナ禍巣籠もりとも違う状況になっているため、誰にも予測は出来ませんm(_ _)m
<パネルにしても、従来とは違う方式になっている為、歩留まりなどとの兼ね合いも有るので本当に分からない状況だと思います。
去年の「巣籠もり需要+東京五輪」による特需で、買い換えてしまっている消費者が多い場合、「完全地デジ化」の時までは行かなくても、買い換え需要は減っている可能性が有るため、需要に応じて値下がりする今のオープン価格だと、値下がり難い可能性も...
書込番号:24903503
3点

>ゆう_jillさん
こんにちは。
昨年モデル43Z670Kの価格推移が参考になります。下記を2年スパンにしてみてください。
https://kakaku.com/item/K0001357210/pricehistory/
昨年モデルは年末に87000円前後まで落ちていますので、そのくらい近くは行くと思います。
半導体不足で影響を受けるのは小口のユーザーです。
グローバルに商売をしtれいるテレビやスマホなど大口顧客はさほど影響ありません。
そちらに優先的にアロケーションされますので。
書込番号:24904479
2点

みなさん回答ありがとうございました!
今は我慢して年末まで待ってみようと思います。
ありがとうございました!>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>オルフェーブルターボさん
書込番号:24904605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ノジマで、43Z670Lで118,800円のセール価格表示を確認しました。
12月10日から12月16日がセール期間となっていました。
私は、11,000円差の50インチを検討しています。
書込番号:25048570
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]
最初に、まだ発売もされていない本機種についての質問なので、回答もフワッとした形でもOKです。
ご回答いただけると幸いです。(長文失礼します。)
昨年からテレビ買い替えを検討していましたが、全然決断出来ず、
そうこうしているうちに本機種発表になってしまいました。
利用用途としてはPS5とDAZN(主に野球観戦)で考えております。
本機種より、昨年の機種(43Z670K)であれば、両方叶うと認識しておりますが、
量子ドットの画質がよければ、本機種を購入し、DAZN再生は諦めて、パソコンで見ようと思っております。
そこで質問です。
1.ネット配信のアプリでの再生は、テレビの画質に反映されてきますでしょうか?
テレビの液晶やエンジンによって、画質はかわりますでしょうか?
2.本機種を購入したとして、DAZNはテレビで直接アクセスするのではなく、
パソコン→HDMI接続してテレビで閲覧しようと思ってますが、その場合、画質は落ちてしまいますでしょうか?
3.自分はテレビでネット配信サービスを見たことがないこともあり、買い替えを機会に恩恵を受けようと思っておりますが、
テレビのスペックによって、ネット配信の質が変わったりするものでしょうか?
ちなみにネット回線の環境があまり早くないので4Kでのネット閲覧は場合によっては諦めようかと思います
(VDSL接続のマンションなので速度は期待できない環境)
10年以上前の37型REGZAを所持していてまだ使えているのですが、いい加減良いテレビに買い替えようかなと思っておりますが、
中々決め手がなくて、悩みに悩んでます。
情報収集までに投稿させて頂きました。
ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
8点

1は、変わると思いますが、ネットの動画だと回線速度やアプリの設定なども関わってくるでしょう。
2は、パソコンで再生したのをテレビに映す、ということでしょうか?
3は、fire tv stickなどに比べ、とても不安定で不具合が多いと聞きます。fire tv stickなどを別途購入して使った方が遥かに安定しているそうです。
書込番号:24822314 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

12日からAmazonのセール(プライムデー)が始まるのでTVをどれにするか関係なくFireTVStick 4K Maxを買っておく
書込番号:24822342
8点

ちなみにZ670KとZ670Lの比較に限らないんだけど、例えばDAZNが見れる見れないで機種を決めるとするじゃない?
この手の配信サービスって今対応してるからといってずっと見れるって保証されてるものでもないので、他の方法で見れる(FireTVSickを使うなど)場合は機種を決める上で最優先事項であんまし考えなくて良いと思うよ
書込番号:24822356
13点

>rientertakiさん
こんにちは。
>>テレビの液晶やエンジンによって、画質はかわりますでしょうか?
デジタル放送もネット動画もデジタル配信ですから、元データーはテレビの機種にかかわらず同じものが放送配信されてきます。なので画質は原理的に同じと言えば同じなのですが、実際のテレビの見た目の映像は機種間やメーカー間で差があります。理由は下記の通りです。
テレビのディスプレイパネルは完全にリニアな特性になっていないので、元配信データー通りの再現ができません。
各種のデジタル補正でリニアな特性に近づけようとしていますが、補正精度等は各社ノウハウの範疇なので微妙な差はあります。エンジンのグレードやバックライトにかけたコストなどによっても同じメーカー内でも性能差は出ます。
使っているパネル自体の性能グレード差もはっきりあり、有機ELなどのもともとの素性の良いパネルと比べると、液晶でいくら補正を掛けても勝てません。
これに加えて各社画像エンジンでお化粧を行います。
例えばサッカーのグラウンドは鮮やかな緑であるべきだ、という考えに基づいて、天気が悪くて原信号がくすんだ緑であっても鮮やか方向の記憶色に補正したりします。
この手の補正は濃い緑になってほしくないものまで色が変わってしまうなどの副作用があるので、個人的には嫌いな画作りですが、店頭での短時間視聴では鮮やかな緑の方が印象が良く高画質であると勘違いしたりするものです。
このように、画質の質は原理的に変わりませんが、お化粧具合で画が変わって見えます。お化粧の良し悪しはメーカーの見せ方のノウハウと見る側の好みがメーカーのポリシーに合うか、という話になります。
お化粧は好みの範疇なので、メーカーデフォルトの設定で使うなら好みに合わないメーカーは買わない方が無難ですね。
実際に買って帰って違和感を感じたら、そのお化粧に関連するパラメーターをメニューからオフにしたりする場合もあります。
>>DAZNはテレビで直接アクセスするのではなく、パソコン→HDMI接続してテレビで閲覧しようと思ってますが、その場合、画質は落ちてしまいますでしょうか?
上記のように画質の「質」自体は変化はありませんが、入力によって映像エンジンのお化粧具合は変わってくる可能性はあります。
ただネット動画の場合、内蔵アプリを使っても本来お化粧具合は薄めですので、見え方は正直言って大差ないでしょう。カタログの美辞麗句を真に受けてはいけません。
PCをつなぐより、amazon fire TV stickなどで補完した方が使い勝手がよくアプリ対応も広範囲です。
>>テレビのスペックによって、ネット配信の質が変わったりするものでしょうか?
ネット配信はデジタル配信なのでテレビによって配信の質が変わるようなことはありませんが、上記の補正の精度、かけられたコスト、お化粧具合によってメーカー間や機種ごとに見え方は変わってしまいます。
でも、本来の意味の画質を気にするならぶっちゃけ映像エンジンを気にするよりもパネルの質を気にするべきで、液晶でなく有機ELを選べば画質は確実にワンランク上になります。これはパネル自体が高性能でリニアリティが高いからです。
>>4Kでのネット閲覧は場合によっては諦めようかと思います(VDSL接続のマンションなので速度は期待できない環境)
4K HDRのコンテンツが見れないのは契約的には安上がりで行けますが勿体ないですね。
35Mbps程度のダウンロード環境があればほとんどの4Kネット動画を高画質に楽しむことが可能です。へたすると5Gなどのモバイル環境の方が速度が出る可能性もありますね。
レグザは21年モデルのZ670Kなど一部の機種でandroid OSを導入しましたが、予想通り大変な不評で、1年でやめてしまい、22年モデルでは従来の独自OSに戻しました。
ソニーのように悪貨を認識しつつ続けるよりは正しい判断と思いますが、21年モデルは結果的に宙ぶらりんになった形です。今後のサポートもandroid機の中でも特に期待できなくなったと思いますので、21年の末尾Kモデルはお勧めしません。Netflix非対応、DLNA非対応、LANダビング非対応と3拍子揃っていますので、人気がなく、安売りされていますがやめといた方がいいですよ。
ただ、22年モデルも出たばかりで値段が高いので、今買うのは価格的にもったいないです。来年の今頃は4割引き程度で買えますからね。
安い21年モデルから選ぶなら東芝ならZ740XSなどの独自OSモデルから選ぶべきです。もしくは他社機をあたるかですね。
書込番号:24822363
10点

>1.ネット配信のアプリでの再生は、テレビの画質に反映されてきますでしょうか?
>テレビの液晶やエンジンによって、画質はかわりますでしょうか?
https://www.regza.com/tv/lineup/z670l/features/quality
の説明は読みましたか?
「変わる」の意図が良く判りませんでしたm(_ _)m
<「地デジ」や「外部入力」と違って、大して高画質にならない?って考えているのでしょうか?
テレビ放送や外部入力どちらにしても、ソースの画質にも依ると思うので、一概には言えないとは思います。
※「2Kのソース」と「4Kのソース」では、違いが出るのは当然だと思います。
>2.本機種を購入したとして、DAZNはテレビで直接アクセスするのではなく、
>パソコン→HDMI接続してテレビで閲覧しようと思ってますが、その場合、画質は落ちてしまいますでしょうか?
「デジタル映像」のソースに違いは無いでしょう。
但し、「再生機器」や「再生アプリ」により、高画質フォーマットの対応/未対応の違いが有ったりします。
これは、テレビでの再生でも同じです。
>3.自分はテレビでネット配信サービスを見たことがないこともあり、買い替えを機会に恩恵を受けようと思っておりますが、
>テレビのスペックによって、ネット配信の質が変わったりするものでしょうか?
テレビが「4K」よりも高画質には出来ないので、「4K以下」のソースなら、同じです。
しかし、上にも書きましたが、「高画質フォーマット」の対応/非対応が有る場合、その違いが出ます。
<「Dolby Vision」の様に、テレビ自体は対応していても、内蔵アプリが対応していないという事も有るようです。
>ちなみにネット回線の環境があまり早くないので4Kでのネット閲覧は場合によっては諦めようかと思います
>(VDSL接続のマンションなので速度は期待できない環境)
取り敢えず、「PC」が有るなら、
https://fast.com/ja/
にアクセスして、インターネットの実効速度を計測してみて下さい。
これが、100Mbps以上有れば、4K動画の再生も出来るかも知れません。
<動画毎にビットレートなどに違いが有り、100Mbpsでは足りない場合も有ります。
同じ様に「PC」のYouTubeで「4K」で検索すれば、「4K動画」の再生を試せると思います。
<上記の通り、1動画だけで結論を出さず、色んな動画で確認して下さいm(_ _)m
書込番号:24822575
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]
音質重視の43型を探しています。2022年モデルでは、このテレビとシャープのEN2とで悩んでいます。他にもおすすめがあれば教えてほしいです。本当は32型くらいが欲しいですが4Kを作ってくれないし、機能も全然なので・・・。音質重視ですがサウンドバーを追加とかは、まったく考えていません。あとこのテレビはGYAO!に対応できるのでしょうか?
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>音質重視ですがサウンドバーを追加とかは、まったく考えていません。
所詮テレビのスピーカーですよ?
しかも、大したグレードでも無い製品に「音質」とか「画質」を求めるのは..._| ̄|○
>あとこのテレビはGYAO!に対応できるのでしょうか?
https://www.regza.com/tv/lineup/z670l/features/function
こういう所は見ていないのでしょうか?
このテレビは「AndroidTV」では無いので、「アプリをインストールして利用する」という手段は有りません。
テレビに内蔵されている「プリセットアプリ」のみ使えます。
汎用性を考えるなら、「FireTV Stick4K」などの汎用機器を繋いだ方が、追加されるサービスにも対応出来るし、テレビを買い換えても差し替えるだけで継続してアカウントも使えますし...
<1回セットアップすれば、買い換えの度に動画サービスのセットアップをし直さなくて済む。
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=32&Monitor=43&MaxOutput=50&MaxOutput=&
こうやって探すと、「43Z670K」の方が多少希望に沿っているかも...
後は、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=32&Monitor=43&MaxOutput=40&MaxOutput=&
この辺ですかね...
書込番号:24809671
4点

>音質重視ですがサウンドバーを追加とかは、まったく考えていません。あとこのテレビはGYAO!に対応できるのでしょうか?
他社のラインナップは知らないけど、REGZAでいうと音も頑張ってる方なんじゃない?(Z770Lのタイムシフト無しで43インチでは最上位モデル)
書込番号:24809917
2点

メーカーの売り文句で音質にこだわってみたいなことを言ってたりするけど所詮内蔵スピーカー
まして中級グレードのテレビのスピーカーで音質を求めるのは酷かと
残念ながら2万のサウンドバーの足元にも及ばない
書込番号:24830061
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





